Orator さん 2008年 11月 28日 14時 44分 18秒

OSqlEdit 7.7.8.1 を使用しています。

単純な SELECT 文の実行中(「SELECT * FROM "F020"」など)に、

 osqledit.exe の 0x3030c2de でハンドルされていない例外が発生しました:
 0xC0000005: 場所 0x3030c2de を読み込み中にアクセス違反が発生しました。

といったエラーで落ちてしまう事が頻発しています。

ただし常に発生するわけでは無く、何度実行してもエラーにならない日もあって、
再現性は分かっていません。落ちる時は、何度試しても駄目なのが悩みどころですが。

(偶然かも知れませんが、5.7.6.5 ではエラーが発生した事が無いので、旧バージョンと使い分けながら利用しています。)

えす さん 2008年 11月 26日 12時 09分 36秒

お世話になります。いつも便利に使用させていただいております。

> おがわ さん 2008年 11月 17日 21時 03分 18秒
> 
> >kondoさん
> ご質問ありがとうございます。
> SELECT TB001.AAA,TB001.BBB … FROM TB001;
> のようなSQLを生成することはできません。
> 今後のバージョンで検討させていただきます。

同様に疑問に思い検索しましたところ現在は対応して
いないということで了解いたしました。

実際にはこのようにSQL文を書くことは多くなると
思うのですがどのように書くと一番スムーズにでき
るのでしょうか。

現在は面倒ですがテーブル名に短い別名をつけてひとつ
ひとつ (別名テーブル名). まで入力し補完機能を
使用して入力していますが項目数が増えた場合かなり
手間がかかります。

どのように使用すればスムーズに使用できるかご教授
いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

kac さん 2008年 11月 26日 01時 41分 32秒

oeditを愛用させていただいております。

ver6.9.0.8ですが、矩形選択の際にマウスカーソルがある
行の長さに選択範囲が制限されるようになっています。

伝わりにくいとは思いますが……例えば下記のような時

1行目:123456789
2行目:1234567
3行目:1
4行目:12345

1行目の2と3の間を始点として右方向に矩形選択を開始すると
マウスカーソルが3行目に来た時には選択範囲は左側、
1行目と2行目の2の文字が選択されます。
右側を選択する事は出来ません。
そのまま4行目に行くと再び右側が選択できますが、
5以降を選択する事は出来ません。
ver6.0.5.3では行の文字に関係なく、マウスカーソルの位置で
矩形選択を行う事が出来ます。
これは仕様の変更でしょうか?
できればver6.0.5.3の仕様の方を採用して頂きたいのですが……。
ご検討お願い致します。

SaT さん 2008年 11月 23日 21時 42分 15秒

確認しました、ありがとうございます。
癖になっている操作なので助かります。

sst さん 2008年 11月 22日 20時 44分 32秒

初めて書き込みいたします。

oeditの[ツール]-[オプション]-編集の
「範囲選択がないときは,行全体をコピーする」
ですが,デフォルトでONになっていたかと思います。

しかしこれ,コピーしたものを貼り付けるときに
ctrl+Vと間違ってctrl+Cを押してしまうと
現在の行がコピーされてしまい,知らぬ間に
クリップボードが上書きされることになります。
押し間違いに気づいて改めてctrl+Vを押すと
そのコピーされた行が出てきて,わりと戸惑います。
実際私も「あれ?」となったことがありました。

Windowsの通常の動作ではないので,これはデフォルトでは
OFFの方が分かりやすいのではないでしょうか?
よろしければご検討いただけると幸いです。

おがわ さん 2008年 11月 21日 21時 58分 30秒

>SaT さん
ご報告ありがとうございます。
otbedit 5.0.4.1で対応しました。

gengoro さん 2008年 11月 21日 09時 13分 31秒

ありがとうございます

できました

SaT さん 2008年 11月 20日 20時 25分 48秒

ありがとうございます。
早速、利用させて頂いています。

細かいことを立て続けにクレーマーのようで恐縮ですが、気になった点がもう1つ。
同じく otbedit です。

オプションの「行番号を表示」を有効にします。
ファイルを開き、適当にテキストの中間あたりをクリック、
まっすぐ左へドラッグして文字列の選択を行います。
ドラッグ中にカーソルが行番号と重なるとポイントが終端扱いになります。
期待する動作は先頭の維持です。
単一行の問題で、複数行では起こりません。
ウィンドウの外までドラッグを続けると先頭扱いに戻ります。

申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

> gengoro さん
ツール → オプション → 編集 → Drag&Dropで編集 だと思います。

gengoro さん 2008年 11月 20日 17時 02分 34秒

前に使っていたOTabEditでは
 マウスでドラッグして選んでいた範囲をコピー(移動)
できましたが昨日オプションがクリアされてしまってからできなくなりました
どこで指定するんでしたっけ?

gengoro さん 2008年 11月 20日 15時 31分 43秒

ありがとうございます

無事起動できました

おがわ さん 2008年 11月 19日 22時 30分 23秒

>粤粫 さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>SaT さん
ご要望ありがとうございます。
otbedit 5.0.4.0でタブの余白をダブルクリックで「新規ファイル」を可能にしました。
オプションで有効にできます。
その他のご要望については、今後のバージョンで検討させていただきます。

>gengoro さん
ご報告ありがとうございます。
otbedit 5.9で、内部文字コードをUnicodeにするという大きな変更を行ったため、
まだ動作が不安定だと思います。
otbedit 5.9の起動時にオプションの設定ファイル(otbedit.ini)の文字コードを、
SJISからUnicodeに変換してします。その後、otbedit 5.0.3.9に戻しても
Unicodeのotbedit.iniは読み込めないため、オプションが反映されません。
また、CPUが50%になる原因は分からないです。起動時に読み込むschemeマクロが
影響しているかもしれません。

gengoro さん 2008年 11月 19日 12時 12分 59秒

前の書き込みが文字化けしているので書き直します
本日OTabEditを5.9.0.0に変えたら起動しなくなりました
(CPUを50%くらい使って一生懸命何かしています)
5.0.3.9に戻したらオプションや履歴が全てなくなりました
なぜでしょう?

gengoro さん 2008年 11月 19日 11時 58分 35秒

本日OTabEditを5.9.0.0に変えたらい泙慎e阿靴覆C覆蠅泙靴拭
なぜでしょう?

SaT さん 2008年 11月 18日 20時 50分 01秒

otbedit このような素晴らしいソフトがあるとは、今日まで知りませんでした。
テキストエディタは色々と使いましたが、
複数プロセスやini書き込み禁止でエラーなど、困っていました。
場面により使い分けて来ましたが otbedit 1つに集約しそうな気がしています。

設定を終え、実際に使ってみて、気になった点と要望です。

行番号の文字色ですが、背景色依存でも構わないので指定できると助かります。
選択範囲に黄色を指定すると行番号が読めない気がします。

タブの余白をダブルクリックで「新規ファイル」、
既存のタブをダブルクリックで「閉じる」を実行できると便利だと思います。

ファイルのドロップですが、「既存のタブで開く」の設定を希望します。
「タブを表示しない」との併用で、SDI的な使い方も可能になると思います。
非クライアント領域へのドロップは今まで通り「新しいタブで開く」だと感涙です。

よろしくお願いいたします。

粤粫 さん 2008年 11月 18日 19時 04分 06秒

otbeditには
[オプション]→[設定(2)]に[タブに閉じるボタンを表示する]

という項目があり、ブラウザソフトSleipnirの
[ツール]→[Sleipnirオプション]→[Dock]→[タブ]の[全てのタブに閉じるボタンを表示する]

と機能が似ていて『とても扱いやすいな』と感じるのですが、otbeditはアクティブなタブにしか[閉じるボタン]が表示されず、非アクティブなタブを閉じるのにいちいちアクティブにしなければならないので、タブを何個も開いていると『少し面倒だな』と感じることがあります。otbeditにも[全てのタブに閉じるボタンを表示する]機能を追加することはできないでしょうか?

お忙しいかと思いますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

おがわ さん 2008年 11月 17日 21時 03分 18秒

>kondoさん
ご質問ありがとうございます。
SELECT TB001.AAA,TB001.BBB … FROM TB001;
のようなSQLを生成することはできません。
今後のバージョンで検討させていただきます。

>kacさん
ご報告ありがとうございます。
oedit 6.9.0.7で修正しました。

>renpocoさん、たなかさん
ご要望ありがとうございます。
今後のバージョンで検討させていただきます。

たなか さん 2008年 11月 17日 19時 34分 52秒

おがわ様

いつもお世話になっております。
osqlgridで実行されたSQL文のlogファイルを出力することは可能でしょうか?
対象データのSELECT文や、登録、更新、削除・・・などなど。
どのようにデータが加工されたのか履歴が分かると非常に助かります。
詳細なlogでなくてもいいので、概要だけでも残ると助かります。

以上、ご検討、宜しくお願い致します。

renpoco さん 2008年 11月 17日 18時 46分 43秒

いつもoeditを使用させて頂いております。

日々のコーディングがoeditのおかげでどれだけ楽になっているかわかりません。
また、schemeの便利さにも気付くことが出来ました。

この度はschemeに関してご検討頂きたい機能があります。
文字色と背景色をコントロール出来たらもっと便利だと思いました。例えば#ifブロックなどを解析した際に明らかに通らないルートを色分けしておく、といった具合です。

是非宜しくお願いいたします。

kac さん 2008年 11月 13日 23時 26分 41秒

oeditを愛用させていただいております。

ver6.9.0.6ですが、Tabを挿入した際、ステータスバーに
表示される列数が実際の列数とずれる現象が起きています。
Tab送りの文字数に関係なくTabを1列とカウントしているようです。
ver6.0.5.1ではそのような現象は起きていません。
お手数ですが確認をお願いできますでしょうか?

kondo さん 2008年 11月 12日 17時 57分 45秒

既出でしたらすみません。
OSqlEditを使用しているのですが、
オブジェクトリストのテーブル名右クリックから
SELECT文作成を行なった際に生成されるSQLを

SELECT TB001.AAA,TB001.BBB … FROM TB001;

というように、テーブル名.カラム名の形で生成することは可能でしょうか?

以上です


おがわ さん 2008年 11月 05日 06時 46分 55秒

>クルル さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>福山 さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 6.0.5.2で修正しました。

>おおきさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

おおき さん 2008年 11月 01日 19時 08分 53秒

OTBEditですが、
カラーデータ入力のスポイトで取得したカラーデータを、
オプション・色の設定の、例えば背景色に使用できないでしょうか。

福山 さん 2008年 11月 01日 07時 43分 49秒

追記: \l がリテラル文字のLにマッチしてます。(otbedit5.0.3.8)

福山 さん 2008年 11月 01日 06時 35分 07秒

不正な正規表現を書いたら otbedit5.0.3.8 が必ず不正終了するので一応報告です。

(?<=(a+))b

可変長の戻り読みがNGで、さらにそれを ( ) で囲ったものを実行すると
落ちるみたいです。

PS、数あるエディタの中でこれが一番安定していて使いやすいです、
ありがとうございます。m(_ _)m

Ketchup さん 2008年 11月 01日 02時 04分 39秒

OEdit、大変使いやすいソフトをフリーで提供していただき、ありがとうございます。
軽くて手になじみ、Schemeによる拡張まで行えるソフトがあるとは思いませんでした。
季節の変わり目ですから、お体に気をつけてお過ごしください。

一言お礼が言いたくて書きこみました。
それでは失礼いたします。

クルル さん 2008年 10月 31日 10時 53分 37秒

当方の環境では、なぜか文字化けしてしまう様です
ウィンドウ位置の保存と復元、です。本当にすいません。

クルル さん 2008年 10月 31日 10時 52分 54秒

↓の書き込みだと文字化けしてしまった部分ですが▲ΕD鵐疋Π銘屬諒歛検ιカ毅と書き込みしました。
度々の投稿大変申し訳ありません。

クルル さん 2008年 10月 31日 10時 50分 46秒

最近otbeditを使い始めたのですが、Ver.5.0.3.8でウィンドウ位置を右端揃えにした状態で終了し、再起動してみると左端に寄った状態で起動されてしまいます。
oeditでは既に▲ΕD鵐疋Π銘屬諒歛検ιカ毅が実装されている様ですので、よろしければ実装していただけると助かります。

検討よろしくお願いします。

おがわ さん 2008年 10月 30日 23時 05分 55秒

>kac さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 6.9.0.5で修正しました。

>うえりん さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 7.7.8.1で、Access Violationエラーが発生しないようにしました。
また、起動時のオプションに-NO_INIT_OBJECT_LISTを追加しました。
これを指定するとオブジェクトリストを初期化しないようになります。

>まる さん
ご要望ありがとうございます。
DIMENSIONの件、検討させていただきます。

>Kawasaki さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 7.7.8.1で、修正しました。

HWNGTBgSX さん 2008年 10月 29日 21時 22分 21秒

38pWEI

wOclAzObiyLglaWcgFP さん 2008年 10月 29日 18時 21分 50秒

4i6DDH

Kawasaki さん 2008年 10月 29日 17時 31分 56秒

先日は osqleditで引数付カーソルへの要望を叶えていただきありがとうございます。
おかげ様で大変楽になりました。

いつもカーソルのことばかりで申し訳ないのですが
カーソル定義の WHERE句 の中で 引用識別子を使うと
変数補完機能が働かないようなので報告いたします。

--------(例)------
declare
"番号" varchar2(10) := '0';

cursor c1 is
select
a.EMPNO
from scott.EMP a
where a.EMPNO = "番号";

begin
for c1_rec in c1 loop
c1_rec.
end loop;
end;
------------
上記で、c1_rec. への補完機能が働きません。WHERE句を
where a.EMPNO = 番号; とすれば働きます。

日本語名は2重引用符で引用識別子にしなさい、という規約があるため
もし対応可能でしたら、何かの機会にお願いします。
日本語名は極力使わないようにしているのですが、
既存プログラムの修正でやむを得ず使っています。


まる さん 2008年 10月 29日 15時 51分 07秒

いつもお世話になっております。

DIMENSIONをTYPEの中に追加して頂けると助かります。
行いたいのはCREATEしたDIMENSIONのオブジェクトソースを見たいのです。

あまり需要がなさそうな気がしていますが、ご検討していただけませんか?
よろしくお願いします。

うえりん さん 2008年 10月 28日 10時 27分 25秒

いつもOsqlEdit、OsqlGrid とも利用させていただいております。
便利で助かります、ありがとうございます。

以下お時間のある時に、ご検討いただけると助かります。

(1)
OsqlEdit ver7.7.7.6をバッチファイルから -RUNSQL="a.sql" のように起動し、
a.sql中で
----------------------------------------
!save_file BBB.csv 1 1 1
select * from CCCC;

いくつかのテーブルを同様に連続エクスポート

!exit_program
----------------------------------------
としているのですが、

かなりの頻度でOsqlEditが異常終了してしまいます。
(Access Violation. Offset:0x0044254e)

環境:
OS:WindowsXP SP2(VirtualPC2007 SP1の環境中で動作させています。)
常駐プログラム:McAfeeVirusScan Enterprise8.0.0

(2)
(1)のように -RUNSQL="" パラメータで起動する際に
「オブジェクトリストの更新」を行わないようにするパラメータを
追加してくださると接続DBのオブジェクトが多い時でも起動が早くなると思います。

通常起動する時は「オブジェクトリスト」は大変便利で手放せないので、
「パラメータ指定時だけ取得しない」仕様の方が嬉しいです。

これからも応援しています。

kac さん 2008年 10月 27日 11時 36分 45秒

oeditを愛用させていただいております。

ver6.9.0.4ですが、オプションで行間を指定すると
下行に行くほどキャレット位置と編集位置がずれる現象が起きています。
ver6.0.5.1ではそのような現象は起きていません。
お手数ですが確認をお願いできますでしょうか?

おがわ さん 2008年 10月 26日 21時 55分 05秒

>あかがわさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

あかがわ さん 2008年 10月 23日 15時 10分 16秒

いつもosqleditを愛用させて頂いています。

ひとつ要望があります。
オブジェクト詳細データのウィンドにシノニムを表示させたとき、
カラムのコメントが表示されていません。
テーブルのコメント同様に表示することは可能でしょうか?

ご検討よろしくお願いします。

おがわ さん 2008年 10月 22日 22時 00分 00秒

>RM53 さん
オプションのグリッドで、ダブルクォートを含むカラムをコピーするとき
ダブルクォートで囲むをチェックしてください。
これで、データに改行が含まれているときもダブルクォートで囲まれて、
osqlgridやExcelへのコピーが上手くできるようになると思います。

>Kawasaki さん
ご要望ありがとうございます。
osqledit 7.7.8.0で対応しました。

>粤粫 さん
ご報告ありがとうございます。
こちらで確認してみましたが、現象が再現できませんでした。
引き続き調査します。

おがわ さん 2008年 10月 22日 21時 57分 11秒


粤粫 さん 2008年 10月 22日 16時 24分 17秒

記述し忘れましたが、otbeditのVerは5.0.3.8です。

粤粫 さん 2008年 10月 22日 16時 21分 49秒

【otbeditのファイルリスト機能について】
otbeditのファイルリスト機能について、以下の使用環境・前提において強制終了が発生したので報告いたします。
●使用環境
・XP SP3
・Celeron 2.4GHz
・MDIE、LiveMessenger、iTunes、bluewind、ぴたすちお、McAfeeVirusScanEnterprise8.5iを同時実行
●前提
 ファイルリストは非表示

@ツールバー【表示】から【ファイルリスト】を選択
A表示された【ファイルリスト】の【×】を押す
B【ファイルリスト】が表示されていた領域がそのまま残ってしまう。
 要するに、【ファイルリスト】が表示される前の状態に戻らないということです。
Cもう一度@の操作をする
Dプログラム強制終了
※表示された【ファイルリスト】をドラッグし、子ウィンドウ化(と言えば良いんでしょうか?)した後にACを行った場合は強制終了しませんでした。
※Aのあとにウィンドウサイズを変更すると、【ファイルリスト】を表示する前の状態に戻りました。

Kawasaki さん 2008年 10月 22日 14時 46分 39秒

昨年から osqledit を使わせていただいてます。

PL/SQLの変数名補完で、引数付カーソルを呼び出す for c1_rec in c1(a) loop の内では
c1_recの候補が表示されないようです。(ver.7.7.7.6)

引数(a)を外した場合 <for c1_rec in c1 loop> には正しく表示されます。

これができると大変助かるのですが..
もし仕様でしたら要望にあげさせてください。

RM53 さん 2008年 10月 22日 11時 53分 01秒

OsqlEdit、OsqlGrid とも有り難く利用させていただいております。
以下回答頂けると幸いです。
OsqlEdit、OsqlGrid間の改行を含むセルのコピー&ペーストが
正しく行われません。
(OsqlGridからOsqlGrid間のコピー&ペーストも同様です)
オプション等で正しくコピー&ペーストできるように
指定可能なのでしょうか、使用環境は以下の通りです。

<環境>
OS :WindowsXP
OsqlEdit :7.0.6.4
OsqlGrid :3.3.0.0

過去ログをあさってみましたが、ExcelとOsqlgrid間での改行を
含むセルのコピー&ペーストには対応して頂いているようでした。
よろしくお願い致します。


おがわ さん 2008年 10月 21日 22時 11分 13秒

>gengoro さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 6.9.0.3で、ファイル読み込みのバグを修正しました。

また、oedit 6.0.5.1でもダメとのことですが、oedit 6.9.0.0と同じディレクトリに
oedit 6.0.5.1を戻した場合、設定ファイル等の互換性が無いため正しく動作しない
と思います。新しいディレクトリにoedit 6.0.5.1を入れてみてください。
oedit 6.0.5.1とotbedit 5.0.3.8のファイル読み込み処理は同じなので、oeditだけ
問題があるとは考えにくいです。

gengoro さん 2008年 10月 21日 09時 12分 59秒

OEditについて
いつも大きなテキストファイルを編集しているgengoroです
毎日のように16MB以上のテキストファイルを編集していたのですがし醉貌「C蕕いC薐C韻覆C覆蠅泙靴ソ
6.9.0.0に代えてから開けなくなり、6.0.5.1に戻してもダメです
その後、6.9.0.1、2を使ってみましたが開けません
OTabEditではチャンと開けます
何かありましたか?

おがわ さん 2008年 10月 20日 21時 31分 32秒

>Tensor さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 6.9.0.2で修正しました。


Tensor さん 2008年 10月 20日 10時 56分 07秒

いつもお世話になっております。

oedit 6.9.0.1で、フォントを「Terminal」SJIS、CRLFのテキストで、
水平スクロールで表示を移動させると、oedit画面のテキスト文字が
文字化けしたようになります。
文字化けした部分にマウスなどでカーソルを当てると元に戻ります。

おがわ さん 2008年 10月 18日 07時 16分 58秒

>Tensor さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 6.9.0.1で修正しました。

>TAWARAちゃん さん
すみません。osqleditのバグでした。
osqledit 7.7.7.6で修正しました。

>むうさん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

Tensor さん 2008年 10月 17日 19時 03分 04秒

お世話になっています。
先に報告した件ですが、原因が分かりました。
私が以前から使っていたフォントが「Terminal」だったからでした。
フォントを「MS ゴシック」に変えるとこれまでのように(フォントは変わりますが)表示されました。
お騒がせしました。

むう さん 2008年 10月 17日 17時 36分 07秒

oedit普段便利に使わせて頂いています。
プロポーショナルフォントとユニコード対応とても嬉しく思います。
ありがとうございます。

oedit バージョン6.9.0.0で不具合らしき動作が3点ありましたので
報告します。仕様変更でしたら申し訳ありません。

ダブルクリックでテキスト選択をする場合、
バージョン6.0.5.1以前では漢字、カタカナ、ひらがなで区別して選択されていましたが
バージョン6.9.0.0では区別されずすべて一緒に選択されてしまいます。
また、「表示」の「表」や、行、自、興、腐、などの漢字は他の漢字と区別されて
他の漢字と一緒に選択することができません。
可能でしたら以前のように漢字、カタカナ、ひらがなで区別して
選択されるような動作にして頂けたら嬉しいです。

また、フォントにメイリオを使用した場合の表示に関してですが、
・右から左に半角テキストを選択すると列ルーラーに黒帯(?)が残る
・カーソル行の行番号の反転表示がずれて行番号がはみ出して表示されます
MS Pゴシックなどではこの現象は見られませんでした。

最後に、MS IMEの再変換が動作しないようです。

OSはWindows Vista Home Premium SP1です。
宜しくお願いします。

Return