我が家に飛来する野鳥

我が家は神奈川県横浜市緑区のJR駅から5分の住宅街にあります。

(1)我が家の小さな庭に簡単な野鳥ガーデンを作りました。
「エサ台」と「ペットボトルフィーダ」装置と「シジュウカラの巣箱」があります。(写真をクリックすると写真を拡大します。)

エサ台フィーダ巣箱
no2101.jpg no2102.jpg no2103.jpg
エサ台を1.3メートルの高さに作りました。水とえさを入れる皿が載っています。 ペットボトルに割り箸を通して作りました。ヒマワリの種を入れています。 日本野鳥の会から購入しました。

(2)我が家に飛来する野鳥です。(写真あるいは名前をクリックすると写真を拡大します。)
名前写真コメント
シジュウカラ no2104.jpg ツガイで来ます。98年春に巣作りをしました。
ヒヨドリ no2105.jpg 小さな野鳥を威嚇し、庭を自由に飛び回っています。
スズメ no2106.jpg 群れをなして来ます。
キジバト no2107.jpg たまにツガイで姿を表します。
カワラヒワ no2108.jpg 多いときは5羽以上の群れで来ます。
アオジ no2109.jpg 99年になって見つけました。1羽しか来ません
オナガ no2110.jpg 5羽や6羽の群れをなして飛んできます。
ムクドリ no2111.jpg たまに見かけます。
メジロ no2112.jpg 春先に見かけます。花が好きです。
ウグイス no2113.jpg 春に声が聞こえますが、写真は撮れません。

(3)家庭でのエサの季節(野鳥ガーデンを作る方へ)

エサを用意する季節はエサがなくなる11月から4月下旬頃(東京地区)までが適当です。 できるだけ自然の中で生きていくのが野鳥の姿です。 冬の寒い時期にエサがなくて困っている野鳥に援助をしているのであって、えずけはしません。 エサをやり始めたらやり続けます。 寒い冬にエサを期待してやってきた野鳥はエサを取れず困ってしまいます。 またエサは食べ残しが出るほどはやらないようにし、 自然のエサが取れるサクラの花が散る季節になったら、 徐々にエサを減らし、エサをやるのは止るようにします。