情報科の先生になります >> 2003年情報A授業報告

インターネット検索(キーワード検索)

ねらい
ほとんどの生徒はキーワード検索の経験があります。

普通にキーワード検索をしても興味があまり湧かないと考えられます。

そこで本時は、内容自体はキーワード検索なのですが、検索する事柄は
「情報機器の発達」に関するものにしました。

一般的に座学で教える内容を、情報検索の題材として、
自分で調べさせることにしました。


指導案(1時間)
導入(5分) メールチェック
  1. 授業内容メール本時の内容を確認
  2. 内容に対する感想・期待すること・疑問点・前回の質問 などを返信
     
説明(5分) 実習の説明
  1. プレゼン「キーワード検索とは」
  2. 課題の説明
     
実習(35分)
  1. ワークシートを配布
  2. ワークシートに記入しながら実習
     
まとめ(5分)
  1. 気づいたこと・感想をワークシートに記入 
授業を終えて
見つかったときの「あった!」という声や、
周辺のエピソードに読みふけっている姿を見て、
この課題は正解だったと確信しました。

内容自体はつまらないだろうとこちらは考えていたのですが、
感想を読むと、「自分で検索できて楽しかった」という
意見が多くありました。

黒板で説明しなくても、教科の内容に対して
こんなに主体的に取り組むことができるのはすごいことです。


考えてみると、他教科で情報機器を活用するということも
情報教育の目的であり、情報の教科内容であっても
活用しない手はないと思います。
Copyright(C)2003 Yoshihiro Sato All rights reserved