第1回 博物館・美術館文書の文書型定義SG(DTD-SG)委員会 議事録(案)

                           (DTD-SG)1-1
                          2000-09-05
                          海田

1. 日時

2000-09-01,14:00-17:00

2. 場所

全国たばこ会館 6F 画像電子学会

3. 参加

小町(松下電送システム),安達(国立歴史民俗博物館),今門(インフォコム),
河合(インフォコム),海田(ネクストソリューション:記)

4. 配布文書

VMA_DTD_SG notice, [AVQ-SG 58]画像電子学会理事会報告, 30周年記念事業報告,
VMA研究会概要, Meseum Information Standards
(References参照)

5. 議事

5.1 DTD-SG委員会活動の主旨確認

小町委員長からVMA研究会の概要及びDTD-SG委員会の発足主旨の説明があった。
「国際動向に対応した博物館・美術館の文書型定義を行うこと」がその活動主旨。

5.2 国際動向の紹介

小町委員長からヨーロッパにおける博物館・美術館の情報標準化の動向についての紹介があった。

5.3 歴博データベースの紹介

安達委員から国立歴史民俗博物館データベース及び関連フォーラムの紹介があった。

5.4 博物館DTD及び図書検索システムの紹介

河合委員から博物館DTDの一つの例として,古文書のものを紹介いただいた。また,図書検索システムの例として,秋田大学のZ39.50を使った図書検索システムの紹介があった。

5.5 博物館・美術館DTDの開発提案

小町委員長から,国際的に通用しうる博物館・美術館のための共通DTDを開発することが提案された。これには,例えば,共通DTDの自動拡張(保守)の方式もシステム要件として考慮することを含んでいる。このような共通DTDの実現性やその方式及び設計課題については,次回以降の主な検討課題とした。

5.6 今後の課題

今後の課題として,次のような認識がなされた。

5.7 その他

6. 次回の予定

次回 :2000-09-01(金) 14:00〜17:00
場所 :国立歴史民俗博物館(佐倉)

など。

以上