おがわ さん 2007年 01月 23日 07時 54分 35秒

>キムキムさん
SQLエディタに@ファイル名と入力して実行すると、SQLファイルを連続して実行できます。
(例)
@aaa.sql
@bbb.sql

>こたろうさん
お手数ですがosqledit ver.7.1で試してみてください。
ver.7.1の方が詳細なエラーメッセージが表示されます。

>しゅうさん
osqleditで設定できない場合、エクスプローラのツール→フォルダオプションで、
設定してみてください。


しゅう さん 2007年 01月 22日 19時 04分 06秒

いつも便利に使わせて頂いております。
osqledit(7.1.0.2)のファイルの関連付けについて教えて下さい。
ツール→オプション→設定タブ→「拡張子(.sql)を関連付ける」にチェック
をいれ、OKボタンを押下しても、設定が反映されません。(次回オプション
画面を開くとチェックが外れています)

「xxx.sql」ファイルをダブルクリックしてosqleditで開くようにするには
どのように設定すればよいでしょうか。
よろしくお願い致します。

Stanley さん 2007年 01月 22日 18時 05分 42秒

158ec21044e05a0be0dcb90480a7ff8f
<a href="http://softwareteminokia6600.reliable-web-hosting-services.biz/"> softwareteminokia6600.reliable-web-hosting-services.biz </a> http://finanziamentobarnet.bestvalueservers.biz/ <a href="http://convertitoremisura.svr7.biz/"> convertitoremisura.svr7.biz </a>
<a href="http://cartinageograficadellacina.expert-web-hosting-services.biz/"> cartinageograficadellacina.expert-web-hosting-services.biz </a> http://cislscuolalombardiait.reliable-web-hosting-services.biz/ <a href="http://teoremaagenziaviaggi.bestvalueservers.biz/"> teoremaagenziaviaggi.bestvalueservers.biz </a>
<a href="http://giocobowling.3ravens.biz/"> giocobowling.3ravens.biz </a> http://caratteristicazodiacalileone.darwin2.biz/ <a href="http://ciauscolo.svr7.biz/"> ciauscolo.svr7.biz </a>
<a href="http://esercizioalgebra.globalpharm.biz/"> esercizioalgebra.globalpharm.biz </a> http://volomilanonewyork.bestvalueservers.biz/ <a href="http://forzedipolizia.hotspotwebhosting.biz/"> forzedipolizia.hotspotwebhosting.biz </a>
<a href="http://arredonegozigenova.hotspotwebhosting.biz/"> arredonegozigenova.hotspotwebhosting.biz </a> http://robertorossetto.imicromedia.biz/ <a href="http://comunedivallata.svr7.biz/"> comunedivallata.svr7.biz </a>
<a href="http://mercatousatomobile.globalpharm.biz/"> mercatousatomobile.globalpharm.biz </a> http://escorttransnapoliate.bestvalueservers.biz/ <a href="http://sandaloeleganti.imicromedia.biz/"> sandaloeleganti.imicromedia.biz </a>
<a href="http://faxcartacomunelaser.imicromedia.biz/"> faxcartacomunelaser.imicromedia.biz </a> http://lastminutestoccarda.expert-web-hosting-services.biz/ <a href="http://abbigliamentostockfirmato.expert-web-hosting-services.biz/"> abbigliamentostockfirmato.expert-web-hosting-services.biz </a>
<a href="http://suoneriaseanpaul.darwin2.biz/"> suoneriaseanpaul.darwin2.biz </a> http://tecnichediselezionepersonale.darwin2.biz/ <a href="http://marziotangeri.globalpharm.biz/"> marziotangeri.globalpharm.biz </a>
b22b2e1d1d6e0ca2386e0a56d64443a1

Mykel さん 2007年 01月 22日 13時 39分 49秒

68b1d2bc213e0a8860242e0f00584860
<a href="http://14.vivodesiderio.com/marinaresidencesardegna/"> marinaresidencesardegna </a> http://10.vivodesiderio.com/pallonedacalcionike/ <a href="http://13.unrannocchio.com/infomedjugorie/"> infomedjugorie </a>
<a href="http://18.nondovea.com/ortomercatomilano/"> ortomercatomilano </a> http://10.indegnoabuso.com/geniofuga/ <a href="http://12.indegnoabuso.com/articolotecniciespansi/"> articolotecniciespansi </a>
<a href="http://4.unmorente.com/glassadizucchero/"> glassadizucchero </a> http://14.vivodesiderio.com/quotazionefantacalcio/ <a href="http://8.indegnoabuso.com/giocoonlineflashgratis/"> giocoonlineflashgratis </a>
<a href="http://8.unrannocchio.com/marlenekunz/"> marlenekunz </a> http://5.vivodesiderio.com/telecomando1/ <a href="http://13.indegnoabuso.com/ragazzodubrovnik/"> ragazzodubrovnik </a>
<a href="http://14.unrannocchio.com/albergocongressoorlando/"> albergocongressoorlando </a> http://15.nondovea.com/distribuzioneitalianavinoliquore/ <a href="http://6.indegnoabuso.com/suoneriapolifonichesagemx5m/"> suoneriapolifonichesagemx5m </a>
<a href="http://9.nondovea.com/cantisiciliani/"> cantisiciliani </a> http://15.indegnoabuso.com/metanodistributori/ <a href="http://3.indegnoabuso.com/velocemente/"> velocemente </a>
<a href="http://8.unrannocchio.com/francobollousato/"> francobollousato </a> http://16.unrannocchio.com/generatorechiave/ <a href="http://2.unmorente.com/suoneriapolifonicagd87/"> suoneriapolifonicagd87 </a>
<a href="http://6.unmorente.com/minoriarischio/"> minoriarischio </a> http://20.vivodesiderio.com/suoneriavecchiotelefono/ <a href="http://2.nondovea.com/diffamazione/"> diffamazione </a>
ade4ff98e268c768787278548386656e

こたろう さん 2007年 01月 20日 14時 55分 02秒

返信ありがとうございます。
以下の操作で試しました。

(1)osqleditでselect文を入力する
(2)soqleditでselect文を実行できることを確認
(3)osqleditのツール→osqlgridを起動メニューを実行
(4)osqlglidの起動に失敗しました。のメッセージ表示
(5)(T_T)

複数のテーブルをjoinしていませんし、
update文を利用すればosqleditから更新可能です。
osqleditバージョン:5.7.6.5
osqlglidバージョン:1.5.4.0

osqleditからosqlglidを起動使用とすると同じフォルダ内にtmp_osqlgrid.osg
というファイルが出来ます。
内容は

OSqlGrid 検索条件設定ファイル
--- DO NOT EDIT THIS FILE ---
[TABLE_NAME]
JuushoKanriMaster
[ALIAS_NAME]

[COLUMN_NAME]
YuubinBangou
Kenmei
[WHERE]

where Kenmei = '東京'


という感じです。
(カラム名等は多少変更して記述しています)

キムキム さん 2007年 01月 20日 11時 21分 19秒

はじめまして、よろしくお願いします。

早速ですが、osqleditで複数SQLファイルの一括実行はできるのでしょうか?
エクスポートされたファイルを、一回の操作で元にもどしたいです。

いい方法ありますでしょうか?
(=^ー^)ノ

おがわ さん 2007年 01月 19日 22時 02分 19秒

>こたろうさん
操作方法は以下のとおりです。
(1)osqleditでselect文を入力する
(2)osqleditのツール→osqlgridを起動メニューを実行
select文が複数のテーブルをjoinしている場合など、更新不可能な場合は
osqlgridが起動できません。

こたろう さん 2007年 01月 19日 20時 51分 36秒

osqleditからosqlglidの起動ができません。
どうすればよいのでしょう?

osqlgrid.txtに書いてある通り、バージョンも確認し、
osqledit.exeと同じフォルダにosqlgrid.exeを入れているのですが・・・
教えてくださいm(__)m

おがわ さん 2007年 01月 17日 21時 26分 51秒

>みこさん
報告ありがとうございます。
osqledit 7.1.1.0で、INTERVAL DAY TO SECOND, INTERVAL YEAR TO MONTH
データ型に対応しました。

みこさん さん 2007年 01月 17日 10時 00分 23秒

DBA_HIST_WR_CONTROLのselectを実行したとき、エラーメッセージは
表示されるでしょうか?

サポートしていないデータ型です(項目名:RETENTION, データ型:190)
と表示されます。

どうやら、INTERVAL DAY、、、というカラムを持つテーブルは全て同様のエラー
が表示されました。

ALL_SCHEDULER_CHAINS
ALL_SCHEDULER_CHAIN_STEPS
ALL_SCHEDULER_JOBS
ALL_SCHEDULER_JOB_RUN_DETAILS
ALL_SCHEDULER_RUNNING_CHAINS
ALL_SCHEDULER_RUNNING_JOBS
ALL_SCHEDULER_WINDOWS
ALL_SCHEDULER_WINDOW_DETAILS
DBA_HIST_SNAPSHOT
DBA_HIST_WR_CONTROL
DBA_SCHEDULER_CHAINS
DBA_SCHEDULER_CHAIN_STEPS
DBA_SCHEDULER_JOBS
DBA_SCHEDULER_JOB_RUN_DETAILS
DBA_SCHEDULER_RUNNING_CHAINS
DBA_SCHEDULER_RUNNING_JOBS
DBA_SCHEDULER_WINDOWS
DBA_SCHEDULER_WINDOW_DETAILS
GV_$SCHEDULER_RUNNING_JOBS
SCHEDULER$_CHAIN
SCHEDULER$_GLOBAL_ATTRIBUTE
SCHEDULER$_JOB
SCHEDULER$_JOB_RUN_DETAILS
SCHEDULER$_STEP
SCHEDULER$_WINDOW
SCHEDULER$_WINDOW_DETAILS
USER_SCHEDULER_CHAINS
USER_SCHEDULER_CHAIN_STEPS
USER_SCHEDULER_JOBS
USER_SCHEDULER_JOB_RUN_DETAILS
USER_SCHEDULER_RUNNING_CHAINS
USER_SCHEDULER_RUNNING_JOBS
V_$SCHEDULER_RUNNING_JOBS
WRM$_SNAPSHOT
WRM$_WR_CONTROL

ばるこん さん 2007年 01月 16日 10時 30分 56秒

おがわさま
またまた素早い対応ありがとうございます。
感謝感謝です。

おがわ さん 2007年 01月 15日 22時 35分 47秒

>ばるこんさん、きよしさん
oedit,otbeditの最新バージョンで、
文字コードが判定できなかったとき、オプションの新規作成時の文字コードを
使用するようにしました

>みこさん
DBA_HIST_WR_CONTROLのselectを実行したとき、エラーメッセージは
表示されるでしょうか?
「表またはビューが存在しません」というメッセージであれば、
テーブルの参照権限を確認してください。

みこさん さん 2007年 01月 15日 15時 09分 45秒

DBA_HIST_WR_CONTROLのテーブル情報のdescおよび、selectしたいです。

ご対応の検討をよろしくお願いいたします。

きよし さん 2007年 01月 14日 11時 53分 40秒

ぱるこんさん、全くその通りでした。
失礼しました。

ばるこん さん 2007年 01月 14日 09時 54分 16秒

>きよし さん

全角文字を含まないファイルの場合、
「BOMなしUTF-8」のファイルと「shift_jis」のファイルは、中身が全く同じになります。
ですから、「BOMなしUTF-8」で保存する事が出来ていない訳ではないんです。
つまり、保存ではなく、ファイルを読み出すときに、
「BOMなしUTF-8」のファイルか「shift_jis」のファイルかを区別することが不可能なため、
デフォルトで「shift_jis」と判断してしまうんです。

そのため、そのファイルが「BOMなしUTF-8」であることをoedit に教える必要があります。
「文字コードを指定して読み直す」を行えばそれが可能ですが、
毎回その操作を行うのは面倒ですし、うっかりそれを忘れると、
いつの間にか「shift_jis」のファイルに変わってしまいます。

12月22日に、おがわさんに私がお願いした2つ目の改良案はその点に関するものです。
読み込むときのデフォルトを「shift_jis」に固定しないで、
オプション設定で指定した文字コードにすれば、使いやすくなるのではないかと考えました。

もっといい方法があるかも知れませんが。。。

きよし さん 2007年 01月 13日 07時 20分 18秒

Oedit使わせてもらってます。
まさにストライクのエディタです。
ブラウザで開くボタンがさりげなく大変便利。
贅沢を言わせてもらえば、あと一つ二つブラウザを登録できれば…(^^;

ぱるこんさんの仰る文字コードの件で便乗させてもらいます。
すいません。
そもそも全角文字を含まないファイルをBOMなしUTF-8で保存する事が、どうやっても出来ません。
次のような事をやってみました。
いずれも保存時にBOMなしUTF-8を選択してます。
1)aiueoと書いて保存→shift_jisで保存される
2)aiueoあいうえお→UTF-8
3)あいうえおを削って再び保存→shift_jis
です。

はまや さん 2007年 01月 12日 02時 06分 27秒

おがわさん

この間oeditに出会い、使わせていただいています。
とっても便利で感激しています。

GoogleToolBarのような検索窓があればもっと便利に
なるのではないかと思います。

777 さん 2007年 01月 10日 02時 51分 19秒

3.1.9.0の更新で塗り潰されなくなるのを確認できました。
ありがとうございました。

おがわ さん 2007年 01月 09日 22時 08分 26秒

>777 さん
otbedit 3.1.9.0で、現在行の塗りつぶしは「選択範囲」の色を使うように
変更しました。

ばるこん さん 2006年 12月 29日 17時 14分 48秒

>おがわ さま

「文字コードを指定して読み直す」での「no signature」の選択肢の件、
もう直していただいていたのですね。気付くのが遅くてすみません。

益々使いやすくなりました。
感謝感激です。ありがとうございました。

777 さん 2006年 12月 28日 00時 20分 31秒

otbeditを使用していたものですが問題です。
テクスト部を白、背景を黒に設定して環境を作っていくと
どうしても現在選択行の部分が同じデフォルトで設置した色で
塗りつぶすように格好になってなってしまいます。
色設定の各色の指定で来る範囲を微調整できれば回避できる
問題のような気がします、機会があったら一度見ていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20061228002006.jpg

おがわ さん 2006年 12月 25日 22時 31分 06秒

>ばるこん さん
oeditへのご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。


おがわ さん 2006年 12月 23日 09時 18分 58秒

>まささん、はせさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 7.1.0.2で修正しました。

はせ さん 2006年 12月 22日 16時 52分 32秒

まささんと同じ現象が発生しました。
Ver 7.1.0.0です。

まさ さん 2006年 12月 22日 14時 07分 44秒

いつもosqleditを使わせていただいております。

Ver 7.1.0.0 をダウンロードして、使っていますが、
1つのタブで実行したSQLの結果が、
全てのタブに表示されてしまいます。
(SQL自体も)

前バージョン(Ver 7.0.6.4)では発生しません。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

ばるこん さん 2006年 12月 22日 12時 50分 28秒

おがわ さま

UTF-8 の signature の件は 2003年11月ごろにも話題になっていますね。
古い話をぶり返して、失礼しました。

そこで、ついでのときで結構ですので、
oedit に関して、下記の2点の改良をお願いできないでしょうか?

1.「文字コードを指定して読み直す」のメニューの中に、
  UNICODE(no signature) と UTF8(no signature) の2つの選択肢を追加する。

2.オプション設定で、「ファイルオープン時の文字コード」が「自動判別」に
  なっているときに、全角文字を含まないファイルを開いた場合、
  「新規作成時の設定」のところで設定されている「文字コード」であると判断する。
  (現状では常に SJIS と判断されます。)

以上、よろしくご検討ください。

おがわ さん 2006年 12月 21日 23時 03分 15秒

>J さん、DYDT さん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

DYDT さん 2006年 12月 21日 19時 55分 49秒

私の環境でも Jさんのご指摘の症状がVer7.1.0.0発生し、前バージョンに戻しました。

J さん 2006年 12月 21日 11時 16分 29秒

はじめまして。いつもosqleditを利用させていただいています。
バグ?報告です
本日(12/21)にVer7.1.0.0 をダウンロードして使用していたのですが、タブクリックで画面の遷移が起こらないようです。
右クリックを行った場合はコンテキストメニューが表示され、画面も遷移します。
以上のような状態です。

よろしくお願いいたします。

ばるこん さん 2006年 12月 19日 22時 38分 42秒

>どあらさん

詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、BOM というやつなんですね。
「名前を付けて保存」には、UNICODE と UTF8 に、(no signature)が
あるのとないのがあって選択できますが、
「文字コードを指定して読み直す」には、(no signature)の選択がないので、
これをやった後に上書き保存すると、必ず BOM が付くようになるんですね。

でも、読み直した時点で、BOM が付いていたかどうかは、oedit の方で
把握できるはずなので、上書き保存したときは元の状態と同じに
保存できる方がいいのではないでしょうか。

おがわ さん 2006年 12月 19日 22時 01分 23秒

>DYDTさん
ご報告ありがとうございます。
調査してみます。

>ばるこんさん
どあらさんが解説してくださっているように、UTF8で保存したときは、
EF BB BFを入れています。
UTF8(no signature)で保存してください。

どあら さん 2006年 12月 19日 21時 10分 16秒

>ばるこん さん

よく読んでなかったですね。すみません。(no signature)は知ってるんですよね。

ばるこんさんのオペレーションでは、上書き時点でUTF8になっちゃいますね。
専門家ではないので、詳しい話は譲りますが、頭についているのはBOM(Byte Order Mark)
とか呼ばれるモノです。UTF8や16で使われたり使われなかったりします。

で、解決方法としては、現行の仕様だと、

[オプション]-[設定]-[起動時の文字コード]をUTF8(no signature)とかにしとくしかないと思います。
あるいは、毎回「名前を指定して保存」としてUTF8(no signature)を指定するか…ミスりますね。絶対(汗)

コードの自動判別などには、これ(BOM)を使っていると思われます。

UTF8のソースコードをいじる事が多いのであれば、やはり[起動時の文字コード]を変えておく方がいいと思いますよ。(あるいは、何か簡単なBOMをカットするフィルタとか用意して、コンパイラにはフィルタをパイプして渡す…とか)

以上。よく読め、俺。

どあら さん 2006年 12月 19日 18時 22分 02秒

>ばるこん さん

文字コード指定で、UTF8とUTF8(no signature)ってのがありますよね。
UTF8で保存すると、その「ときどき変なコード」が入ると思います。
コードをつけたくない場合は、UTF8(no signature)の方で保存すればいいと思います。

ばるこん さん 2006年 12月 19日 17時 04分 05秒

おがわさま
いつも oedit を大変便利に使わせていただいてます。
最近、Linux のファイルを編集するようになり、
漢字は UTF8(no signature) コードで、改行は LF(\n) です。
ファイルを保存すると、先頭にときどき変なコードが入ることが
分かりました。

【現象を出す方法】
下記の1行のファイルを、文字コード UTF8(no signature) 、
改行コード LF(\n) として、名前を付けて保存します。

// コンストラクタ.

この時点では問題ありません。
次に、このファイルを oedit で開きます。
SJIS として認識されるので、文字化けが起こりますが、
UTF8 として文字コードを指定して読み直すと正常に表示されます。
その状態で上書き保存をして、oedit を終了します。

そのファイルを再度 oedit で開くと、SJIS と認識されず、
最初から正常に表示されます。
ところが、ダンプしてみると、そのファイルの先頭には EF BB BF の
3つのコードが余分に入っているため、C++ のコンパイラにかけると
エラーになってしまいます。
Linux の vi で見ても、先頭の異常は見えません。

以上、よろしくお願いします。

Taka さん 2006年 12月 19日 13時 20分 11秒

おがわ様
ologの件、回答ありがとうございました。
Oracleのサポートに連絡させて頂きます。

DYDT さん 2006年 12月 18日 19時 31分 49秒

おがわ 様
>ORACLEデータベースの文字コードは何を使用しているでしょうか?
 返答が遅くなり申し訳ございません。
今日会社で調べたところ、NLS_CHARACTERSET JA16SJIS
 でした。
 また、実行中のSQLの取得での文字化けの発生は、2バイト文字がちょうど行末や行頭になったときに発生します。

 よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2006年 12月 16日 13時 21分 44秒

>Takaさん
osqlgrid 0.9.5.6では、ologを使用しています。
osqlgrid 1.0以降では、SQL*Netのバージョンが8以上であれば
OCISessionBeginを使用します。
ただし、ログイン時にOCI7を使用するオプションをチェックした
場合は、ologを使用します。

>omameさん
Firefox 2.0からは、Firefox側の設定で任意のエディタを
指定できるようです。
設定方法はGoogleなどで検索してみてください。

omame さん 2006年 12月 15日 14時 44分 36秒

oeditを利用させて頂いております。

IEで右クリックして、ソースを見る際にoeditで開けるようになっていますが
Firefoxでも同じようにするご予定はありますでしょうか?
技術的に可能でしたら、ぜひ実現して頂きたいです。

勝手なお願い失礼しました。

Taka さん 2006年 12月 15日 11時 56分 42秒

いつも便利にosqledit、osqlgridを使わせて頂いております。

確認させて頂きたいのですが、osqlgridを使用中にORA-7445のエラーが発生しました。
サポートに聞いたところ、以下のような回答がありました。

[原因]
製品の不具合です。
クライアントから olog を使用して接続した際の認証処理部分に問題があり、
最終的にサーバプロセスが ORA-7445 を出力する場合があります。

[回避策]
下記による回避を検討してください。

- olog を使用せず、OCIServerAttach、OCISessionBegin を使用する

良く分からないのですが、osqlgridの中では、このologというのを使用しているのでしょうか。
ちなみに、該当の担当者が使用したosqlgridのバージョンは0.9.5.6です。

以上、よろしくお願い致します。

おがわ さん 2006年 12月 14日 21時 55分 13秒

>しなぷすさん
ご要望ありがとうございます。
現在XMLTYPEはサポートしてません。
今後のバージョンで検討します。

>DYDTさん
ご報告ありがとうございます。
調査してみます。
ORACLEデータベースの文字コードは何を使用しているでしょうか?


DYDT さん 2006年 12月 14日 21時 20分 36秒

いつも便利にosqledit oeditを使わせていただいております。
両方で再現するのですが、
実行中のSQLを取得したとき、SQL中に2バイト文字が混じっていると、文字が化けることがあります。
それを貼り付け、化けた文字(文字コード83)の削除をすると、強制終了します。
ご対応いただけるとたすかるのですが...

 よろしくお願いいたします。

しなぷす さん 2006年 12月 14日 11時 51分 42秒

最近OSqlEditをみつけまして、便利に使わせていただいております。
一点エラーが出るケースがあるのでご報告いたします。

テーブルにXMLTYPEがある場合に、その行を含めて
selectすると下記のようなメッセージが表示されます。

Error
サポートしていないデータ型です(項目名:[OBJECT], データ型:58)

サポート対象に入っていないためのメッセージと認識しておりますが、
XMLTYPEにもご対応いいただけると、ありがたいです。

おがわ さん 2006年 12月 07日 19時 01分 05秒

>たなかさん
ご要望ありがとうございます。
外部表の対応につきまして、検討させていただきます。

たなか さん 2006年 12月 05日 18時 17分 03秒

いつもお世話になっております。
osqleditを使わせていただいております。
------------------------------------------------------
テーブルオブジェクトの取得についてですが、
外部表 (External Table) の取得時に、詳細な情報も取得できると
非常に助かります。今後のバージョンアップに期待しております。
ご検討ください。

おがわ さん 2006年 12月 04日 22時 44分 22秒

>フィースさん、水無月 真弥さん
ご報告ありがとうございます。
異常終了の原因について調査してみます。

>niceageさん
oeditでは対応していません。

>matsuさん
このような現象の報告はなかったと思います。

matsu さん 2006年 12月 04日 15時 14分 11秒

はじめまして。いつもosqleditを利用させていただいています。
先日、osqleditを使っていてSELECT文を実行したところ、Oracleインスタンスがダウンしてしまいました。
やろうとしたことはSELECT * FROM <DBリンク経由の別Oracleのテーブル>です。
これを実行したときにログインしていたOracleのインスタンスがterminateしてしまいました。再起動して同じSQLを実行したところ再度インスタンスが落ちました。
バージョンは5.7.6.5なのですが、過去にこのような現象はございましたでしょうか?
また、考えられる原因などございますでしょうか?

Oracleのバージョンはともに10.2.0.2.0になります。
宜しくお願い致します。

niceage さん 2006年 12月 04日 14時 43分 33秒

書き込みするのは何年かぶりです。
osqleditよりもoeditを使うことが多くなってきております。
(単にSQLの仕事から離れている結果です。)

さて、ここ1年の記事を検索してみましたが、見つからなかったので質問です。
oeditで対応する括弧が1画面以上?離れると強調表示されません。
osqleditでは解決されているようですが、oeditはどうでしょうか?

水無月 真弥 さん 2006年 12月 04日 04時 14分 24秒

便利なソフトを公開していただきありがとうございます。
早速ダウンロードしてみたのですが、私の場合もフィースさんと同じ現象が起きました。
環境もほぼ同じでWinXPSP2(Home)でPostgreSQLの最新版使用中です。
落ちるというのは強制終了のダイアログが出る分ですね。
libpq_7430_3.lzhで試したところ接続できて使えるようになりました。
以上報告まで。

Return