秋桜

LAST UPDATED: 99/10/23



阿部文殊院  法起寺 




■阿部文殊院(奈良県桜井市阿部)(1999.10.10.終わりかけ)



 三輪山近くの寺ですが、コスモス迷路をつくってあるのでした。かなりの種類のコスモスが植えられていて、ここはちゃんと手入れされているよう。2m以上ある草丈なので向こうが見えなくなってます。ただし、迷うほどの道ではないし、小さな面積ですが。





■法起寺界隈(奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺)(1999.10.23.満開)



 斑鳩の里には、法隆寺、法輪寺、中宮寺と並んで、法起寺があります。この寺だけが田んぼの中にぽつんと立つ立地条件のため、唯一主流道路から全景が眺められるのですが、この周辺は秋になると秋桜畑になるのでした。毎年少しずつ場所が違うのは、生産調整(減反というヤツ)で今年は休耕が決まった田畑を使って作られているからですね。それでも法起寺周辺のどこかでは必ず毎年見られます。今年はかなりまとまった面積のため、一面コスモスの海で、とても綺麗です。夕暮れ時には、カメラが数十台並んでいます(笑)
 コスモスは花期が長いので(少なくとも3週間は見頃が続いているみたいです)、余裕持って見に行けますね。






TOPに戻る  花語り表紙へ