私の同期 増沢くん が転職の為、3月31日 成田空港より
17:00の便でタイへ旅立ちました。
これまで(3月中は)は観光ビザしか持ち合わせていなかったので、
週ごとに日本⇔タイを往復していたようですが、
就労ビザを無事取得し4月1日から タイでの仕事が本格化します。
したがって今後は日本に滅多に戻ってこないことになります。
3月30日 東京/新宿で同志による壮行会開催しました。
(メンバー:横井さん、立山さん、宮越、前川)
学生時代の思い出話に花が咲き大いに盛り上がりました。
増沢本人は
慣れない異国の地での生活に対する不安を少し漏らしておりましたが、
その点については何とでもなると思います。自分が選んだ道だから平気だよね!!
今後の 増沢の発展を期待しております。
我々同志からは タイでの音楽活動の継続を強く勧めました。
次回の帰国時にはタイの エッセンスが加味された
幅の広がったベースのプレイスタイルが確立されているものと思います。
----
さて、
タイへ行くことになった経緯を一応聞いたのですが
私 今ひとつ理解しきれておりません。
たぶん、こういうことだと思います。
・かつての同僚が 独立してタイで事業を起こした。
・その事業が思わしくなく業績が悪化。
・一旦会社を解散して仕切りなおすことになり、
その機会に 営業/技術 の両方を面倒見れる人材を探していた。
(適任者として増沢に声がかかる)
・かつての同僚からの事業建て直し戦略の説明が
理解できるものであったので、増沢は協力することに同意し引き受けた。
・又は、増沢はかつての同僚の誘いを断りきれず引き受けた。(←たぶんこっち)
肩書きは "Director" だそうです。
新しく仕切りなおす会社の経営者の内の一人と言うことになります。