福井県 敦賀新港 海釣lり公園(鞠山突堤) ※チーム・東海ウミボーズの釣行実績データより作成しました。 不都合があっても責任は負いかねますでご了承願います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 北海道への大型フェリー乗り場があり水深は全体に深く、5−10m程度 潮通しは良く、回遊魚、根魚の釣果が多い 休日の釣り公園はブッコミ、サビキ釣りを楽しむ家族連れでにぎわう。 突堤基部フェンスより西は立ち入り禁止となっている(なぜか人は沢山いるが) 港全体がアオリイカの実績場である。 トイレ自販機が公園西駐車場と基部西側にあります。 |
![]() |
![]() 突堤先端付近−−サンバソウ、クロダイ、マダイ、キス、その他回遊魚 アオリイカ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あまり数は出ていない 単発でキスや根魚 外向き20付近の敷石カケアガリに根がかり注意。 ![]() 基部〜先端付近迄、際から前に打つ。 また公園内テトラ帯もクロダイ、メバルなどが潜む 水深が5m以上あるので重めのオモリが底取りしやすい ![]() 大きめのウキで10m以上飛ばして回遊魚 紀州釣りでクロダイ、マダイ、他 ![]() 回遊魚を狙うなら先端付近で朝マズメ アオリイカ狙いでエギ。 ![]() 釣り方・魚もさまざまの為、各種を使い分け |
<現地の状況>
敦賀新港埠頭 北海道へ行き来している |
良く見えませんが注意を守りましょう | 基部の西側公園部 カニやヤドカリが沢山いますので家族連れに好評 |
![]() |
![]() |
![]() |
公園での釣り風景 | 公園東端のテトラ帯 | 公園北正面の海敦賀湾 |
![]() |
![]() |
![]() |
足下の状況 | 公園より西を見る | 公園より東を見る |
![]() |
![]() |
![]() |
基部西側の風景(ココにトイレ) | 基部西側より突堤を見る | サビキでイワシが鈴なり(あっ、落ちた) |
![]() |
![]() |
![]() |