情報科の先生になります >> 2003年情報A授業報告

インターネット検索(カテゴリ検索)

ねらい
中学校でもコンピュータを利用して授業がおこなわれています
インターネット検索も経験のある生徒が多いようです

そこで「カテゴリ検索」
知識や情報を分類するにはどうしたらよいか。
先人の知恵を学びます。

キーボードを使わずマウスだけで実習させます。

カテゴリ分類の「観点」がわからないと、思ったように検索できないことが
体感できます。

指導案(1時間)
導入(5分) メールチェック
  1. 授業内容メールで本時の内容を確認
  2. 内容に対する感想・期待すること・疑問点・前回の質問 などを返信
     
説明(5分) 実習の説明
  1. プレゼン「カテゴリ検索とは」
  2. 課題の説明
     
実習(35分)
  1. ワークシートを配布
  2. ワークシートに記入しながら実習
     
まとめ(5分)
  1. 気づいたこと・感想をワークシートに記入 
評価
ワークシートを回収し、カテゴリが見つけられたかを点検
授業を終えて
意外なカテゴリに分類されているものがあり、生徒にとっても刺激があるようです。「首相官邸」が難しいようです。分類する人の立場に立つだけでなく、知識の階層構造を理解することも必要で、よい教材です。
生徒の感想
マウスだけというのが新鮮だったようで、内容の濃い感想が数多く書かれていました。一部をご紹介します。
  1. カテゴリ検索だと意外に楽に探せたので良かった。これから活用していこうと思う。
  2. いつも家では検索を使って出していたのでこうやってカテゴリを使って探すのはとても勉強になった。
  3. 家ではキーワードで調べるから、今日はちょっと大変だった。カテゴリを使って調べるやり方も慣れたいと思った。
  4. マウスだけで探そうとするとすごく大変で難しかった。その言葉の意味がわからないものは、出すのに苦労した。
  5. 首相官邸のWebページを見つけるのが大変でした。でも、いろんな検索方法がわかってよかったです。
  6. 難しかった....けど見つけたときの達成感はなかなかのものだった。
  7. カテゴリー検索は普通の検索より難しく感じました。カテゴリー検索はその言葉の内容を理解していないとわからないものもあるのですね。
  8. 今回の授業は探したいものがどこに分類されているのかを探すのが難しかった。Yahooとgooが似ているのがわかった。
  9. カテゴリ検索のやり方が大体わかった。カテゴリの分け方が似ていた。
  10. 1回Yahooかgooで探してみると2回目がすらすら探せた。これで「カテゴリ」というものがなんなのかわかりました。
  11. gooとYahooでは分け方が微妙に違って面白かった。Yahooの方が探しやすかった。
  12. Yahooとgooのカテゴリはとても似ていると思った。
    カテゴリでの検索は簡単だと考えていたけど、実際はどのジャンルに分かれているかを考えなければいけないので少し難しかった。 

Copyright(C)2003 Yoshihiro Sato All rights reserved