酔漢 さん 2000年 08月 02日 09時 07分 15秒

下の書き込み、

なんか考えたくない…会社でやれって?

の間違いです(汗)

酔漢 さん 2000年 08月 02日 09時 06分 05秒

あついですね。

昨夜は家であえぎながら仕事をしてました。
あんな暑い夜にコンテキストスイッチのこと
なんか考えたくない…家でやれって?

E3DNOW:
うーむ。サーキットはだいぶ不具合がでてきた
ようですね。おりをみて見直します。

SIMDエントリーですが、なぜか正しい答えの60万倍
のグラフが描画されます。なぜでしょう。なぜかしら。

SISDから派生させたやつだし、問題ないと思うんです
けどねぇ。

-------
早くも夏ばてか?


プティタイジュ@最近、ガブリエル様の画を見られたので気力復活かも さん 2000年 08月 02日 00時 17分 32秒

>nasm用のマクロを貸しましょうか?
(☆w☆)そのようなものを作ってらしたとは!
ぜひとも欲しいのですが、僕に使いこなせるかどうか分からないし
もう少しSSEで頑張ってみてそれでもダメだったら
普段は全然メール出してないにも関わらず、クレクレメールを送らせてもらいます。
ありがとうー(TwT)

GAMEは聞いたことがあります。名前だけ。
PL/Iも聞いたことはあるけどPL/0は(?w?)
Modula-2だかPascalだかはOSの制限で入出力がイマイチになってしまった言語でしたっけ?
はぁ。しかし、僕は青春時代はぱそこん触れなかったからなぁ(暗い、暗いぞ、プ)

>>いえいえ。好奇心が生きる糧です(^^)
僕の場合は、「すべては姫様のために」が生きる糧?です。
たとえ!どんな苦境にあろうとも!借りを返すまではやられるわけにはいかないのだ!!!

うるり@忙しい^^; さん 2000年 08月 01日 12時 43分 01秒

あ、そうそう、E3DNOWのフラグの定義がおかしいですけど
関係ないですか?

酔漢 さん 2000年 08月 01日 11時 59分 51秒

エンディアンのせいじゃなかった…。
現在急にサーキットに疑いの目が(笑)

>PL/0、Modula-2、Oberon・・・
>うーん、どんなものか想像がつかない。
すっげぇショック(^^; PL/0、Oberonはともかく、Modula-2って
もはや忘れ去れているのかぁ。20年前は希望の星だったんだけど。

GAME:
懐かしいですね。

全充 さん 2000年 08月 01日 08時 30分 19秒

>PL/0、Modula-2、Oberon・・・
>うーん、どんなものか想像がつかない。

私が青春時代(プログラマ幼年期)をすごした
TL/1とかGAMEなんて言語は。。。。。
GAMEなんぞは、最初インタプリタだったんですが
すぐに、GAMEで記述されたGAMEコンパイラが発表されて
GAMEで書かれたゲームプログラムをGAMEでコンパイルして
遊んでいた記憶が(確かAlienGame)
確かBASIC風文法で制御文は全て記号を使って
if(A>B)は ;=(A>B)
goto 100 は #=100
ってな具合に書いていたような。
確かAh!sky復刻版に採録されていたような気がする。。。。。



うるり さん 2000年 08月 01日 08時 02分 03秒

エンディアン:
なんで2種類もあるのか、いまだ納得がいきません^^;
酔漢さんがはまっていたみたいですが、
もしかしてSIMDの片方の要素の符号反転するところ
だったりしませんか?(私、以前はまりました^^;)

>検証したいのですが、お昼ご飯食べたので眠いです。
仕事中に何してるの〜か〜な〜^^;

>いえいえ。好奇心が生きる糧です(^^)
いいですね。なんかかっこいいです^^
PL/0、Modula-2、Oberon・・・
うーん、どんなものか想像がつかない。

酔漢 さん 2000年 07月 31日 12時 08分 44秒

チャン♪チャン♪チャン♪チャン♪チャン♪チャン♪

わかったかもしれません。なぜSIMDコードが動かないか。
エンディアン。馬鹿やろー、リトルエンディアンなんか
嫌いだ。

検証したいのですが、お昼ご飯食べたので眠いです。

>ところで酔漢さん、そんなにたくさん本を買って・・・
>コンパイラでも作る気ですか?(笑)

いえいえ。好奇心が生きる糧です(^^)
ま、Wirth先生の本は、初版、二版からどう変わったか
興味本位もありますね。初版は「アルゴリズム+データ
構造=プログラム」という歴史的な本の一章でした。この
時の記述言語はPascalで、ターゲット言語はPL/0。二版は
独立した本になって日本では「翻訳系構成法序説」として
発売されました。記述言語はModula-2。最新版はOberonで
書いてありますね。

うるり さん 2000年 07月 31日 02時 52分 15秒

ディスクも夏休み?:
>FATがあぁぁ(TwT)
全充さんに続いてディスク破壊の様子。
HDDもまっさらで心機一転、FFTも動くかも?^^;;
>「FPU」コードで許しといてくれますか?
もちろんダメ(と軽く突っ込みを入れておく^^;)

でばっが:
私もあんまりデバッガは使わないですね・・・
やっぱり一発完動(感動?)がうれしいですね^^
デバッガの実装(?)についてはエイホさんの本でも
少し触れられていましたね。
確か、最適化するとデバッグしにくいみたいなことが
書いてあったかと。
ところで酔漢さん、そんなにたくさん本を買って・・・
コンパイラでも作る気ですか?(笑)

3DNow!のコード:
3DNow!をSSEに落としてシミュレートする
nasm用のマクロを貸しましょうか?
私の午後のこ〜だとかRound3の3DNow!コードはこれで
PenIII上で作って、後でで実機でテストしました。
#これのせいでK7に移行できないというのもあるのだが・・・
#SSEで3DNはシミュレートできても、3DNでSSEは出来ない。
#だって、レジスタ数が足りないんだもん^^;

あ、CyrixIIIならSlot1で3DNow!が動くなぁ^^;
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000729/cyrix3.html

#どうでもいいけどATIのSDK(こんなのあったんだなぁ^^)
http://www.ati.com/na/pages/resource_centre/dev_rel/devrel.html

プティタイジュ さん 2000年 07月 31日 00時 05分 10秒

FATが・・・FATがあぁぁ(TwT)

ああそれに、FFTも動かないぃぃ。もう、
いけてねぇなぁ〜の、(プもそう思います^^;
Athlonなお方は最近はめったにお書きにならないご様子の、(^^;
「FPU」コードで許しといてくれますか?(弱いぞプ〜ちゃん)とか思ってみたり。
#すみません。また勝手に引用してしまいました。
#さ〜さん、見てくれてるぅ?プはここにいるよう(^^;
(新たな勧誘作戦だったり^^;)

デバッガは・・・使い方わかんない(>w<)ガーン
サブルーチンを全部作ってしまって動くか動かないかで判断してるからなぁ。はぁぁ。
#プは本の内容には付いて行けないようす。

>うるりさん
僕は450MHz同盟を裏切ったりしません(TwT)
そこで、
#どこかに3DNow!のコードを試させてくれるサーバーないかなぁ。
#もちろんタダで!(^^;手続きもなしに!(^^;
#とか思うこのごろです。ないと思ってるので書いてます。
#3DNow!コード書いてないので「試してあげるよ」と言ってくださっても実は困ります(^^;

酔漢 さん 2000年 07月 29日 07時 57分 42秒

書店で「デバッガの理論と実装」という本を見つけて
購入しました。面白い本です。タイトルどおりの内容
ですが、あまり触れられない分野である分楽しいです。

近年のあまりにHow Toに偏ったコンピュータ本に少し
疲れ気味だったのですが、これはなかなかよい読書
でした

同時購入「ヴィルトのコンパイラ構成法」

うるり さん 2000年 07月 27日 02時 56分 54秒

要ぱわー:
>重いソフトが集中したためDuronに転びました(^^;
有り余るパワーでエミュレーションが
ようやく現実的になってきましたね^^
#エミュレーション・・・ハード支援有り
#シミュレーション・・・ソフトのみ
#のような気もしますが、細かいことは気にしません^^;

Powerの廉価版:
>WinNTがPowerPC上で動いていた時代があったそうな。
やはりそういう話はあるにはあったんですね。
結局は挫折したのでしょうか。
Linuxは移植されていそうな気がします(希望的観測)
>Cubeを4*4*4個くっつけてパワーアップ
せっかく箱型なのでそのような接続が出来たら面白いですね。
ブロックのおもちゃみたい^^;

うぃん:
>#CPUの限界超えるとWindowsが変になってしまいそうな気がするのは
IE5入れてから妙におかしいです^^;
起動してしばらく経つとフォルダを開くのが激遅になります。
まあ、おかしくなったら入れ直すまでですが(笑)

気絶の前兆?:
>浮気心も真夏の夜の夢?
この夏の間にSocket派に戻ってくるのかな^^;
>今となっては、「十分快適とは言えません(>w<)」
ここにも危険な人が一名^^;

#alpha用linux
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0726/soft03.html
#年末までにCrusoeで1GHz?
http://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/i.cgi?articleID=1066
#PS2のエンジンを使ったお化け
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000726/gscube.htm

酔漢 さん 2000年 07月 26日 20時 17分 06秒

450MHz同盟:

一号機はK6-III/400で特に大きな不満もなく使っております。
DelphiもVC++もIEもNNもWordもExcelもOKですね。二号機は
VMWareとかUT(on DX)とか3Dマイホームデザイナーなどの
重いソフトが集中したためDuronに転びました(^^;

Socket禁欲:
全充さんつらそうですね(汗)

全充@元MacSE/30ユーザ さん 2000年 07月 26日 08時 41分 11秒

それほど遠くない昔、
WinNTがPowerPC上で動いていた時代があったそうな。
そうそう、WinNT3.51のCDにはPowerPC用のバイナリも
はいってますねぇ

Socket派と称しながら、Slot-Athlonを半年前に買ってしまい
Socketにおいそれと移行できず、500MHzでも十分速い
と慰め、近所のお店でも決してSocketAマザーには目をくれない
今日この頃
浮気心も真夏の夜の夢?

プティタイジュ さん 2000年 07月 26日 06時 56分 09秒

白状します。Hurdがいいです。
というか、資料出しさえすれば世界中のボランティアがゲーム専用機にするのに。

白状します。MacOSもダメだと思いますが、
案外非対称マルチプロセッサというのはいいような気が・・・
特殊な人以外にはCPUの無駄に違いありませんが。

白状します。前に450MHzで不満はないと書きましたが
あれは、もっと遅いマシンで頑張っている皆様がまだまだいらっしゃるのではと考え、
皆様に嫌われないようにしようという超八方美人的ロジックが書いたことであり、
今となっては、「十分快適とは言えません(>w<)」
#CPUの限界超えるとWindowsが変になってしまいそうな気がするのは
#気にしすぎでしょうか・・・(TwT)

くしゃみします。・・・ハックジョーン。

>#IBMが気合を入れて生産したら面白いのになぁ。
むーん。とりあえず、Velocity Engineに走ったモトローラは正解だったのか!?

どなたかCubeを4*4*4個くっつけてパワーアップとかやりませんか?
それで下と上にでっかいファンを付けて強制的に冷やすの。
自作派の方々も大満足。かっこいい〜。
#でもひょっとすると下の方が低気圧になって逆効果かも。

うるり さん 2000年 07月 26日 02時 20分 19秒

白い箱:
>正直に白状しろ(笑)
白状します^^;
私もWinが動くCubeが欲しいです。
でも、CPUはG4じゃないとイヤ^^;

GA-7ZX-1:
廉価版ですか、モデル名はもう少しなんとか
なりませんかね。7ZX「引く1」と読んでいいのかな?^^;

づろん:
室温上昇・・・環境にやさしくない製品ですね。
エナジースターが虚しく聞こえる^^;

450MHz同盟:
世の中は800とか1Gとか言ってますけど、K6-2@300MHzで
十分快適なのはおかしいのかな??
#体感差が無いので366->300とクロックダウン中^^;
Duronがダメなら河童に転ぼうかな。

G4:
改良が加わってクロックもあがってくる予定みたいです。
Dualなどもあるはずですし。
#IBMが気合を入れて生産したら面白いのになぁ。

酔漢 さん 2000年 07月 25日 12時 11分 10秒

プさん:
>Cubeもうちょっと安くならないかな(^^;
いいこと言うねぇ(^^)。WEBブラウズとメールくらいなら
OSなんかどうでもいいので、Macでも構わないです。でも
あの値段じゃ。

DarwinのIntelプラットフォームへの移植も行われている
ようですが、私はIntelマシンで動くMacOSより、WinNTが
動くCubeが欲しいです(^^;。ね、そうでしょう?みんな
正直に白状しろ(笑)

あのくらいイカシテルと性能とか拡張性なんかどうでも
いいですね。

うるりさん:
GA-7ZX-1は、7ZXの廉価版です。AC97サウンド、ISAなし、
DualBIOSなしです。

全充さん:
ディスク復活するといいですね。

Duron導入で家での仕事がやりやすくなりましたが、部屋の
温度が目に見えて上昇しています。クラークの「イカロス
の夏」という短編SFを思い出します(汗)

プティタイジュ さん 2000年 07月 24日 07時 10分 44秒

酔漢さん、おめでとうございます。
これでみんなAthlonに(TwT)
うるりさん、僕らはまだまだ450MHzのお友達ですよね?(TwT)

それにしても、酔漢さんともあろうお方が
Duronごときで人間をおやめになったというのは納得いきません(^^;
プとしては、酔漢さんはディープブルーなど所有してそうなイメージ。

全充さん、
お気持ちはプにもよく分かります(TwT)
ビールも気持ちよく飲めないと思いますが、
ここはひとつ論理的に!マシ〜ンになりきり!
ビールは大量機械生産であるからして、味はいつもと違うはずがないと考え
無理やりおいしく飲んでください。

>#もちろん高クロックが全てではないですが。
#もちろん高クロックが全てではなく使ったこともないPowerPCが良さそうに
見えたりするわけですが、やっぱりx86の半分のクロックというのは
誰が見ても痛かったりするわけで、つまり、
Cubeもうちょっと安くならないかな(^^;

うるり さん 2000年 07月 24日 05時 27分 50秒

夏:
>ビール飲んでます。(逃避中)
あ、これ(ビール)忘れてた^^;
MOも夏ばてですかね。

GA-7ZX:
ATCompでの報告見ました。
KT133を信用していなかったのですが、
大丈夫みたいですね^^;
Duronでも意外と発熱するみたいですね。
熱いのは嫌いなので、もう少し様子を見ようかな。
#パワーは必要としてないしなぁ。

GA-7ZX-1:
なにこれ?^^;
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/giga/7zx-1/main.html

Pentium4のCPUID:
ftp://download.intel.com/design/processor/future/manuals/Cpuid_supplement.pdf
#eax=0x80000000系をサポートするみたいですね。

MATSHITA CR-508 farmware XS03 ユーザーの方へ:
SCSI-HDD<->SCSI-CDROMで挙動がおかしかったので
調べてみると、お勧めでき「ない」対策方法が見つかりました^^;
気になる方はPC-UC5224で検索でもかけてみてください。
ちなみに、治ったような気がします^^;
あと、不可逆な変更ですので心して殺ってください^^;

全充 さん 2000年 07月 23日 18時 15分 52秒

酔漢さん、おめでとうございます。
いいですねぇ。
どうも我が家のマシンは夏ばて?
今日もMOを手動で交換したら、ディレクトリを
書き換えられてしまうし(Win2K)、どうも調子が
今ひとつです。お仕事の資料が入っていたのに。
FATを普及する気力も無く、まあいいかで
ビール飲んでます。(逃避中)

酔漢 さん 2000年 07月 23日 18時 11分 10秒

GA-7ZX:
安定しています。というより、何もないです。
インストールも問題なく、動作は安定しています。
98/NT/Win2K、いずれも問題ないですね。

うるり@熱暴走ちう さん 2000年 07月 23日 08時 07分 34秒

夏:
最近「な〜つ〜ぅ」ってな感じで暑いですね^^;
夏といえば、甲子園、ラジオ体操、かき氷。
#ラジオ体操は最近もやっているのかな?

化け物:
DSPはこの手の計算をさせるとさすがに速いですね。
SIMD+VLIWは一つの流行(?)ですね。
化け物ついでに、
Alphaの1GHzが予定にあるみたいですね。
高クロックの印象が強かったのですが、気が付いたら
x86勢にクロックで抜かれてた^^;
#もちろん高クロックが全てではないですが。

SoketA:
>しかし、速いですね。
え?え?昨日の今日で、既に稼動中ですか??????
Duronには、人間やめる価値があるみたいですね^^;
マザーはGigabyteになったみたいですが、
どうですか?安定してますか?
http://www.gigabyte.com.tw/gigabyte-web/products/7zx.htm
#心は揺れる。ああ、そろそろL1-Closeが無くなる^^;

酔漢 さん 2000年 07月 22日 23時 33分 04秒

TigerSHARC:
演算ユニットは、2命令同時実行可能なMMXと同じような
理解であっています。それが2系統あり、独立して、
あるいはユニットごとSIMDとして動くこともできます。
アドレス生成ユニットも二系統あり、それぞれが独立
して動きます。TigerSHARC全体は4命令並列実効のVLIW
として動作します。

化け物なのですが、すでに発表から2年経っており、そ
の間周波数が下がっています(^^; 産みの苦しみです
ね。

SocketA:
結局人間やめてDuron買いました。来月のお小遣い状況は
地獄です。しかし、速いですね。家で仕事をするときに
必要なVMWareが快適に動くようになりました。ついでに
3DMark2000のスコアが2.5倍になりました(^^;

#MBはGA-7ZXです。

全充@夏真っ盛り? さん 2000年 07月 22日 12時 58分 36秒

カウンタも一区切り。みなさんありがとうございます。
無謀と思えた6桁になんとか乗りましたね。

本日なぜかAthlonマシンが2度も突然電源ダウン!
1度目は110MHzで使っていたため?と思い
100MHzに落としたのですが、即ダウン
カバーを解放し、10分ほど空冷
その後は100MHzにて安全運転中

熱?
特に夏は、やはり定格での使用がよろしいようで。
外は暑いですよ。今会社に到着。

うるり さん 2000年 07月 22日 02時 20分 18秒

つい、ぶるうさんのところで見つけてしまいましたが、
酔漢さん、SoketA導入延期ですか?
#誘惑のリンク(?)
http://www.epox.com/html/english/products/motherboard/ep-8kta.htm

うるり さん 2000年 07月 22日 02時 16分 31秒

Macは何かいい感じですよね(センスが良い?)。
もうちょっとで家電製品になれそうな雰囲気があります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000721/macw05.htm
#サイコガンダムは押入れに入らないからパス^^;

龍本:
チェックしました。が、あれは竜だったんですね。
背表紙しか見てなかったので、太陽が描いてあると
思ってました^^;
最適化は2冊目の方ですね。

コードを自動生成:
何やら楽しそうなことしてますね^^
そのうち超展開コードがでてくるのかな?

TigerSHARC:
詳しい資料がないのですが、(4要素SIMD)*2で、
整数(ポインタ)用は別に2つ演算器が有るみたいですね。
FFT用のアドレッシングもあるみたいだし。
さすがに頑張ってもちょっと追いつけそうに無い^^;
#SSEと同じ4要素SIMDですが、このFFTのプログラムが
#どうなっているのか興味があります。
#SOAではないだろうし・・・
#あ”、複素乗算命令があったらかなり嫌な感じ^^;

プはPC (パワーピーシー・・・) さん 2000年 07月 21日 23時 59分 35秒

例の本はとっても難しそう。
TigerSHARCはとっても凄そう。
だけど今プが気になっているものはCube。
ちょっと欲しいかも。
液晶ディスプレーもお値打ちバージョンが出たみたいだし。
RADEONを搭載してlinuxが動くCubeなんかが出たら
PowerPCのベンチマーク結果をもっと引き上げるボランティアをする気があるのですが。
とりあえずItaniumかPowerPCが普及するのを期待。

#関係ないけど、サイコガンダムも黒い箱みたいな形でしたよね?
#あれは巨大だったけど。ぱそこんは小さいのがいいなあ。

酔漢 さん 2000年 07月 20日 09時 31分 53秒

遅れましたが、10万ヒットおめでとうございます。
これからもよろしく!

コンパイラ:
例の本です
http://www.books.or.jp/ASP/detail.asp?no=1997185494

TigerSHARCはVLIWかつSIMDで、しかも演算ユニット
が全部で4つあり、ボトルネックがないというお化け
プロセッサです。CPUじゃ太刀打ちできません(^^;



プティタイジュ さん 2000年 07月 20日 01時 01分 19秒

100000 Hit Over おめでとうございます。
これからも皆様がより楽しく訪れて頂けますよう、
プもなるべく控えめに頑張ります(^^;

お気に入り:
IE5ですが、プがテク不足なため確認できませんでした・・・

コンパイラ:
ツールは使いこなせませんでした。
理論が分かってないせいか、キビシイです(TwT)
あきらめて自分でBASICを作るしかないみたいです。行番号最高。
ドラゴンブックは竜戦士の起動マニュアルですね!(ウソ)

ふぅ。どうやら皆さん僕のナイスなイリュージョンに
くわんぺきにかかっているようですね。
僕がコードを自動生成しようとしているとは夢にも思うまい(w
・・・のはずだったのですが、とりあえず静的に
ループ展開したコードを生成させてみましたが、
結果は再帰構造のものよりも遅かった(TwT)
サイコガンダムのようにバカみたいに巨大でインパクトあったんだけど残念。
もしかしてプって展開の才能ないのかも。

>なんか悔しいなぁ^^;
心配ありません。その比率(比率?^^;)でいくと、
うるりさんが組めば50MHzのDSPで2075ClockCycleの記録を出せます。
プが保証します!
#プに保証されたくないかも(^^;

酔漢 さん 2000年 07月 20日 00時 12分 05秒

ドラゴンブック:
すみません、愛称で通じるわけないですね。
「コンパイラ」サイエンス社。エイホ他著です。
訳書は上下2巻。原書に竜の絵があることから
ドラゴンブックと呼ばれます。

うるり@おお10万Hit さん 2000年 07月 19日 18時 02分 53秒

うぐっ。100011番目だった。
ちょっと狙っていたのだが^^;

うるり@ポカミス さん 2000年 07月 19日 03時 39分 23秒

100um->100usだ^^;

うるり さん 2000年 07月 19日 03時 37分 34秒

コンパイラの最適化部分が楽しそうです^^
ところでドラゴンブックって何でしょう?
本から龍でも出るんですか^^;;

>AthlonのWhitepaperページからリンクされてましたよ。
あらら、気が付きませんでした^^;
それでファイルネームが_wpだったんですね。

>IEがそのICONを表示して
IE5からですか?
私のところではダメみたいです。
#随分ページが更新されてますね^^

>Yet Another Pu Jissou
名前は酔漢さんの「Split-Radix FFTのプ実装」
こっちの方がいいなぁ^^;

>ミケにおつかいたのまれてたんだ。
あう、猫の御使いですか^^;;

FFTの小ネタ:
あるDSP(TigerSHARK-150MHz)でFFT(N=1024)だと
69us、10300ClockCycleらしいです。
PentiumIII-450MHzだと100um、40000clockCycle。
なんか悔しいなぁ^^;

酔漢 さん 2000年 07月 18日 10時 15分 30秒

コンパイラ:
コンパイラは面白いですよ。ツールを使うと面白味が
半減しますが、トップダウンパーシングでミニPascalの
パーサーを組んだりするとなかなか手慰みにはちょうど
よい具合です。でも、本当に面白いのは理論のほうなん
ですけどね。チャンスがあったらドラゴンブックを
読んでみてください

キャッシュ制御:
AthlonのWhitepaperページからリンクされてましたよ。

お気に入り:
favicon.icoというiconファイルをWEBディレクトリに
おいておくと、そのディレクトリのファイルを「お気に
入り」に登録した時に、IEがそのICONを表示してくれ
ます。紫川はそのテクニックを使っています。

#このiconも「酔」に変えようかな

夢見るプ さん 2000年 07月 18日 06時 49分 35秒

・・・しかし、万が一、奇跡的に本当に画期的だったとしても、
名前が「プティタイジュ」は自分でもちょっとアレかも(^^;;;

プティタイジュ さん 2000年 07月 18日 06時 42分 59秒

>この一言だけで、Round3にFFTを振ったかいがあったというものです。
この一言だけで、FFTを理解するのにやたら苦しんだかいがありました。
・・・名前残るんですか!?
ちょっと大マジでやってみるべきかも?(^^;

それと、Yet Another Pu Jissou (また別のプ実装)思いつく。
こっちは間違い無く、単なるSplit-Radixなのですが、
・・・
>動的に最適コードを選択するとか
ぐはぅ!な、ななな、なんだか夏は暑いですね(>w<)
動的って、敵はどうよ?って感じですか(>w<)
ああヤバイヤバイ(>w<)ああ、そうだ、ミケにおつかいたのまれてたんだ。それじゃ!(>w<)

うるり さん 2000年 07月 18日 03時 09分 33秒

round3.exeの不具合をもう一つの掲示板に書いておきました。
プティタイジュさんが以前遭遇したやつだと思います。

#Thunderbirdのキャッシュについて
http://www.amd.com/products/cpg/athlon/pdf/cache_wp.pdf
他にもリンクされていないpdfがあるのかな?

うるり さん 2000年 07月 18日 02時 46分 25秒

無事?皆既月食を見ることができました^^
でも、日食の方がインパクトがありますね^^;

酔漢さん:
ゾンビになっても遊ぶところがGOODです^^;
しかし、おなかの調子が悪くて良く遊べましたね。
そんな時は私は動きたくないです^^;
Duronはシステムの再インストールが面倒なので
もうしばらくパス・・・^^;

プティタイジュさん:
FFTWは5MBぐらい有りました。
コードは一部自動生成みたいですね。
ついでに、動的に最適コードを選択するとか・・・
気合の感じられるFFTでした^^;
実装では特許取れないですかね?
それ以前にFFT自体に特許があったりするんだろうなぁ。
コンパイラは作ってみたいですが、時間が無いです。
一晩かけて最適化するコンパイラとかあったら楽しそう^^;

#最近セミが鳴いてるんだよなぁ。夏だぁ。

酔漢 さん 2000年 07月 17日 12時 26分 26秒

うるりさん:
先週はおなかがグリュグリュで死体同然でした。その
状況で遊びまくってましたから、ゾンビです(笑)。
Duronですか…ああ、買えるんだろうか。

プさん:
>Split-Radixの構造は見切っているので、自分でどうにでも組めるのですが、
この一言だけで、Round3にFFTを振ったかいがあったというものです。

>やっぱり実装の仕方では特許とれないのでしょうね?
>アルゴリズムは特許?になってしまうのに、差別ですね。ええ、やはり
>こんなところでもアンダーマシン語野郎は差別を受けているのですね(>w<)

いや、実装方法を公表しましょう。本当に画期的なら
「Split-Radix FFTのプ実装」と、FFTの教科書に永遠に
名前を残す事になります。(まじめ)

#涼しくなる前に仕事を片づけてSIMDと向き合おう

プティタイジュ さん 2000年 07月 16日 23時 49分 34秒

ああ、あの月にはディアナ様が(TwT)

FFTWって確かやたらでかくなかったですか?
前にダウンロードしたと思ったのに
いつのまにか消してしまっていたようで、よくわかりません。
再ダウンロードする気もおこりません(^^;
Split-Radixの構造は見切っているので、自分でどうにでも組めるのですが、

新しい(?)実装を考え付いたけど、これって特許?ねぇ、特許とれる???

って思ってみたり(笑)
やっぱり実装の仕方では特許とれないのでしょうね?
アルゴリズムは特許?になってしまうのに、差別ですね。ええ、やはり
こんなところでもアンダーマシン語野郎は差別を受けているのですね(>w<)
#いつもどうり、なんだか無理やりな論理展開

>gccの方が賢かったりしませんか?(知りませんけど^^;)
VC++を知らないのでなんともアレですが
現時点のgccはCPUの移植性がポイントな気がします。
やはり自分専用コンパイラを作る計画を急がなければなるまい。
世界最高速機械生成コードをたたき出すのだ!
うるりさんが作ってくださるのなら、その方がいいのですが(^^;

うるり さん 2000年 07月 16日 06時 22分 39秒

ふと見るとK7TProとDuron600で3万円でした。
多少心がグラグラしましたが大丈夫でした^^;
酔漢さんは既に買われたのでしょうか??

>Cの限界超えたプログラム
別に私は限界には挑んでいませんが^^;
#基本的にSDK-Cは無駄の多いコードを吐きます。
#普通にC言語で書き下した方がきっと高速です。
大浦さんのコードはかなり限界かもしれません。
また、GPL配布のFFTWは相当限界で、Round3に
移植しようとした私が限界になりました^^;;

>コンパイラ最適化
VC++の最適化はそれほど効いているとは思いません。
gccの方が賢かったりしませんか?(知りませんけど^^;)
#コンパイラ最適化オプションをいじりすぎると動作が
#不安定になるのはどれも同じに違いない^^;

#今夜(16日夜8時)皆既月食
http://www.astroarts.co.jp/special/0716mecl/index-j.html

プティタイジュ さん 2000年 07月 15日 06時 33分 02秒

>多分使ってる部分(segment設定)は私が書いた
>わけではない気がする^^;
Miquelさん、thanks

うるりさん>
Cの限界超えたプログラムをするのはやめて下さい(^^;
誰でもCで楽に出来そうに思われたら今までの苦労は!?
うるりさん以外にはあれは絶対無理です。
・・・と思うけど、もしかするとVC++はgccやBCCよりは最適化がマシで
さらにクセを知っている人は結構使えるコンパイラなのでしょうか?
#gccが現在ではあまり速くない部類になってしまっているのは
#移植性があるからいいとしても、BCCはなんであんなに・・・
#まあDirectXがいけるのでよしとしますが。nasm併用すればいいし。

Split-Radixを自前のやり方で再帰構造から無駄なしループにしようと
していましたが、いっきにやる気が無くなってきました。
全部マシン語にすればコンパイラの性能は関係ないけど
たぶんCとの差も基数2、4よりも少ないだろうし。

うるり さん 2000年 07月 13日 03時 00分 20秒

>ボーランドC++とnasmでやったのですが、
その組み合わせでもうまく動くみたいですね。
そのうち挑戦してみたいなぁ。

>「うるりさんのへっだ〜(ファイル)」ありがとう〜(TwT)
多分使ってる部分(segment設定)は私が書いた
わけではない気がする^^;
私固有の部分は切り離したかったんだけど・・・ま、いいか^^;
#nasm.hはLAMEの方に使われているという噂も聞く(汗)

FFTの他にも間違えたプ さん 2000年 07月 11日 06時 42分 39秒

>x68互換
みゅ〜(TwT)なんですかコレは(TwT)
x86とx68kとごちゃまぜになってる・・・
正しく世の中に「存在する」のは、

Protected 68K Modeをもつ1GHzのCPUです!!

プティタイジュ さん 2000年 07月 11日 06時 34分 35秒

>復活の呪文唱え中
「復活の呪文」は、お金がかからないからですね(>w<)ナイス

1.武器や防具は節約しまくる。(レベル上げれば勝てるからオッケー。)
2.お値打ちを心がけてお金をためまくる。(モンスター)
3.一度手に入れた物は、使わなくてもとっておく。(これは意味無し)
そんでもって、お金がたまったら、

全て女の子キャラの装備に使う!!!

ええ、もう、主人公なんぞはどうでもいいのです。
女の子がフリフリのドレスならサイコーなのです。
そういうわけで、全充さん、

>部品をかき集めて、娘用になんて考え
ではいけません。
お嬢様のマシンはAthlon 1GHzかx68互換1GHzにしてください!

プティタイジュ さん 2000年 07月 11日 06時 17分 44秒

>プティタイジュさんSplit-Radixよくやりましたね。
ほめられた!(>w<)
光速のプにレベルアップ!

にゃ?
グラフおかしかったですか?・・・虚数が逆になってる(>w<)
今回は結局linuxでやらなかったので数字で確認してませんでした。
ボーランドC++とnasmでやったのですが、インラインアセンブラが使えないのでイマイチです。
でもmasmだけでやってたことを思うとずいぶん楽です。
報告が遅れましたが、コンパイルやリンクの仕方は
すばらしいソフトを参考にさせていただきました。

「午後のこ〜だ」ありがとう〜(TwT)
「うるりさんのへっだ〜(ファイル)」ありがとう〜(TwT)

うるり@現実逃避中 さん 2000年 07月 11日 02時 02分 36秒

全充さんマシン改装中ですか。
低速CD-ROMは静かなので逆に貴重品に
なりつつあるような気もします。
>IDEのケーブル真中の穴が埋まってちゃいけない仕様でした。
穴はあるのが正常なのか無いのが正常なのか未だに
わかりません。あと、上下を決める凸状の出っ張り
も有るのと無いのがありますよね・・・(謎)

#Xeon800MHz挫折?
http://it.nikkei.co.jp/it/har/harCh.cfm?id=20000710df1i018810
#やはりK6-2+はとりあえず差せば動く?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000708/k62plus.html
#SIMD対応のCコンパイラ
http://www.codeplay.com/
誰かデモ版でRound3のコード吐かせないかな?

全充@PS/V Vision復活の呪文唱え中 さん 2000年 07月 10日 12時 55分 14秒

ケースの放熱ファン停止で引退勧告を受けた
PS/V Visionですが(使える部品は全て妻マシンへ転置)
8倍速CD-ROM(当初私のPCにFM-Vから転置したのです
  が、DVD-ROMしか使ってないので、PS/Vに再転置)
FD(やはりFM-Vから私のPCに転置していたものを)
HDD(これは買おうかな10Gで1万切ってたし)
メモリ(私のマシンから128Mを転置、別途256M買ったので)

部品をかき集めて、娘用になんて考え
中を見てたら、IDEのケーブル真中の穴が埋まってちゃ
いけない仕様でした。
以前のケーブルも妻マシンに転置したので、手持ち無し
結局また来週ってことになりました。
ちゃんちゃん。ですね

うるり さん 2000年 07月 10日 03時 20分 18秒

プティタイジュさんSplit-Radixよくやりましたね。
なんか面倒くさそうなので私は回避気味でした^^;

不安定なので時間無いのにOS入れなおしました。
結果、不安定でした(爆)
メモリ速度緩めたら治りました(大汗)
そういえばもう一台も不安定で最近メモリ緩めたなぁ。
暑くなるとメモリは遅くなるのかな?(そんな事は無いと思うが)

いつもの自称強化人間です。 さん 2000年 07月 09日 23時 27分 51秒

チェ〜〜〜〜〜ンジ、ゲッタ〜〜〜〜〜〜〜、300!(>w<)
#キリ番をとって喜んでいるらしい。(いこいこ広場)
だけど、これじゃ乗り物が違うよ。。。。
そもそもロボットなんぞに興味は全然ありませんのですが。
#やっぱり人間(キャラ)。。。


Return