ゆうき さん 2002年 07月 03日 22時 23分 20秒

OTBEditを愛用させて頂いております。

OTBEditを「送る」などからよく起動させているのですが、
先に開いているOTBEditにタブを追加させることは出来ないのでしょうか?
「開く」を選択すればいいだけの話ですが、複数起動を不許可などの機能を
追加して頂けるとありがたいです。

それと、起動時のウィンドウの大きさを記憶するかしないかのオプションもあると
嬉しいです。

お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

おがわ さん 2002年 07月 03日 22時 10分 05秒

>gomiさん
キーボードマクロのファイル保存は、完全ではないようですね。
少し調べてみますが、今の仕組みだと難しいかもしれません。
とりあえず、使える範囲で使ってください。

gomi さん 2002年 07月 03日 21時 06分 57秒

>おがわさん
>oedit ver.4.1.2.0で、キーボードマクロをファイル保存できるようにしました。

機能追加を確認しました。ありがとうございました。


動作確認のため、次の手順で使ってみました。

・動作確認用のサンプルファイルを作る。
・サンプルファイルに対し、キーボードマクロで2、3の操作を組み合わせた
 置換をして、キーボードマクロの記録をする。
・キーボードマクロの記録を停止し、サンプルファイルを最初の状態に戻し、
 キーボードマクロを再生して、期待通りの動作をすることを確認してから
 マクロファイルとして保存する。
・新たにサンプルファイルを開き、キーボードマクロを「ファイルから実行」
 または「ファイルを読込」んで、キーボードマクロを再生する。

その結果、期待通りに動作する場合と、期待とは全く違った動作をする場合とがありました。
期待通りに動作する場合には、形の違った同形のサンプルファイルでも上手く動作しました。
期待通りに動作しない場合には、最初と同じサンプルファイルでも上手く行きませんでした。


また、マクロファイルの保存先は一定の場所が良いのでは?と思いますが、どうでしょうか。

おがわ さん 2002年 07月 02日 21時 29分 36秒

>gomi さん
oedit ver.4.1.2.0で、キーボードマクロをファイル保存できるようにしました。

>余威 さん
oedit ver.4.1.2.0で、URLの右クリックで、新しいウィンドウで開けるようにしました。

余威 さん 2002年 06月 28日 23時 37分 49秒

なに言ってるか解らなくて無視されたっぽいので再度書き込みます。

IEとかでリンクを右クリックすると「新しいウィンドウで開く」って機能があると思うんですが、右クリにその機能を追加かリンクをダブルクリックしたときの動作をそれと同じ機能にして欲しいと言う事をしたで述べました。

ぜひ検討お願い致します。
ちなみに現在だと開いているブラウザに上書きで開くことしか出来ません。

KU さん 2002年 06月 28日 16時 41分 28秒

>おがわさん

>osqleditは,SET SERVEROUTPUTコマンドに対応してません。
>この行を削除すれば動作すると思います。
>DBMS_OUTPUTに関する設定は,メニューのツール→オプション→機能で設定できます。

了解しました。

>またエクスポート機能ですが,この機能はOracleのexport機能とは違い,
>データをinsert文に変換する機能です。
>このSQL文をファイルに保存して実行すれば,データをインポートできます。

あ...そういうことだったんですか。了解しました。

おがわ さん 2002年 06月 28日 12時 45分 57秒

>KUさん

osqleditは,SET SERVEROUTPUTコマンドに対応してません。
この行を削除すれば動作すると思います。
DBMS_OUTPUTに関する設定は,メニューのツール→オプション→機能で設定できます。

またエクスポート機能ですが,この機能はOracleのexport機能とは違い,
データをinsert文に変換する機能です。
このSQL文をファイルに保存して実行すれば,データをインポートできます。


KU さん 2002年 06月 28日 11時 32分 25秒

忘れてました。さきほどの書き込みは OsqlEdit に対してのことです。

で、追加なんですが、オブジェクトリストでエクスポートはできますが
インポートはできないのでしょうか?

オクムラ さん 2002年 06月 28日 11時 01分 17秒

>おがわさん

タブソートの件、
ソート機能だけでなく、個別の移動もでき、大変便利です。

早速のご対応ありがとう御座いました。

KU さん 2002年 06月 28日 10時 20分 39秒

まだ登録していませんが...m(__)m

SET SERVEROUTPUT ON
DECLARE
bumon_count BINARY_INTEGER; -- 部門数カウンタ
i BINARY_INTEGER := 0;

TYPE deptno_table_type is table of emp.deptno%type
INDEX BY BINARY_INTEGER;
deptno_table deptno_table_type;

numSal emp.sal%type;
BEGIN

for deptno_record in (select distinct deptno from emp) loop
deptno_table(i) := deptno_record.deptno;
i := i + 1;
end loop;
END;

上記の PL/SQL がエラーになります。SQL*PLUS だと正常に実行できます。
なにかおまじないが必要なのでしょうか?

gomi さん 2002年 06月 26日 23時 03分 23秒

>おがわさん
なんとかできました。手順が間違っていたようです。申し訳ないです。


それでこの手順を、名前を付けたファイルとして記録・読み込みできませんか?
成功する手順の記録を作るのは結構面倒でした。
もしよろしければ・・・なのですが。^^;

おがわ さん 2002年 06月 26日 21時 38分 23秒

>gomiさん
すべてキーボードで操作してもだめでしょうか?

>^o^nda さん
@コマンド実行時の共有違反の件、osqledit ver.4.5.6.0で修正しました。

>ohshiro さん
報告ありがとうございます。調査してみます。

>オクムラさん
otbedit ver.2.1.6.0で、タブをソートできるようにしました。


オクムラ さん 2002年 06月 26日 09時 49分 05秒

OTBEDIT(大満足です)を使わせていただいております。

この間、日付印刷のご対応を頂戴したばかりですが、
もうひとつ、お願いがあります。

現在、ファイルを s31.c、s32.c・・・と同時に10本以上開いて作業をしております。
タブがファイル名順になっていると便利ですので、意図的に開く順序を工夫しておりますが、
開いた後で、タブ順序をファイル名順に変更できる機能がありますと、助かります。

是非、次期バージョンアップの候補に挙げていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

ohshiro さん 2002年 06月 26日 09時 38分 20秒

osqledit ver.4.5.5.0のViewソース取得の確認をしていたときに、少し気になる事が
ありましたので報告しておきます。
現象:
Viewソースの取得直後のみ、接続先の変更操作を行ったときの待ち時間が異様に長い。

しばらく待っていれば繋がるようなので実害はありませんが。

ohshiro さん 2002年 06月 25日 23時 32分 23秒

Viewのソース取得機能を確認しました。
期待通りの動作をしているようです。

対応ありがとうございました。

^o^nda さん 2002年 06月 25日 19時 34分 42秒

この度、レジ登録したものです。
#大変気に入ってます。

要望があります。

SQL Plus代りに使うことも多く、
@<ファイル名>で、スクリプトをざっと流したいときにも、使ってます。

そんとき、たまたま秀丸Editor(書き込みを排他)で、開いてるものがありまして、
”<該当ファイル名>への姥晶中に共有違反が発生しました。”
となってしまいます。共有違反を回避してもらえないでしょうか?

gomi さん 2002年 06月 24日 23時 20分 48秒

>おがわさん
>置換ダイアログでキーボード操作して置換を実行すれば、再生で実行できると
>思います。

やってみました。
キーボードマクロを再生すると置換ダイアログが出てきて、そこで再生が止まって
しまうようです。

おがわ さん 2002年 06月 24日 20時 08分 56秒

>ohshiro さん
viewのソース取得の件ですが、osqledit ver.4.5.5.0で対応しました。
ご確認ください。

>gomiさん
現在のキーボードマクロの記録は、単純にキー操作の全履歴を保存しています。
置換ダイアログでキーボード操作して置換を実行すれば、再生で実行できると
思います。(かなり面倒ですが)


gomi さん 2002年 06月 24日 19時 46分 06秒

oeditの置換の記録について

oeditの置換速度は非常に速くて、他に対してのアドバンテージになっていると思います。
現在私がoeditでやっていることで頻度が高く、他には代え難いと思わせているのは、
この置換の速さのせいで、元の文章から複数回の定型的な全置換を繰り返して文章を
違う定型文にします。手作業ですが、とにかく速い!

そこでこの定型的な複数回の全置換を、キーボードマクロで記録できないものか、
もし記録できたなら効率が飛躍的にアップするのではないかと思います。

現在の仕様では、キーボードマクロの記録を開始して、全置換を何度か繰り返し
後に再生すると、置換Boxの出現が記録されいて、置換行為そのものは記録されません。
これを置換が記録されるようにはできませんか。


できれば記録がファイルとして保存・読み込みができれば言うことはないのですが、
これは以前にも要望として書いたことがありましたね。

前者だけで構わないのでどうかお願いします。

ohshiro さん 2002年 06月 24日 09時 16分 08秒

>>ohshiroさん
>Viewのソース取得の件ですが、次のバージョンで対応したいと思います。
了解しました。代替手段が無いわけではないので、気長に待ちます。

(取得したソースで作成したViewとオリジナルのViewが違うってのが
困りもんですが)

おがわ さん 2002年 06月 20日 22時 31分 07秒

>PEPさん
他の方からも、いろいろな言語の対応を要望されています。
今後のバージョンで検討したいと思います。

>しろくまさん
関連付けのアイコンの件ですが、動作が完璧でないようです。
お手数ですが、エクスプローラから手動で設定してみてください。

>ohshiroさん
Viewのソース取得の件ですが、次のバージョンで対応したいと思います。




ohshiro さん 2002年 06月 19日 11時 14分 08秒

osqleditを利用させていただいています。(ver.4.5.3.1)
「オブジェクトのソース取得」でViewのソースを取得する時、

CREATE OR REPLACE VIEW TBL
(COL別名1,COL別名2,COL別名3, ...)
AS
SELECT ...

の形式のソースがうまく取得できません。
※(COL別名1,COL別名2,COL別名3, ...)の部分が欠落する

仕方が無いので現在は下記のPL/SQLで取得しているのですが、
osqleditで対応する予定はありませんか?
-------------------------------------------
DECLARE
CT_OWNER CONSTANT VARCHAR2(200) := 'OWNER';
CT_OBJNAME CONSTANT VARCHAR2(200) := 'TABLE_NAME';
v_lst VARCHAR2(32767);
v_src VARCHAR2(32767);
v_len INTEGER;
v_pos INTEGER;
v_rst VARCHAR2(32767);

CURSOR cur_view IS
SELECT TEXT
FROM ALL_VIEWS
WHERE OWNER = CT_OWNER
AND VIEW_NAME = CT_OBJNAME;

CURSOR cur_cols IS
SELECT COLUMN_NAME, COLUMN_ID
FROM ALL_TAB_COLUMNS
WHERE OWNER = CT_OWNER
AND TABLE_NAME = CT_OBJNAME
ORDER BY COLUMN_ID;
BEGIN
DBMS_OUTPUT.ENABLE(1000000);
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('CREATE OR REPLACE VIEW '||CT_OWNER||'.'||CT_OBJNAME);
v_lst := ' (';
FOR rec_cols IN cur_cols LOOP
IF LENGTHB(v_lst) > 80 THEN
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(v_lst);
v_lst := ' ';
END IF;
v_lst := v_lst || rec_cols.COLUMN_NAME || ',';
END LOOP;
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(RTRIM(v_lst,',') || ')');
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('AS');
FOR rec_view IN cur_view LOOP
v_src := rec_view.TEXT;
v_rst := v_src;
v_len := LENGTH(v_rst);
v_pos := 1;
WHILE v_len > 1 LOOP
v_pos := INSTR(v_rst, CHR(10));
IF v_pos > 0 THEN
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(RTRIM(SUBSTR(v_rst,1,v_pos),CHR(13)||CHR(10)));
v_rst := RTRIM(SUBSTR(v_rst,v_pos+1),CHR(13)||CHR(10));
ELSE
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(RTRIM(v_rst,CHR(13)||CHR(10)));
v_rst := '';
END IF;
v_len := LENGTH(v_rst);
END LOOP;
END LOOP;
END;

しろくま さん 2002年 06月 18日 11時 11分 09秒

oedit使わせてもらってます。
この度V4093を導入したのですが、ファイルの関連付けを
行ったにも関わらずアイコンが正しく表示されません。
ダブルクリックのアクション自体は正常です。

4月頃のバージョンを使っていまして、今回それを削除し
V4093を新たに使い始めました。何か操作が必要でしたか?

Win2000です。

PEP さん 2002年 06月 17日 00時 20分 04秒

oedit 使いやすく,軽いし。大変重宝しています。
ありがとうございます!

ひとつ,要望がありまして。。。
既にあがっていたら申し訳ないですが,
できれば,PHP用の色付?定義もほしいと思いました。

よろしくお願いします!

gomi さん 2002年 06月 15日 00時 52分 50秒

oeditver.4.0.9.3でのマウスで文字列を選択する時の動作の変更を確認しました。
完璧な動作だと思います。ありがとうございました。

戸田 さん 2002年 06月 14日 10時 18分 36秒

教えてください!!
windows98を使っています。
SQL*NETをインストールしたいのですが、ダウンロードを実行すると強制終了されてしまいます。
どうすればいいかわかる方、教えてください。
宜しくお願いします。

おがわ さん 2002年 06月 12日 21時 18分 02秒

>gomiさん
マウスで文字列を選択する時の動作についてですが、oedit ver.4.0.9.3で、
2.選択範囲が画面に収まっていているときは選択行が上下にずれても、画面表示は左には
移動しないで、マウスを画面左右端に寄せるとゆっくりと横スクロールする
の動作にしました。

>ONODENさん
印刷機能の件、考えてみます。


gomi さん 2002年 06月 05日 17時 07分 12秒

oeditに要望が4点。


I)マウスで文字列を選択する時の動作について

oeditで行を折り返さない設定にします。

今、横スクロールバーでスクロールさせたある位置でマウスで単語を選択しようとしています。
選択しようとする単語がある行の上下の行は、現在行より短いか改行だけがあるとします。
選択しようとする単語がある行から上下の行にマウスが外れると、画面表示が左に飛びます。
画面表示が左に飛ぶように動くので選択したい単語を見失います。
この点の解決はできないでしょうか。

ここのところ「キー操作で」と言い続けていますが、基本的にはずぼらなので、
一画面程度の長さの文字列のコピーはついマウスでやってしまいたくなるのです。
いや、この時だけ折り返し設定にすれば解決は解決なのですが・・・。

他のエディタでは
1.oeditと同様の動きをするものもあります。
2.選択範囲が画面に収まっていているときは選択行が上下にずれても、画面表示は左には
移動しないで、マウスを画面左右端に寄せるとゆっくりと横スクロールするものもあります。

個人的には通常は現在の動作のままで、Shiftを押しながらドラッグすると2.の動作に変わる
というのが希望です。感覚としては習字で半紙の角を手で押さえながら書くような感じです。

何かもっと上手い解決方法があればよろしくお願いします。



II)Keywordへのキー割り当てについて

既出の話題のようでもありますが、頻出Keywordにキーの割り当ては出来ないでしょうか。
Keyword補完ファイル中で、;区切りなどで短縮キーの割り当てができると、Keyword補完の
効率が上がると思います。

更に改行を含めてのKeyword補完ができると、複数行の定型文が挿入できます。
ESCキーでのKeyword補完とは別に「ここ以下はKeyword補完可能でも取り扱いが別」の
ようなものを想定しています。


またKeyword補完関連した話題で、例えばHTMLのタグをキーワード補完する場合には
閉じタグまで補完して欲しいときにKeywordファイル中に閉じタグまで書き込みます。
すると当然、閉じタグにも色が付いてしまいます。実用上は問題は少ないのですが、
もし他の動作と重ならないなら、Keyword補完ファイル中に書き込んでも、開閉タグ
自身には色がつかないようにはならないでしょうか。


III)バイナリファイルの扱いについて

これは何度も出ている話題ですが、バイナリファイルの閲覧は可能にならないでしょうか。
閲覧だけ可能であれば書き込みなどはできなくても良いと思っています。


IV)キー割り当て、色設定の保存・読み出し

レジストリに書き込まれた設定項目をファイルに書き出してそのファイルを
再び読み込むようなことができると、環境の引っ越しが簡単になります。
レジストリのキーを書き出して取り込んでもいいのですが、
必ずしも欲しい設定のあるWindowsが起動してるとは限りませんので。
(少し矛盾があるかな?)


長々と書かせて頂きましたが、要望として挙げておきます。

ONODEN さん 2002年 06月 05日 15時 06分 54秒

いつも使わせていただいています。
印刷に関しての要望なのですが、印刷完了のメッセージを表示しないように
する設定を用意していただけないでしょうか。
連続で印刷する時に煩わしくなってしまうので・・

よろしくお願い致します。

taktom さん 2002年 06月 04日 09時 08分 30秒

> おがわさん

キーボードマクロの件
ありがとうございました。

今後もがんばってください。

feli さん 2002年 06月 03日 23時 55分 03秒

>おがわさん
早速の対応、ありがとうございました。感謝ひとしおです。
今後も思いっきり、使わせていただきます。

おがわ さん 2002年 06月 03日 22時 23分 41秒

>ぱぱいや さん
今のところ禁則処理の開発予定はありません。

>feliさん
キー割り当ての問題の件、oedit 4.0.9.1で修正しました。


オクムラ さん 2002年 06月 02日 16時 49分 20秒

おがわさん。

印刷日付の件。
ご対応ありがとうございました。


feli さん 2002年 06月 01日 14時 00分 43秒

はじめまして。oeditをHTML編集で大変便利に使用しています。さて、既出・蛇足ならすいませんが…。

・ショートカットキー割り当てを追加していった所、エラーで起動できませんでした。

レジストリを覗いてみたらHKEY_USERS\S-1(中略)\Software\OGAWA\oedit\ACCELERATOR\ACCEL_CNT が 100個を超えるとエラーで落ちるようなのですが、これはエディタの軽い動作と引き換え、ですか?

バージョンは4.0.9.0。OSは Windows2000/SP2です。
#ある程度整理したほうがいいでしょうか?^-^;>私

ぱぱいや さん 2002年 06月 01日 06時 47分 30秒

ご返答、ありがとうございます。
禁則処理はできないのですね。今後、禁則処理機能を追加する予定は
あるのでしょうか?しつこく聞いてしまってすみません。
動作が驚くほど軽く、重宝しています。これからもがんばってください。

おがわ さん 2002年 05月 31日 21時 08分 30秒

こんばんは。

>taktomさん
oedit ver.4.0.9.0で,キーボードマクロの動作を改善しました。

>オクムラさん
otbedit ver.2.1.5.0で,出力日付を印刷できるようにしました。

>ぱぱいや さん
oeditには,禁則処理機能はありません。

その他のご要望も検討させていただきます。

f さん 2002年 05月 31日 16時 09分 35秒

もんじゅさんありがとうございました。
以前使っていたテキストエディタは何も意識せずに
矩形切り取り→矩形貼り付け
が出来たので、oeditは出来ないのかな?と思ってしまったのでした。

ぱぱいや さん 2002年 05月 31日 02時 12分 37秒

はじめまして、Oedit初心者です。
このソフトには禁則処理機能はないのでしょうか?
ご存知の方、どうか教えてください。

瀧口(屋) さん 2002年 05月 29日 14時 14分 27秒

> おがわさん

早速の対応ありがとうございました。(^^)
これで、また作業がはかどります。
本当にありがとうございました。

もんじゅ さん 2002年 05月 28日 20時 02分 12秒

■fさん
矩形貼り付けの方法は、過去ログの「2002年 03月 27日」におがわさんが書かれています。
(「もっと簡単に」ということで投稿されたのでしたら、お許しを〜)
取り合えずコピペしておきます(問題ないですよね?)。
書かれてある内容はコピーですが、切り取りも同様の操作になると思います。

『矩形貼り付けは,少し面倒ですが次の手順でできます。
(1)コピーしたい範囲を,矩形選択する
(2)コピーする
(3)貼り付け先を,矩形選択する
(4)ペーストする
普通の貼り付けと使い分けできるように,こういう動作にしています。』

f さん 2002年 05月 28日 18時 15分 57秒

oeditですが、
矩形選択→切り取り
の後、矩形に貼り付けられるようにはなりませんでしょうか?
御検討いただけると幸いです。

taktom さん 2002年 05月 28日 12時 50分 52秒

>oedit ver.4.0.8.0で,Ctrlキーと組み合わせたキーで,キーボードマクロを再生できる
>ようにしました。
>その他のバグは,今後修正したいと思います。

taktom です。修正ありがとうございました。

試してみたところ Ctrl キーを離すタイミングでキーボードマクロの再生を
行っているようですが、組み合わせたキーを押したタイミングで再生することは
難しいのでしょうか?
Ctrl キーを使用しない場合は、キーを押し続けることで連続再生が行えるようですので、
できれば統一していただきたいのですが。

それから「キーボードマクロの記録/停止」と「キーボードマクロの再生」の両方を
Ctrl キーと組み合わせたキーに割り当てて実行しないと動作がおかしくなります。
例えば Ctrl+@ にキーボードマクロの再生を割り当てておきます。
メニューから s を記録し Ctrl+@ で再生すると「名前を付けて保存」ダイアログが
表示されます。

また再生時に Shift キーの影響を受ける場合と受けない場合があるようです。

宜しくお願いします。

オクムラ さん 2002年 05月 27日 18時 30分 03秒

オクムラと申します。
OTBEditを使わせていただいております。

ソースコードを記述しております時に、プリンタに出力して確認いたしますが、
その際に、

 出力日付が印刷されればよいのにな
 偶数ページと奇数ぺージを分けて印刷できればよいのにな

と思っております。

是非、次期バージョンでよろしくお願いいたします。

余威 さん 2002年 05月 25日 09時 49分 51秒

はじめまして余威といいます。

テキストエディタoeditを使わせてもらっています。
一つ追加して欲しい機能があるんですが、
URLがテキストに書いてあった場合、リンクが張られますよね?
それを、右クリでリンク表示ってやる機能があると思うんですが、SHIFT+Wクリックと同じ機能にして欲しいです。
現在のブラウザに表示されるのは、すこし勝手がよくありません。

宜しくお願いします。

おがわ さん 2002年 05月 24日 21時 31分 41秒

>はいどさん
バグの報告ありがとうございます。
大変助かります。
osqledit ver.4.5.2.1で修正しました。

>林さん
モード追加の件、検討したいと思います。

さん 2002年 05月 24日 16時 06分 57秒

活用させていただいているoeditについて、要望があります。

編集モードに、
HSPとiniのモードを追加してほしいです。
(もしかしたら、すでに既出の要望かもしれませんが)
特にiniは、あると良いと思うのですが。
HSPモードはそれほど重要視しなくてもかまいません(笑)。

出来れば、ご検討をお願いしますm(_ _)m

はいど さん 2002年 05月 24日 13時 58分 11秒

はじめまして。
osqledit を愛用させて頂いております。

正確なタイミングまでは確認してないのですが、
SQLを実行するたびにオブジェクトリストの
typeコンボボックス内のリストがどんどん累積していっているようです。
(同じオブジェクトタイプがぞろぞろと並んでいる状態です。)
恐らくバグと思われるので改善をお願いします。

おがわ さん 2002年 05月 23日 22時 02分 32秒


>taktom さん
バグの報告ありがとうございます。
oedit ver.4.0.8.0で,Ctrlキーと組み合わせたキーで,キーボードマクロを再生できる
ようにしました。
その他のバグは,今後修正したいと思います。

>chonta さん
oedit ver.4.0.8.0で,保存時に拡張子が付くようにしました。

>瀧口(屋) さん
osqledit ver.4.5.2.0で,テキスト変換の変数名を設定できるようにしました。

>gomiさん、よしさん
ご要望ありがとうございます。
今後のバージョンで検討したいと思います。



タナカ さん 2002年 05月 22日 22時 19分 01秒

>kijeさん
教えて下さってありがとうございました。
早速、最新版をダウンロードして使わせていただいています。

よく調べもせずに書き込んでしまってすみませんでした。

Kije さん 2002年 05月 21日 10時 43分 34秒

RE: タナカさん
ツール/オプション/編集タブで「D&Dで編集」にチェックを入れてください。
お望みの動作ができると思います。

Return