おがわ さん 2012年 08月 22日 22時 01分 56秒

>keita さん
ご報告ありがとうございます。
以下2点については、osqledit 9.5.0.2で修正しました
・inの後、またはloopの前にスペースがない場合
・order byを使用した場合

keita さん 2012年 08月 21日 09時 48分 57秒

>おがわさん
早速のご対応をありがとうございます。
カラム名補完の件、正常に動作することを確認しました。

以下の場合にカラム名が表示されないようです。
@inの後、またはloopの前にスペースがない場合
Aorder byを使用した場合
Bc1_recのloop内のc2_recにてwhere句にc1_recのカラム名を
使用した場合、c2_recのカラム名が表示されない

上記以外は問題なく利用させて頂いています。
対応して頂きありがとうございます。
よろしくお願いします。

naitoo さん 2012年 08月 13日 19時 15分 43秒

>おがわさん
TrackPointの件
二日間試しましたが、一度も異常終了しておりません
またなにかありましたら報告いたします

naitoo さん 2012年 08月 12日 18時 08分 47秒

>おがわさん
早速のご対応をありがとうございます
また試した結果をご報告いたします

おがわ さん 2012年 08月 09日 21時 37分 39秒

>keita さん
for c1_rec in (SELECT * FROM Table1) loopのカラム名補完が動作しない件、
osqledit 9.5.0.0で修正しました。

>naitoo さん
TrackPointの件、osqledit 9.5.0.0で一部の処理を見直しました。
これで修正できたかわかりませんが、試してみてください。


keita さん 2012年 08月 09日 16時 01分 10秒

osqledit について質問の件、
ご確認いただき、ありがとうございます。
よろしくお願いします。

naitoo さん 2012年 08月 09日 10時 17分 13秒

初めまして

以前も下記のバグをつぶしていただいていたのですが、
現在も同様の症状が発生していますのでご連絡いたします

ver.7.7.6.1 (2008-07-18)
<バグ修正>
・ThinkPadなどで,Centerボタン+TrackPointの操作でスクロールしようとしたとき
異常終了する


発生環境
・osqledit(9.4.8.6)
・Windows8 Release Preview
・thinkpad X200
・トラックポイントのドライバ PS/2 TrackPoint(4.71.0.0)

他にも必要な情報がございましたらお知らせください


おがわ さん 2012年 08月 08日 23時 12分 19秒

>keitaさん
ご質問いただき、ありがとうございます。
確認したところ、この構文では動作しなくなっていました。
次バージョンで修正します。


keita さん 2012年 08月 08日 11時 06分 21秒

osqledit について質問があります。

osqledit 7.6.3.0で、for c1_rec in (SELECT * FROM Table1) loopの
カラム名補完に対応となっていますが、上記の構文で c1_rec の候補が
表示されません。
(for c1_rec in c1 loopの構文では候補が表示されます)

c1_rec の候補を表示させる条件など、何かありますでしょうか。

よろしくお願いします。

gengoro さん 2012年 07月 30日 11時 44分 47秒

ありがとうございます
ファイルが壊れているかも、と思い再インストールしてみましたが変わりませんでした。
ダウンロードした内容と、インストールされている内容を確認してみたら
 oedit.scm
というファイルがインストール側には多かったので
これをどけて起動してみたら無事メッセージが出なくなりました。

おがわ さん 2012年 07月 28日 09時 55分 52秒

>gengoro さん
syntaxs errorの件、scmlibフォルダの中にあるファイルが壊れていると思われます。


げえちゃん さん 2012年 07月 26日 09時 52分 46秒

>Boruma さん 2012年 07月 03日 20時 19分 08秒
ありがとうございます。
シングルクォート間選択が機能しました。
OEditではoedit.scm自体が存在していなかったのでそのまま入れてOKでした。
もちろんインデントは入れました。
OSqlEditでは、editor-get-cur-rowがないようなエラーでした。
関数名が違うだけなのか、このあたりがOEditのアドバンテージのか。
暇な時に勉強しておきます。

gengoro さん 2012年 07月 25日 15時 18分 33秒

gengoroと申します
いつもoedit/otabeditを便利に使わせてもらっています

oeditなのですが、ここ2〜3日の間に、
oeditの起動時と終了時に
以下のメッセージが表示されるようになりました
 Error : syntax error -- illegal token

PCの環境やoeditの設定などは特にいじった記憶がありません
ただ、6月の終わりくらいから、
クリックがダブルクリックのように
1回のクリックで
 ツンツン
と2回クリックされてしまったり
アプリケーションを起動する時に
iniファイルの一部が壊されて起動されたり
なぜかは分からないが、
へんな状況が発生しています

OS:Windows7 Professional SP1
oedit:7.5.1.4

げえちゃん さん 2012年 07月 25日 14時 48分 40秒

>おがわ さん 2012年 06月 26日 22時 09分 34秒
>選択した行のinsert文を出す機能について、osqleditの検索結果を
>右クリックメニューから、選択中の行のinsert文を出力できます。

OSqlGridばかりを探していました。検索結果なら確かにありました。
どんな訳の分からないSQLを書かれるか分からないこちらにあるとは意外でした。
SELECT * FROM を書く手間はあるけど一生懸命WHERE書くよりは助かります。
ご指導ありがとうございました。

げえちゃん さん 2012年 07月 25日 14時 35分 20秒

>Boruma さん 2012年 07月 03日 20時 19分 08秒
ありがとうございます。
大昔にLISPを触ったことがあり、EMACSは使っていない物のEMACS LISPは理解できます。
ただ、サンプルがなくて途方に暮れていました。
時間が出来た時に、試させて頂きます。

おがわ さん 2012年 07月 24日 07時 11分 23秒

>mg3 さん
ご報告ありがとうございます。
チルトホイールには対応できていません。
今後のバージョンで検討させていただきます。

mg3 さん 2012年 07月 23日 14時 19分 23秒

いつもOSqlEditを利用させて頂いております。

1点気になる動作があります。

チルトホイールによる横スクロールが全く反応しなかったり
(オブジェクト一覧など)
スクロールバーだけ動いて表示部分が再描画されなかったり
(エディタ部、グリッド部など)
全般的にホイール操作による横スクロールが考慮されていないように見受けられます。

マウスの機種やドライバに依る物でしょうか、或いはWindows7だからでしょうか。
(当方Logicoolのマウスを使用しておりドライバソフトのSetpointが入っています)

スクロールバーを操作すればスクロールするので、
必要不可欠という訳では無いのですが、ご対応頂けると助かります。

よろしくお願いします。

おがわ さん 2012年 07月 20日 07時 04分 57秒

>ZASA さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

ZASA さん 2012年 07月 15日 03時 01分 31秒

いつもotbeditを使わせて頂いています。
ひとつ機能追加で要望があるので投稿させていただきました。

ツール -> ファイルリスト でファイルリスト機能が使えますが、
フォルダ右クリック等で、フォルダのフルパスをコピーする機能を追加して頂きたいです。
ソースファイルが複数のフォルダにわかれている場合、
ogrepと連携させると検索効率が上がりそうです。

ご検討、よろしくお願い致します。

Boruma さん 2012年 07月 13日 17時 37分 52秒

>おいわさん
ツール→オプション→設定(2) の 「タブを複数行にする」 を チェック では、
駄目でしょうか?

おいわ さん 2012年 07月 13日 14時 32分 46秒

タブを多段表示にはできませんか

おがわ さん 2012年 07月 13日 06時 56分 08秒

>すねいくさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>Let'sさん
詳細な説明ありがとうございました。
スクロールの動作について理解できました。


Let's さん 2012年 07月 07日 18時 47分 04秒

> ツール→キー割り当てメニューで、カーソル移動の一行上へスクロールを
> PageUpに割り当てると、カーソル移動なしでスクロールできます。

すいません、うまく伝わらなかったようです。
カーソルは画面の同じ位置に残しておきたいんです。
メモ帳でPageUp/Downを押した時と等価な動作、と言えばお分かり頂けるでしょうか?

他2点、了解いたしました。ご返答ありがとうございます。

すねいく さん 2012年 07月 06日 17時 26分 45秒

是非SQLServer版もお願いします。

おがわ さん 2012年 07月 04日 07時 19分 29秒

>Let’s さん
ツール→キー割り当てメニューで、カーソル移動の一行上へスクロールを
PageUpに割り当てると、カーソル移動なしでスクロールできます。
タブの移動の件は検討させていただきます。
また、Windows7対応については、開発環境をWindows7へ移行したときに
対応したいと思います。

>Boruma さん
ご要望ありがとうございます。読み直すときのイベントについて
検討させていただきます。
また、ソースのインデントについては、この掲示板がインデントを
外してしまう仕様のようで、掲示板側の問題です。


Boruma さん 2012年 07月 03日 20時 33分 51秒

 いつも、お世話に成っております。
otbedit(6.3.2.3)(XP Pro SP3で使用)を利用していて気づいたのですが、
[ファイル]→[読みなおす]を行った時は、on-open-file イベント の様なイベントが、
発生しないようですね。出来れば、イベントが発生すると嬉しいのですが、
出来ましたら宜しくお願いします。
 ところで、下でソースを貼り付けたのですが、インデントが無くなってしまいました。
何か私が、しくじったのでしょうか?見にくくてすいません。

Boruma さん 2012年 07月 03日 20時 19分 08秒

>げえちゃん さん
 今更ではありますが、シングルクォート間を選択するコマンドの件
以下のマクロでは如何でしょうか?
とりあえず、'Ctrl+1' で実行します。
oedit.scm に追加して、oedit で、実行確認できました。

(app-set-key "Ctrl+1"
(lambda ()
(define (search-quart s)
(let iter ((i (- (string-length s) 1)) (r '()))
(cond ((negative? i) r)
((char=? #\' (string-ref s i)) (iter (- i 1) (cons i r)))
(else (iter (- i 1) r)))))
(define (quart-sel q n)
(let iter ((q q) (left -1))
(cond ((null? q) '())
((< (car q) n) (iter (cdr q) (car q)))
((>= (car q) n) (if (negative? left) '() (cons left (car q))))
(else (iter (cdr q) left)))))
(let* ((row (editor-get-cur-row)) (col (editor-get-cur-col))
(s (editor-get-row-string row)) (q (search-quart s))
(q-sel (quart-sel q col)))
(if (null? q-sel)
#f
(editor-set-select-area row (+ 1 (car q-sel)) row (cdr q-sel)))))
"シングルクォート間を選択")

※ バグってたらごめんなさい。

Let’s さん 2012年 07月 02日 21時 02分 20秒

otbeditを使用させて頂いております。

「タブをDrag&Dropで移動できるようにする」なのですが、
右端に移動させたい時、空きエリア上でもドロップ可能に出来ませんか?
つい「ぐわっ」と勢いよく移動させようとして、禁止マークを表示させてしまいます。

また過去にも同様のご意見があったようですが、Pageup/Pagedownキーの動作において、
画面上のカーソルの位置を動かさないまま文書のみスクロールする事は出来ませんか?

最後に、これは意見・要望というより質問なのですが
otbeditは将来、公式的にWin7対応にはなりませんか?
現状、ほぼ問題無く動作しているので心配はしていないのですが、
正式対応となるといっそう安心出来ます。

以上、ご検討頂けましたら幸いです。

おがわ さん 2012年 06月 29日 20時 35分 58秒

>Satoさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

Sato さん 2012年 06月 28日 13時 11分 04秒

はじめまして、お世話になっています。

otbeditについて要望です。
タブを複数行表示にしているとき、編集中のタブによってタブ行の上下が入れ替わるのを抑止できませんか?
開いたファイルの順番がわかりづらくて混乱してしまうためです。
よろしくお願いします。

おがわ さん 2012年 06月 26日 22時 09分 34秒

>げえちゃん さん
選択した行のinsert文を出す機能について、osqleditの検索結果を
右クリックメニューから、選択中の行のinsert文を出力できます。

げえちゃん さん 2012年 06月 20日 17時 23分 58秒

OSqlEditのTABLE全体のINSERT文を出す機能。
Whereは書けるみたいです。
Where書くくらいなら全部出して削ることが多いです。
あと、エクスポートより【エクスポート(INSERT文)】みたいな名前の方が
久しぶりに使う時に早くみつけられる気がします。

げえちゃん さん 2012年 06月 20日 17時 14分 13秒

UPADATEご苦労様です。
今回のBugFixは、見送ります。
自分には永久に気づかない内容でした。
FUNCTION INDEXはソースが間違って深刻そうに見えたけど、使ったことない機能です。

一応要望
選択した行のINSERT文を出力したい。
OSqlGridには、その時変更したSQLを出す機能があります。
OSqlEditには、TABLE全体のINSERT文を出す機能があります。
あっても良さそうな機能です。

今のところ全部を出しているとこだけ取り出して、そう不自由は感じていません。

私の要望の残りは過去のも含めて全部そんなレベルで、あったらいいなあくらいです。

おがわ さん 2012年 06月 13日 07時 07分 52秒

>Luien さん
ご要望ありがとうございます。
データ参照ダイアログの表示について、ダブルクリックでは実現できて
いませんが、ショートカットキーを割り当てることはできます。
ダブルクリックの件は、検討させていただきます。

Luien さん 2012年 06月 10日 20時 31分 02秒

こんにちは。お世話になります。

OsqlEdit についての要望です。
検索結果表で各セルをダブルクリックした際に、データ参照ダイアログを表示することはできないでしょうか?

改行が多いデータを保持する表を参照するときに、いつも右クリックしてから表示させていますが、ダブルクリックで表示させることができたら便利かなと思っています。

すでに要望として挙がっていたら申し訳ありません。
ご検討いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2012年 06月 04日 20時 11分 26秒

>げえちゃん さん
多数のご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>buckさん
ご報告ありがとうございます。現象について調査してみます。

buck さん 2012年 06月 02日 09時 24分 19秒

お世話になります。

SELECTの結果をINSERTやDELETE文として出力する機能がありますが、
結果が数万件〜数十万件ある場合、そのすべての行をINSERTやDELETE,UPDATE文で出力すると、osqleditがフリーズしてしまうことがあります。

これは改善できませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

げえちゃん さん 2012年 05月 30日 16時 26分 35秒

やっぱり二刀流にします。
なぜかというと
エディタ代わりに使って保存しようとしたらSQLを保存していたディレクトリが初期表示されたから。

げえちゃん さん 2012年 05月 30日 13時 13分 32秒

先ほどの1ですが。
キャンセルしてエディタとしてだけ使えるオプションがありました。
あと一息、接続画面なしにできればBETTER。
ただし、作者としておすすめできないということなら二刀流とします。

げえちゃん さん 2012年 05月 30日 09時 36分 45秒

要望魔のげえちゃんです。

今回のは半分冗談です。
OSqlEditだけでOEdit,OTbEditの代わりにならないかと判定してみたところ。
私の使用範囲での問題点は
1.ORACLEにつながないと起動しない。
2.SQL実行結果と検索結果表が兼用しているスプリッタ以下の領域が不要。
この2点だけでした。

1.は今のところ支障なし。前提にするのは無理があるが。
2.はTAB非表示可能なのにもっと大きな領域が...。邪魔なら小さくするだけではある。

ということで、何でもOSqlEditで使うことにしました。

要望するだけすると
1.エディタとして起動して気が向いたら接続に出来るように使いたい(今は不要)。
2.キーボード割り付けで表示ON/OFFしてSQL発行等で表示ONになって欲しい。

です。

げえちゃん さん 2012年 05月 29日 10時 41分 30秒

要望魔のげえちゃんです。
テキストエディタでカレットを挟むシングルクォート間(シングルクォート)を選択するコマンドがあってキーボードに割り付けられたら便利だなあと思います。
シングルクォートで囲んでいなければ空白間。
要はSQLのデータ部の選択。
実はschemaで出来るんだよというのならサンプル見たいです。

変形して貼り付けなんてマクロも、もし出来るのならサンプル見たいです。
ex)
クリップボードの先頭5文字+%を貼り付ける。

おがわ さん 2012年 05月 18日 07時 23分 06秒

>Orator さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

Orator さん 2012年 05月 17日 23時 14分 54秒

OsqlEdit でテーブルを選択した時に、
Index タブに表示される内容について要望です。

現在は index name(索引名) と column name(列名) が表示されていますが、
これにもう一列加えて、Primary / Unique の区分を表示できないでしょうか。

よろしくお願いします。

Return