ともみ さん 2002年 04月 03日 01時 20分 24秒

>TAKAYAさん
ツール -> キー割り当て -> 分類:ツール に
「ブラウザで確認」もありますよ。

カンナ さん 2002年 04月 02日 13時 28分 09秒

oeditを愛用しております。2点ほど気づいた点がありましたので御報告いたします。

(1)「指定桁数で折り返す」で最寄のタブが前行になったとき下キーでカーソル移動できない。
 例えばタブ幅を4・折り返し幅を81に設定してタブを21個入力します。行頭で下キーを押すとカーソルは
同じ行の末尾のタブに移動しますが、その後下キーを押しても次行以降へ移動できません。
 またこのときHomeキーの動作もおかしいかと思います。

(2)「スマートインデント」での「:」のインデントが望ましくない。
 「:」を入力するとラベルと見なされて「{」と同じ桁に移動するのですが、リテラル中や三項演算子(?:)
でも同様にインデントが一段上がってしまいます。

 重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、よろしければ御考慮ください。

TAKAYA さん 2002年 04月 02日 11時 52分 05秒

oeditは非常に使いやすく愛用しております。

ひとつ要望なのですが、ブラウザで確認するコマンドにショートカットキーを
割り当ててもらえればと思いました。(例 F12キーでブラウザ確認)

どうか時間に余裕があればご検討ください。

Pen さん 2002年 03月 31日 20時 26分 43秒

oeditに要望です。
・Perlモードでもカラーデータ入力がアクティブになって欲しい
 (CGIでHTMLを吐き出すものは多いので)
・カラーコード#xxxxxxを選択して色の選択Boxを開いた時に
 何色か分かるようにして欲しい
・色の選択Boxで色の挿入をしないで閉じた時には
 パレットに色が残らないで欲しい

以上、時間に余裕があればどうかお願いします。

たきざわ さん 2002年 03月 29日 23時 56分 20秒

oedit 大変気に入っています。
開発、ご苦労様です。

少し前にも書き込まれた方がいて、ご返事もあったようですが、
私も、起動時のオプションで行や検索語を指定し、ジャンプできると
いいなあと思います。




momo さん 2002年 03月 29日 22時 41分 57秒

矩形選択も、ハイパーリンクの無効化も操作やオプションでできるのだったのですね。
どうもすみませんでした。そして、ありがとうございました。

IEの「ソースの表示」&HTML修正&書き用エディタとしてだけじゃなくて
普段使い用エディタに設定(メモ帳トラッパー使用)しました。

じゅん さん 2002年 03月 28日 13時 39分 38秒

改行を入れていたことが原因のようでした。
(以前のバージョンでは、改行が入っていてもこの現象はでなかったので。。。)

失礼しました。

じゅん さん 2002年 03月 28日 13時 36分 27秒

OSqlEdit V4 ver4.4.5.0をありがたく利用させていただいております。

早速ですが、コマンド「@C:\aaa.sql」を実行すると
「C:\aaa.sqlには無効な鋪修イ泙泙譴討い泙后@ラ
と表示されます。
ご確認をお願い致します。
では。

ぽぽ さん 2002年 03月 28日 09時 15分 09秒

00hが混入したテキストの表示の件ですが、00h〜1Fhを'^'+40h〜5Fhに
変換し、色を変えたりして、強引に表示しているエディタを時々見かけます。
私も、00hで切られて欲しくないと思うことがたまにあります。
もし時間があれば、ご検討いただければと思います。

おがわ さん 2002年 03月 27日 22時 14分 24秒

> momoさん
矩形貼り付けは,少し面倒ですが次の手順でできます。
(1)コピーしたい範囲を,矩形選択する
(2)コピーする
(3)貼り付け先を,矩形選択する
(4)ペーストする
普通の貼り付けと使い分けできるように,こういう動作にしています。

それから,URLのハイパーリンクが不要な場合,オプションメニューで,クリッカブルURLを
OFFにしてください。

> ちょんたさん
00hは内部的に文字列の終了コードして使用しているため,対応は難しいです。

> ぼぼさん
「文字コードを指定して読みなおす」が動作しない件,
oedit ver.4.0.4.3で修正しました。


ぽぽ さん 2002年 03月 27日 18時 29分 58秒

oedit Version4,0,4,2を使用させていただいておりますが、
「文字コードを指定して読みなおす」が動作しないような
気がします。
自動検出されたコードから変更できないようです。
ご確認お願いできますか?

こせき さん 2002年 03月 27日 08時 59分 28秒

書き込みが遅れてしまいました。
無事ダウンロードできました。
素早い対応に感謝します。
本当にありがとうございました。

ちょんた さん 2002年 03月 26日 22時 56分 30秒

oeditを使用させていただいております。
大変使いやすいうえに、おがわさんのレスポンスのよさに感動しています。

oedit, otbeditともに00hが混入したテキスト(これ自体が変なのですが)は、それ以後のテキストが全て表示しなくなります。メモ帳などでは00hは無視されるようです。改善は可能でしょうか?

それ以外は最高に満足しています。
本当にすばらしいソフトです。
今後ともご活躍を期待しています。

momo さん 2002年 03月 26日 08時 23分 55秒

初めて書込みいたします。4から使用させていただいています。
色分けエディタでとても多機能なのに、非常に軽いのにびっくりしたので
IEのソースの表示で開くエディターをoeditに変えて、html書きや
htmlの修正に活用させていただいてます。

画面(ユーザーインターフェイス?)やアイコン、ツールボタンの
デザインのセンスの良さと、操作のしやすさ(マウスで使っても、
キーボードで使ってもどちらでも気持ちよく操作できます)が
本当に気に入りました。
htmlモードにした時の、色を即座に作って16進数の数字に直すことが
できるツールは(今までは別に色変換ソフトを立ち上げていたので)
とても気が利いてると思いました。
詳しい使い方も、ドキュメントフォルダに入ったテキストファイルに
コンパクトにわかりやすくまとめられていて、安心できました。

2つだけわがままを書きますと
・矩形選択はできるけれど、矩形貼り付けができないのが残念。
 矩形貼り付けもできると嬉しいです。
・htmlモードにした時にも、URLにハイパーリンクがついてしまうので
 <A href="http://www.nanntoka.com/kanntoka">なんとかかんとか</A>
 のような記述をした時にソースが下線だらけになってしまう。
 htmlモードの時はハイパーリンクが無いほうがありがたいです。

でもそれ以外は完全に気にいっていますので^^。
ご検討いただけると幸いです。

プツ さん 2002年 03月 25日 23時 58分 16秒

ありがとうございます。
OSqlEdit ver.4.4.5.0 で無事にダウンロードできました。
素速い対応に感謝します。

おがわ さん 2002年 03月 25日 22時 24分 25秒

>こせきさん,プツさん
詳細なレポートありがとうございました。
ダウンロードの不具合の件,osqledit ver.4.4.5.0で,修正しました。
ご確認ください。



むろ さん 2002年 03月 25日 09時 56分 44秒

お世話になっております。
OsqlGridの横スクロールバーの件ですが、0.8.1.1では直ってます。
対応、ありがとうございました。

プツ さん 2002年 03月 23日 19時 43分 32秒

はじめまして
いつもOSqlEdit v4を使わせてもらってます。

自分も こせきさん と同じくデータをテキスト形式でダウンロードしようと
するとOSqlEditが強制終了します。
自分の場合はエラーメッセージは表示されません。
発生状況としては、”検索結果のみファイルに保存する”をチェックした場
合に、”何件選択されました”を表示後に強制終了します。
チェックしない場合は発生しません。

確認 よろしくお願いします。

PC環境
NEC VersaPro NX VA10J
Windows 2000 Professional SP2
OSqlEdit Ver.4.4.4.0

サーバ環境
NEC Express ????
Windows 2000 Server SP2
Oracle 8i Enterprise Edition R8.1.7.1.1

こせき さん 2002年 03月 23日 00時 13分 34秒

こんにちは
アプリケーションエラーの詳細ですが、
・当初ヴァージョン4.0.0.0を購入して使用しておりました。
・その際には、なんらエラーは発生しませんでした。
・HDドライブは1ドライブを論理ドライブとして「C」と「D」に分けて
 使用しております。
・「C」ドライブには常に最新の「OsqlEdit」のみをインストールして
 使用しています。
・ただし、エマージェンシー用として旧ヴァージョンの「OsqlEdit」を
 「D」ドライブに残したままで使用しておりました。
・数日前にヴァージョン4.4.3.0にヴァージョンアップして使用しまし
 たが、その際には、CSVでのダウンロードは行わなかったので、
 特にエラーは発生しませんでした。
・本日、ヴァージョン4.4.4.0にヴァージョンアップしてダウンロードを
 行った際に掲示板に載せたようなアプリケーションエラーが発生
 しました。
・当初、データ量が多いためのエラーかも?と思い少ないデータ量
 のテーブルからのダウンロードを試みましたが、結果は同じでし
 た。
・友人に聞いたところ、掲示板に情報がいろいろ載っていると聞き
 ましたので、確認したところ、旧ヴァージョンと混在している際に
 はエラーが出るとのことでしたので、旧ヴァージョンを「D」ドライ
 ブから削除し、また、レジストリのソフトウェア情報も削除した後
 再度インストールをし直して実行しても結果は同じでした。
・端末のOSはWindows2000、サーバのOSはWindows2000サーバ
 そしてデータベースソフトはOracle8iです。
・ちなみに、友人とは、職場で私の隣の席に座っているDBサーバ
 主管理者ですが、彼の「OsqlEdit」でもやはりエラーが発生しまし
 た。
・ただ、彼がヴァージョン4.4.3.0を使用していた際にダウンロードを
 行ってもエラーは発生していなかったそうです。

おがわ さん 2002年 03月 22日 21時 23分 49秒

> いちかわさん
今後のバージョンで,複数起動の不許可を設定できるようにしたいと思います。

> あかしさん
カーソルバーとは,どのバーを指していますか?
現在行に表示される線のことであれば,オプションの現在行に線を表示をOFFすれば
いいです。

> GAMBAさん
こちらでは発生しないので,PC固有の問題かも知れません。

> むろさん
他の方からも同様の報告をいただいているのですが,こちらでは再現できませんでした。
osqlgrid ver.0.8.1.1で少し修正してみましたが,こちらで確認できません。
修正できていたら教えてください。

> こせきさん
osqleditのバグのようです。
発生する条件を詳しく教えていただけると,助かります。


こせき さん 2002年 03月 22日 14時 25分 14秒

OsqlEditの V4.4.4.0を使わせてもらってます。
CSV形式でサーバからダウンロードしようとすると「"0x0044c669"の命令が"0x0000000c"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」とのアプリケーションエラーが発生します。
使用環境は、端末のOSがWindows2000、サーバがOracle8iです。
掲示板に掲示されていたように、旧バージョンは削除し、かつ、レジストリ情報も削除してクリーンな状態に設定しても発生します。
エラーを出なくする方法はないのでしょうか?

むろ さん 2002年 03月 22日 11時 55分 30秒

OsqlEdit,OsqlGridを使わせて頂いています。

OsqlGridについて、セルにカーソルを合わせると、
水平のスクロールバーが表示されて、セル内の
データ(文字)が見えづらくなってしまいます。
セルにデータを打ち込む際などには、入力中の文字が
見えず、打ち込みづらいです。
スクロールバーを表示しないようにすることはできませんか?
ご検討いただけたら幸いです。

GAMBA さん 2002年 03月 21日 18時 02分 00秒

こんにちは

保存が遅くなる時の状況なんですが、
いたって普通の時に起きるんです。
・別にPCの稼動率が高いわけでもない。
・ファイルが大きいわけでもない。
確かに困っている程ではないんですが、
やっぱり私だけの現象なんですかね?

あかし さん 2002年 03月 21日 15時 39分 11秒

最近oeditを使用させていただくようになりました.
非常に使いやすくて助かっております.
ただ,以下の点を次期バージョンで考慮していただければ
たいへんありがたく思います.
(1) 印刷時に日付・時間を付加.
(2) カーソルバーの表示/非表示の選択可能化.
開発たいへんとは存じますが,よろしくお願いいたします.
今後ともご活躍されることを祈ります.

mita さん 2002年 03月 21日 12時 53分 45秒

IME変換・再変換共にクリックで変換の確定ができます。
どうもありがとうございました。

いちかわ さん 2002年 03月 21日 04時 09分 17秒

OTBEditを試用させていただいています。
今、「送る」にOTBEditを入れて使ってみているのですが、
これだと複数起動してしまって、せっかくのタブが無意味になってしまうのですが…。
複数起動の許可・不許可の選択、または「送る」からのタブ追加って出来ないのですか?

見落としでしたらすみません。

おがわ さん 2002年 03月 20日 21時 59分 44秒


> mitaさん
IME変換中に,マウスクリックで変換確定になるようにしました。

> しんさん
ファイル比較の機能は,いくつか要望を頂いてますが,今のところ予定はありません。

> Shigeさん
バグの報告ありがとうございます。
osqledit ver.4.4.4.0で修正しました。

> いたさん
検索機能の件,修正しました。

> まさかさん
triggerのソース取得の件,osqledit ver.4.4.4.0で修正しました。

> タカシさん
カーソル移動の件,検討します。

> GAMBAさん
保存が遅い件ですが,こちらでは発生しません。
遅くなるときの状況が詳しくわかれば,教えてください。

> FoXさん
osqlgridのVIEW対応の件,将来のバージョンで対応したいと思います。

> MASAさん
レジストリで,\\HKEY_CURRENT_USER\Software\OGAWA\ORACLE\OsqlEdit以下の
BarState-...という項目を削除してみてください。
動作するかもしれません。

MASA さん 2002年 03月 20日 12時 36分 27秒

はじめまして
いつもosqleditを使わせていただいております。
すばらしいソフトをありがとうございます。

ところで、現在リリースされているシェアウェア版を実行すると、
昔のフリーウェア版がメモリの参照エラーで実行できません。
なぜでしょうか?
お答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

FoX さん 2002年 03月 20日 10時 36分 57秒

はじめまして

osqlgrid大変重宝させていただいています。

ところで、このツールに一つ要望があります。
VIEWにも対応していただけないでしょうか?
ご検討頂ければ幸いです。

これからも宜しくお願いします。
それでは失礼致します。

GAMBA さん 2002年 03月 20日 10時 25分 53秒

はじめまして!
oedit大変重宝させていただいています。

ところで上書き保存する際に大変時間がかかることがあります。
これは私だけの現象なのでしょうか?
よかったら返答ください。ちなみに環境はWidows95です。

開発大変でしょうががんばってください。

タカシ さん 2002年 03月 19日 04時 34分 39秒

こんにちは。一つ要望があります。
oedit にカーソル移動の加速機能を追加していただけないでしょうか。
ご検討いただければ幸いです。では、失礼します。

ぽりぷてるす さん 2002年 03月 18日 22時 19分 31秒

 はじめまして、おがわさん。

 わたしがoeditを入れたのは、確かver.3〜だったと思います。
 いつの間にかメインの座を掠め取っていたoedit、今回ver.4.0.4.0
 をDLさせていただきました。
 うわ、全角スペースの記号がいい感じになってる。
 使っていると段々愛着が湧いてくるし(笑)。
 というわけで安心してver.4.0に移りました。

 すばらしいソフトです。ありがとうございます。

まさか さん 2002年 03月 18日 15時 22分 37秒

osqledit 4.4.3.0でバグらしきもの発見です。
triggerのソースを出力させたところ、whenの条件が出力されません。
何度か実行してみたんですが、結果が同じようなので、確認御願いします。

使い勝手は良く、oracleを使う場合はこちら
odbcを使う場合は別のツールという形で使用してます。
object browserは高くて使えない^^;

Yasuzu さん 2002年 03月 17日 22時 02分 54秒

oedit ver.3.9.4.1 から使わせていただいています。

あとは、プレビュー機能がつけば満足なのですが。。。

動作が軽快で、キーボードマクロにも対応(まだ、使っていません(^_^;
ウィンドウサイズにあわせて、右端で折り返す機能は、探していたものです。
私はこれを試用した日に市販のエディタを削除しました。
作ってくれてありがとう!!

やくも さん 2002年 03月 17日 14時 57分 16秒

最近のoeditはIEのソース表示もできるんですねぇ。ますます便利になりつつ、軽快な動作のままってのがうれしいです。ちょっと覗く間隔が開くと追いてかれそうです。(汗)

こだま さん 2002年 03月 16日 18時 15分 08秒

>おがわさん
ありがとうございました。
開くことが出来るようになりました。
親切迅速な対応ありがとうございました!

いた さん 2002年 03月 16日 16時 24分 50秒

こんにちは。
oeditを使わせて頂いています。

oeditの検索の機能についての要望なのですが、
検索をするときに文字が選択されていたら、その文字列が
検索ダイアログの検索文字列に自動的に入っていてくれると
とても便利なのですが。
ご検討願います。

Shige さん 2002年 03月 16日 00時 43分 48秒

OsqlEditをWindows2000、Oracle8.1.6、Oracle9iの環境にて使用させて
頂いております。2つ程、要望があります。

[01] OsqlEditを普通に起動後、DBへ接続します。
   オブジェクトリストウインドウに現状のオブジェクトを選択し
   表示させます。次に、作業を行っても行わなくても構いませんが
   ファイルメニューからログアウトを選択します。そのまま、
   オブジェクトウインドウにて何かオブジェクトを選択し、
   (例えばテーブルとか)右クリックして、オブジェクトのソースを
   表示のメニューを選択するとOsqlEditが逝ってくれます。編集中の
   データも勿論道連れです...(T_T)
   OsqlEditにてログアウト後、DBを一旦停止し暫く経ってDBを起動
   するまでに、別の作業を行っている場合など、ついうっかり上記の
   様な操作をしてしまうパターンはレアケースでは無いでしょうから
   OsqlEditにてログアウトしたらオブジェクトウインドウの表示を
   初期化する仕様を検討して頂きたいと想います。

[02] sql editor画面上にて表示されている文字列を選択した状態で
   検索メニューの検索コマンドや、キー入力による[Ctrl+F]で表示
   される検索ダイアログの検索文字列にsql editor画面で選択中の
   文字列が入っていないのは意図的なものでしょうか?
   選択中の文字列が検索文字列の項目(エディットボックス)に
   予め入った状態になるようにして頂きたいのですが...。

以上、バージョンアップでの更新項目の一つに加えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qc4/shige-3p/index.htm

りん さん 2002年 03月 15日 20時 25分 25秒

おがわ さま

こんばんわ!早速試してみました。
ばっちり開いております!
とっても早急なご対応、ありがとうございます!


しん さん 2002年 03月 15日 16時 48分 10秒

はじめまして。
oeditを使わせてもらってます。
最近思ったのですが、ファイル同士の比較ってできないのでしょうか?
あったらとても便利なのですが。

AYA さん 2002年 03月 15日 10時 43分 20秒

>おがわさん
なるほど! 行全体コピー機能があったんですね。
失礼しました(^^;

AYA さん 2002年 03月 15日 10時 42分 30秒

>おがわさん
なるほど! 行全体コピー機能があったんですね。
失礼しました(^^;

mita さん 2002年 03月 15日 00時 09分 01秒

IME再変換できます。ありがとうございました。

できるようになってから気付いたことで、oeditは変換未確定で関係ない場所をクリック
すると単語が移動しますね。画面クリックで変換確定が良いように思います。再変換の
場合には文章の途中でマウスで位置決めしてから単語選択をするので、未確定のまま他の
場所をクリックしたくなるのでしょうか。

   ・・・

このVerで現在行のアンダーラインが消えて焦りましたが、よくよく考えて、
行間0ドットの設定だとアンダーラインのスペースがないからなのでしょう・・・。

おがわ さん 2002年 03月 14日 22時 44分 36秒

>よしさん
oedit ver.4.0.4.0で,文字と線の間があくようにしました。

>mitaさん
IME再変換に対応しました。
Win2000/IME2000,Win98/IME98の環境で動作確認しました。

>nakaさん
起動時オプションの件,検討します。

>リンさん,こだまさん
otbedit ver.2.1.0.0でファイルオープンの動作を変更してみました。
ご確認ください。

>AYAさん
範囲選択していない状態でCtrl+Cを押したとき,現在行全体をクリップボードにはいる
ようにしてます。
なので,改行のみの行でCtrl+Cを押すと,改行がクリップボードに入ります。
操作の一貫性を失いたくないので,現状の動作とさせてください。

AYA さん 2002年 03月 14日 19時 57分 25秒

すご?く、どうでも良い事なんですが…

「CTRL+C」キーを何も無い行(改行のみしかない行)で押してしまうと、改行がクリップボードに入り、これを「CTRL+V」でペーストすると改行されますよね。
何も無い所で「CTRL+C」したら何もクリップボードに入らない(つまりクリップボードの中が改行で消されない)ようにする事って可能でしょうか?

私が何も無い行で「CTRL+C」を押さないように気を付ければいいだけの話なので、お時間があったらご一考ください(^^;

りん さん 2002年 03月 13日 18時 04分 59秒

こんにちわ!

>リンさん,こだまさん
関連付けのファイルが開かない件は,ときどき発生するようですが,
原因が特定できてません。
もしよろしければ,OSのバージョンを教えてください。

OSのバージョンは、WindowsMeです。
どの拡張子でも開かないようです。


naka さん 2002年 03月 12日 10時 47分 05秒

はじめまして。
oedit を使わせて頂いています。

要望があるのですが、
ファイルを開くと同時に指定行に移動する
コマンドラインオプションを追加して頂けないでしょうか?
他のビューワや GREP プログラムから oedit を起動する時、便利だと思うのですが。

御時間の空いているときにでも検討お願い致します。

mita さん 2002年 03月 12日 09時 44分 31秒

一行が長いソースでも改行ありなし共に動きがとても軽くなりました。
ありがとうございました。

もし宜しければOEditでIME再変換ができるようにしてください。

よし さん 2002年 03月 12日 09時 24分 25秒

はじめまして。
OEdit 4.0.0.0から使わせて頂いてますが、1点要望があります。
「現在行に線を表示」しているときにアンダーバーと重ならないように「行間」を空けられないでしょうか?

Return