イトウ さん 2002年 09月 20日 13時 51分 31秒

こんにちは
OsqlEditについての質問なのですが、既にデータベースに接続されている状態で
接続先を変更しようとすると30秒くらい応答が返ってこない場合があります。
調査をお願い出来ますでしょうか。

waku さん 2002年 09月 19日 12時 05分 00秒

oseleditいつも愛用させていただいてます。

私はVBで開発することが多いのですが、SQLにパラメータが入っていると
「アプリケーションエラー:0x60537987の命令が0x00000000のメモリを参照
しました。メモリがreadになることはできませんでした。」
というエラーが発生し、osqledit自体が異常終了してしまいます。
普段はパラメータを直値に置き換えて実行しているのですが、たまに
忘れて実行してしまいosqledit自体が異常終了して困っています。

以下異常終了するSQLの例文です。
SELECT * FROM TEST WHERE COL1 = :P_COL1

※:P_COL1(パラメーター)

異常終了しないように修正して頂けるとありがたいです。

参考
===================================
使用環境
Windows2000 Server
osqledit 4.6.4.0
DBサーバー:Oracle9i

おがわ さん 2002年 09月 13日 22時 01分 20秒

>Jun さん
osqledit ver.4.6.4.0で、不具合を修正しました。
また、select作成時にセミコロンを付けるかどうかを、オプションで設定
できるようにしました。

>ohshiro さん
osqledit ver.4.6.4.0で、トリガーのOWNERを表示するようにしました。

ohshiro さん 2002年 09月 13日 13時 24分 20秒

>>ohshiro さん
>バグの報告ありがとうございます。
>osqledit ver.4.6.3.0で、all_triggersを検索するように修正しました。
>(dba_triggersは、権限が無いと検索できないので)
対応ありがとうございます。
他スキーマのトリガーも表示されることを確認しました。
ただ、どのスキーマなのか判らないのが少し気になりますね・・・
OWNERの表示が追加されると嬉しいです。
(欲を言えばトリガーを選択した時のコンテキストメニューからトリガーのソースが
取得できるなんていうのがいいのだけれど)

おがわ さん 2002年 09月 12日 22時 39分 10秒

>Junさん
障害の報告と要望、ありがとうございます。
検討させていただきます。

Jun さん 2002年 09月 11日 15時 40分 36秒

OSqlEditを使わせていただいております。
以下のような障害報告・要望がありますのでご検討をよろしくお願いします。

障害
1.ObjectBar・ObjectDetailBarがメイン画面より分離している場合に、
Select文作成・Insert文作成・Update文作成が機能しない。

要望
1.Select文作成の際に、文末の;を付けるかどうかオプションにて選択したい。
Select文表示後、Where文を記述することが多いため。
2.ObjectBarにて複数の項目を選択したい。
3.ObjectBar・ObjectDetailBarの表示内容をコピーしたい。

おがわ さん 2002年 09月 09日 21時 18分 40秒

>ohshiro さん
バグの報告ありがとうございます。
osqledit ver.4.6.3.0で、all_triggersを検索するように修正しました。
(dba_triggersは、権限が無いと検索できないので)

>査問 さん
ご要望ありがとうございます。
検討してみます。


査問 さん 2002年 09月 06日 22時 10分 47秒

oedit ver.4.1.5.3を使わせていただいています。
使ってて感じたのですが、リンクをブラウザで開くって機能がありますが
IEとNSの2つに名前が決められているようです。
できれば、名前を自分で付けられて、どのブラウザでも自分で選べるようにしていただけないでしょうか?
その際、ブラウザの個数なども設定できれば、
複数のブラウザを使い分けてる人でも大丈夫だと思います。
右クリックに表示されるブラウザは、有効ブラウザだけがかさばらず良いと思います。
標準は、IEのルートにしておけば問題ないと思いますし。

検討お願いします。

ohshiro さん 2002年 09月 06日 18時 13分 42秒

osqleditのobject listでTABLEを選択した際、そのテーブルにはトリガーを設定している
にも関わらず、object detail dataのTriggerタブでの表示に何も表示されないという
現象が当方で発生しています。
当方の環境ではTriggerのOWNERとTableのOWNERが違うので、もしもSYS.USER_TRIGGERS
から表示しているのであれば当然何も出てこないのですが・・・
SYS.DBA_TRIGGERSを検索した場合と同様に、別スキーマ上に作成されたトリガーも表示
されると嬉しいのですが、いかがなものでしょうか?

ダル さん 2002年 09月 05日 08時 48分 39秒

おがわさん。レスありがとうございます。
文字コードの判定は試して見ましたが、変化ありませんでした。
ファイルの関連付けを、デフォルトに戻したところ問題はクリアに成りました。
「送る」のメニューに各エディタのショートカットを作成し、その都度必要な
エディタで開くようにしました。多少面倒ですが、ありがたく使わせて頂きます。
これからも、GOOD!なソフトを期待しています。

天野 さん 2002年 09月 04日 22時 55分 42秒

 OEditに同梱されています、ogrepで2点ほど要望があります。
 お手すきの時にでもご検討お願いします。

1.起動時のコマンドライン引数で検索フォルダの指定可能にして欲しい
 ファイラやエクスプローラの送るを使用して、対象フォルダにあるファイルから検索したいという場合に有用です。
 よく、このソースの入ったディレクトリの中を検索すれば・・・という場合が多々ありますので。
 コマンドライン案としては
 ogrep.exe <"検索文字列"> <-d "検索フォルダ">
 といった感じでしょうか。

2.検索結果でダブルクリックだけでなく、Enterキーで対象ファイルを開いて欲しい
 検索項目の入力はキーボードで行いますから、マウスからは手が離れています。
 ついついマウスを探してしまいますので、キーボードから操作できれば便利じゃないかと感じます。

おがわ さん 2002年 09月 04日 21時 30分 39秒

>Keiさん
要望ありがとうございます。
検討します。

>ダルさん
ファイルの文字コードの判定に失敗して、文字化けするときがあります。
ファイルメニューの文字コードを指定して読み直す機能を使ってみてください。


ダル さん 2002年 09月 03日 19時 40分 39秒

はじめましてダルと申します。
Oeditを気に入りまして、標準のエディタにさせていただいております。
==
早速ですが、半角カタカナが化けてしまうのですが、未対応なのでしょうか?
入力時にはきちんと表示されるのですが、一度保存して再度開くと化けてしまいます。
仕事の都合上、Mifesも使っておりその辺が影響するのでしょうか?
過去の履歴を検索したのですが、思っているような回答を検索できずに、思い余って
カキコしています。
過去ログありましたらすみませんでした。

Kei さん 2002年 09月 03日 17時 00分 56秒

初めまして、OEditの軽快な動作が気に入ってHTMLの編集などに
よく使用させて頂いています。
早速で悪いのですが要望を二つほど……。

カラーダイアログなのですが、最初からHLS(最後の色の追加が出来るダイアログ)を
出すことは出来ませんか?頻繁に使うので、なるべくクリック数を少なく出来ればなぁ、
と思っていまして……。
あと、行の強調を取り入れることは無理でしょうか?引用符行など、行で色を
変えたい時があるのです。

宜しければ、ご検討下さい。お願いします。

アナスタシア さん 2002年 09月 03日 10時 25分 45秒

キーワード補完って、よく使うんですけど、ESCキーとか
押さなくても自動で補完してくれるゥイ覆鵑撞’修脇颪靴、
ですよね?(汗

オクムラ さん 2002年 09月 02日 14時 03分 02秒

OTBEDIT(=大満足)を使わせていただいております。

と思っていたら、なんと欲しい欲しいと思っていたPostgresのエディタソフト!

感謝です。感激です。



おがわ さん 2002年 08月 29日 19時 30分 41秒

>^o^nda さん
ご要望ありがとうございます。
少し難しそうですね。
ちょっと考えてみます。

^o^nda さん 2002年 08月 28日 11時 12分 17秒

便利に使ってます#osqledit

ちょっとメンドーな要望を提案します。
TABの長さを、8のまま使っている人と、4にする人が居ます。
開いた後で、ナンジャコリャ・・・ってことになります。
基本設定はそのままで、現在編集中のテキストを、
8を4にするとか、4を8にするとかいう機能が欲しいです。

TAB8/TAB4なりに、spaceに変換し、spaceをTAB4/TAB8に変換
ッてことですけど、これが、先頭だけじゃなくって、どのカラムでも!

おがわ さん 2002年 08月 27日 21時 43分 11秒

osqleditのPostgres対応版、psqleditを公開します。
まだ動作しない機能もありますが、一応使えると思います。
ご利用には、libpq.dllが必要です。


おがわ さん 2002年 08月 27日 21時 41分 37秒

こんばんは。
皆さん、いろいろな意見をありがとうございます。
出来るだけ、検討して行きたいと思います。


鈴木 さん 2002年 08月 26日 13時 29分 07秒

>おがわ さん
SQLをエディタに貼り付けの件、
思っていた通りの使い方ができました。
ご対応ありがとうございました。

suzuki さん 2002年 08月 23日 21時 44分 32秒

アナスタシアさん、ご意見ありがとうございました
使い方が違えば要求も違うんですね
otbeditや他の一般的なエディタも起動時はTXTですし
せっかくシンプルで初心者向きのエディタなので
TXTの方が使いやすいと思いました
IEのソース表示とTXT作成という使い方で前回の状態だとちょっと鬱
初期状態を選べると一番いいんでしょうけどね
おがわさんにそこまで贅沢言えません

さん 2002年 08月 23日 17時 19分 49秒

いつも使わせてもらってます。

またまたotbeditについてですが、
osqleditでもそうですが、
半角スペースも表示してくれたらな・・・って思いました。
次回はぜひよろしくお願いします。

アナスタシア さん 2002年 08月 23日 10時 56分 54秒

私は毎回TXTにされる方が使いにくいです(^^;
あ、プログラム書く人と一般の人では違うのかな?
(私は唇縮Р戮諒埆犬コ腓覆里如ヒ

suzuki さん 2002年 08月 22日 23時 36分 00秒

oedit最近使い始めました、起動も早くて軽いのでとても気に入っています
右端で折り返すのが簡単にできるのもGoodです

とても良いエディタですが使い勝手が悪いところも少しあります
oeditのみ起動した時、編集モードが前回終了時の設定になります
起動時の編集モードはTXTでないと使いにくいです
今後、もっと洗練してシンプルで使いやすいエディタになるといいですね

らな さん 2002年 08月 22日 20時 45分 54秒

はじめまして。激烈初心者です。
オラクルのPL/SQLでJava(servlet)のクラスを呼び出したいのですが、
どうしたらよいでしょうか。
又、お手数ながら、サンプルソースコードを戴ければと思います。
御忙しい中恐れ入りますが、どうか宜しくお願い致します。

gomi さん 2002年 08月 22日 18時 26分 20秒

oeditに要望です。

無意識にか意図してか分かりませんが文章中のASCII文字を全角で書く人がいます。
校正とまではいきませんが、そういう文章の一部を書き直すことがまれにあって、
全角←→半角変換が簡単にできると良いのですが、どうでしょうか。ご一考下さい。

さん 2002年 08月 22日 15時 25分 52秒

OTBEditを使わせてもらっておりますが、
マイクロソフトエクセルのようにワークブック全体で保存ができると
とてもとてもとても便利になると思いました。
ぜひこの願いを聞いてください。
お願いします。

さん 2002年 08月 22日 09時 37分 12秒

>おがわさん
ご丁寧にありがとうございます。
自分で関数を作ってみようと思います。

さん 2002年 08月 22日 09時 37分 06秒

>おがわさん
ご丁寧にありがとうございます。
自分で関数を作ってみようと思います。

ryo さん 2002年 08月 21日 21時 33分 15秒

素早い対応、感激しました!
いま確認したところ、大丈夫です。

ほんとにありがとうございます。
これからもバージョンアップ、気長に続けていただけると
嬉しいです。

おがわ さん 2002年 08月 21日 19時 52分 35秒

oedit, otbedit, osqleditを最新バージョンに差し替えました。

おがわ さん 2002年 08月 21日 07時 40分 43秒

>T.Ikedaさん
ご指摘ありがとうございます。
oedit, otbedit, osqleditで、古いバージョンをアップしてしまいました。
今晩、最新バージョンに差し替えたいと思います。

>瀧口(屋)さん
ありがとうございます。
検討したいと思います。

瀧口(屋) さん 2002年 08月 21日 00時 58分 23秒

> おがわさん

 早速のレスありがとうございます。
 VBの構文と言うほどのものではありませんが、
 現在のプロジェクトでは以下のようにSQLを記述しています。

 strSql = "SELECT"
strSql = strSql & ",ITEM1"
strSql = strSql & ",ITEM2"
 strSql = strSql & ",ITEM3"
strSql = strSql & " FROM TABLE"
strSql = strSql & " WHERE KEY='XXXX'"
strSql = strSql & " GROUP BY ITEM1,ITEM2,ITEM3"
strSql = strSql & " ORDER BY ITEM1"

 上記のように、本当にvbCrLfを付けてもらわないようにして
 もらえればと思います。

 ご検討いただき、本当にありがとうございます。 

 P.S.
SELECT等の文頭にくる予約語以外の予約語の前に
  半角スペースをつけて頂ければ、尚良いと思うのですが、
  難しければ結構です。

T.Ikeda さん 2002年 08月 20日 23時 28分 18秒

おがわさん、こんばんは。oeditをずっと愛用しています。
相変わらず軽くて安定していますね。
それからサイト2周年お目でとうございます! (^^)


先ほどver4.1.5.3のパッケージ(2002年 8月 20日 火曜日 20:45:16)
をいただきましたが、中のoedit.exeは4.1.5.0のままのようです。
( FC /B で確認しました)
お忙しいところすみませんが書庫の中をご確認お願いいたします。

おがわ さん 2002年 08月 20日 20時 55分 38秒

>瀧口(屋) さん
VBは最近使ってないので、よく分からないのですが、
vbCrLfを使わない場合、どういう構文になりますか?

>ryo さん
複数ファイルのドラッグ時にエラーになる件ですが、
otbedit ver.2.3.3.2で修正しました。

>鈴木 さん
osqledit ver.4.6.1.0で、ショートカットSQLをエディタに
貼り付けられるようにしました。

>花さん
VBは良くわからないので、お力になれません。
どうもすみません。

むろ さん 2002年 08月 20日 20時 40分 33秒

いつもお世話になっております。
ショートカットキーの機能の実装ありがとうございました。
早速ショートカットにCommitとRollbackを登録して、使っています。
便利です。重宝してます!!
ほんとにありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

さん 2002年 08月 20日 17時 16分 06秒

↓VisualBasicでプログラムを作成しています・・・。

さん 2002年 08月 20日 17時 13分 36秒

突然の書きこみ失礼します。
初心者です。プログラムを作成しているのですが、
テクストボックスで表示させた文字をスクロール(右から左へ)
させる方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
ネットで調べてみましたが、IE用のものしか見つけられませんでした。
宜しくお願いします。

鈴木 さん 2002年 08月 19日 20時 34分 48秒

OSQLEDITをいつも便利に使わせて頂いてます。
以前、こちらの掲示板に、OSQLEDITで、「SQLの予約語や関数を任意に登録して、右クリックから入力するように出来ないでしょうか。」と要望を出した者ですが、
ver.4.6.0.0のショートカットキーに任意のSQLを割当機能で、可能かと思い実行したところ、
設定したSQL文は即時実行になりますが、設定時にチェックボックスとかで、即時実行するか、editor部に貼り付けにするかを選択できるようにして頂けないでしょうか。
私がやりたいのは、「WHERE」とか「ORDER BY」を入力するのが面倒なので、これだけのSQL文を任意のSQLを割当機能に設定して、editor部にショートカットで入力したいといったものです。よろしくお願い致します。


ryo さん 2002年 08月 17日 20時 39分 30秒

otbeditを使わせて頂いております。
大変使いやすく、感謝してます。

少々不具合?というより、環境の問題かと思いますが、
質問させていただきます。
当方Windows2000を使っています。IE6です。otbeditは最新のものです。
otbeditのアイコンに対して、複数のファイルをドラッグ&ドロップをすると、
二つ目のファイルを読み込む際にエラーが出てしまいます。
エラーの内容は、無効なパスが含まれている、というものです。

以前のバージョン(2550くらい)では、ソフトが強制終了してしまうことは無かったのですが、
2つ目のファイルが読み込まれておりませんでした。

ちなみに会社のPC(NT4 IE5 otb2330)では正常に動いております。
既出でしたら申し訳ありませんが、解決策等ございましたらよろしくお願いします。



瀧口(屋) さん 2002年 08月 15日 15時 15分 27秒

下の記事で機種依存の文字を使用してしまいました。
まことに申し訳ありませんが、削除をお願いいたします。

以下に修正した、記事を再掲させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

> いつもお世話になっています。
> 先日は、OsqleditにてVB変換時の変数が変更できるようにして
> いただきありがとうございました。
>
> また、Osqleditのご要望を挙げさせていただきます。
> VB変換時、vbCrLfの付加を指定できるようにして頂けないでしょうか?
>
> これまた、先日と同じでプロジェクトによっては、
> 「ソースが見にくくなる」という理由で付加できない仕様があります。
>
> お忙しいとは思いますが、是非ご検討ください。
> よろしくお願いいたします。

瀧口(屋) さん 2002年 08月 15日 15時 11分 24秒

いつもお世話になっています。
先日は、OsqleditにてVB変換時の変数が変更できるようにして
いただきありがとうございました。

また、Osqleditのご要望を挙げさせていただきます。
VB変換時、vbCrLfの付加を指定できるようにして頂けないでしょうか?

これまた、先日と同じでプロジェクトによっては、
「ソースが見にくくなるゥァ廚箸陵l海派佞韻討呂い韻覆せ斗佑ャ
あるためです。

お忙しいとは思いますが、是非ご検討ください。
よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2002年 08月 15日 10時 37分 31秒

>NARU さん
実行計画のcostは、SQLを実行するときの予想コストです。
一般的にはこの値が小さいほうが、実行が速いことになります。

おがわ さん 2002年 08月 13日 22時 28分 21秒

こんばんは。
osqledit ver.4.6.0.0をリリースします。
ショートカットキーに任意のSQLを割り当てられるようになりました。
ツール→ショートカットSQLの設定メニューから、ご利用ください。

saccini さん 2002年 08月 09日 15時 29分 09秒

おがわさん、早速の対応ありがとうございます。
4.5.8.4にて、正常動作すること確認しました。
これからも、よろしくお願いします。

ohshiro さん 2002年 08月 09日 13時 45分 54秒

実行計画の意味が知りたいなら、Oracleのマニュアルを見るのが最善ではないでしょうか?
「データベース・パフォーマンスガイドおよびリファレンス」とか。

NARU さん 2002年 08月 09日 13時 20分 10秒

実行計画の結果で表示される内容の説明ってどっかにないですか?
特にcost=って何を意味していて何を表示しているのですか?
よろしくおねがいします。

おがわ さん 2002年 08月 08日 20時 14分 16秒

>SHIBANO さん
こんばんは。
現在のosqleditでは、sysdbaで接続する機能はありません。
実現は難しいかもしれません。

SHIBANO さん 2002年 08月 08日 17時 39分 11秒

いつもお世話になっております。

osqleditでSYSDBAとして接続したい場合のオペレーションがわかりません。
(例えばSQL*PLUSで、「CONNECT SYS/****@AAAA AS SYSDBA」に相当)
よろしくお願いします。

Return