fuka さん 2011年 06月 02日 10時 06分 28秒

おがわさん、こんにちは。

2011年 05月 25日のレスポンスの2件、了解いたしました。
ありがとうございました。

なまいも さん 2011年 06月 01日 12時 38分 05秒

OSqlEditを愛用させて頂いてます。


Orator さん の 2011年 05月 31日 17時 12分 46秒 の投稿と同様の症状が発生しました。
当方で再現することが出来たので、再現手順を投稿します。

なお、環境は以下の通りです。
Oracle: 10.2.0.3.0
OS: WindowsXP SP3


再現手順
1. 任意のSQLを実行
  (当方は select * from v$version で確認しました)

2. 実行結果ビューからデータ参照画面を表示させて、OKボタン押下

3. 1.で実行したSQLを再度実行

4. 実行結果ビューからデータ参照画面を表示させる
  (ここで「サポートされていない操作を実行しました。」のエラーダイアログが表示される)


エラーダイアログについては、一旦データ参照画面を表示させたあと、
別のSQLを実行してから再度データ参照画面を開こうとすると発生するようです。

また、OSqlEdit終了時のクラッシュについては、
再現手順2.もしくは4.のあとにOSqlEditを終了させることで再現しました。


以上です。
少しでもご参考になればと思います。

mg3 さん 2011年 06月 01日 10時 48分 05秒

いつもOSqlEditを利用させて頂いております。
ちょっとした不具合がありましたのでご報告します。

オブジェクトリストのfilter欄に入力した文字列を選択し、
コンテキストメニューから削除を実行すると、
filter欄の文字列では無く、エディタ上の文字列が削除されます。

切り取り、コピー、貼り付け、すべて選択はfilter欄に対して行われますが、
削除だけがエディタに対して行われるようです。

オブジェクト詳細データのfilter欄でも同じようです。

環境に依存する物かはわかりませんが、修正して頂けると助かります。

また、ついでに一つ。こちらは要望になるのですが。
filter欄でCtrl+Zで「元に戻す」が出来ると有り難いです。
(現状はAlt+BACKのみ?)

よろしくお願いします。

Orator さん 2011年 05月 31日 17時 12分 46秒

OSqlEdit 9.2.2.4 です。

グリッド部右クリックの「データ参照」画面ですが、時折、
下記の警告が出てしまい、同画面を呼び出せなくなる事があります。

---------------------------
OSqlEdit
---------------------------
{!} サポートされていない操作を実行しました。
---------------------------
[OK]
---------------------------

再現手順は不明なのですが、一度この状態になってしまうと、
OSqlEdit を再起動するまで、データ参照画面を呼び出せなく
なります(ログオンしなおすだけでは回復しません。また、
この状態で OSqlEdit を終了させるとクラッシュして、
0xc0000005 の例外が報告されます。(アクセス違反のコード?)

環境側の問題なのかも知れませんが、一応、ご報告まで。

愛用者 さん 2011年 05月 31日 14時 52分 23秒

画面上部のメニューにあるファイル、編集、表示、SQLといった文字のフォントを大きくすることはできないでしょうか。
もう少し大きくして見やすくしたいと思っております。

おがわ さん 2011年 05月 25日 22時 04分 43秒

>fuka さん
ご連絡ありがとうございます。
otbedit 6.2.4.2を公開しました。
ogrep終了時のウィンドウサイズ保存ですが、最小化中に終了した場合は、
ご指摘のとおり、ウィンドウサイズと位置が保存されません。
(最小化中はウィンドウサイズなどの取得が困難なため)

fuka さん 2011年 05月 25日 14時 12分 17秒

おがわさん、こんにちは。

先般、書き込ませていただきました現象について、再現しないことを確認しました。
お忙しい中、ご対応いただき、ありがとうございました。

以下の現象についても報告させてください。

■現象
 OGrepを特定操作で終了すると、ウインドウサイズと位置情報が保持されません。

■環境
 Windows XP Pro (SP3/ドメイン環境)
 otbedit ver 6.2.4.2
 OGrep ver 5.1.1.2

■再現手順
 1.OGrepを起動
 2.OGrepを最小化
 3.タスクバー上で右クリックし、ポップアップメニューから「閉じる」を選択
 4.OGrepを再度起動


-------
また、最新バージョンのOGrepで動作を確認しようと思ったのですが、
変更履歴にあるotbedit ver 6.2.4.2が公開されていないようです。
申し訳ありませんが、上記と併せまして、ご確認いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

シン さん 2011年 05月 24日 10時 22分 02秒

おがわさん、こんにちは。

nullableの右側にあるカラムのコメントの列幅をいつの間にか0にしていたため、表示されていませんでした。

回答ありがとうございました。

おがわ さん 2011年 05月 20日 23時 03分 24秒

>シン さん
nullableの右側にカラムのコメントが表示されるようになっています。
表示されない場合、osqleditの最新バージョンで試してみてください。

>okabe さん、ZASA さん
ご報告ありがとうございます。oedit/otbedit最新版で修正しました。

ZASA さん 2011年 05月 20日 16時 24分 25秒

こんにちは。
いつもotbeditを使わせていただいております。

otbedit Ver6.4.2.0からVer6.4.2.1にバージョンアップしましたところ、
検索ウィンドウや置換ウィンドウを開いたときに、ウィンドウがものすごい縦長になってしまいました。
ウィンドウの枠をマウスでいじってやると直ります。

DPIについての対応で出た弊害かと思われるのですが、ご確認よろしくお願い致します。

okabe さん 2011年 05月 19日 17時 51分 57秒

こんにちは

Win XP のテーマをデフォルトの Luna からクラシック表示に変更して使用しはじめたところ、 ogrep を立ち上げると ogrep の画面の右側が不自然に切り取られたような感じになっていました。右枠を掴んで右方向に画面を広げると正常に表示されます。
機能そのものは正常なようなのですが、とりあえず報告いたします。

pikake さん 2011年 05月 19日 13時 36分 14秒

おがわさんこんにちは。

「ファイルバー」の件、ご指示いただいた方法で解決しました。

BarState-Bar は 0〜8までありましたが、このうち8を削除しました。

どうもありがとうございます。

シン さん 2011年 05月 19日 11時 50分 01秒

おがわさん、こんにちは。

osqleditを職場で愛用させていただいております。

osqleditの「オブジェクト詳細データ」ビューの「Column」タブには、
「column name,data type,length,nullable」の情報が表示されますが、
さらに、列コメントの情報を右側に表示することはできるのでしょうか。
(「オブジェクトリスト」ビューにはテーブル名のコメントが表示されますが、それと似たような表示です。)

列名を全てアルファベットにしている(職場のoracle列名命名規約で漢字・ひらがな使用不可)ため、列名を見ても列の役割がイメージしにくく、列コメント(こちらは、漢字・ひらがな使用可)が表示されると列の役割がすぐにイメージ出来て大変便利です。

よろしくお願いします。

おがわ さん 2011年 05月 18日 22時 43分 19秒

>pikake さん
お問い合わせありがとうございます
レジストリエディタで、以下のフォルダを開き、BarState-Bar0など、
BarStateで始まるデータを削除してみてください。
HKEY_CURRENT_USER\Software\OGAWA\ORACLE\OSqlEdit

pikake さん 2011年 05月 18日 10時 09分 47秒

osqledit を愛用させていただいております。

今回困ってしまったことがあり、ご連絡いたします。
(ver.7.6.6.0)

「ファイルバー」をマウスでうっかりドラッグしてしまい
モニタの画面の外へ追いやってしまいました。

元の場所へ戻すことができなくなり、せっかくのタブ機能が使えなくなりました。

「オブジェクトリスト」など、配置・幅を変更できる機能については
配置をリセットできるようにしていただけるとありがたいです。

もしくは、「ファイルバー」を復活させる機能がありましたら教えてください。

説明下手でわかりづらかったらすみません。
また参ります。

おがわ さん 2011年 05月 14日 13時 28分 29秒

>fuka さん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

>ZASA さん
ご報告ありがとうございます。
確認してみます。

ZASA さん 2011年 05月 13日 16時 58分 30秒

こんにちは
いつも職場でotbeditを使わせて頂いてます。

私の環境で一つ不具合(Windowsの仕様?)と思われる現象が発生しましたの報告します。


・現象
ogrepで出た検索結果をダブルクリックしても、
otbeditでその行までスクロールバーが移動せず、そのファイルの先頭が表示される。

しかしotbeditのスクロールバーでその行までスクロールしていくと、
現在行のポイントはされている。


・現象発生手順
1.otbeditを起動し、事前にogrepで検索されるファイルを開いておく
2.ogrepを起動しogrepで検索結果を表示させる
3.otbeditのウィンドウをアクティブとする
4.otbeditのウィンドウをタスクバーのクリックにより最小化する
5.ogrepで検索結果をダブルクリックする
6.現象発生(その後4⇒5を繰り返すと同じ現象が繰り返し発生)


4でotbeditを最小化するときにウィンドウ右上の最小化ボタンで最小化するとこの現象は発生しません。


[補足]
Alt+Tabで現在先頭であるアプリケーションを確認しましたところ、何故か手順ごとに状況が異なっていました。
・ogrepにより検索行まで飛んだ後、otbeditをウィンドウ右上の最小化ボタンで最小化 ⇒ otbeditが先頭
・ogrepにより検索行まで飛んだ後、otbeditをタスクバーで最小化 ⇒ ogrepが先頭


Windowsのややこしい仕様が絡んでる可能性がありますが、ご確認の程よろしくお願い致します。


・環境
WindowsXP Pro(32bit)
otbedit (ver 6.2.4.0)

fuka さん 2011年 05月 11日 15時 49分 41秒

おがわさん、こんにちは。
otbeditを愛用させていただいております。

otbedit付属のOGrepの「ウインドウ位置情報」の保持について相談をさせてください。

■現象
OGrepを最小化した状態で閉じ、再度起動すると、
ウインドウ表示位置がディスプレイ範囲外になり、ウインドウの高さ幅がWindowsが許容する最小値になります。

■再現手順
OGrepを起動
OGrepを最小化
タスクバー上のOGrepを右クリックし表示されるポップアップメニューから「閉じる」を選択
再度、OGrepを起動
※実行ファイルを直接起動しても、otbeditからの起動でも同様の結果でした。

■ogrep.iniの該当セクションとパラメーター値
[WINDOW]
LEFT=-32000
TOP=-32000
WIDTH=160
HEIGHT=24

■動作環境
OS: Windows XP SP3 (ドメイン環境)
otbedit: 6.2.4.0
OGrep: 5.1.1.1

■その他
ドメイン環境、非ドメイン環境でも再現性があるようです。


申し訳ありませんが、私の設定で解決できるものであれば、設定方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2011年 05月 07日 18時 50分 13秒

>おっちゃん さん
お問い合わせありがとうございます。
osqleditはOracle専用です。

おっちゃん さん 2011年 05月 06日 09時 45分 40秒

OSqlEditをSQL SERVERで使用することはできますか?
知人がOSqlEditがすごく便利だといっていたので、是非SQL Serverでも利用可能であれば利用させていただきたいと思っています。

おがわ さん 2011年 05月 02日 22時 27分 12秒

>キュー さん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正したいと思います。

>これ さん
ご質問ありがとうございます。
確認したところ、EUCコードと間違えて読み込んでしまうようです。
文字コードをご認識されてしまった場合、ファイルメニューの文字コードを
指定して読み直すで、正しい文字コードを指定ください。

>うさん
原因が分かりませんが、txtファイルをクリックした場合に必ずフリーズして
しまうでしょうか?フリーズしないtxtファイルもあるでしょうか。
また、oeditを直接起動することは出来るでしょうか。

>たぁさん
OSにメイリオフォントがインストールされていなければ利用できません。
Windows7だと標準で入っていると思います。
また、oeditのバージョン6以前では、メイリオフォントなどのプロポーショナル
フォントは利用できません。

たぁ さん 2011年 05月 02日 20時 21分 49秒

フォントの選択についてご指導をお願いします。

自宅では<表示><フォント設定>にて、「メイリオ>を使っているのですが、
友人宅では、選択可能のフォントの種類の中に表示されず、使うことができないのです。
これは、使用しているパソコンの環境にディペンドするのでしょうか?
だとすると、友人宅では、どこを見れば使用可能のフォントセットを見ることができるのでしょうか。
ちなみに、両者ともに Windows 7 を使用し、OEditは、Version 7.4.4.0 です。

よろしくご指導をお願いします。

さん 2011年 05月 02日 12時 09分 41秒

いつも利用させていただいています。
勤務先の共有環境にあるtxtファイルをクリックして
関連付けてあるoeditを起動しようとすると、
(多分、Explorerが)フリーズしてしまい再起動することになります。

環境の問題なのでしょうか。
もし何か気づく点があれば、おしえてください。
よろしくお願いいたします。

これ さん 2011年 05月 01日 01時 26分 22秒

いつもOSqlEdit(Ver.8.1.5.1)を使用させていただいています。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、文字の自動判別について確認をさせて下さい。

■質問
下記環境において、「取消」という漢字を含んだSQLファイルを読み込むと、
文字化け(「諄`」と表示)することがあります。
自動判別で別の文字コードに読み替えてしまうのでしょうか?
また、読み替えているとすると、どの文字コードに読み替えられているのでしょうか?

サーバ:HP-UX ia64(LANG:C)
Oracle:Ver10.2.0.4(NLS_LANG:JAPANEASE_JAPAN.JA16SJIS)
クライアント:WindowsXP SP2
SQLファイル:CRLF / SJIS

・文例
insert into Table_Name (key, value) values (1,'取消');
⇒ドラッグ&ドロップで読み込むと下記のようになる場合があります。
insert into Table_Name (key, value) values (1,'諄`');

キュー さん 2011年 04月 29日 10時 55分 46秒

otbedit 6.2.4.0で、画面のDPIを大きくしていると検索/置換ダイアログの高さが足りなくなってしまいます。
以前のバージョンでは正常でした。
修正していただけませんか?

おがわ さん 2011年 04月 19日 23時 10分 31秒

>あひるさん
お問い合わせありがとうございます。
win-execですが、標準入出力をアクセスする方法はありません。
今後のバージョンで検討させていただきます。


あひる さん 2011年 04月 18日 21時 34分 04秒

いつもoeditを大変便利に使わせて頂いています。
大変お手数ですが、一点お教えください。

schemeマクロでwin-execを使用する事により外部コマンドを起動できますが、
この外部コマンドの標準入力、標準出力にschemeマクロからアクセスする方法は
ありますでしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。

おがわ さん 2011年 04月 17日 20時 05分 54秒

>fumiさん, nodeさん
インデントについて、ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

node さん 2011年 04月 16日 13時 38分 49秒

お世話になります。

otbedit で複数行を選択してインデントする際、
空行にはホワイトスペースを挿入しないようにして頂くことは可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。

fumi さん 2011年 04月 15日 12時 07分 44秒

いつもoedei使わせていただいております。
schemeモードによるインデントがあれば助かります。

おがわ さん 2011年 04月 14日 21時 03分 50秒

>さいたま さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

さいたま さん 2011年 04月 11日 22時 11分 29秒

仕事でosqleditずっと使ってました 最高に使いやすいと思ってます
DBがORACLEから ほかのDBに変わりました
でもosqleditのインタフェースで仕事したいです
ODBC接続用のsqledit作ってくれませんか?

objectリストとかはDBによって違うので
ユーザーがSQL文書く みたいな感じでー
夢が広がります ご一考お願いします

おがわ さん 2011年 04月 08日 23時 16分 27秒

>あき さん
ご要望ありがとうございます。
otbeditのWindows7対応について、こちらでも起動の確認程度は行っています。
具体的な問題などが発生しているでしょうか?

>ワットさん
オプションの「SELECT文作成で,セミコロンをつける」は、テーブルリストの
右クリックメニューで表示されるSELECT文作成の機能で、セミコロンをつけるか
設定する項目です。
SQL整形機能は、常にセミコロンが追加される動作になっています。


ワット さん 2011年 04月 08日 10時 54分 23秒

OSqlEdit Version 9.1.2.2を使用させていただいています。

SQLの整形機能について確認していただきたい点があります。

ツール→オプション→機能→SQL作成支援→
「SELECT文作成で,セミコロンをつける」のチェックが外れていますが、
ツール→SQL整形を実行するとセミコロンが自動的に付加されてしまいます。
整形前のSQL文の文末にはセミコロンはついていません。

あき さん 2011年 04月 07日 22時 54分 37秒

作者様ご多忙中のことと思われますが、otbeditのwindows7対応を是非ご一考ください。
もはやotbedit以外のエディタで作業するのは難しい…

おがわ さん 2011年 03月 30日 22時 07分 59秒

>ひろさん
ファイルの中身が全て半角英数字の場合、文字コードを自動判定できませんので
Windowsで多く利用されているSJISで開くようになっています。

ひろ さん 2011年 03月 30日 14時 52分 46秒

こんにちは。

oeditを愛用しております。
ファイルの保存時にEUCを選択して保存しても、
再度開くとSJISになる現象が出ています。

扱っているファイルは.cgiで、
ファイルの中身は全て半角英数記号で書かれています。
1文字でも全角かなを入れてやると、EUCで保存が出来ました。


よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2011年 03月 10日 21時 04分 32秒

>しゃさん
ご要望ありがとうございます。
小文字表示の件、検討させていただきます。
画面のどの部分が小文字表示になるとよいでしょうか。

しゃ さん 2011年 03月 09日 16時 10分 58秒

お世話になっております。

osqleditを使っています。
sql文作成とき、自作成の関数は小文字の場合、
提示はすべて大文字になってます。

パッケージの定義
 PKG.get_number()

提示文は
 PKG.GET_NUMBER()
そのまま、小文字表示するほうがよいと思います(見た目やすい)。

ご確認お願いします。


おがわ さん 2011年 03月 04日 20時 04分 57秒

>でんじろうさん
ご報告ありがとうございます。
こちらで再現方法が見つからないのですが、
メモリが足りない状態になっているのかもしれません。
テーブルの構造を教えてもらえないでしょうか。(create table文など)

でんじろう さん 2011年 03月 01日 12時 04分 23秒

お世話になっております。

osqledit 9.1.0.0
を使用しています。

データベースリンクでSELECTをしたとき、
グリッドの出力結果に実際のデータと異なるものが表示されるときとされないときがありました。

実際はNUMBER(1)の型の値が入っているのですが、
「~」が表示されたりします。


何が原因なのか特定できていないのですが、SELECT結果がある程度のサイズを超えると
発生する気がします。

SELECT句を限定したりWHERE句で出力件数を絞ったりすると正しい値が表示されます。

情報が不明確ですが、わかりそうでしたらご確認ください。

おがわ さん 2011年 03月 01日 00時 01分 37秒

>nodeさん
ご報告ありがとうございます。
otbedit 6.2.3.6で修正しました。

node さん 2011年 02月 27日 18時 56分 33秒

お世話になります。
otbedit Ver.6.2.3.5 に更新したところ、
} else {
とタイプした時、キャレットが } の左に飛んでしまうようになりました。
修正して頂けると大変ありがたいです。

ゆひま さん 2011年 02月 25日 16時 29分 31秒

おがわ様
次回のバージョンアップを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

>>ゆひま さん
>コンパイルエラーの件、ご指摘のとおりです。
>他ユーザーのオブジェクトをコンパイルした場合、エラーメッセージが
>表示できません。
>今後のバージョンで対応したいと思います。

もりお さん 2011年 02月 23日 18時 00分 51秒

>おがわさん
ご対応いただきましてありがとうございました。

おがわ さん 2011年 02月 22日 22時 49分 55秒

>もりお さん
ご要望ありがとうございます。
自動インデントの動作について、oedit/otbedit最新版で対応しました。

>アルバトロスさん
変数への代入について、osqledit 9.1.2.0で対応しました。
!bind set r = ' '
execute :r := test('a')
!bind print r
注意事項として、最初のbind setでスペースなどで文字列を指定してください。
文字列の長さがバッファサイズになります。

>ゆひま さん
コンパイルエラーの件、ご指摘のとおりです。
他ユーザーのオブジェクトをコンパイルした場合、エラーメッセージが
表示できません。
今後のバージョンで対応したいと思います。
また、パッケージ名などに小文字が使われている場合にもエラーメッセージが
表示できませんでした。こちらについてはosqledit 9.1.2.0で修正済みです。

>ashihi さん
フォントの切り替えについて、現在はそのような機能はありません。
また、今後の対応は未定ですが、実現は難しいかもしれません。

>wlさん
情報提供ありがとうございました。



wl さん 2011年 02月 22日 15時 00分 39秒

psqleditを愛用しております。

UTF-8のDBにリットルの記号が入っていて
  ERROR: character 0xe28493 of encoding "UTF8" has no equivalent in "SJIS"
というエラーが出たのでググったところpsqledit側の設定では対応出来ないとのことでしたので
SQLで簡易対処しました。
同様の問題が起きた方のため、一応ここに書いておきます。

・上記エラーになった16進数表記の文字をバイト毎に8進数に変換
  0xe28493 → e2 84 93 → 342 204 223

・8進数エスケープの文字列リテラルに変換
  342 204 223 → E'\342\204\223'
  ※ UTF-8のDBなら select E'\342\204\223'; でエラーが再現出来ます

・replaceしてSJISで使える文字列に置き換え
  --例1
  select col from tbl;
    ↓
  select replace(col, E'\342\204\223', '(L)') as col from tbl;

  --例2
  select
    --col
    replace(col, E'\342\204\223', '(L)') as col
  from
    (select E'\342\204\223'::text as col) tbl
  ;

  --可逆エスケープ
  select
    replace(
      replace(col, E'\\', E'\\\\'),
      E'\342\204\223', E'\\342\\204\\223'
    ) as col
  from
    (select E'テスト\\テスト\342\204\223テスト'::text as col) tbl
  ;

ゆひま さん 2011年 02月 22日 14時 48分 18秒

おがわ様
ストアドパッケージのコンパイルエラーメッセージが出力されない件ですが、
いろいろご指導いただくうちに、なんとなくわかってきましたので報告いたします。

私が作成しているストアドパッケージは、ログインユーザーの所有物ではないオブジェクトです。
つまりはコンパイル時にストアドパッケージに別のユーザー名(スキーマ名)を付けて作成しております。
この場合ですと詳細なエラーメッセージは表示されません。
しかし、ログインユーザー所有のオブジェクトのコンパイルエラーは正常に出力されることがわかりました。

このことから、esqleditの仕様としてログインユーザー所有のオブジェクトでなければ、コンパイルエラーの詳細が出力されないと推測いたしました。

おがわさん、私の理解は正しいでしょうか?間違っていればすみません。

ashihi さん 2011年 02月 20日 12時 03分 51秒

いつもotbeditを愛用させていただいています。

当方、中国語の混じったテキストファイルを編集することが度々あるのですが、
フォントをMS ゴシックなどの日本語フォントにしていると中国語がうまく表示
できないため、SimSun-PUAなどの中国語フォントを設定して使っております。

できれば標準設定は日本語フォント(MS ゴシック)のままで、中国語部分のみ
中国語用のフォントで表示できるとありがたいのですが、
oeditでそういったことは可能でしょうか。
また、可能でない場合、今後対応される予定はおありでしょうか。

ご多忙中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ゆひま さん 2011年 02月 18日 16時 09分 39秒

おがわ様
メッセージですが、以下も出力されます。(こちらがほとんどでした)

Error
[row:1,col:1] ORA-24344: 正常に終了しましたが、コンパイル・エラーがあります。

よろしくお願いいたします。

>>ゆひまさん
>そのほかの理由が思いつきません。
>osqleditの画面には、どのようなテキストが表示されるでしょうか。

Return