どあら さん 2001年 07月 02日 11時 16分 35秒

追加…
大した話ではないですが、
スペースじゃなく、前述のvbCrLfでも行けるです。(汗)
SQL = "select a" & vbCrLf
SQL = SQL & "from b" & vbCrLf …
以上。

どあら さん 2001年 07月 02日 11時 04分 36秒

余談ですが、
> VisualBasicの構文は良く知らないのですが、
> SQL = "select a"
> SQL = SQL & "from b"
> SQL = SQL & "where"
> と、つなげて行けばいいですか?
だめです。(笑)
最終行以外は、スペースを入れていかないと、アウチです。
上記の連結の結果は、

select afrom bwhere…

となってしまいますので(^-^;;

茶々でした。m(_ _)m

ついでに、現行のChr(13)よりも、vbCrLfのが多分一般的かと思います。(VB使いではないので、間違っていたらご指摘ください<他の方)
(ChrだろうがChr$だろうがvbCrLfだろうが動きますが…)

以上です。

とも さん 2001年 07月 02日 10時 58分 18秒

>VisualBasicの構文は良く知らないのですが、
>SQL = "select a"
>SQL = SQL & "from b"
>SQL = SQL & "where"
>と、つなげて行けばいいですか?
それでいいと思います。
""の中身は、osqleditで改行してやればいいので・・・。
後は、SQLの部分をどうするかですが、オプション設定で指定してはどうでしょうか?
テンプレートを作るよりはいいと思います。

>それから、プログラムは、ライブラリ化している部分もあるの
>ですが、exe単体で動作できるほうが使いやすいと考えているので、
>static linkしています。
そのほうが、使いやすいですね。

どあら さん 2001年 07月 02日 10時 38分 13秒

> VBscriptの長いSQL記述についてですが、機能にテキスト変換があって
> そのVB変換が使いにくかったので書いてみました。
 あ…、いくつかのツールでこういった機能を見たことあるなぁ…とか思っていたら、osqleditもでした…(大汗) しかも何種類かあったりして…まだまだ使いこなしていませんね…(^-^;; いかんいかん。見当違いな怒涛の書き込みをしてしまいました。陳謝m(_ _)m
 アホなツールも、リンク書いちゃったので、しばらく載せておきますが、早々に引き上げます(^-^;;

ちゃんと端から端まで見ましょう〜(おまえがじゃ)

おがわ さん 2001年 07月 02日 10時 21分 10秒

VisualBasicの構文は良く知らないのですが、
SQL = "select a"
SQL = SQL & "from b"
SQL = SQL & "where"
と、つなげて行けばいいですか?
各言語へのテキスト変換機能は、正規表現で行の前後に
文字をくっつけたり、"を""に変換したりしてるだけなので、
あまり複雑なことはできません。

それから、プログラムは、ライブラリ化している部分もあるの
ですが、exe単体で動作できるほうが使いやすいと考えているので、
static linkしています。

とも さん 2001年 07月 02日 09時 44分 38秒

>>VBでの長いSQLを改行して記述する方法
>SQL = "SELECT 〜 " & _
>"FROM 〜 ”& _
>"WHERE 〜 "
ですが、VBには行数に制限があって25行以上は使用できません。
短い文ばかり使用する場合はいいのですが、統一性を考えると、
SQL = SQL & ""のほうがお勧めです。

とも さん 2001年 07月 02日 09時 32分 47秒

どあらさんの怒涛の書き込み読ませてもらいました。
確かにそうですね。
osqleditには、シンプルで使いやすいものであってほしいと思います。

VBscriptの長いSQL記述についてですが、機能にテキスト変換があってそのVB変換が使いにくかったので書いてみました。
確かに対応するとなると、テンプレートが必要になってきますね。
そこまでしなくてもいいような気がします。

osqledit、osqlgridと共通した部分が多いようなので、提案ですが、ログイン部分など共通にできるところは、DLL化してみてはどうでしょうか?

生意気なことばかり言ってすみません。
これからもがんばってください。

Makoto Shiina さん (msj19@mbc.sphere.ne.jp) 2001年 07月 02日 09時 24分 33秒
URL:http://www.sphere.ne.jp/msj19

休み明けの月曜日。Res して頂いたみなさんへ、ありがとうございます。

まなさんの
>VBでの長いSQLを改行して記述する方法
SQL = "SELECT 〜 " & _
"FROM 〜 ”& _
"WHERE 〜 "


&_は、VBでは、そうだよなぁー。でもVBscriptは、違うんじゃなかったっけ?
と思ってましたが、VBscriptでもいっしょだったんですね。
動きました。
ということは、Ogawaさんのosqleditのテキスト変換VB、テキスト逆変換VBが、使える。
ラッキー。

これで、また生産性が上がります。みなさんありがとう。

どあら さん (doara@da.airnet.ne.jp) 2001年 07月 02日 08時 15分 11秒
URL:http://www3.airnet.ne.jp/doara/doara/sql2vb/

なんだかヒトの要望にケチつけてばかり居るのもなんなので、さっきのフィルタ、VB5でざっくり(過ぎるか?)作ってみました。
所要時間は20分/10分/10分(プログラム/休憩/アイコン作成)程度でした。慣れたヒトならもっと早いでしょう(^-^;;
上記URLから落せます。
ソースも付けて…とか思っていたのですが、恥ずかしいのでとりあえず実行形式のみの配布です。
ソース欲しいヒトは…個別に言ってください(^-^;
こんなモン、自分で作った方が全然良くて満足行くモノになると思いますが…
ではでは。

どあら さん 2001年 07月 02日 03時 26分 11秒

> VBscriptの長いSQL記述(文字列)を改行して記述する方法ですが、
> osqleditでも対応していただけるといいのですが?

 VB等を使っている時に欲しい機能ですね。確かに。

 osqleditのエディタ部に記述されるのは基本的に「ORACLEに直接リクエストする(できる)内容」であって、VBやVBScriptのソースを編集する場所ではない様な気がします。
 また変数名や、各個人、または規約などによって、記述の仕方も変わって来るので、テンプレートの様なき能も必要になってきますよね。(…って _で継続行にするか…とかだけか?)
 ただ、これってVBだけのハナシにならなくなっちゃいませんか?Oracleを使用できる開発環境(言語)などに全て対応していくのでしょうか?なんとなく違う様な気がしてしまいます。私はosqleditに組みこむべき機能ではない様な気がします。他のクリップボードフィルターの様な物で実装するのが筋の様な気がしてしまうのですが…実際、決め打つのであれば、VBとかでも簡単に作れてしまうような気もしますし…

…と、こんな意見もある…と言う事で。
うるさい?…ごめんなさい。
osqleditの一貫性、機能を洗練しつつもシンプルであって欲しいと思うもので…

個人的な意見です、あくまでも。

おがわ さん 2001年 07月 01日 23時 29分 36秒

みなさんこんばんは。
これはi-modeからの書き込みテストです。
掲示板への書き込み、ありがとうございます。開発の参考になります。これからもよろしくおねがいします。

どあら さん 2001年 07月 01日 03時 00分 14秒

> osqlgridとの統合(笑) SELECT文で選択した行のデータを
> 変更できたらいいなぁ。これができたらAccess捨てます(笑

 私の個人的な意見ですが…(前置き)

 データメンテナンス機能ですね。確かにあったら便利な様な気もしますが…Accessの様な形だとすると、私はあまり嬉しくないなぁ…
 トランザクションの兼ね合いなど、どうなんでしょうね。osqlgridのようにselect for updateで一括ロックしてしまうんでしょうか?タイミングなど難しいですね。仕様として割りきってしまえばキメの問題だけかもしれませんが。

 select文を発行して、抽出されたレコードが掴まれてしまう…のは、ちょっとツライです。更新モードの様な物を用意する形ならいいかも知れませんが。自分が指示したSQL意外の事を裏でosqleditが勝手にやる…となると、今までのosqleditと使用感がかなり変わって来そうな気がします。

 確かに大量データの作成や、テスト時のデータのちょっとした加工など、データメンテナンス機能が欲しい場合があります。私もAccessや他のツール使ったりします。
 個人的には、データメンテナンス機能は、osqlgridにテキストデータ読みこみ機能を付けたりして機能強化して、さらにosqleditとの連係機能が充実していったりすると、使いやすいかも…と思います。(あ、でもosqleditとは別セッションになっちゃうか?? そんなに困らない様な気もしますが)

 osqledit/oedit/osqlgrid共通して言える事ですが、おがわさんのシリーズは、機能美と言うか「いらない機能はばっさり切る/もしくは切り出す」と言うスタンスが一番気に入っている点です。他の何でも揃っているエディタ等と比較した時に、必ずしも隅々まで機能が行き渡っている訳ではないおがわさんのツール群が、その他の機能満載ツールより使いやすく、また手放せない程に手に馴染むのは、そういう所から来ていると私は感じています。

 昨今のWindows繁栄やPCの性能upで、ALL-IN-ONE型のアプリケーションが氾濫してきましたが、重かったり勝手な事してくれちゃったり、使わないメニューだらけで重たく不具合も多い…そういった様にはならないでいて欲しいと思います。

 とか言いながら要望ばりばり出したりしてて矛盾してますが…(^-^;;

毎度長文失礼m(_ _)m
これからも頑張ってください。

まな さん 2001年 06月 30日 20時 39分 52秒

はじめまして&こんばんわ(^^
osqledit ありがたく使わせていただいています。

現在、古いVerのものをつかっているのですが、怒涛のVerUP
なさっているようで・・・。さっそく試してみますね。

osqleditの要望があります。。
1.テーブルの全データを取得する機能
(Select * 〜で取得すればいいだけなんですけど・・・)
2.前回実行時のウィンドウサイズ&ポジション復元

番外
osqlgridとの統合(笑) SELECT文で選択した行のデータを
変更できたらいいなぁ。これができたらAccess捨てます(笑

>VBでの長いSQLを改行して記述する方法
SQL = "SELECT 〜 " & _
"FROM 〜 ”& _
"WHERE 〜 "
と書く人もいますね。SQL = SQL & ""の方が判り易くて好きですが。
改行コードのことをおっしゃっているのなら適所に「vbCrLf」を記述
すれば作成SQL文に改行コードを入れられますよ。

それではこれにて失礼いたします。(ぺこ

げんた さん 2001年 06月 30日 10時 02分 32秒
URL:http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/

こんにちは.挑戦者(笑)です.
おがわさん,どあらさん,私どもの掲示板の方に来ていただいて
ありがとうございました.

前回のは挑戦状兼求人票っていうことにしておいてください.

oeditの怒濤の更新を見ていると,実に2年前のサクラエディタ
(当時はテキストエディタ)を思い出します.当時は今のoedit
のようなペースだったのですが,元の作者の方が1年ちょっと前に
体調を崩して雲隠れしてしまい,雲隠れ前に残していったソース
コードを元に保守,改良を行ってきたのが現在のサクラエディタです.
元の作者の方もつい最近復帰して,開発に参加されています.

サクラエディタの特徴は特定の作者に要望を出す代わりに,誰もが
改良できるところです.こちらのおがわさんのようにPowerfulな人が
いない代わりに人数で補っているような感じです.
だから,おがわさんみたいな人がサクラエディタの開発に入って
くれたら一気に開発が加速するのに,なんて考えてしまいます.

どあらさんの指摘したSQL機能については正直私も使っていないので
わかりません.

どあら さん 2001年 06月 30日 05時 50分 07秒

怒涛の連荘…すみません。

osqleditで不具合らしき(???)現象に出合いましたのでご報告します。
Oracleサーバ上で、リスナーを経由せずに(TNS Nameを指定せずに)接続し、同様に再接続をすると、osqleditがハングアップする場合がある。(再現率結構あり)

例えば、scott/tiger で入って scott/tigerとかsystem/managerとかで入りなおしてみると、固まります(固まらない場合もありました)。TNS Nameを指定した場合にはこの現象は起きませんでした。

ただ、今確認した環境が
Oracle8 Personal Edition Release 8.0.4.0.0 - Production
TNS for 32-bit Windows: Version 8.0.4.0.0 - Production
しかもOSはWin95…

だったりします。後日NT上でも試してみようと思います。
ま、サーバ上で使う事もないんですけど…(^^;;
とりあえず、ご報告。

どあら さん 2001年 06月 30日 01時 03分 30秒

あぁ…板汚し…(;_;)

すんません…次から次へと…osqleditについて。
 さっきのログインに関連して…実はdisconnectもあったりすると便利だったりしますが…ダメでしょうか?
 アプリの動作確認などの際、抜けて試す…という様な場合もあります。
 現状の仕様では、別の接続先に繋ぎ直すか、osqleditを終了するしかないんですよね…わがままばかり申し上げますが、こちらもご検討いただけると嬉しいです。

 さらに、エディタ部の仕様について。行番号部分をクリックした場合は行選択になったりすると、いいかな…なんて思ったもので書いてみました。

ではでは。

どあら さん 2001年 06月 30日 00時 47分 22秒

さらに連続…(- -;;

ログイン画面の件も書いてありましたね…
以前、「エディタとしてosqleditを使うのなら…」という事で「ログインをキャンセルしても終了しないようにしてください!」とわがまま申し上げて、すぐに対応していただいた者です(^-^;;
ログイン画面の動作、キャンセルして入る事あるので、削らないでください(;_;)

osqlgridの方ですが、こちらはデータ取り込み機能はなかった様に記憶しています。現状では「繋いでなんぼ」で、OFF-LINEで使用する必要が全くないツールだと思うので、こちらはキャンセルしたら閉じる仕掛けの方が普通だと思いますが…

なんだかともさんの意見にケチをつけてばかりですが…(汗)
悪意ではありませんので、念のため。気を悪くされたらごめんなさいね。osqleditを愛すればこそです(^-^;;

最後に…osqleditのエディタ部の仕様について…
ダブルクリックして単語選択した後、そのままドラッグして行った時、単語選択状態で選択範囲が広がっていくと便利なのですが…(Notepadや秀○のように…)これって対応難しいでしょうか? 出来れば対応を検討していただけると嬉しいです。

ではでは。

どあら さん 2001年 06月 30日 00時 16分 16秒

連続書き込みご容赦…

前の方に「パスワードも入るように…」という要望がありましたが、
「パスワード」入るようになっても、入力必須にはしないでくださいね。(^-^;
企業の中で使用していたりする場合、セキュリティー上あまり好ましくないと思うので…たまたま私のPCを触った知らないヒトが、osqleditを起動しただけで、システム権限でDBにアクセス…なんて、素敵すぎます。
製品のObjectBrowserって結構便利なツールがあるんですが、こちらは接続の登録しちゃうとパスワードも入っちゃって、自分でレジストリ消さないといけなくって…不便っていうか大きなお世話です(^-^;;

登録リストみたいなのは、あると便利かも…ですね。パスワードが記述されてない場合は選択後、パスワードのボックスにフォーカスが行ったりするとさらに…(^-^;

キーワード表示については、単純に文字列を当てているだけで、構文解析をして判断している訳ではないでしょうし、キーワードの文字列そのままを列名にすることは少ないのでは…? sysdateやrow…の様な擬似列だってありますし…
私個人の意見としては…今のままで充分です。構文解析して重たくなるくらいなら、今のままのがいいです(^-^;;;

長くなりましたが…最後に要望…を…(汗
osqleditに、!で始まるコマンドがいくつかサポートされていますよね?csvの書き出し機能とかが、あぁいうマクロみたいなのでサポートされていると結構便利だったりしますが…どうでしょうか?
これができると、簡単なスクリプトみたいな事がosqledit上でできたりするな…と(^-^;
具体的には複数の問い合わせを1ファイルに保存しておいて、結果を連続で出したい時なんかにかなり便利かなぁ…なんて思ったりして。
データエクスポートとか!get_sourceもファイル書き出しが一括で出来たり…高望みしすぎかな(汗)

ではでは。

どあら さん 2001年 06月 29日 23時 46分 43秒

こんばんわ、
前の書き込み…すごいですね。挑戦状だ(笑)
と、言うわけで落として比較してみたりして…(^-^;
以前からこのエディタの存在は知ってました。
エディタとしては見栄えもよくて良く出来ていますよね。
SQLが扱えるフリーのエディタ…という事であれば…個人的な感想としては、Oracle使ってるならosqleditのが断然便利…だってデータの抽出やデバックにはNetでDBにつながるosqleditに分があるなぁ…やっぱり。
色分けだけのエディタなら他にもあるし…oeditがどうかは…なんとも言えないけど、派手じゃなくてサクサクってなら、もう好みの問題ですね。設定だって少ない方がいいってヒトも多いし。単純な比較はできませんが、私はosqleditもう手放せません。(^-^;;

げんた さん 2001年 06月 29日 21時 09分 34秒
URL:http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/

はじめまして。窓の杜でoeditを知りました。

SQL対応、色分け可能なフリーのエディタと言うことですが、
私達のグループでも同様の機能を持ったエディタを扱っておりますので
ここにいらっしゃるみなさんにも比較などしていただけたらと思い
ご紹介させていただきます。

他人の掲示板にこんなことを書くのは気が引けますが、
ここにいらっしゃる皆さんはSQLが扱えてフリーのエディタに
興味があると思い、敢えて書き込ませていただきました。

http://sakura-editor.sourceforge.net/
↓本当の最新版はこちらにあります。
http://www.egroups.co.jp/files/sakura-editor/Source/

ご意見などございましたら掲示板に気軽に書き込んでください。
oeditに比べてだめなところとかも書き込んでくれると嬉しいです。

http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi

それでは失礼いたします。

Makoto Shiina さん (msj19@mbc.sphere.ne.jp) 2001年 06月 29日 13時 38分 12秒
URL:http://www.sphere.ne.jp/msj19

ともさんへ
やっぱりそれしか、ありませんか。
ありがとうございます。

Ogawaさんへ
Oedit使いはじめました。
軽くて使い易いです。
複数文書を開けるととてもうれしいです。
(いわゆる ウィンドウ(W) )

とも さん 2001年 06月 29日 11時 31分 18秒

Makoto Shiina さんへ

VBscriptの長いSQL記述(文字列)を改行して記述する方法ですが、
参考までに、現在使用している方法を書きます。

[例]
Dim strSql As String
strSql = "SELECT"
strSql = strSql & " AAA"
strSql = strSql & ",BBB"
strSql = strSql & ",CCC"
strSql = strSql & " FROM TABLE_NAME"

と記述しています。
一般的だとは思うのですが・・・?

osqleditでも対応していただけるといいのですが?

失礼します。

とも さん 2001年 06月 29日 11時 21分 17秒

はじめまして。
osqledit、osqlgrid、大活躍しています。
SQL関連のソフトは、いろいろ試してみたのですが、一番使いやすいです。
感謝、感謝。

より使いやすくするために、いくつか要望があります。
ログイン情報の設定で、パスワードも入れてもらえませんか?
ログイン画面で、選択した場合にパスワードも入れば、便利です。
表示は、「****」で結構です。
あと、osqlgridにもログイン情報の設定を追加してもらえませんか?
もうひとつ、ログイン画面の選択をコンボではなく、リストになりませんか?
接続先が多いので、コンボでは見辛くて・・・。
5件以上表示できれば便利です。

バグではないのですが、ちょっと気になった点を書きます。
ログイン画面で、選択のコンボがずれています。
ログイン画面からの動作で、キャンセルを押した場合ですが、
osqleditは起動するのですが、osqlgridは終了します。
どちらかに統一したほうがいいような気がします。
エディタ画面で、DBの列にTIMEなどの列があった場合、
「select time from aaa」とするとtimeがキーワード
として表示されます。

今後も大変期待しています。

Makoto Shiina さん (msj19@mbc.sphere.ne.jp) 2001年 06月 29日 10時 34分 46秒
URL:http://www.sphere.ne.jp/msj19

こんにちは。
しばらく2週間ほど、ご無沙汰してたら、HOMEページリニューアル。
驚きました。
おまけに、Oeditまでアップされて。スゴイ。
最近NTのIIS経由Soralisのoracleに問い合わせるASPのページを、
作ってます。
今度は、Oeditにお世話になります。

ところで、VBscriptの長いSQL記述(文字列)を改行して記述する方法
ご存知の方いらっしゃいますか?初歩的な質問でごめんなさい。

ますますのご活躍を期待してます。

hati さん 2001年 06月 29日 10時 32分 58秒

もうEmEditor Freeは完全に捨てました。hatiです。

ver1.1.0.0ですが、オプションの選択範囲の色指定が
保存されないようです。

お気付きかもしれませんが、念のためご報告ということで。

T_Akira さん 2001年 06月 29日 08時 30分 15秒

はじめまして。
osqledit、仕事で大活躍しています。
怒涛のバージョンアップ凄いですね。
今後の更なる発展に期待します。

1つ質問があります。
ここで聞くのは場違いかもしれませんが、この掲示板をmamimiで読むにはどう定義すればいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

失礼します。

gii さん 2001年 06月 28日 23時 57分 14秒

はじめまして。すでにoeditを標準エディタにしてしまいました。
起動が早いこと、大容量テキストでも軽く開くこと、
大きなテキストでもスクロールがもたつかないこと、
前回の終了時のウィンドウサイズで開いてくれること、
オプション設定の一覧性が良く、項目も要を得ていること、
とても優れたエディタだと思います。
ツールバーも、大きさ・内容ともにちょうどいい。
オプション項目を増やすことについては、
増えすぎると必要な項目がわかりづらくなるかな、という気もします。
現在の小さい実行ファイルも肥大しそうですし。

さん 2001年 06月 28日 21時 31分 37秒

いつもながら、すばやい対応をありがとうございます。
DLさせていただきました。

今後とも宜しくお願い致します

おがわ さん 2001年 06月 28日 20時 52分 46秒

こんばんは。
oedit ver.1.1.0.0および、osqledit ver.3.7.0.0で、
検索文字列の強調表示に対応しました。
ぜひダウンロードして下さい。
また、文字コードの要望を多く頂いているので、今後対応する
予定です。

Nao7 さん (nao7@naocraft.com) 2001年 06月 28日 20時 18分 28秒
URL:http://www.naocraft.com/

本日ダウンロードして試用開始。実に軽快で高速。
使い勝手もなかなか優秀です。何と言っても折り返し
無しのときに3000文字超えても平気なのは便利です。
行間設定可能なのは読みやすくなり助かります。

あとは、既に希望が出ているようですが、文字コードの
変換などに対応して下さると常用になること確実です。
くれぐれもいまのスッキリした構成を変えないでください。

今後のご活躍を期待しております。

SHIN さん (shin_oota@kuniken.co.jp) 2001年 06月 28日 15時 35分 46秒

はじめまして。
osqledit、使用させてもらっています。
かなり使いやすい&動作が軽いのでうれしい限りです。
現在かってにカスタマイズさせて頂いているのですが・・・
といっても、sql_libフォルダの中身をです。
よく使うパターンのSQL文を自分用のフォルダを作成して
そのなかに、おがわさんのルール?通りにファイルを置いてます。
ばっちしSQLライブラリアイコンから起動できます。
osqleditユーザの皆様でSQLライブラリを鍛えることも可能な
気が・・・。(すません。こんなことしちゃダメ?)

後、こんなのが出来たらいいなというのを書かせて頂きます。
・SQL実行履歴画面の最初に選択されるリストをオプション機能など
で、一番最近のものから選択する、みたいなのがあったらなと思いま
す。画面でいうと最下行です。
ぜひ検討してみてもらえないでしょうか?

失礼します。
これからも頑張って下さい。

れくたー さん 2001年 06月 28日 13時 55分 05秒

osqleditを使わせて頂いております。
この機能で、この軽さは貧弱なマシーンを使用している私にはうれしい限りです。

osqleditのエディター部分で私が感じた事を書かせて頂きます。
・複数行の選択ができない。(行番号ドラッグ時)
・逆タブ(shift + tab)ができない。
・検索にMATCHした文字列の強調表示
などのエディター部分の強化ができれば最強になると思います。
今でも十分満足ですが、これらもよろしくお願いします。

hati さん 2001年 06月 28日 10時 27分 01秒

昨日の今日で、もうversion up している。!!!

全角スペース表示、非常にありがたいです。
感動するほど素早い対応、ありがとうございました。m(_ _)m


おがわ さん 2001年 06月 28日 00時 22分 29秒

oeditへのご意見、ありがとうございます。
ver.1.0.2.0で、全角空白を表示するように改善しました。
その他、改善要望も取り入れていきたいと思います。
今後も、よろしくお願いします。

おがわ さん 2001年 06月 28日 00時 20分 54秒

>英さん
osqledit、osqlgridの列幅調整、改善しました。
カラム名よりも小さくならないようにしました。

どあら さん (doara@da.airnet.ne.jp) 2001年 06月 27日 19時 37分 38秒

おがわさんこんにちは、Osqleditについて、先日からわらわらと要望させていただいている者です(^-^;; (メールは本名ですが…)

Oeditが窓の杜に紹介されていたのを見て、「大変そうだな…Osqleidtの方はしばらくupされないかも…」とか思っていたら、しっかりupされていたのでびっくり。しっかりDLさせていただきました。ORAエラーの方、ばっちり直っていました。
あと、これは要望でも何でもなく、ただの意見ですが…。
例のORA-04044の件、カラムリストのエラーの回避だけじゃなくてsynonymの対象オブジェクトの種類によって、タブ構成も切りかえる…様な感じだといいなぁ…なぁんて(汗 重いかな…。 全然重要度低いですけど(^-^;;

OeditとOsqlgridを足したらOsqledit…みたいな感じですね。切り離しても、それぞれ充分使えるあたりがスゴいです。

これからも頑張ってくださいね。

GEDO さん (mihayas@nifty.com) 2001年 06月 27日 16時 53分 48秒

かなり前から「oslqedit」、「osqlgrid」ともに使用させてもらっています。
今までsql関連のソフトをいろいろ使ってきましたが、いまのところ
ここのソフトが一番使いやすいです。
これからもがんばってください。

Tak さん (hayakawa@bestmedia.co.jp) 2001年 06月 27日 11時 14分 38秒

oeditを早速使わせていただきました。
かなり、使いやすく良いソフトだと思います。

ただ、文字コード・改行コードについて多種類に対応していると、さらに良いものになるのではないでしょうか?
Perlでは、主にEUCで書きますし、JavaならUnicodeだったと思います。

フリーで作成していただいて、非常にあつかましいお願いだとは思うのですが、oeditのバージョンアップをご検討されるときに、上記につきましても合わせてご検討いただければ幸いです。

hati さん 2001年 06月 27日 10時 42分 20秒

oedit使ってみました。
軽くて非常に満足しています。

満足していると書きながら、書きにくいのですが、(^^ゞ
某EmEditor freeから乗り換えたいので、以下要望です。

・テキストモードでも特定の文字(列)を強調表示したい。
 #よくc/c++やsqlのソースで途中に全角スペースを
 #埋めてしまうので、全角スペースは常に
 #強調表示できるとありがたいです。

・ハイライトする文字の背景色なんかも指定したい

・検索にMATCHした文字列の強調表示

ご検討くだされば幸いです。

AYA さん 2001年 06月 27日 10時 05分 42秒

 なかなかよさそうですね。

 文字や改行コードを、EUCとかに変換できる機能をつけるのって大変なのでしょうか?

これが可能だと、仕事で使えそうなんですがゥァ福亜亜ィ

ご検討ください。

さん 2001年 06月 27日 09時 15分 53秒

以前、列幅調整をお願いしたものですが、覚えてらっしゃいますか?
何度も何度も恐縮なのですが、列幅調整のときに項目名か実際の値の
どちらか大きいほうに合わせるというのは難しいですか??
1桁等の短い項目が並んでいるテーブルではどれがどれやら、わから
なくなってしまいます。

なんだか、要望ばっかりで申し訳ないですが、ご検討いただければ
ありがたいです。

m(__)m

おがわ さん 2001年 06月 27日 01時 25分 32秒

> やまださん
osqlgridでは、グリッドに表示するデータをselect...for updateで
取得しています。
そのため、グリッドにデータを表示するときにロックしています。
また、ロックを開放するのは、データ保存時(commit)または、
次のデータを検索するタイミングです。

やまだ さん (motonori@grape.plala.or.jp) 2001年 06月 27日 01時 08分 37秒

osqlgrid についてです。
一覧を表示後、レコードロックするタイミングと、解放するタイミングを教えてください。

おがわ さん 2001年 06月 27日 00時 51分 46秒

oeditでTabが表示されないのは、バグですね。
教えていただき、ありがとうございます。
Ver.1.0.1.0で修正しました。

おがわ さん 2001年 06月 27日 00時 50分 20秒

かめちゃんさん、はじめまして。
感想や要望などは、お気軽にメールしてください。
掲示板に書き込んでいただいてもいいです。

T.Ikeda さん (tatsuhiko.ikeda@nifty.com) 2001年 06月 26日 22時 42分 05秒

はじめまして。
oedit(1.0.0.0)いただきました。
軽いのに、なかなか高機能で楽しみです。

ところでタブを表示するように設定しても、
表示されないようですが、私だけでしょうか。
色の設定とか変えてみたのですが・・

Win98SE(NEC)4.10.2222A

かめちゃん さん (sogame@mtj.biglobe.ne.jp) 2001年 06月 26日 21時 28分 06秒

はじめまして。
OSqlEditを使わせて頂いていました。
ORACELのアクセスが速くていいです。

こんどは、OEditをDLしに来ました。
私は、PeggyPro for ORACLEユーザですが、
OEditも楽しみです。

要望等のメールを差し上げても宜しいですか?

Only さん 2001年 06月 26日 19時 44分 56秒

はじめまして。
窓の杜でOeditの記事を読んで来ました。
シンプルで、ちゃんとCのソースファイルを色つけしてくれるエディタを
探していたので、Oeditは大変嬉しいソフトです(^^)
これからどんどん使っていこうと思います。
これからも頑張ってください(^^)

失礼しました〜♪

おがわ さん 2001年 06月 12日 16時 05分 29秒

てすと2

おがわ さん (a_ogawa@hi-ho.ne.jp) 2001年 06月 11日 20時 54分 46秒
URL:http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/

掲示板のテスト

Return