おがわ さん 2010年 01月 05日 23時 49分 41秒

>gengoro さん
ファイルサイズは、問題ないと思います。
otbeditのマウスイベントの処理に問題がありそうなのですが、原因を特定できません。
申し訳ありませんが、通行止めマークが表示されたときは、クリックして解除するようにしてください。

gengoro さん 2010年 01月 04日 14時 50分 14秒

いつもOEDITとotbeditを利用させてもらっています
軽くてとても重宝しています

この頃otbeditでTABを移動すると白黒の「車両通行止め」みたいなマークが出て動かなくなります。どこかをクリックすると消えて普通に動くようになります。
WindowsXP Professional SP3で同時に6つのファイルを開くことが多いです(各々のファイルサイズは、11,511KB 5,119KB 987KB 744KB 7KB 1〜7KBです)。
CPUはCORE2 1.8GHz、メモリは2GBです。
開いているファイルが大きすぎますか?

おがわ さん 2009年 12月 26日 06時 40分 53秒

>Diceさん
SJISの半角カナとEUCの漢字は、文字コードの範囲が似ており区別が付きにくいため、
自動判別で誤認識してしまう場合があります。

>TKGさん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

TKG さん 2009年 12月 25日 15時 50分 23秒

osqledit 8.1.4.4

テーブル一覧右クリックで表示される「コメントの編集」にて
コメント入力列名が「DATA DEFAULT」と表示されています。
あと、「COLUMN_ID」列が編集可能となっています。
(実際に作成されるコメント設定SQLは問題無いようです)

ご確認願います。

Dice さん 2009年 12月 24日 11時 37分 47秒

連続投稿申し訳ありません。

SJISなどで保存したファイルを、osqleditで再度開くと文字化けしていますが、
そのときの「ファイルフォーマットの設定」を見たところ、EUCで開かれていました。

文字コードの自動判別の場合、EUCで開いてしまうのでしょうか?

Dice さん 2009年 12月 24日 11時 29分 42秒

※前回投稿内容が文字化けしてしまいまして、申し訳ありません。

こんにちは。
osqledit使用中に気になった点がありますので、報告致します。

以下の処理手順で文字化けが発生します。

1.osqleditで「ファイル」→「新規作成」
2.日本語入力の中点(半角)をシングルクォートで囲んだ文字列を入力し、ファイルに保存。
3.ファイルは一旦閉じる。
4.保存したファイルをosqleditで開くと文字化けが発生している。

発生した文字列は、
'(ここに日本語入力の半角中点)'
などです。

使用している中点は、日本語入力の中点(半角)です。
文字化けした際、osqleditの文字コードは自動判別になっており、
文字化けしている状態から
「文字コードを指定して読み直す」→「Shift-JIS」で正常に表示されます。

なお、上記手順で保存したファイルのエンコードを調べたところ、「Shift-JIS」
形式で保存されていました。
テキストエディタで開いてみても、正常に中点(半角)が表示されています。

文字コードの自動判別である場合、Shift-JIS形式で保存されていてもShift-JISで
開かないのでしょうか?

以下、文字化け結果
'(半角中点1つ)' → 'ι
'(半角中点1つ)' → 'ゥ'
'(半角中点1つ)' → 'ゥι


Dice さん 2009年 12月 24日 11時 26分 16秒

こんにちは。
osqledit使用中に気になった点がありますので、報告致します。

以下の処理手順で文字化けが発生します。

1.osqleditで「ファイル」→「新規作成」
2.日本語入力の中点「ァ廚鬟轡鵐哀襯D@璽箸念呂鵑席源フ鵑鯑フ呂掘▲侫.ぅ襪吠歛検」
3.ファイルは一旦閉じる。
4.保存したファイルをosqleditで開くと文字化けが発生している。

発生した文字列は、
'・'
'ゥ・'
などです。

使用している中点は、日本語入力の中点(半角)です。
文字化けした際、osqleditの文字コードは自動判別になっており、
文字化けしている状態から
「文字コードを指定して読み直す」→「Shift-JIS」で正常に表示されます。

なお、上記手順で保存したファイルのエンコードを調べたところ、「Shift-JIS」
形式で保存されていました。
テキストエディタで開いてみても、正常に中点(半角)が表示されています。

文字コードの自動判別である場合、Shift-JIS形式で保存されていてもShift-JISで
開かないのでしょうか?

以下、文字化け結果
'・'  → 'ι
'ゥ'  → 'ゥ'
'ゥ・' → 'ゥι


suger さん 2009年 12月 15日 23時 31分 01秒

正規表現 \l の件、対応ありがとうございました。
なんかとてもうれしい気分です。

XRumerTest さん (yourmail@gmail.com) 2009年 12月 15日 13時 23分 54秒

Hello. And Bye.

XRumerTest さん (yourmail@gmail.com) 2009年 12月 15日 09時 03分 19秒

Hello. And Bye.

XRumerTest さん (yourmail@gmail.com) 2009年 12月 15日 04時 44分 52秒

Hello. And Bye.

おがわ さん 2009年 12月 15日 00時 14分 37秒

>suger さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.3.0.3/otbedit 6.1.3.2で修正しました。

suger さん 2009年 12月 12日 22時 28分 30秒

はじめまして。
数年前からoedit と otbeditをメインのテキストエディタとして使ってい
ます。
シンプルで使いやすいのはもちろんのこと、私にとって最大の魅力は、他
のアプリケーションで選択したテキストをドラッグ&ドロップで確実に受
け入れてくれるところです。
おかげで仕事の効率が上がっています。

さて、oedit と otbedit の両方なんですが、正規表現
\l 空白文字 + 改行文字([ \t\f\r\n]と同じ)
が機能していません。
最新バージョン(oedit ver.7.3.0.2、otbedit ver.6.1.3.1)で試しまし
たが、やはり機能しません。
対応可能でしたら、よろしくお願いします

XRumerTest さん (yourmail@gmail.com) 2009年 12月 12日 20時 58分 27秒

Hello. And Bye.

おがわ さん 2009年 12月 12日 09時 14分 03秒

>Orator さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>kei-y さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.3.0.2で修正しました。

XRumerTest さん (yourmail@gmail.com) 2009年 12月 10日 03時 50分 49秒

Hello. And Bye.

kei-y さん 2009年 12月 09日 22時 25分 57秒

いつもoeditを使わせていただいております。
シンプルながら私に必要な機能がいろいろあって助かります。
ありがとうございます。

さて、最近気づいたのですが、WEBやMS-Officeから
テキストをコピーしてきて、
「指定桁数で折り返す(私は通常32桁で折り返しています)」から
「全文を選択」した状態で
「高度な操作」→「折り返し位置に改行を挿入」
という操作をやると、かなりの頻度でoeditが落ちてしまいます。
使っているのはversion 7.2.0.0 です。

WEBですと、たとえばウィキペディアの「カール・フリードリヒ・ガウス」
の項目で、小見出し「生い立ちと幼年期」の部分の文章全部くらいを
コピペしてきて上記の操作をすると、何度やっても落ちます。

もし可能でしたら直していただけると、大変ありがたいです。
どうぞご検討よろしくお願いいたします。

Orator さん 2009年 12月 09日 14時 44分 19秒

OSqlGrid のセル入力時の最大長に、「バイト数上限」と「文字数上限」を
区別することは可能でしょうか。
(DB 側の文字コードの問題もあるので、難しいのかも知れませんが…)

CREATE TABLE TEST (
COL1 CHAR(3),
COL2 CHAR(3 BYTE),
COL3 CHAR(3 CHAR),
COL4 NCHAR(3)
);

上記のようなテーブルを操作する際、COL3 や COL4 に「abcdef」の6文字を
入力できてしまい、コミット時にエラーになってしまうのです。


もう一点。

OSqlEdit Ver.6.7.0.0 から char_used が参照されるようになっていますが、
上記 TEST テーブルのソースを取得すると、
COL1 CHAR(3),
COL2 CHAR(3),
COL3 CHAR(3),
COL3 NCHAR(3)
になってしまい、元の長さと異なる定義が出力されてしまいます。

9i/10g/11g においては、NLS_DATABASE_PARAMETERS の NLS_LENGTH_SEMANTICS と、
その列の CHAR_USED を比較し、異なっていた場合には CHAR/BYTE を常に付加し、
同じだった場合には、CHAR/BYTE の有無をオプションで指定可能だとありがたいです。

XRumerTest さん (yourmail@gmail.com) 2009年 12月 09日 02時 29分 48秒

Hello. And Bye.

nk さん 2009年 12月 03日 11時 44分 41秒

>おがわさん

nkです。
OCIのバージョンの件、了解いたしました。
お忙しいところ、ご回答有難うございました。


おがわ さん 2009年 12月 02日 21時 01分 22秒

>XYZ さん
手元にWindows7が無いので確認できないのですが、otbeditの設定は
otbedit.exeと同じフォルダにotbedit.iniを作成して保存しています。
このフォルダやotbedit.iniが書き込み可能か確認してみてください。

>nk さん
OCIのバージョンは、OCI7 APIを利用するにチェックするか、
Oracle Clientのバージョンが7以下の場合に、OCI7を利用します。
その他の場合はOCI8を利用します。


nk さん 2009年 12月 02日 17時 08分 43秒

>おがわさん

お忙しいところ、ご回答有難うございます。nkです。
OCIの件、了解いたしました。

最後にもう一点だけ確認させて下さい。

osqleditに関しまして、OCIは基本、Oracle Clientのバージョンに依存し、
OCI7 APIを利用するにチェックするとOCI7を使用するという認識で
よろしかったでしょうか。

XYZ さん 2009年 12月 02日 15時 53分 46秒

Win7でotbeditの設定が戻るときがあります、重宝していますので、直していただけると助かります。

おがわ さん 2009年 12月 01日 21時 35分 27秒

>mstshimo さん
こんばんは。
mysql用の予定はありません。

>nk さん
ご報告ありがとうございます。
タブを閉じる際の問題について、次期バージョンで修正します。
また、検索結果が少なくなる件については、OCIの問題かOracleデータベース側の
問題かもしれません。ツール側での回避は難しいと思います。

hk さん 2009年 11月 30日 15時 10分 13秒

>おがわさん

osqledit 8.1.4.1で「右のタブを全て閉じる」「左の〜」を実装していただきましたが
以下の通り気になる動作を行なう事がありましたので報告いたします。


[内容]
編集中のタブを、タブの×ボタンを押下し閉じると
保存の確認ダイアログが表示されず、タブが閉じられてしまう

[再現方法]
「左のタブを全て閉じる」「左の〜」で編集中のタブを含む全てのタブを
「全て保存しない」で閉じる。
その後、新規にタブを開き、編集後×ボタンを押下し閉じると
保存の確認ダイアログが表示されず、タブが閉じられてしまう

以上です。確認をお願いいたします。

mstshimo さん 2009年 11月 30日 13時 44分 55秒

mysql用は作る予定はないのでしょうか。

nk さん 2009年 11月 30日 12時 12分 04秒

おがわさん

お世話になっております。
とても便利に愛用中です。

osqledit8.1.4.0を使用しておりますが、
気になる箇所がありましたのでご報告させていただきます。

[内容]
下記のようなSQLを実行したときに、
実行結果が異なる(少ない)ことが稀にあるようです。
※col1,col2はプライマリキーです。

select * from TABLE_NAME a
where (col1, col2) in
(select col1, col2 from TABLE_NAME2 b where b.COLDATE < 20091126)
and a.col1 in (1111111,222222);

[お願い]
もしかしたらOCIのバグかもしれませんが、
対応策や、過去事例等ございましたら教えていただけないでしょうか。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2009年 11月 26日 22時 12分 23秒

>hk さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 8.1.4.1で修正しました。

hk さん 2009年 11月 26日 17時 22分 18秒

>おがわさん
早速の対応有難うございます

非常に便利なのですが一点気になる箇所がありましたので御報告させていただきます

[内容]
右のタブで全てを閉じるを選択した際に、閉じるタブが編集済みの場合
「変更を保存しますか?」のダイアログが二度表示される

[再現方法]
タブを三つ開き、左から順に1,2,3とした場合
2のタブのみを編集状態で1のタブを選択し
「右のタブを全て閉じる」を押下
2のタブで確認ダイアログが出るが、キャンセルボタンを押下すると
再度2のタブの確認ダイアログが表示される。

以上です。確認をお願いいたします。

おがわ さん 2009年 11月 25日 21時 25分 50秒

>hkさん
ご要望ありがとうございます。
osqledit 8.1.4.0で対応しました。

hk さん 2009年 11月 25日 11時 21分 26秒

OSqlEditを愛用しています

要望を以下に記載します

タブの右クリックに
・右のタブを全て閉じる
・左のタブを全て閉じる
・他のタブを全て閉じる
を追加していただけませんでしょうか。検討をお願いいたします

以上です

おがわ さん 2009年 11月 24日 20時 56分 41秒

>tk-c さん
はじめまして。
osqlgrid(0.9.6.1)のAPIはOCI7です。

>gengoro さん
ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありません。
Windows7の環境が無いので確認できませんが、otbeditがWindows7に
対応できていないのだと思います。

gengoro さん 2009年 11月 21日 07時 29分 15秒

なぜだか分かりませんがotbeditが動きません
いつもは複数のファイルを指定したバッチファイルで動かしていました
前回「動きません」と報告したのはそれですが、otbeditを直接クリックしても動きません
「管理者として実行」をやってもウンともスンとも言いません
環境が変わったと言えば、Windows7になったくらいしかないのですが

tk-c さん 2009年 11月 20日 21時 50分 57秒

はじめまして

osqlgrid(0.9.6.1)ですが、APIはOCI7の認識で良いでしょうか。
Oracle側のBugを踏んでいる可能性があり、確認の必要がありまして。。
要望や感想ではなく恐縮ですが宜しくお願いします。

おがわ さん 2009年 11月 16日 20時 38分 48秒

>gengoro さん
まだWindows7では確認していませんが、利用できると思います。

gengoro さん 2009年 11月 14日 10時 45分 19秒

OtbEdit(6.1.2.8)が動かなくなりました。
先週まで普通に動いていたのに……
ちなみにWindows7はダメですか?

おがわ さん 2009年 11月 13日 21時 17分 44秒

>pon さん、ZASA さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>TKG さん
補完候補はall_objects、all_tab_columnsなど、allで始まるビューから
取得しています。
テーブル数が多い場合などは、補完候補の取得よりもエディタの起動が
速いことがあり、補完候補の取得が完了するまではテーブル名などが
表示されません。

TKG さん 2009年 11月 12日 21時 48分 25秒

はじめまして。
osqleditを試用しておりますが、
接続先によってテーブル名や項目名が補完表示されたりされなかったりします。
何が原因でしょうか?
差し支えなければ、参照している動的ビュー(?)等をお教えください。

ZASA さん 2009年 11月 11日 01時 52分 29秒

こんばんは。otbeditを仕事で使わせていただいてます。
私はプログラマなのですが、grepを頻繁に利用しています。
そこで要望なのですが、ogrepをタブ型に対応して頂けないでしょうか?
なかなか難しい要望だと思いますが、ご検討よろしくお願いします。

pon さん 2009年 11月 10日 00時 27分 11秒

こんにちは、OEditをいつも使わせていただいています。

要望なのですが、今はカーソルのある行番号が選択範囲と同じ色に
変わる様になっていますが色を変えない設定かもしくは選択範囲と違う色に
設定する様に出来ませんでしょうか?

後、これは出来ればですが改行マークとその他の記号を違う色に設定出ればと
思います。

この2点ですが御検討よろしくお願いします。

おがわ さん 2009年 11月 07日 21時 33分 21秒

>イチムラ さん
ありがとうございます。
osqledit 8.1.3.1で、一度にfetchする最大レコード数を設定できるようにしました。
この設定を100以下程度に小さくすると、安定すると思います。

>MORIさん
ご報告ありがとうございます。
調査してみます。
ご要望の件も、検討させていただきます。

MORI さん 2009年 11月 06日 23時 16分 23秒

連続で失礼します。
OEditへの要望をいくつか書かせてください。
・検索のヒット数を表示
・検索時にヒット箇所が中央に来るようにスクロールする機能
・テキストでないファイルを開いたときにどうするか問い合わせる
以上です。ご検討をお願いします。

MORI さん 2009年 11月 06日 23時 08分 42秒

こんにちは。
OEditで横スクロールが正しく動作しませんでしたので報告します。

チルトホイールで横スクロールしようとしても無反応でした。
横スクロールバーの上でのみ反応がありますが、スクロールバーだけが
横に動いて、テキスト表示部分は動かないままです。

その状態のままで、メニューから 表示->再描画 とやると
テキスト表示部分が正しい状態になりました。

試したOEditのバージョンは
Version 5.1.6.8
Version 6.0.5.8
Version 7.1.2.7
Version 7.1.2.8
の四つです。

環境はWindows7 32bit、ロジクールM705 + SetPointです。
(OTBEditでも同じような動作になりました。)

イチムラ さん 2009年 11月 06日 12時 42分 12秒

>おがわさん

返信ありがとうございます。

・Oracle Clientのバージョン
  →Version 11.1.0.1.0 です。

・オプションの機能タブで、ブロックモードでfetchするをチェックすると安定するかどうか
  →完全に発生しなくなったかは不明ですが、
   発生するSELECT文で、チェックをすることで発生しなくなりました。

よろしく御願いします。

ヒデロー さん 2009年 11月 06日 09時 00分 08秒

>おがわさん

osqleditの実行ファイルのショートカットをデスクトップに作ったつもりが、
実行ファイル自体をコピーしてデスクトップに貼り付けて実行していたのが原因でした。

ありがとうございました。

おがわ さん 2009年 11月 05日 21時 33分 43秒

>イチムラ さん
追伸です。
Oracle Clientのバージョンは、Help->バージョン情報メニューで表示されます。

おがわ さん 2009年 11月 05日 21時 32分 59秒

>ヒデロー さん
osqleditのdataフォルダに、keyword.txtファイルが存在するでしょうか?
メッセージはこのファイルに記載されています。

>イチムラ さん
ご報告ありがとうございます。
こちらでもテストしてみましたが、今のところ再現方法が分かりません。
以下について、教えていただけないでしょうか。
・Oracle Clientのバージョン
・オプションの機能タブで、ブロックモードでfetchするをチェックすると安定するかどうか

ヒデロー さん 2009年 11月 04日 14時 23分 22秒

SELECT文を実行すると
端末Aでは、ステータスバーに「〇〇件表示されました。」
と表示されますが、
端末Bでは、ステータスバーに「SQLが実行されました(ft:4) 〇〇msec.)
と表示されます。
端末Aのように表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

端末A,Bともに環境は以下の通りです。
OS:WindowsXP
oracle:10.2.0.0.0
osqlEdit:7.8.2.0

イチムラ さん 2009年 11月 02日 09時 40分 19秒

お世話になっております

BLOB属性の項目のSELECTで以下のようなエラーが発生しましたのでご報告いたします:

--------------------------------------------------------------------------------
select A.BLOB_FILE
from TEST01.BLOB_FILES A


Error
[row:1,col:1] ORA-03118: 2タスク・コルーチンが無効状態です。

--------------------------------------------------------------------------------

なお、上記項目でも主キーである連番項目で
ある程度絞り込めば発生しませんでした:
 400番〜800番 エラー発生
 500番〜800番 正常
 400番〜500番 正常

環境は以下のとおりです:
oracle 11.1.0.6.0
osqlEdit 8.1.2.4

おがわ さん 2009年 11月 01日 21時 49分 16秒

>りんりん さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

Return