おがわ さん 2004年 12月 28日 22時 05分 59秒

>ああああさん
ご報告ありがとうございます。
調査します。

おがわ さん 2004年 12月 28日 22時 05分 39秒

>booleanさん
ご報告ありがとうございます。
残念ながら、原因を特定することが出来ないようです。
継続して調査したいと思います。
また、PostgreSQL7.4.1をご利用であれば、いろいろな
バグが修正されているので、7.4.6にバージョンアップ
することをお勧めします。

ああああ さん 2004年 12月 28日 21時 00分 28秒

Windows2000 だけで不具合が出るので、症状を報告しておきます。以上です。よろしくお願い申し上げます。

バグ:同じファイルを2つ開く

問題:Windows2000において、oeditで既に開いているファイルを開こうとすると、別々のプロセスとして2つ開いてしまう。例えば、デスクトップ\日記.txt を一度クリックすると1つoedit が開くが、そのあと もう一度日記.txt をクリックすると、もう1つ開く。タスクバーには、2つの日記.txt が並んでいる。何度もクリックすれば、何度も開く。これはメモ帳と同じ仕様に なっていると いえる。
ただし、Windows2000以外では、同じファイルをクリックすると、既に開いているファイルをアクティブにするだけ。

具体的な調査結果:
家にあるPC、WindowsXPSP2: 同じファイルを2つ以上開かない
会社にあるPC1、Windows98: 同じファイルを2つ以上開かない
会社にあるPC2、Windows2000: 同じファイルを何度も開く(メモ帳と同じ仕様)

すべて同じoedit、同じバージョン(4.7.2.2)。

**********************************************************
会社にあるPC1の詳細:
Windows2000 5.00.2195 SP4
コンピュータ:Intel(R) Pentium(R)
CPU 1.70GHz
AT/AT COMPATIBLE
523,808KB RAM
ちなみに、MSワード、エクセルなどは、同じファイルを2つ以上開かなかった。

カフェねこ さん 2004年 12月 27日 13時 26分 03秒

どなたか、お分かりでしたら教えてください。
Oracleのデータファイルを別のサーバに保存できますか?
例えば、AサーバにOracleをインストールし、Create Tablespace のDatafileを
Bサーバ上のフォルダを指定するという方法です。
試しに、 DATAFILE '\\magnate\mag_D\test_data_01.dbf'って感じでやって見たのですが
下記エラーになりました。

O/S-Error: (OS 5) アクセスが拒否されました。

boolean さん 2004年 12月 23日 22時 33分 44秒

>おがわさん
快適なソフトウエアの提供ありがとうございます。

お知らせ頂いたSQLを走らせてみました。
1と2で違いはありませんでした。(残念ながら?)

1の場合 193件選択されました。(170 msec.)
2の場合 193件選択されました。(190 msec.)
で何回か行ってみて体感上速度の違いもがありませんでした。

以上報告させて頂きます。

なお、PostgreSQLのバグについても教えて頂きありがとうございました。
7.4.1から7.4.2へのバージョンアップについて、
不明な点があって、バージョン8も間もなく使えそうということもあり、
そのままにしていたのですが、この際最新バージョンへのバージョンも
検討してみます。

カフェねこ さん 2004年 12月 23日 01時 56分 44秒

>どあら さん
有難うございます。やはり、ありませんか(^^ゞ

おがわ さん 2004年 12月 22日 21時 56分 36秒

>booleanさん
ご報告いただき、ありがとうございます。

PostgreSQL7.2.6, 7.3.8, 7.4.6より前のバージョンでは,
left outer joinを使った大きな外部結合で、
hash joinが選択される場合に、正しい検索結果が得られないことが
あるようで、このバグが影響しているかもしれません。
(psqleditは、テーブルリストの表示などで、outer joinを使ってます)

お時間のあるときでいいので、以下のSQLを試して
いただけないでしょうか。

-- 準備:コメントを削除
comment on 図書得意先マスタ admin_user is null;

-- 1.現状のSQL
select c.relname as name, c.nspname,
pg_get_userbyid(c.relowner) as owner,
d.description as comment, c.objoid as oid from
(select n.nspname, c.relname, c.relowner, c.oid as objoid
from pg_class c, pg_namespace n
where ((c.relkind = 'r'::"char") or (c.relkind = 's'::"char"))
and c.relnamespace = n.oid ) c
left outer join pg_description d using(objoid)
where d.objsubid = 0 or d.objsubid is null
order by name;


-- 2.outer joinを使わないSQL
select c.relname as name, n.nspname,
pg_get_userbyid(c.relowner) as owner,
d.description as comment, c.oid
from pg_class c, pg_namespace n, pg_description d
where ((c.relkind = 'r'::"char") or (c.relkind = 's'::"char"))
and c.relnamespace = n.oid
and c.oid = d.objoid
and (d.objsubid = 0 or d.objsubid is null)
union
select c.relname as name, n.nspname,
pg_get_userbyid(c.relowner) as owner,
null::text as comment, c.oid
from pg_class c, pg_namespace n
where ((c.relkind = 'r'::"char") or (c.relkind = 's'::"char"))
and c.relnamespace = n.oid
and not exists(select objoid from pg_description d
where c.oid = d.objoid)
order by name;

1と2のSQLで検索結果に違いが出るか教えていただけると、
大変助かります。

おがわ さん 2004年 12月 22日 21時 37分 27秒

>ゴンさん
ご要望ありがとうございます。
キーボードマクロの件、検討させていただきます。

>雛罌粟さん
ご要望ありがとうございます。
OracleSpatialの件、検討させていただきます。
オブジェクト型の対応が不完全だと思うのですが、
私はOracleSpatialを持っていませんので、
対応に時間がかかるかもしれません。

雛罌粟 さん 2004年 12月 22日 16時 27分 36秒

oSqlEditでの対応要望です。

OracleSpatialにてSDO_GEOMETRY型でのデータ表示でポイント型のオブジェクト
は表示されるのですが、Line型やポリゴン型のオブジェクトが未対応の様子で
表示されません(配列を格納したオブジェクトが問題?)
時期Verにて対応して頂けると助かります。

表示できるデータ例
SDO_GEOMETRY(2001,NULL,SDO_POINT_TYPE(122.972,24.4407,NULL),NULL,NULL)

未対応データ例
SDO_GEOMETRY(2002, NULL, NULL,
SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1, 2, 1),
SDO_ORDINATE_ARRAY(100, 100, 110, 100, 110, 110, 120, 120))

どあら さん 2004年 12月 22日 11時 33分 56秒

>カフェねこさん
> どなたか、oracleのテーブルの所有者の変更方法をご存知でしたら、教えてください。

 私の記憶の限りではOracleにそんな器用なマネはできなかった様に思います。確かSQL Serverでは所有者変更などもできた様な気がしますが…(うろ覚え)。

 やるとしたら、

1.osqleditなど、ソース/データを取得(スクリプト化)できるツールを使って
ソースを取得して、移したいスキーマで再構築。

2.エクスポート取って、別ユーザにインポート(FROMUSER, TOUSER指定)。

…ぐらいでしょうか。ま、2の方が現実的…かな。

以上。役立たず。

カフェねこ さん 2004年 12月 21日 14時 38分 50秒

どなたか、oracleのテーブルの所有者の変更方法をご存知でしたら、教えてください。
テーブル数が多いので、再作成するのが大変なので、よろしくお願いします。

j_daniel さん 2004年 12月 20日 13時 01分 37秒

> >j_danielさん
> ご報告ありがとうございます。
> こちらでも確認できました。
> Windows2000/XPでは再現しなかったのですが、
> WindowsMEで試したところ再現しました。
> 次期バージョンで修正いたします。

早速のご対応有難う御座いました。
Ver.6.4.1.4で修正されている事を確認いたしました。
これからもよろしくお願い致します。

ゴン さん 2004年 12月 19日 20時 44分 13秒

Osqleditを使用させて頂いております
大変便利なソフトをありがとうございます。

Osqleditに関する要望です。
これまで要望として挙がっていないため、需要が少ないのかもしれませんが、
エディタ部分にOeditと同様のキーボードマクロを追加できませんでしょうか?
当方、Triggerなどを直接Osqleditで編集しているため、この機能があると
非常にありがたいです。

boolean さん 2004年 12月 19日 18時 56分 20秒

おがわ さん
いつも利用させて頂いてます。快適なソフトウエアの提供ありがとうございます。

当方のバージョンをお知らせします。
PostgreSQL 7.4.1 on i686-pc-linux-gnu, compiled by GCC gcc (GCC) 3.2 20020903 (Red Hat Linux 8.0 3.2-7)
です。



おがわ さん 2004年 12月 19日 14時 46分 20秒

>もぐらさん
ご要望ありがとうございます。
nullの表示は難しいのですが、将来のバージョンで、
メッセージを表示するように改善したいと思います。

>booleanさん
報告ありがとうございます。
他の方からも同様の報告を頂いているのですが、
原因が特定できていません。
コメントの有無によって、表示されないテーブルが
出てしまうことがあるようです。
参考までにpostgresqlのバージョンを教えてください。
(これまで頂いた報告では、postgresql 7.2で日本語テーブル名を
使うと発生することが多いようです)

>pochi-pさん
ご報告ありがとうございます。
とても参考になります。

>あーさーさん
関数パラメータを表示するために(入力時に、データベースを検索
するため、遅くなります。
オプションの機能(2)で、'('入力時に関数パラメータ表示機能を有効にするの
チェックをはずしてください。

cursor文のサポートについては、私も使ったことがないので、
現時点でサポート可能か判断できませんが、調査します。

>もんもんさん
ご要望ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

もんもん さん 2004年 12月 18日 19時 12分 36秒

 こんにちは。
 先ほどは挨拶無しで失礼しました。
 要望についてですが「hoge's computer」などの時にhoge'sを選択したいのにhogeだけになってしまいます。
 とても初歩的なことに気が付かず失礼いたしました。

もんもん さん 2004年 12月 18日 18時 26分 31秒

 oEditについて要望です。
 文字列をダブルクリックして文字列が選択する際の機能についてです。
 ダブルクォーテーション、例えば『"xxx"』を選択するとxxxだけが選択されますが、シングルクォーテーションに囲われた部分をダブルクリックするとシングルクォーテーションも含めて選択されるので、'を外して『'xxx'』の場合もxxxだけが選択されるようになるのは有用だと思います。

boolean さん 2004年 12月 18日 09時 54分 02秒

 自己レスです。phpPgAdminで、オブジェクトリストに表示されない「図書得意先マスタ
」にコメントを設定したところ、表示されるようになりました。

あーさー さん 2004年 12月 18日 01時 41分 57秒

いつもお世話になってます
oSqlEditに要望があります

今度XMLを使うことになりまして・・・
たぶん、cursor文を多用となります。
(完全な受け売りですが)
実験をしたのですが、「サポートされていない型です」でした
対応の程を願いたいのですが?

あと一つ気になることですが、
かなり前のバージョンからですが
カウントをしようと思い
select count(*
あたりで急激に反応が遅くなります
改善方法がありますでしょうか?

おっちゃん さん 2004年 12月 17日 13時 08分 10秒

>>おっちゃんさん
>ご要望ありがとうございます。
>ログイン画面の設定ですが、osqleditのショートカットを作成し、
>引数に-USER=username/tnsnameを指定すると、
>指定したusernameとtnsnameでログイン画面が表示されます。
>これで毎回同じ接続先が表示されるようになりますので、お試しください。
>詳細は、doc\cmd_line.txtを参照してください。
レスありがとうございます。
こんな便利なものがあったんですね、これで十分対応できます。
色々あると思いますが応援していますのでがんばって下さい。

では、では。

pochi-p さん 2004年 12月 17日 10時 08分 40秒

こんにちは。
ある程度関連する内容と思い、booleanさんに便乗して私もpsqleditの動作報告します。
(PostgreSQL 7.3.4と、psqledit 3.0.4.1 on WinXP SP1で確認しました)

> CREATE TABLE "もけ あ" ("日本語列1" CHAR(8), "日本語列2" CHAR(8), "EnglishLowerUpper" CHAR(8), "with white-space" CHAR(4));
といった形でダブルクォーテーションに括らないと使えないテーブル名や列名を作ると、
以下のような動作をしています。

1)キーワード補完時には「"」→Ctrl+Spaceでは表示されません。
2)Eやwで入力し始めてCtrl+Spaceすれば補完されます。
3)以下のSQLを書きかけて、
> select A. from "もけ あ" A
^
とまで入力して、「A.」を入力した時に、そのテーブルの列名は全て正しく一覧表示されます。

4)上記の2と3で入力を補完した場合、「"」が必要な列についても「"」がつかないまま
補完されるため、"EnglishLowerUpper"や"with white-space"を補完された直後のまま使うと
SQLがエラーになります。
(実は大分前から気付いていましたが、実際に「"」で括る列を使うことがあまり無いので、実用上問題ないと思い報告してませんでした…)

5)オブジェクトリストにはきちんと表示されています。
booleanさんの"図書得意先マスタ"も試してみましたが、何故か私の環境では問題なくオブジェクトリストに表示されました。
もしかしたらPostgreSQLやクライアントのOSのバージョンが影響するのかもしれません。

以上の内容が参考になれば幸いです。それでは。

boolean さん 2004年 12月 17日 00時 39分 07秒

PSqlEdit いつも利用させて頂いてます。
バージョン3.0.4.1なのですが、オブジェクトリストの中に
見えてこない表があります。オーナーをALL USERSにしても見えません。
(「図書得意先マスタ」という日本語名になっています。)
他のテーブル名は見えるのですが、何か問題があるのでしょうか。

もぐら さん 2004年 12月 16日 23時 50分 36秒

Oeditで要望があります。

DBのバルクデータの改行コードを変えるために開いて保存していたのですが、
ファイルにnull文字が入っていたらしく途中で切れた状態になってしまいました。
(900kbのデータが保存したら半分まで減ってしまった)
ファイルにnull文字が入っていても、表示できるようにできないでしょうか。
もしくは正常に表示できない場合はダイアログを出してもらえるだけでもかまいません。
あんまり無いと思われるケースですが、よろしくお願いします。

おがわ さん 2004年 12月 15日 19時 38分 09秒

>kiitosさん
ご報告ありがとうございます。
ウィンドウを最大化するときに、表示位置がずれてしまって
いるようです。
今後のバージョンで修正します。

>ももすけさん
ご報告およびご要望ありがとうございます。
他の方からも、ATOKで変換候補などが表示されないことがあるという
報告をいただいておりますが、私はATOKを持っていないので修正が
困難です。
修正方法が分かり次第、対応したいと思います。
ご要望につきましては、検討させていただきます。

>stiffelsさん
ご要望ありがとうございます。
拡張子の改善の件、検討させていただきます。

>j_danielさん
ご報告ありがとうございます。
こちらでも確認できました。
Windows2000/XPでは再現しなかったのですが、
WindowsMEで試したところ再現しました。
次期バージョンで修正いたします。

>おっちゃんさん
ご要望ありがとうございます。
ログイン画面の設定ですが、osqleditのショートカットを作成し、
引数に-USER=username/tnsnameを指定すると、
指定したusernameとtnsnameでログイン画面が表示されます。
これで毎回同じ接続先が表示されるようになりますので、お試しください。
詳細は、doc\cmd_line.txtを参照してください。

おっちゃん さん 2004年 12月 14日 14時 51分 58秒

OSqlEditで一点要望があります。

前回ログインした情報をレジストリに記憶していますが、
ログイン情報の設定で記憶する/しないを設定可能にして頂けないでしょうか?
例)
ログイン情報A⇒記憶する
ログイン情報B⇒記憶しない

Aで接続した場合、次回ログイン画面はAを記録しているためAの情報がデフォルト表示
Bで接続した場合、次回ログイン画面はBは記録しないためBを接続した前の状態がでふぉる表示

のような感じです。

次回ログインする際に得に気にせず記憶されている情報でログインしてしまい接続し直す事が多々ある為です。

よろしくお願いします

j_daniel さん 2004年 12月 13日 16時 12分 35秒

お世話になっております。

@のSQLにスペースを沢山入れたのですが、省略されてしまいましたね。
実際にはfromとdualの間にスペースを沢山入れて、エディタをはみ出すようにしております。

ご確認お願い致します。


> 下記の件でテストを行った所、再現致しましたのでご報告致します。
>
> @エディタをはみ出す(横スクロールバーが表示される)SQLを作成する
>  例)「select sysdate from dual」←スペースを入れて
>
> A実行履歴(Ctl+W)がスクロールするまで何回も実行
>
> Bビューの切替(Ctl+W)で実行履歴を確認
>
> ご確認お願い致します。
>
> > > バージョン6.4.1.3で以下のような現象が有りましたのでご報告致します。
> > >
> > > エディタで、ウインドをはみ出すほど横に長いSQLを実行した時、
> > > ビューの切替(Ctl+w)を行うと、スクロールバーが表示されない。
> > > 最新の実行ログが確認できない。
> > >
> > > ご確認お願い致します。
> > ご報告ありがとうございます。
> > こちらで試してみましたが、再現することができませんでした。
> > もう少し調査してみます。



j_daniel さん 2004年 12月 13日 16時 09分 27秒

お世話になっております。

下記の件でテストを行った所、再現致しましたのでご報告致します。

@エディタをはみ出す(横スクロールバーが表示される)SQLを作成する
 例)「select sysdate from dual」←スペースを入れて

A実行履歴(Ctl+W)がスクロールするまで何回も実行

Bビューの切替(Ctl+W)で実行履歴を確認

ご確認お願い致します。

> > バージョン6.4.1.3で以下のような現象が有りましたのでご報告致します。
> >
> > エディタで、ウインドをはみ出すほど横に長いSQLを実行した時、
> > ビューの切替(Ctl+w)を行うと、スクロールバーが表示されない。
> > 最新の実行ログが確認できない。
> >
> > ご確認お願い致します。
> ご報告ありがとうございます。
> こちらで試してみましたが、再現することができませんでした。
> もう少し調査してみます。



stiffels さん 2004年 12月 13日 11時 14分 42秒

こんにちはです。
Oedit4.7.2.2の拡張子についての要望です。

OeditにてPro*Cのソースコードの編集を行っていて思ったのですが、
ファイルを開いたときにC/C++の編集モードになると嬉しいなぁと思います。
Pro*CのソースってPL-SQLのキーワードも混じっているので
Oeditで編集すれば両方の編集モードを使えるので重宝してます。
(両方のキーワードを認識してくれるとなお嬉しいのですが(峺舗拇

それとPerlの編集時にも気づいたのですが
PERL moduleファイル(*.pm)もPerl形式として認識してもらえるとありがたいです。
以上、わがまま言ってすみませんm(_ _)m

ももすけ さん 2004年 12月 13日 01時 40分 47秒

おがわさん、はじめまして。
Oedit4,7,2,2に関して質問と要望を書き込みさせて頂きます。

■質問
原因は分からないのですが、時々、漢字変換する時の
「変換中の文字」と「変換候補」が表示されない事があります。
環境はWindows2000 CPU:PenIII 1GHz Mem:128GB IME:ATOK17です。

■要望
コメントや記号、タグ等の背景色を変えられるようにして頂けるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

kiitos さん 2004年 12月 12日 23時 46分 36秒

おがわさん、こんばんわ
Oeditの行指定についてお尋ねします

oedit.exe ***.txt /r100

「右端で折り返す」にしている時にこのような実行を行うと
画面が100行目よりかなり後ろの行から描画されます
キャレット自体は100行目にあるようで、
カーソルキーを押すと100行目が先頭になるまでスクロールします

折り返さないと大丈夫なのですが、
折り返していても100行目ですぱっと開いてくれるとありがたいです
こちらの環境は98SEです

おがわ さん 2004年 12月 12日 01時 29分 15秒

>j_danielさん
ご報告ありがとうございます。
こちらで試してみましたが、再現することができませんでした。
もう少し調査してみます。

>あるてさん
ご要望ありがとうございます。
SQL履歴の機能の件、検討させていただきます。
この機能は私も欲しい機能なので、将来のバージョンで実現したいと
思います。

あるて さん 2004年 12月 10日 14時 14分 04秒

OSqlEdit を使っています。
バージョン 6.4.1.0 です。

SQL履歴について、
現在の機能では、OSqlEdit起動時からの履歴が使えますよね?
これを、実行SQLログファイルから取得するように出来ませんでしょうか?

たとえば、午前中にあるSQLを実行し、
お昼休みの為、OSqlEditを閉じる。
午後に午前中実行したSQLを再度実行したい。等

OSqlEditをずっと開きっぱなしって事は、あまり無いので、
是非実現して欲しいです。

尚、取得出来るSQLの数は、制限付きでいいと思います。

よろしくお願い致します。

j_daniel さん 2004年 12月 10日 13時 31分 01秒

いつも、OSqlEditを使わせて頂いております。

バージョン6.4.1.3で以下のような現象が有りましたのでご報告致します。

エディタで、ウインドをはみ出すほど横に長いSQLを実行した時、
ビューの切替(Ctl+w)を行うと、スクロールバーが表示されない。
最新の実行ログが確認できない。

ご確認お願い致します。

T.Yoshizawa さん 2004年 12月 09日 15時 55分 44秒

>記憶が確かではないのですが、文字列の置換を実行をした瞬間にotbeditが落ちて、
>それ以降、「Ctrl + F」や「Ctrl + H」を実行すると異常終了するようになった
>ような気がします。

以前、上記のような書き込みをさせていただきましたが、発生条件がわかりました。
とても大きな文字列を検索しようとしたときに異常終了し、その後、検索や置換を
しようとすると必ず異常終了するようになるようです。

おがわ さん 2004年 12月 06日 08時 29分 59秒

〉すみさん
データベースの文字コードが日本語になっていない可能性があります。
文字コードにEUCなどを指定してデータベースを初期化しないと、文字が化けてしまいます。

すみ さん 2004年 12月 03日 13時 52分 02秒

psqleditをダウンロードして使ってみました。とてもいいものが手に入ったと喜んでます。ただひとつわからないことがありまして教えていただけたらと思い書き込みました。
文字化けのことなんですが、psqleditから追加入力した日本語データをサーバー側のpsqlで表示してみると、日本語が文字化けして読めません。同じく別のクライアント側からAccessでのぞいて見るとやはり文字化けしています。文字コードの設定が何か必要になるのでしょうか?よろしければご教授いただければ幸いです。
PS.過去ログを調べてみたのですが膨大で見つけ出せませんでした。

おがわ さん 2004年 12月 01日 20時 49分 17秒

>[は] さん
今後のバージョンで、psqledit/gridへも実装したいと思います。

私もPostgres 8.0には期待してます。
早く正式リリースになるといいですね。

[は] さん 2004年 11月 29日 18時 28分 12秒

あぁ、申し訳有りません。
Oracleは最近、ご無沙汰なんで(^^;
psqledit/gridにも実装していただけると嬉しいです。

Postgresは8.0がWindowsネイティブ対応なんでブレイクしそうですね
# と言うよりして欲しい...
私もBeta版を2000,XPで試してますが
psqledit/gridも問題なく使えてます(^^)v

おがわ さん 2004年 11月 26日 23時 54分 58秒

>Qさん
報告ありがとうございます。
次バージョンで対応します。

>にらいさん
報告ありがとうございます。
SQL*Plusでも精度エラーにならないので、この動作で正しいと
思います。
(確認した環境がOracle 8.1.7なので、Oracle9では違うかもしれません)

>[は] さん
osqleditとosqlgridのログイン情報は共有できます。
osqlgridのオプションメニューで、「ログイン情報をosqleditと共有する」を
チェックしてください。
設定ダイアログの操作性の件は、検討させていただきます。

[は] さん 2004年 11月 25日 20時 01分 59秒

[o|p]sql[edit|grid]、4種類とも重宝しています
Osqleditはレジストさせて頂いてます

「ログイン情報の設定で」要望なのですが

1. 変更、追加時にデフォルトフォーカス(?)を[ADD][EDIT]に変更できないでしょうか?
 キーボードのみで入力することが多いので、そのままEnterすると保存されずに
 ダイアログが閉じてしまうので悲しい思いを良くします(^^;

2. edit/gridで設定を共有出来ないでしょうか?
 edit,gridで2度入力するのは、ちょっと面倒なので...

ご検討、お願いします

にらい さん 2004年 11月 25日 14時 24分 07秒

こんばんは。

ちょっとした不具合を見つけたので報告させて頂きます。
NUMBER(20,16)のカラムに対し、

999.123456789012345789

と入力しても精度エラーとならずに、
999.1234567890123457
までで切り捨てられてしまい、普通に入力出来てしまいました。

既出でしたら、ごめんなさい。

oracleは 9.2.0.5.0です。
osqlgrid 1.1.3.5です。
以上です。

PS.これからも頑張って下さい!

Q さん 2004年 11月 25日 11時 45分 37秒

ちょっと気づいたことがあります。

「SELECT * FROM EMP@」と入力し、データベースリンクの欄をダブルクリックすると「@」とデータベースリンク名の間に「, 」が入ってしまいます。

現在利用しているバージョンは6.4.1.0です。

おがわ さん 2004年 11月 24日 22時 31分 03秒

>Kom さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>aさん
ご指摘ありがとうございます。
次回更新時に修正します。

>appoさん
新しい言語の追加は、docフォルダのlanguages.txtを参照してください。
大まかな手順は以下のとおりです。

(1)languages_default.txtをコピーして、languages.txtというファイルを作成
(2)html.txtをコピーして、css.txtを作成。
(3)html.cfgをコピーして、css.cfgを作成。
(4)css.txtを編集して、キーワードを登録
(5)languages.txtに以下の行を追加
CSS,CSS,css.cfg,*.css

appo さん 2004年 11月 24日 16時 13分 08秒

OTBEditを利用させて戴いてます。
非常に使い勝手がよく大変気に入ってます。

そこで一つ要望があります。
「編集モード」に「css」という項目を増やすことはできないでしょうか?

cssを編集しているときに、htmlやJavaScriptの様に要素やプロパティー等を色分けしたいなと思いまして…

やりかたなどご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

Return