第46回VMA研究委員会メモ VMA47-0 小町 日時: 9月13日, 17:00〜18:30 場所: 学会office 参加者: 秦泉寺,深見,大野(電話参加),小町(記) 配布文書: VMA46-0〜6 1. 前回(7/13)議事録確認 [VMA46-1] 確認 2. 審議・報告 2.1 メタデータSG - 説明資料 (大野) [VMA46-2] - 活動報告 確認 2.2 第20回VMA研究会 (秦泉寺,大野) - テーマ:  ネットワーク化された機器の連携と設定   IIJ   NTT (ホームゲートウェイ,ホームネット,機器連携),秦泉寺さんの部署で2件は可能。   その他 (NGN, サービス)  - 担当: 秦泉寺,大野   公募なしとして,11/05にプログラムを確定して,開催通知のカメラレディを作る。 - 開催日時: 2008-01-18(金), 13:00〜17:00 - 場所: 武蔵野R&Dセンタのコンベンションホール [VMA46-3] - 予定発表件数: 5件 2.3 第10回XML開発者の日 (村田) [VMA46-6] - テーマ: 9月13日に審議   [VMA46-6]の内容をレビュー。この内容で村田さんに推進していただく。 - 担当: 村田 - 開催日時: 2007-12-21(金), 10:00〜17:00 [VMA46-4]   日時変更を確認。 - 場所: 日本印刷会館 - 発表予定件数: 8件 2.4 スピーチオ国際標準化戦略 (深見) [VMA46-5] 植村さんOK 2.5 その他 (1) 2008年度年次大会企画セション 参加する。 (2) 第21回VMA研究会 業務用デジタルプリンタがhot。商用印刷に近づきつつある。 Xerox, キヤノンなどが積極推進。 印刷でRFIDを実現。低価格化に対応。 第21回VMA研究会,又は2008年度年次大会企画セションのトピックに成り得る。 (深見さんに対応いただく。) 3. 次回 - 11/05 学会officeにて - 第20回VMA研究会開催通知のカメラレディ