福井県 気比松原海岸 ※チーム・東海ウミボーズの釣行実績データより作成しました。 不都合があっても責任は負いかねますでご了承願います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 夏には海水浴で大勢の人でにぎわう その時期をはずして釣りが可能 ブッコミというより、遠投の投げ釣りとなる。 ![]() 前打ちか磯竿スピニングリールのタックルで沈みテトラ周りを探る |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 遠投が有利の為、タックルを選ぶ 【推奨タックル】ロッド負荷20号以上4.0m以上 リール: ダイワ3500 シマノ4000以上 【仕掛け】 道糸ナイロンなら4号<テーパーライン>推奨 PE有利 ハリス 砂ズリ付き ナイロン3号 海草天秤25号以上が適当 ![]() 松原海岸西橋に位置する井ノ口橋横の小突堤で、 前打ちによる根魚釣りが楽しめる 突堤先端付近には沈みテトラが”散乱”しており、根魚が多数生息 釣り場は小さいが沈みテトラ周りを丹念にサグると、メバルやアイナメが釣れる メバル25センチの良型実堰もある。 ウミケムシに注意! ![]() ★投げ釣り キス狙い−−イシゴカイ アオイソメ<小>の2匹掛け マゴチ狙い−−カメジャコ(小) ★前打ち 根魚狙い−−アオイソメ イワイソメ |
<現地の状況>
松原公園駐車場 | 松の並木を歩いて抜けると↓ | |
![]() |
![]() |
|
海岸中央より西を見る | 広大な砂浜が広がる | |
![]() |
![]() |
|
井ノ口橋は赤色でよく目立つ | 幅2m全長100m程度の小突堤 | |
![]() |
![]() |
|
突堤両サイドは石積みのカケアガリ | 突堤先端より西を見る | 突堤先端の沈みテトラ(みえないかな) |
![]() |
![]() |
![]() |