コガ さん 2003年 05月 14日 16時 35分 43秒

osqledit と otbedit のユーザです。
両方とも仕事に欠かせないツールとして非常に重宝しております。ありがとうございます。

お忙しい中恐縮ですが、osqleditについて一つ要望があります。
ORACLE9iに接続し、TIMESTAMP型のカラムを表示しようとしたところ、
下記のようなエラーがでてしまいました。

Error
サポートしていないデータ型です(項目名:HOGEHOGE, データ型:180)

TIMESTAMP型への対応予定はございますでしょうか。
ご検討いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

Waku さん 2003年 05月 14日 14時 14分 07秒

>おがわさん
oSqlGridが起動出来ない件の修正確認しました。
ありがとうございました。

おがわ さん 2003年 05月 13日 20時 54分 48秒

>Wakuさん
osqledit.exeのパスに、スペースが含まれていると、動作しないようです。
osqledit ver.5.5.0.1で修正しました。

>むろさん
報告ありがとうございます。
osqlgrid ver.0.9.4.1で修正しました。

>KENさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

KEN さん 2003年 05月 13日 19時 32分 23秒

oedit愛用させてもらってます。
快適なエディタをありがとうございます。

ちょっとした要望です。
文字の検索でファイルの最後まで検索した時にメッセージを出さないような設定が可能ですが、ダイアログは出さずにビープ音だけで知らせる設定が出来たらいいなと思います。

次回バージョンアップの際に、考えていただけたら幸いです。
これからも開発がんばってください。

saccini さん 2003年 05月 13日 11時 09分 07秒

遅くなりましたが、バグの修正ありがとうございました。
また、何かありましたら報告等してみます。

むろ さん 2003年 05月 13日 10時 14分 44秒

OsqlGrid0.9.4.0をOracle7に接続して「テーブルの選択」を選ぶと、
”[row2,col3]ORA-00936式がありません”のエラーが出て使用
することができません。Oracle7には対応しなくなったのでしょうか?

Waku さん 2003年 05月 13日 09時 10分 05秒

下のエラーに内容ですが、
「ファイルが開けません」の間違いでした。
すみません。

Waku さん 2003年 05月 13日 09時 08分 22秒

教えてください。
新機能のoSqlGridとの連携機能ですが、どーもうまくoSqlGridが起動してくれません。
osqlgrid.txtの記述通り、osqledit.exeとosqlgrid.exeを同じフォルダに配置しました。
oSqlEditにて、

SELECT * FROM A

のような単純なSQLを入力して、「oSqlGridを起動」を行うと「ファイルが見つかりません」
とエラーメッセージがでます。

そこでoSqlGridのdataフォルダにあるkeywords.txtをoSqlEditの同じ位置に上書きして
みましたが同じエラーでした。何か他に設定することってあるのでしょうか?

環境
Windows2000Server + SP3
oSqlEdit v5.5.0.0
oSqlGrid v0.9.4.0
Oracle 9.2.0.1.0

以上よろしくお願いします。

kais さん 2003年 05月 12日 15時 18分 38秒

>おがわ様

あっと、ほんとだ、見落としてました。
どうもすみません。ありがとうございます!
でも、改行コードを変える時には都度、
別名保存しなくていけないのですね。
ふーむ。。。

おがわ さん 2003年 05月 09日 23時 15分 02秒

>kaisさん
ファイルフォーマットの変更メニューですが、ファイルを名前を付けて
保存するときに、文字コード・改行コードを指定できるようになったので、
メニューを削除しました。

>Java野郎さん
報告ありがとうございます。
oeditに原因が無いか考えてみます。

>TAKIさん
バグの報告ありがとうございます。
掲示板に貼り付けていただいたSQLを、osqleditにコピーして、
VB逆変換を実行したのですが、再現できませんでした。
掲示板に貼り付けた時に、空白などの文字が置き換わってしまい、
バグが再現できない可能性があります。
(掲示板のプログラムの出来があまり良くないので)
お手数ですが、SQLをメールで送っていただけると助かります。

TAKI さん 2003年 05月 09日 10時 09分 28秒

おがわ様

OSqlEditを大変便利に使っております。
既に、どなたかが発見されているかもしれませんが、
BUGらしきものを発見しました。

strSql = & "SELECT"
strSql = strSql & " , ITEM_1" '00
strSql = strSql & " , ITEM_2" '01
strSql = strSql & " , ITEM_3" '02
strSql = strSql & " FROM TABLE_MST"

上記のようなコードをVB逆変換すると、OSqlEditが
フリーズしてしまいます。
対応の程、よろしくお願いいたします。

【環境】
 OSqlEdit Ver.5.4.6.4
 Win2000Pro Sp3

さた さん 2003年 05月 08日 23時 19分 06秒

おがわ様:

大変失礼いたしました。
マウスホイールでスクロールしない件ですが、当方の環境によるものでした。
現在はまったく問題なく使用させていただいております。

Java野郎 さん 2003年 05月 08日 14時 08分 23秒

>おがわさん
ネットワーク上のファイルに上書き保存できない件ですが、すいません、
言葉が足りませんでした。

例えば、既存の「A.TXT」というのが存在していた場合、これの上から
「A.TXT」を持ってきて上書きする事は可能でした。

ですが、「A.TXT」をサーバー上からOeditで開き、これを編集保存すると
「○:\A.txt へのアクセスは拒否されました」
と表示された次第です。

そんな訳ですので、今はいったんクライアントにファイルを持ってきて編集
し、それをファイルサーバーへ置きなおす事で対応しております。

なお、どんなファイルで試してもダメみたいでした。

ファイルサーバーにNT系のOSを使っていないのが原因かもしれないです。
(BSD)

でも、Notepad.exeでは上書き保存できてしまうあたりが謎と言えば謎なの
ですが(^^;

kais さん 2003年 05月 08日 10時 29分 22秒

はじめまして。oedit、大変重宝して使わせていただいています。
さて、これまで4.xxを使っていたのですが、昨日最新バージョンを
DL、早速試用してみました。ところが、改行コードを変更する、
「ファイル>ファイルフォーマットの変更」がなくなっています。
READMEには記載があるので、これは当方だけの環境に起因する
問題でしょうか?
WIN-XP HomeEdition

おがわ さん 2003年 05月 06日 22時 44分 02秒

>Java野郎さん
ネットワーク上のファイルに上書き保存できない件ですが、
こちらでは再現できませんでした。
他のアプリケーションか、他のユーザーが、ファイルを開いて
いる場合、アクセス拒否になります。
他から開かれていない場合、oeditのバグの可能性もあります。
具体的なファイル名を教えていただけると、こちらでも再現できる
かもしれません。

>sacciniさん
バグの報告ありがとうございます。
otbedit 2.7.5.6で修正しました。

>まるさん
要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>さたさん
マウスホイールでスクロールしない件ですが、こちらでは再現できませんでした。
オプションのホイールのスクロール量を変更してみてください。

さた さん 2003年 05月 04日 19時 13分 53秒

OEditを大変便利に使わせて頂いております。

久しぶりに最新バージョンに入替えたところ、マウスのホイールで
スクロールしなくなってしまいました。
マウスはロジテックのUSBマウスです。
ロジテックの「マウスウェア」というユーティリティを入れても
外しても結果は同じでした。
他のアプリケーションでは正常にスクロールしております。

OSはWindows98です。
以前入れていたOEditのバージョンは忘れてしまいました。
ご確認・修正していただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。

まる さん 2003年 05月 02日 16時 51分 31秒

「OSqlEdit 5.4.6.4」ですが、
テーブル名やカラム名を右クリックしたときにSelect文やInsert文が作成できますが、
Delete文やTruncateも追加してほしいです。

saccini さん 2003年 05月 02日 16時 10分 54秒

「OTBEdit」を使わせてもらってます。
バグと思われる現象を発見しました。

一つ目のtabに既存のファイルを表示し、
二つ目のtabに新規のファイルを作成していました。
(この時点では、二つ目のtabは「無題」です)
上書き保存すると、一つ目のファイル名で保存されてしまう場合があります。

何度か実行してみましたが、
一つ目のtabを表示した後、すぐに上書き保存すると再現しました。

バージョンは、
OTBEdit:2.7.5.5
OS:win2000 Pro
です。

よろしくお願いします。

Java野郎 さん 2003年 05月 01日 17時 28分 24秒

>おがわさん
遅れましたが、ありがとうございました。


これはバグではないと思うのですが、ちょっと分からないので
教えてください。

LAN上のテキストファイルをOeditで編集し、上書き保存しようと
すると、「[ファイル名]へのアクセスは拒否されました」とエラー
が出ます。

ところが、Windows標準で入っている「notepad.exe」では、これが
ちゃんと上書き保存ができるのです。

これは、何か設定が必要なのでしょうか?

OSは、Win2000です。よろしくお願いします。

おがわ さん 2003年 04月 28日 21時 30分 26秒

>てつやさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

てつや さん 2003年 04月 28日 00時 41分 39秒

お疲れ様です。

>>また、マウスのホイールクリックで閉じる機能も実現しました。
上記の件ですが、マウスのダブルクリックで閉じるようにもして頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

おがわ さん 2003年 04月 25日 22時 40分 56秒

>Java野郎さん
バグの報告ありがとうございます。
oedit 4.6.5.4で修正しました。

Java野郎 さん 2003年 04月 25日 16時 41分 38秒

Oedit 4.6.5.3でですが、キーワード保管で、キーワードが正常に
表示されてないように思えますが如何でしょうか?

例えば「data」フォルダの中の「java.txt」に「String」というキーワードを
記入し、Oeditを再起動。

Javaのソース編集中に「St」まで入れて、ESCキーを押したのですが、これが
補完されませんでした。

OSは、Win2000です。

おがわ さん 2003年 04月 23日 21時 51分 20秒

>ぱおぱおさん
ご意見ありがとうございます。
更新履歴ですが、今の形式で慣れてしまったので、
このままにしておきたいと思います。

>まささん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>零さん
バグの報告&ご要望ありがとうございます。
オプションダイアログのバグは、otbedit ver.2.7.5.4で修正しました。
また、マウスのホイールクリックで閉じる機能も実現しました。
オプションで設定してください。

さん 2003年 04月 23日 14時 22分 41秒

「OTBEdit」使わせていただいております。
シンプルなインターフェースな上に使いやすいので重宝しています。
ありがとうございます。
バグ報告&要望の2つですが、検討していただければ幸いです。

>>バグ報告
「ツール→オプション→設定2」とすると「サポートされていない操作を実行しました」
とエラーが出てきてオプション設定を保存できません。

>>要望
・タブの右クリックメニューに「ここから右を閉じる&ここから左を閉じる」の追加
・タブをホイールクリックでタブを閉じる機能の追加

>>環境
OTBEdit :Ver2.7.5.3
OS :WindowsXP Professional SP1
Memory :512MB

まさ さん 2003年 04月 23日 12時 30分 34秒

OSqlEditいつも使わせていただいております。

要望なのですが、Editor部について、SQLの整形機能を付けていただけると
うれしいのですが。
アプリで発行したSQLがログに出力されて(改行なしの1行で)、
それを解析したりしてるのですが、
現在既存の「長いSQLを折り返す」機能でも十分なのですが、
SQLが大変長かったりすると、見づらいのです。
ある程度の整形機能があると楽になります。
例えば、SELECT句なら項目ごとに折り返すとか、
WHERE句なら"AND"で折り返すとか・・・

とてもわがままなことは十分承知ですが、ご検討いただければ幸いです。

ぱおぱお さん 2003年 04月 22日 18時 44分 57秒

oeditお世話になってます。

ところで、ソフトの内容とは全然関係無いのですが、更新履歴が
新しい順になっていると、いちいちスクロールしなくても
開いただけですぐ最新情報がわかっていいと思います。

どうでしょうか。

たつた さん 2003年 04月 22日 00時 15分 23秒

>おがわさん
すばやい対応ありがとうございます。
これでDrag&Drop編集の際、気兼ねなく無茶な操作ができます。(^^;

余談ですが今回の件でCtrl+範囲選択は矩形選択だと言う事を
初めて知りました、恥ずかしい限りで・・・。

おがわ さん 2003年 04月 21日 21時 51分 32秒

>こせきさん
報告ありがとうございます。参考になります。

>むーんさん
こちらでは、再現できませんでした。
osqledit ver.5.4.6.3で試してみてください。
それでも発生する場合、SQLをメールで送っていただけると、助かります。

>たつたさん
ドラッグ&ドロップでコピーするときに、フリーズする件、
oedit ver.4.6.5.3で修正しました。

氷川 さん 2003年 04月 21日 20時 47分 12秒

おがわさん、こんばんは。開く関連の改善、ありがとうございました。
これからも応援しています&愛用させていただきます!

くまがや さん 2003年 04月 21日 11時 04分 23秒

おがわさん
 >ESCキーでアプリケーションエラーになる件ですが、テーブル名などに日本語が
 >使われているとき、メモリアクセス違反になるケースが見つかり、osqledit
 >ver.5.4.6.1で修正しました。
 >くまがやさんの現象と違うような気もしますが、試してみて下さい。

 素早い対応ありがとうございました。全く問題なく動作しました。

 確かに日本語を使用しているテーブルのOWNERでログインしていました。
 (同じ設定で日本語を全く使用していないテーブルのOWNERで確認したところ、
  5.4.6.0は問題なく動作したことから、ご指摘の通り「日本語」が原因だった
  と思われます)

 今後とも宜しくお願いいたします。


ばるこん さん 2003年 04月 21日 10時 18分 14秒

> おがわ さん
> ドラッグ&ドロップで編集の件、oedit ver.4.6.5.2で対応しました。
いつものことながら、素早い対応ありがとうございます。感謝!感謝! m(_ _)m

むーん さん 2003年 04月 21日 09時 52分 19秒

初めまして。いつも便利に使わせてもらっています。
OSqlEditで、130行くらいに渡る長文のSELECT文をサブクエリにして、
その一つ上でSELECT文を書いて、ピリオドを押す(候補が出る操作をする)と、エラーメッセージも出ずに閉じてしまいます。
現象は5.4.4.0以降のバージョンであれば確認いただけるかと思います。

設定は前に書き込みをされているくまがや様と同じでした。Escを押すか、ピリオドを押すかの差でしょうか?Oracleのバージョンは8.1.6です。

SELECT
tb1.(←この瞬間閉じます)
FROM
(SELECT
:(この間130行くらい)
) tb1
WHERE


おがわ さん 2003年 04月 20日 18時 27分 25秒

>たつたさん
バグの報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

たつた さん 2003年 04月 20日 14時 48分 49秒

初めまして、いつもoeditを使わせて頂いています。
早速なのですが当方の環境で不具合らしきものを
見つけたのですが確認して頂けないでしょうか。

再現方法
1.oeditを起動し設定でDrag&Drop編集を可能にしておく
2.適当な文字を入力(例:a)
3.Ctrlをおしながら2.で入力した文字の後ろからマウスで反転(選択)する
4.そのままCtrlをおしながらDrag&Dropをしてコピー
5.フリーズ
OS:Windows98

こせき さん 2003年 04月 19日 23時 52分 23秒

ところで、ちょっと気になったのですが、掲示板に書き込み送信をクリックした後に、
『戻る』のリンクをクリックしても、なにやらエラー表示のような画面が表示されて、
その後はブラウザの『戻る』ボタンでしか元の画面に戻れません。
ソフトには関係のない部分なので、「よけいなお世話」と思われるかもしれませんが、
ちょっと気になったので、ご報告いたします。

こせき さん 2003年 04月 19日 23時 46分 26秒

>おがわ さん
>oeditは、ネットワークを使うアプリケーションではないので、
>CATVの影響を受けるとは考えにくいです。

そうですね。私の職場環境では、LANでネットワークを構築していますが、起動速度はとても速いですよ。
自宅PCでも、ADSLではありますが、接続した状態であっても接続していない状態であっても、起動速度は変わりません。
単純にネットワーク関係が原因とは考えにくいのではないですか?
とりあえず、情報です。

おがわ さん 2003年 04月 19日 08時 53分 15秒

>suzukiさん
ご質問ありがとうございます。
oeditは、ネットワークを使うアプリケーションではないので、
CATVの影響を受けるとは考えにくいです。
しかし、実際に起動が遅くなっているようなので、何か原因があるのかも
しれません。考えてみます。


おがわ さん 2003年 04月 19日 08時 38分 35秒

>ばるこんさん
ドラッグ&ドロップで編集の件、oedit ver.4.6.5.2で対応しました。

>氷川さん
ファイルを開くダイアログの件、oedit ver.4.6.5.2で対応しました。

>くまがやさん
ESCキーでアプリケーションエラーになる件ですが、テーブル名などに日本語が
使われているとき、メモリアクセス違反になるケースが見つかり、osqledit
ver.5.4.6.1で修正しました。
くまがやさんの現象と違うような気もしますが、試してみて下さい。

suzuki さん 2003年 04月 18日 15時 51分 59秒

初めて書き込みさせて頂きます。
こちらに”初めて”ご挨拶に伺うのが遅すぎるほど、
ここ1年程ずっとOEditをメインエディタとして使わせて頂いている者です。
とても軽快で私の欲しい機能は全て揃った、
素晴らしいエディタで手放せないソフトの一つです。
細々とながら文字を書くことを生業としている者なので、
自分の相性と一致する素晴らしいエディタに出会えた事は本当に嬉しく、
開発して下さったおがわ様には本当に感謝しております。
ありがとうございます。

ところで、初書き込みで不躾とお思いになられるかのしれないのですが、
一つ質問があるのです。
先日、ようやくCATVのインターネット回線が我が家にも開通し、
導入したのですが、その際気がついたのがOEditの起動の遅さです。
何故かはわからないのですが、インターネットに接続したまま
OEditを起動しようとすると、とても重いのです。
接続して無い時は今まで通り瞬時に起動をするのですが、
接続してしまうと、5秒程度も時間がかかってしまうことも…
どうにか解決する方法があればと、直接お伺いにきました。
私の環境に問題があるのであれば諦めるのですが、
簡単に諦めるには手放す事が惜しすぎるソフトなのです。
当方プログラム関係には全く疎い身ですので、
自分で解決する事が出来ず、こうして御手を煩わせてしまう事を
お許しください。
何か方法があれば、お手すきの際にでもご教授いただければと思います。
(尚、当方のシステムは、WinXP Pen4 1.8GHz メモリ1.5GB です。)

それでは長々と失礼致しました。
これからもご活躍の程をお祈りいたしております。

くまがや さん 2003年 04月 18日 09時 28分 31秒

まるさん、おがわさん、早速のご確認有難うございます。

>おがわさん
>お手数ですが、オプションの機能(2)にある、キーワード補完、SQL入力支援の
>設定内容を教えてください

 設定は以下のようにしています。(チェックONのみ記述します)
 ・キーワード補完
  カラム名を補完
  ・補完するオブジェクト
   TABLE
   VIEW
  ESCをキーワード補完に割り当てている時、2回目のESCでキャンセルする
 ・SQL入力支援
  全てON

設定を変更して試したところ、「キーワード補完で、補完候補をウィンドウ表示する」
をチェックした場合のみ発生しています。

おがわ さん 2003年 04月 17日 22時 18分 19秒

>ばるこんさん
ご要望ありがとうございます。
次期バージョンで対応したいと思います。

>くまがやさん
こちらでは再現できませんでした。
お手数ですが、オプションの機能(2)にある、キーワード補完、SQL入力支援の
設定内容を教えてください。

>氷川さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

氷川 さん 2003年 04月 17日 22時 04分 25秒

おがわさん、こんばんは。oedit、ベクターで紹介された当時並みのバージョンアップが続いていますね、凄いです。
名前を付けて保存するときにテキストファイルがデフォルトになって、より便利になりました。
ですが、逆にoeditでファイルを開くときにもファイルの種類でテキストがデフォルトになるのは、やや不便な気がします。開くときには全てのファイルをデフォルトにすることはできないでしょうか?あれもこれもと贅沢を申しましてすみませんが、検討していただけるとありがたいです。

まる さん 2003年 04月 17日 18時 32分 38秒

osqledit 5.4.6.0
win2000Pro SP2
Oracle 8.1.7
上記環境でくまがやさんの現象は起きませんでした。
※ESCを押すとオブジェクトのリストが出てきました。

とりあえずご参考までに…

くまがや さん 2003年 04月 17日 17時 54分 00秒

↓ の追記です。
Oracleに接続した場合のみ発生でした・・・
Oracleは9i(9.2.0.1.0)NetServicesは9.2です。

くまがや さん 2003年 04月 17日 14時 32分 27秒

おがわ様、osqledit重宝させて頂いています。
現在、5.4.6.0を使わせて頂いていますが、Editer部にて文字列入力後ECSキーを押下すると
確実にアプリケーションエラーが発生します。
ただし、カーソルが1行目の左端にある場合は、文字列の有無にかかわらず発生しません。
ちなみに5.3.4.5では発生しませんでした。
私のPC環境のみの問題であれば良いのですが、ご確認をお願いできないでしょうか。
OSはWin2000Pro SP3を使用しています。

ばるこん さん 2003年 04月 17日 14時 26分 00秒

oeditを愛用させていただいてます。
選択範囲をドラッグ&ドロップで、移動・コピーの機能をよく使うのですが、
例えば、「ABCD」を「ABCBCD」に変えるときに、「BC」を選択して「BC」のすぐ後ろに
Ctrl+ドラッグをしてもコピーされません。
直後へのコピーができるようにしていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。

あいだほ さん 2003年 04月 15日 23時 38分 31秒

早速の対応、ありがとうございました。
制限の件、了解しました。当方、Windows98SEを使用しています。環境を明記すべきでしたね。
これからもoeditを愛用させていただきます。

おがわ さん 2003年 04月 15日 22時 12分 41秒

>あいだほさん
報告ありがとうございます。
ウィンドウサイズ変更時に、表示位置が文書の先頭に移動してしまう
現象ですが、Windows95/98/Meで発生するようです。
oedit 4.6.5.1で修正しましたが、Windows95の制限のため、
データが32768行を超える場合、うまく動作しないことがあります。


ひろ さん 2003年 04月 15日 01時 55分 18秒

使わせていただいてます。
ありがとうございます。

Return