![]() |
||
うどん★キャノンボール・・・ それは県内にある絶滅寸前のうどん自販機を巡る壮大で無謀な旅の企画。 24時間営業じゃし、いつでも行けると思ってたら大間違い!機械も古く一度故障すれば再起は難しく、店そのものの閉店で 突然お目にかかかれないことも。後悔先に立たず。稼働しているうちにその姿をこの目に!その味を胃袋に記憶してください!! 2009年、記録と記憶をたどりながら県内を北へ西へ爆走300kmしちゃいました。 未発見のうどん自販機の情報を求めています! |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
TOP > うどん★キャノンボール |
2013/12現在、岡山県内のうどん自販機設置個所は5か所です。詳細BLOGはこちらから ![]() |
![]() |
【店 名】 | ベンダーショップ芦田 H24/11撤去 | ![]() |
||
【場 所】 | R53沿い(奈義町) | ||||
【形 態】 | 店舗型自動販売機コーナー | ||||
【メニュー】 | うどん2種、300円 | ||||
【備 考】 | うどん・そば/ラーメン・うどん/ラーメン3機種設置 他、トースト自販機もあるがいずれも未稼働 |
||||
うどん/そば、うどん/ラーメン、ラーメンの3台設置。いちばん左のうどん・そば機には販売中止の張り紙。 3機種とも取出し口はクモの巣、商品ボタンは点灯していないので現在は販売していないと思われる。 |
|||||
![]() |
【店 名】 | お弁当のおかもと【稼働中】 | ![]() |
||
【場 所】 | R429沿い(津山市) | ||||
【形 態】 | 屋外自動販売機コーナー | ||||
【メニュー】 | 肉うどん/天ぷらうどん各 |
||||
【備 考】 | 飲食スペースは自販機裏。箸・薬味は本体設置。カップヌードル自販機あり | ||||
屋外設置の割に自販機はきれい。うどんは細麺、エビが乗った具だくさんなかき揚げ。出汁は県北仕様。 飲食スペースはないと思われ屋外か車内で食べるしかない。昼間はちょっと勇気がいります。 残飯処理場所は横の青いゴミ箱。2014’自販機裏に飲食スペース!初めて開いているのを見た! 2018初頭より故障。5月修理完了。 |
|||||
![]() |
【店 名】 | ベンダーショップもみぢの里【稼働中】 | ![]() |
||
【場 所】 | R313沿い(真庭市上中津井) | ||||
【形 態】 | 店舗型自動販売機コーナー | ||||
【メニュー】 | きつねうどん/天ぷらうどん各300円 | ||||
【備 考】 | 飲食スペースあり、箸・薬味は本体設置。カップヌードル自販機あり | ||||
もみぢの里隣。同うどん屋と同じく極太麺を使用。天ぷらはサツマイモと野菜のかき揚げと豪華版。 たまに売り切れランプが点灯し商品が出ないことがあるらしいが、うどん店の営業時間内であれば即対応してくれる。 飲食場所あり、残麺処理・容器返却場所は設けてあり衛生的。2019’故障は多いが稼働中! |
|||||
![]() |
【店 名】 | ベンダーショップ阿新 2015/10撤去 | ![]() |
||
【場 所】 | R180沿い(新見市高尾) | ||||
【形 態】 | 屋外屋根付き自動販売機コーナー | ||||
【メニュー】 | きつねうどん/きつねそば各250円 | ||||
【備 考】 | 飲食スペースあり、箸は本体設置だけど持参する方がいい。カップヌードル自販機あり | ||||
とにかくきつねが分厚い。これはきつねではなく厚揚げではないだろうか。この日の味付けは少々塩辛かった。 きつねそばは売切れ。飲食場所はあるのだがテーブルと椅子の高さが合わないのでカウンターで立喰い。 残麺処理・容器返却場所は見つけられずゴミ箱へ。薬味はない。2013夏から故障。年末から再稼働中?! |
|||||
![]() |
【店 名】 | LOGLAND【2018夏頃から故障中】 | ![]() |
||
【場 所】 | R313沿い(高梁市川上町) | ||||
【形 態】 | 店舗型自動販売機コーナー | ||||
【メニュー】 | 天ぷらうどん |
||||
【備 考】 | 飲食スペースあり、箸・薬味は本体設置。カップヌードル自販機あり | ||||
自販機の状態は掃除もできていて◎ 天ぷらうどん1種類のみの販売で見た目に量が多い。 飲食場所あり。ちょうどDYDOの自販機の裏にテーブルがあって道から見えなくていいですね! 残麺処理・容器返却場所は設けてあります。2013、LOGLANDOにGSがOP。高梁方面からだと見落とす可能性あり? |
|||||
![]() |
【店 名】 | DRIVE-IN KOJOH ドライブイン古城【稼働中】 | ![]() |
||
【場所】 | 市道古城池線沿い(古城池トンネル下り出口) | ||||
【形態】 | 店舗型ゲームセンターと自動販売機コーナー | ||||
【メニュー】 | 天ぷらうどん/ |
||||
【備考】 | 飲食スペースあり、箸・薬味はテーブル設置 | ||||
自販機の状態は最高にいいです。うどんは柔らかめ、天ぷらはエビ味が利いていてそこそこいけます。 飲食場所も設けられ非常にきれいである。ゲームセンターなので皆ゲームに熱中している為、うどんだけ食べていても 気にしてません。残麺処理・容器返却場所あり。ゴミ箱には多数のプラ丼。かなり売れている模様。 |
|||||
一般人不可 | 【店 名】 | JFEスチール倉敷 | |||
【場 所】 | 倉敷市水島川崎通り1丁目 | ||||
【形 態】 | 社員食堂 |
ベンダーショップ阿新 | 新見市高尾 | R180沿い うどん | 2015/10撤去 |
ベンダーショップ芦田 | 奈義町 | R53沿い うどん・そば/ラーメン・うどん/ラーメン3機種 | 2012/11撤去 |
24時間自販機コーナー | 倉敷市福田町古新田 | 福田公園東 天うどん/ラーメン | 2009春閉店 |
ベンダーショップ旭川 | 岡山市倉田 | R2BP側道 倉田交差点東 ※ゲームセンター営業中 | 2007故障撤去 |
味のてんりょう西大寺店・自動販売機コーナー | 岡山市福治 | きつね・天ぷらうどん各200円 | 2007頃閉店 |
ベンダーショップはら | 真庭市勝山 | R181沿いリサイクルショップへ 久世の支店 | 閉店撤去 |
ベンダーショップ久世 | 真庭市久世 | 久世中北 ナカシマ自販機サービス | 閉店撤去 |
旭川ドライブイン | 岡山市建部町 | R53沿い御津町 ※他の飲料販売機は稼働中 | 2007故障撤去 |
ドライブイン パイオニア | 玉野市宇野 | 宇高国道フェリー前 ※他の飲料販売機は稼働中 | 2004高潮被害撤去 |