ニボシ好き さん 2010年 11月 17日 23時 56分 29秒

OEdit、OTBEdit、共になのですが、「MP3File」「何かの実行形式File」
「その他いろいろ」テキスト形式ではないFileを読み込めないのは仕様でしょうか?
それともバグでしょうか?

おがわ さん 2010年 11月 17日 22時 05分 31秒

>Ken さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>IGA さん
ご報告ありがとうございます。
今後のバージョンで対応していきたいと思います。


IGA さん 2010年 11月 14日 14時 30分 33秒

いつもOSqlEditを利用させて頂いております。
Oracle10g EE 10.2.0.1.0でOSqlEdit 9.0.3.1を使用しています。
以下の事象を見つけたのでご報告します。

レンジ - リスト・コンポジット・パーティション(複合パーティション)テーブルのオブジェクトのソースを
取得した際にソースが正しく取得されないようです。
レンジ - リスト・コンポジット・パーティション表で発生しました。
レンジ - ハッシュ・コンポジット・パーティション表は問題無いようです。

サンプルとして下記のテーブルcreate文でも再現します

CREATE TABLE quarterly_regional_sales

( txn_date date
, state varchar2(2)
)

TABLESPACE USERS

PARTITION BY RANGE (txn_date)

SUBPARTITION BY LIST (state)

(PARTITION q1_1999 VALUES LESS THAN (TO_DATE('2010-04-01','yyyy-mm-dd'))

(SUBPARTITION q1_1999_northwest VALUES ('OR', 'WA'),

SUBPARTITION q1_1999_southwest VALUES ('AZ', 'UT', 'NM')

),

PARTITION q2_1999 VALUES LESS THAN ( TO_DATE('2010-07-01','yyyy-mm-dd'))

(SUBPARTITION q2_1999_northwest VALUES ('OR', 'WA'),

SUBPARTITION q2_1999_southwest VALUES ('AZ', 'UT', 'NM')

)

);

以上
よろしくお願いします。

Ken さん 2010年 11月 13日 15時 08分 01秒

OEdit, OTBEdit をずっと愛用しております。ありがとうございます。
以下の機能があれば嬉しいと思い、書き込みさせていただきます。

1. 最後のタブを閉じたとき(ファイルが一つも開いていない状態になったら)、OTBEdit ごと終了するオプション
2. 「2 重起動を許可しない」設定で多重起動を試みた場合、多重起動しようとした OTBEdit に渡された引数(ファイル名)を、既存の OTBEdit のタブで開くオプション

ご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

おがわ さん 2010年 11月 10日 22時 46分 06秒

>ワット さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 9.0.3.1で修正しました。

>やまさん
現在のosqlgridでは、基本的には50件単位でupdateしますが、LOB型のカラムなど、
テーブル構造によっては少なくなります。
また、osqlgridが実行するSQLや、一度に実行する件数については、将来の
バージョンで変更する可能性があります。

やま さん 2010年 11月 10日 09時 46分 03秒

現在データベース監視ツールを使用して
実行されたSQLの監視を行っています。
osqlGridから100件以上のUPDATEを行った際に
1回のUpdateでバインド変数を50件単位で
EXECUTEするという仕様になっているという
認識でよいでしょうか。

ワット さん 2010年 11月 09日 13時 47分 47秒

osqledit 9.0.0.0を使用しています。
テーブルのオブジェクトのソースを取得した際に、
制約でORを指定しているとソースが正しく
取得されないのではないかと思います。

例) CONSTRAINT <制約名> CHECK(COL1 IS NOT NULL OR COL2 IS NOT NULL)

ばし さん 2010年 11月 05日 22時 39分 32秒

> おがわさん
ありがとうございます。
よく使う機能だったので嬉しいご対応です。

おがわ さん 2010年 11月 05日 21時 29分 07秒

>ばしさん
osqledit 9.0.3.0で、オブジェクトリストへのショートカットキーを増やしました。

>たこすさん
検索結果の背景色は、ツール→オプションメニューのグリッドタブで設定可能ですが、
設定が反映されないということでしょうか?


たこす さん 2010年 11月 05日 10時 29分 00秒

先日osqleditを購入させて頂き利用しています。

一点確認いただきたいのですが、ver9.0.2.0で、検索結果の背景色が白で固定になっているようです。

よろしくお願いします。

かみゃ さん 2010年 11月 05日 00時 21分 42秒

> おがわさん
ご返事ありがとうございます。

2002年から起動時オプションがあったのですね。
change logを毎回楽しみに読んでいたのですが、
長年、知らずに別アプリを併用しておりました(笑)

よりすっきりと作業ができます。ありがとうございました。

ばし さん 2010年 11月 04日 22時 57分 31秒

こんばんは。
昨年10月からOSqlEditを愛用しております。

ひとつ教えていただきたいのですが、
SQLエディタからオブジェクトリストへカーソルを移動する
ショートカットはありませんか?

キー操作だけでオブジェクトの絞り込みまでできたら嬉しいです。

おがわ さん 2010年 11月 04日 21時 32分 41秒

>かみゃさん
ショートカットのプロパティで、リンク先を<ogrepのパス>\ogrep.exe /d
にしてみてください。(後ろに/dをつける)

かみゃ さん 2010年 11月 03日 17時 36分 03秒

otbedit を愛用しています。
ogrep への要望です。

ogrep のショートカットを「送る(SendTo)」に作成し、
エクスプローラで任意のフォルダをogrep に送ったときの動作についてですが、
現在は、フォルダ名が「検索文字列」に入力されるのですが、
これを「検索フォルダ」に入力されるように変更できないでしょうか?

特定のフォルダから、任意の行をgrepする機会は多いと思います。
お時間のあるときに、ご検討していただければ幸いです。

おがわ さん 2010年 11月 01日 22時 36分 02秒

>hiro さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.4.2.7で修正しました。

hiro さん 2010年 10月 29日 19時 24分 47秒

こんばんは。
oeditをいつも有り難く使わせて頂いています。

ver.7.4.2.4で、一点不具合?を見つけたので、ご報告です。
文字コードEUC、改行コードCRLFのtxtファイルを開くと
文字コードがSJISになってしまい日本語が文字化けすることがありました。
内容に全角括弧とカタカナ、漢字が入っていると文字化けするようです。
例)
(テスト)
(環境)
() など
ちなみに、括弧内がひらがなのみでしたら文字化けしませんでした。

再現しますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2010年 10月 25日 22時 53分 08秒

>りりん さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 9.0.2.0で修正しました。

>wannyan さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

wannyan さん 2010年 10月 24日 15時 11分 51秒

いつもお世話になります。

一つ要望をお願いしたいと思います。
osqledit のエディタとグリッドでフォントサイズを別々に設定できるようになると、
大変ありがたいです。

よろしくお願いします。

りりん さん 2010年 10月 24日 01時 33分 30秒

先日ご対応頂きましたosqledit ver.9.0.1.7にて
不具合を確認いたしましたのでご連絡致します。

SQLの整形を使用した際、改行が含まれていると
改行前の最後の項目が改行数分増加します。

ご確認の程よろしくお願いします。

おがわ さん 2010年 10月 18日 21時 43分 38秒

>cotton さん
ありがとうございます。
ブラウザの設定について過去の経緯からNetscapeとなってますが、
どのブラウザを設定しても問題なく動作すると思います。
カーソルの動作については検討させていただきます。

cotton さん 2010年 10月 17日 20時 55分 09秒

初めまして。
シンプルかつある程度の機能はあるテキストエディタを探していて、oeditを見つけました。
多機能が大変わかりやすくシンプルにまとまっているのに感動し先日より使用しております。
それで、ささいなことなのですが質問と要望があります。

ツールメニューの「ブラウザで確認(NS)」なのですが、ネットスケープは使っていないのですが
他のブラウザ(OperaやGoogle Chrome等)へのパスを設定しても特に問題は無いものでしょうか?

もうひとつの要望は、行を選択する際に行番号の上にカーソルを持って行くと、
他のソフトではマウスカーソルが逆向きの矢印になるものが多いですが
oeditでこのような動作にはなりませんでしょうか。
最初に使用した際に、これだけ少し戸惑ったもので。

どちらもくだらないことでお恥ずかしいのですが、お手隙の折にでもご検討いただければ幸いです。

りりん さん 2010年 10月 14日 16時 57分 55秒

>おがわさん
最新バージョンで全角バインド変数が使用できることを確認しました。
素早いご対応ありがとうございました。

boolean さん 2010年 10月 10日 23時 27分 40秒

>おがわさん
リロードで見えました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

おがわ さん 2010年 10月 10日 17時 04分 16秒

> booleanさん
psqleditのページに、3.3.0.1へのリンクがあります。
見つからない場合、ブラウザキャッシュを見てるかもしれませんので
リロードしてください。


boolean さん 2010年 10月 09日 22時 11分 25秒

>おがわさん
>トリガーのソース取得エラーの件、psqledit 3.3.0.1で対応しました。
早速の対応ありがとうございます。
ただ、ダウンロード先のリンクが見つけられません。
ダウンロード方法ご指示くださいませ。

おがわ さん 2010年 10月 09日 00時 03分 21秒

>hk さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>りりん さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit最新バージョンで修正しました。

りりん さん 2010年 10月 07日 13時 07分 08秒

初めまして。
いつもOSqlEditを重宝させて頂いております。

バインド変数コマンドを使用する際に
全角のバインド変数が使用できなくなっているようです。

当方で確認した限り、現象としては下記のようになっています。
・バインド変数を全角カナに設定した場合、
 SQLは実行できるがバインド変数に値が渡されていない。
・バインド変数に漢字を含む場合、
 SQLが実行されずエラーとなる。

Versionとしては9.0.1.2以降で上記の現象が発生しています。

ご確認の程よろしくお願いします。

hk さん 2010年 10月 06日 15時 48分 59秒

いつもOSqlEditを利用させて頂いております。

「全てのタブのSQLを実行」を可能にできませんでしょうか

たとえば メニュー→SQLメニュー内から選択可能。

SQLをファイル単位で管理しているストアドFUNCTION等を
OSqlEditで開き、一度に実行できればと思い要望を上げさせていただきました。

検討のほどよろしくお願いします。
既出でしたら申し訳ありません。

mg3 さん 2010年 10月 06日 09時 45分 43秒

最新版で現象が発生しない事を確認しました。
早速の対応ありがとうございます。

おがわ さん 2010年 10月 05日 21時 30分 32秒

>boolean さん
トリガーのソース取得エラーの件、psqledit 3.3.0.1で対応しました。

>mg3さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 最新バージョンで修正しました。


mg3 さん 2010年 10月 04日 19時 30分 11秒

いつもOSqlEditを利用させて頂いております。
再現性の高いエラーを見つけたのでご報告します。

DB(Oracle 9i)に接続した状態で、下記のSQL(書きかけ)を入力すると、
最後のピリオドを入力した時点で異常終了します。

/* ↓ここから */
select *
from hoge a
inner join (

) b
on b.
/* ↑ここまで */

未接続状態では発生しませんが、
DBに接続していればhogeが存在するか否かは関係なく発生します。

環境や設定に因るものかもしれませんが、
手元の環境では100%再現するようです。
(Ver.8.1.6.0,Ver9.0.1.2で確認)

イレギュラーな入力の仕方かもしれませんが、修正して頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。

boolean さん 2010年 10月 02日 14時 03分 03秒

>おがわさん
ありがとうございます。次バージョン期待してお待ちします。
ちなみに、同様のエラーがphpPgAdimin 4.2.3でも見られ、phpPgAdmin5.0betaでは
改善しています。調査のご参考になればと思いお知らせいたします。

おがわ さん 2010年 09月 30日 07時 05分 43秒

>boolean さん
ご報告ありがとうございます。
次バージョンで対応したいと思います。

>kaさん
ご報告ありがとうございます。
検索文字数の制限の件、正規表現のチェックが外れてしまう件について、
いづれも次バージョンで修正したいと思います。

ka さん 2010年 09月 29日 13時 02分 09秒

9/24に、255文字以上の検索不具合について質問したものです。
早速修正していただいていたんですね。気付きませんでした。
確認した所、正規表現での255文字以上の検索が可能であることがチェックできました!どうもありがとうございます!!

ただ、「正規表現での」と但し書きを書いたとおり、正規表現のチェックが外れてると、相変わらずヒットしません。
まぁチェックを入れれば使えるんだからチェックすればいいだけなんですが、何となく仕様というか挙動として変かなぁという気がしないでもないので、正規表現以外でも文字数のリミット外していただけるとすごく嬉しいです。

関連してずっと気になってたことをついでに質問させていただきたいんですが、この検索ボックス・置換ボックスでの「正規表現(E)」のチェックについて、これが「ボックスを開いたときにチェックされた状態で始まるかチェックされていない状態で始まるか」の判断基準が、何となく判然としません。
恐らく「前回検索時にチェックされていたかどうか」が基本の判断基準かと思うんですが、ほぼ常にチェック入れた状態で使っているものの、たまにチェックが外れてしまうことがあります。
※今少し試してみたら、「起動後、一度も検索を実行していない状態で、文字列を選択した状態で検索ボックスを開くとチェックが外れる」ことが分かりました。起動後、チェックが入った状態で一度でも検索を実行した後であれば、文字列を選択した状態で検索ボックスを開いてもチェックが外れることはないみたいです。

で、何が言いたいかというと、基本的に正規表現のチェックを外して使う場面はないので、出来ればデフォルトで常にチェックが入っている状態が維持されるとありがたいのですが、上述の通り現状だと、ふとしたきっかけで気付かぬ内にチェックが外れてしまうことがあり、たまに不便を感じています(特に、キーボードマクロで正規表現入りの置換を実行することがよくあるんですが、チェックが外れていると置換が実行されずガッカリします)。
そこで、常に正規表現で検索・置換できるいいテクニックはないでしょうかというのが質問なんですが、恐らく現状のままではこれといって方法はないでしょうし、これは質問というより要望に近いものになってしまうでしょうか。
もちろん使い方は人によってそれぞれなので、この要望が実装されることで不利益を被る人もいるかと思うので簡単には実装できないとも思いますが、もし作者様の判断で変更した方がよいと判断していただけたら、検討していただけるともの凄く嬉しいです。
よろしくお願いします。

boolean さん 2010年 09月 28日 14時 07分 24秒

psqledit 利用させてもらっています。軽い作業の時に最も便利です。ありがとうございます。
postgresql 8.3 のサーバーまではほとんど問題なく利用できたのですが、
postgresql 9.0 のサーバーから、トリガのオブジェクトソースが取得できなくなってます。
入手できるlibpq.dllをいくつか差し替えてみたのですがどれもうまくいきません。
なんとか対応していただけるとありがたいです。

boolean さん 2010年 09月 28日 14時 07分 07秒

psqledit 利用させてもらっています。軽い作業の時に最も便利です。ありがとうございます。
postgresql 8.3 のサーバーまではほとんど問題なく利用できたのですが、
postgresql 9.0 のサーバーから、トリガのオブジェクトソースが取得できなくなってます。
入手できるlibpq.dllをいくつか差し替えてみたのですがどれもうまくいきません。
なんとか対応していただけるとありがたいです。

あのに さん 2010年 09月 27日 11時 09分 36秒

>おがわさん
正しく動作するようになりました。
早速の対応ありがとうございました。

おがわ さん 2010年 09月 26日 21時 36分 42秒

>愛用者 さん
オプションメニューで、DATE型の書式を'YYYY-MM-DD HH24:MI:SS'などと
設定してください。

愛用者 さん 2010年 09月 25日 13時 57分 21秒

OSqlGridの使い方について教えてください。
日付データをコピーする際に、秒データまでコピーしたいです。
今のOsqlGridで操作が可能でしょうか。

例えば以下のような同一内のテーブルで、DATE1からDATE2へコピー&ペーストしたいです。

−−−−−−−−−−−−−
DATE1 | DATE2
−−−−−−−−−−−−−
2010-09-12 13:32:10 |

おがわ さん 2010年 09月 24日 22時 27分 28秒

>でんじろう さん
ご要望ありがとうございます。
osqledit 9.0.1.2で対応しました。

>あのに さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 9.0.1.2で修正しました。

>ka さん
ご報告ありがとうございます。
調査してみます。

ka さん 2010年 09月 24日 20時 45分 20秒

otbeditの検索について質問です。

今文字列を検索して気になったんですが、255文字(半角英数文字列です)以上の文字列だと、全くヒットしない(コピー&貼り付けで検索した文字列でも、自分自身にヒットせず)んですが、これは仕様でしょうか…?
以前はそんなことなかった気もしないでもないので、自分の環境が何か悪さしてるのかなぁ、とも思うのですが、仕様なのかそれとも自分の環境のみの現象なのか、ご教示いただけると助かります。

ついでに、もし仕様であり、簡単に変更可能でしたら、255文字以上も検索できるようにしていただけると大変ありがたいです。

使用バージョンは6.1.7.0です。いつの間にか大分バージョンも進んでいるようなので、アップグレードしておこうと思います。
otbedit、いつも大変重宝させていただいています。感謝してもしきれないレベルです…!

あのに さん 2010年 09月 21日 17時 33分 08秒

osqleditのバージョン9000を使用させて頂いています。
INSERT文で1項目の値が1024バイト(シングルクォート含み)を越えるとアプリが異常終了します。
1項目2000バイトのデータを登録可能になりますでしょうか。

でんじろう さん 2010年 09月 21日 09時 14分 04秒

お世話になっております。

osqledit9.0のキー割り当てですが、
「コピー(固定長)」「コピー(固定長、カラム付き)がないようです。
osqlgrid5.0の方はありました。

よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2010年 09月 16日 21時 47分 24秒

>でんじろうさん
ご報告ありがとうございます。
今後のバージョンで修正したいと思います。


でんじろう さん 2010年 09月 15日 09時 44分 55秒

osqleditもver9となり、ますます使いやすくなって
オラクル開発者へ多大なる貢献をされていると思います。
ありがとうございます。

さて細かいところでありますが。
procedureなどのコンパイル時に
コンパイルエラーがあった時かつ
エディタのウィンドウを分割していた場合、
アクティブでないウィンドウの方もエラー行に遷移するようになっているようです。
アクティブ(カーソルがあった方)のウィンドウはエラー行に遷移し、
アクティブでないウィンドウはそのままの場所を表示したままになっていると
良いかなと思いました。

もしよろしければご検討ください。
よろしくお願いいたします。


M さん 2010年 09月 13日 15時 23分 26秒

ありがとうございます。安心しました。
言語設定については、languages.txtを読みましたが、
どう書いたらいいのかわかりません。

おがわ さん 2010年 09月 07日 22時 00分 54秒

>M さん
phpには対応してませんが、そのまま利用いただいて問題ないと思います。
また、言語設定の追加も可能です。
詳細はoeditのdocフォルダにあるlanguages.txtを参照ください。

M さん 2010年 09月 07日 10時 13分 12秒

すみません。今の記事は、oeditの件です。

M さん 2010年 09月 07日 10時 11分 49秒

初めまして。あまりプログラミングのことはよくわからないのですが、Version 4.6.8.2からカウンターや掲示板の設置の時に使わせて頂いています。最近、PerlよりもPHPの利用が増え、PHPのプログラムをこれで触ることが多くなったのですが、保存形式にPHPのものがありません。そのまま使っていてもいいものでしょうか?それから、もしできたら、保存形式にPHPも追加してほしいです。よろしくお願い致します。

おがわ さん 2010年 09月 06日 22時 15分 42秒

>anonymous さん
ご報告ありがとうございます。
こちらでも試してみましたが、問題なく使えてます。
今のところ原因が思いつきません。

>kkk さん
デフォルトのキー割り当てでは、Ctrl+Spaceです。

Return