Eco Point
ジャミソン渓谷、スリーシスターズなど世界自然遺産観光の中心ポイント地点。
ブルーマウンテンズ全域のインフォメーションwebsiteへ
2003年6月、2007年11月、2009年11月撮影 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Three Sisters
カトゥーンバから約2.5km、エコ・ポイントにある観光ポイント。
並び立つ3つの奇岩を、
アボリジニの伝説の三姉妹に見立てて名づけられた。
ユーカリオイルが日光に反射して青く見えることから名前がついた
ブルーマウンテンズ。
アボリジニの伝説の三姉妹に見立てて名づけられた並び立つ
3つの奇岩スリー・シスターズが有名。
世界一の傾斜をもち、
発掘した石炭を山上まで運ぶために使われていた
トロッコを観光用にしたシーニック・レイルウェイからも
木立の間から見えるのでお見逃しなく。
|
≪代表的な伝説≫
魔術師エヒアワンの留守中に三姉妹が大ムカデに襲われたので、
父親が岩を投げつけたところ、
その岩の転がる音で目を覚ました魔王バニャップが激怒してしまった。
父親は娘を助けるため、魔法の杖で三姉妹を岩に変えたものの、
杖を谷底に落としてしまったため、
父親は鳥の姿となって今でも探し回っている。 |
|
 |
Three Sisters Giant Stairway
1932年10月1日open
←エコ・ポイントから眺めたスリーシスターズの一番左の岩場まで続く
結構急勾配な階段の入口。
行きは滑らないように、
帰りは膝を痛めないように気をつけて。 |
 |
|

|
 |
 |
Leura Forrest
Three Sisters Giant Stairwayを
一番下まで下りてから左に進み、
バス停14(Jamison Lookout)まで
登っていくルート。 |
The Caley Formation &
Hanging Swamps |
 |
 |
 |
 |
|

|
Honey Moon Lookout
|
 |
 |
 |
Eagle Hawk Lookout
トロリーバスで観光。
展望の良い所は停車をしてくれるので、撮影ができる。
どの場所からも、
ブルーマウンテンズの美しい姿を眺めることができる。
シーニック・ワールドを左手に見ながらCliff Driveを走っていくと、
初めての展望台がEagle Hawks Lookout。
他に、Malaita Lookout, Landslide Lookout, Hildas Lookout,
Narrow NeckLookout等がある。 |
 |
 |
|

|
ブッシュウォークを楽しむルートが
いくつもある。
大きなユーカリの葉影で日中も暗い所、
谷底まで垂直な絶壁の細い道もあり、足がすくむほど。
突然視界が開けて、広がる景色に感激したり・・・・
ユーカリやバンクシアの木々の他に
在来植物の花も咲いているので
自然の景色を楽しめるが、
落下して亡くなった人もいるので安全には配慮を。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|

|
ブルーマウンテンズ゙観光では乗り物とブッシュウィーキンクを組み合わせて、楽しみ方いろいろ。
Scenic World
Blue Mountains Scenic Worldのwebsite |
ブルーマウンテンズシーニックワールド゙ある三種類の乗り物 |
|
● シーニック・スカイウェイ Scenic Skyway
● シィーニセンダー Sceniscender
● シィーニック・レイルウェイ Scenic Railway |
|
|
 |
 |
シーニックワールド |
シーニック・ワールドからの眺め。
はるか遠くに、
スリー・シスターズを望む。 |
|
乗り物を全部制覇したい方は、
クリフ・ビュー・ルックアウト(停留所22)でバスを降り、
シーニック・スカイウェイに乗る。
カトゥーンバ滝を間近に眺めながら、
シーニック・ワールド(停留所24)まで行って、
シーニックケーブルやシーニック・レイルウエイに
片道ずつ乗るとOK!! |
|
 |
 |
 |
シーニック・スカイウェイ
Scenic Skyway
2004年末、今までのスカイウェイにかわり、
最新型84人乗りの大型水平式ロープウェイが運行。
ジャミソン渓谷を横切ってクリフ・ビュー・ルックアウトに直結しており、
高さ300メートルから眼下に広がる景色が楽しめます。 |
 |
旧スカイ・ウェイ 1998年撮影 |
|
 |
 |
乗った時は大丈夫でしたが・・・アナウンスと共に突然、足の下に広がる景色!
きれいだけど、怖い! 2008年11月撮影 |
|
|

|
Scenic Railway
世界一の傾斜をもつシーニック・レイルウェイは、発掘した石炭を山上まで運ぶのに使われていたトロッコを観光用にしたもの。
傾斜52度だが、約400mの崖下までまっすぐ下りていく感じで、
茂った木々や崖に囲まれた暗い中をくぐって、明るく開けたかと思ったら、着いてしまう。
上りでは、後ろに引っ張られているような不思議な感じを経験できる。
ケーブルウェイと反対方向のゲートを開けて進みカトゥーンバ滝を見に行くことができ、
雨が続いた後は、水量が多くなってきれいな眺めを楽しめる。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
石炭鉱山跡地
1930年代後半に閉山。 |
 |
 |
The Mountain Devil
初期の頃の観光用トロッコ |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|

|
Scenic Cableway
545m下の谷底間を往復している大型ロープウェイ。
シーニックレイルウェイで降りてから
石炭鉱山の跡地やカトゥーンバ滝を眺めに行き、
世界遺産の熱帯雨林を散策後、
シーニックケーブルで上がるコースがお薦め。 |
 |
 |
 |
 |
|
|