![]() |
|
|
---|---|---|
ふるさと鵜川を唄った待望の最新作曲「鵜川ふるさと数え唄」と、 おなじみの「ふるさと音頭」の鵜川地域版「鵜川ふるさと音頭」が ここに スペシャルカップリングCDとして登場! |
|
---|---|
![]() |
◆鵜川ふるさと数え唄 作詞:橘 洋子 作曲:宮川和子 編曲:中島昭二 唄 :和みさき 柏崎コミュニティ放送(FMピッカラ)で「こころのふるさと・鵜川そぞろ歩き」を平成20年3月まで10年以上に亘って放送を続けてきた 橘 洋子さんが、放送を通じていろいろお世話になった鵜川地域の方々への恩返しをしようと思い立ち、お祖母ちゃんが鵜川・女谷にお住いだったということで鵜川地域とは縁が深い 和 みさきさんの協力を得て出来上がったのが、この「鵜川ふるさと数え唄」です。 鵜川地域は石器時代から人々が暮らしていた歴史のある農山村でしたが、現在ではだいぶ過疎が進み、年々寂しさが増してきています。 そんな鵜川地域の方たちに元気を出してほしいと、和 みさきさんが心を込めて唄い上げました。 歌詞は1番から10番まであり、「さいの神」「ボイ切り」、「高原田の毘沙門堂」「夏の蛍」「雪室」「綾子舞」「黒姫神社の大杉」「鰊ザッパ」・・・と この鵜川地域の名物や特徴を歌い、10番で「いっせきじょんならん だぁすけ 唄って踊って チョイトよかったの」 と唄っています。 以下略 (解説ジャケットより) ◆鵜川ふるさと音頭 作詞:小路政秋 補作詞:宮川和子 作曲:宮川和子 編曲:中島昭二 唄 :和みさき |
![]() |
|
柏崎市内のレコード・CD店や鵜川・綾子舞会館で取り扱っています。 (1,200円・税込) |
|
![]() |