マナー |
電子メールはとっても便利ですね。手紙と違って思い立ったらす ぐ出せるし,電話より自分のペースで落ち着けますね。時間のこと
も考えなくていいし。
でも,便利な分,いろんな不都合もあります。
相手の姿が見えないところで書きますし,思い立ったらすぐにか
けてしまいますので,結構失礼なことを書きがちです。感情丸出し
の内容になってしまったり乱暴な言葉遣いになっていたり,本人を
目の前にしてはとても言えないことを書いてしまったりします。
例えば,本の読書アンケートってありますが,郵便はがきで戻っ
てくる読後感想は「おもしろかった」「ここはこう書いてあるが,
この方がいいのではないか」といった建設的な内容なのですが,電
子メールで来るものは「くだらない」「ふざけんな,金返せ」とい
った感情にまかせた内容のものが多く含まれるとか。電子メールが
人の内面をあらわにしてしまう例でしょうね。
人前で言いたいことがろくに言えない人にとっては便利ではあり
ますが,そういう人ほど感情的なメールを書く傾向にあるようです。
心理的には自分の姿が相手に見えていない安心感と匿名性がそう
いう行動をとらせるのでしょうが。 電子メールを送信する前に,もう一度見直しましょう。できれば
一晩ぐらいおいてから見ましょう。あまりの内容に赤面するかもし
れませんよ。