第13回VMA委員会議事録 日時: 7月28日, 17:30〜19:00 場所: 芝浦工業大学 参加者: 安達, 池田, 遠藤, 小町(記) 配布資料: 1. 前回(04/05)議事録 2. 理事会(07/21)報告 3. 第6回VMA研究会(案) 4. 博物館・美術館文書の文書型定義SG(DTD-SG)案 5. OII/Museum Info Standards 審議と決定 1. 前回(01/21)議事録 レビューし承認した。 2. 理事会報告 AVQ-SG, DTD-SGの活動承認に関する理事会報告があった。 3. 第6回VMA研究会計画 3.1 講演募集 学会誌9月号に掲載し, 講演申込みの締め切りを10/12とする。既に計画した 講演課題についてタイトルと講演者を明らかにする(間瀬さん)。講演募集の 原稿は, 安達さんが間瀬さんと連絡をとって作成し, カメラレディを事務局 に提出する。 3.2 参加案内 学会誌11月号に掲載する。 3.3 基調講演 小町が関口晃市氏((株)セキグチ社長)に打診する。もし関口氏の都合がつか ない場合には, 間瀬さんにお願いする。 3.4 プログラム 講演申込みの締め切り(10/12)の直後(10/13: 事務局確認要)に第14回VMA委員 会を開催し, プログラムを決定する。講演申込みが多い場合には, 2日間の 研究会プログラムもあり得る。ATRの見学もプログラムに含めてほしいとの 要望があった。 4. DTD-SG 4.1 委員 まずSGMLエキスパートが集まって, 歴博のサンプルをレビューし, SGML/XML 化の対象を明らかにする。 4.2 作業計画 9/01(事務局確認要)にSGMLエキスパートだけから成る第1回のSG会議を, 学 会オフィスで開催する。 5. AVQ-SG 第5回VMA研究会以降も活動を継続し, IEC/TC100の作業推進を行う。 6. 2001年度の年次大会企画セションおよび研究会のテーマと講演課題 2001/(06) 企画セション, 2001/(07) 非公募研究会, 2002/(01) 公募研究会 のテーマ/講演課題(案)の提出を, 次回委員会までに遠藤さん, 池田先生にお 願いする。AVQ-SG成果, DTD-SG成果もその候補とする。 7. 委員見直し 大賀先生(芝浦工大)をVMA委員会委員とする。就任依頼を学会から提出する。 (ただし次回は欠席。) 8. 次回 10/13, 17:00〜19:00, 学会オフィスにて(事務局確認要) - 第6回VMA研究会プログラム/参加案内の確定 - 2001年度の年次大会企画セションおよび研究会のテーマと講演課題の審議