バーコード


 私がパソコンを触りだしたのはもう10数年以上も前のことになる。最初

はフロッピー仕様でのMS−DOSアプリケーションの給与と会計から始ま

った。

 それから10年、WINDOWSが発売されると回りの環境が一変した。ま

ず、会計の古いDOSヴァージョンのサポートが打ち切られる事になったの

だ。別に今までの仕様に何の不満も感じていなかったのだが、結局パソコ

ン本体から入れ替えることになってしまった。

 新しいパソコンで驚いたのがハードディスクの存在。5インチのフロッピー

(もう化石だね・・・)でデータのやりとりをしていた私は、ディレクトリだのなん

だのと言う専門用語についていけない。10年以上もパソコンを触っていた

って、結局は浦島太郎状態なのだ。

 仕方がない・・・・まず講習に行こう・・・・

 一通りのWINDOWS講習を受けた後、無料のエクセル体験もあったので、

そこにも立ち寄った。

 そうそう、WINDOWS95が出た頃は、パソコンの素人さん(勿論私を含め

ての話だが・・・・)もパソコンを触るようになり、それはもう大変だったらしい。

 聞いた話で恐縮なのであるが、こんな事もあったらしい・・・・

「あの〜パソコンがうまく動かないんですが・・・・」

「はい!では貴方のパソコンの環境はどうなっているか教えていただきま

すか?」

「ええ・・・そりゃ〜もう風通しのいい窓際の一番いいところに置いてますよ」

「・・・・いや・・・・その環境じゃないんですが・・・まあいいや・・・じゃあ、今はその

パソコンは立ち上がってますか?」

「エッ!!パソコンって立ち上がるんですか?私のは座ったままなんですけ

ど・・・・」

「・・・・・・・・・・・・・」

 なんて会話は日常茶飯事だったらしい。他にもマウスを上下逆に持って、

「矢印が反対に動くんですけど!!」

 などと苦情を言ったり、コンピューターウィルスが流行ってますので、パソコ

ンを触った後は、必ず手を洗ってうがいをしましょう!などと言う回覧が出回

ったと言う話も聞いた。

 話を戻そう・・・・

 エクセルの無料体験に行った私は、前から2列目の席を陣取った。講師は

若いおねいさん一人である。私の他にも見るからにパソコン素人と言う人

が(いったいどんな人や・・・・)10人ほど居たので、おねいさんもさぞかし一人

では大変だろう。

「え〜今日は無料エクセル体験にお越しいただいて誠にありがとうござい

ます。」(ん?なんか無料を強調してないか?)

「では、まずスタートを押して、そこからプログラム、エクセルと進んで、エクセ

ルを起動させて下さい」

 回りを見回してみると、私を含めてみんなの画面はエクセルに変わっている

のだが、斜め前の「バーコードおじさん」だけは初期画面のままである。

「あのぉ・・・・」

 おもむろにバーコードおじさんが講師に尋ねた。

「私のだけいくら押しても画面が変わらないんですけど、ひょっとして壊れてい

るのではないでしょうか?」

 初めてバーコードおじさんの方を見た講師のおねいさんは、あわてて近くに

走り寄って小声でつぶやいた。

・・・マウスを使って下さいね・・・」

 バーコードおじさんは、おねいさんの言われるままに、画面に表示されてい

るスタートのアイコンを一生懸命指で押していたのだ。銀行のATMと間違

えたらしい・・・

 その後、講習が終わるまで、おねいさんはバーコードおじさんの側を離れな

かったのは言うまでもない。

 今でも元気でパソコンを触っているのかなぁ・・・バーコードおじさんのその

後は誰も知らない。

 

 余談ではあるが、私はMACを使ったことがない。だから、

「MACを使っているのよ〜」

 と聞くと、非常に羨ましく思う。いや、趣味の悪いW○NDOWSなど使いや

がって、本当にパソコンってものをわかっているのか?とまで聞こえてしまう、

コンプレックスの固まりなのだ。

 そういえばバイトだって、マック(関西ではマクド)ではなく○ッテリアだったし、

私にはMACと縁がないのかも知れない。

 だからと言って、今後MACに変わる予定などまるでない。