←GDB写真館 15 | GDB写真館17→ |
GWのお出かけ予定が無かったのですが、
せっかくの連休なので、甲府へ美味しいものを食べに行ってきました。
今回の狙い目は、
@丸八の焼き鳥、
Aたっちゃんうどん、
Bたけだのソースカツ丼、
です。それ以外にも美味しいものがあれば。。。 |
1日目は11時過ぎに出発しました。
阪神高速〜西名阪〜名阪国道〜東名阪と通って亀山PAで休憩&お昼ご飯にしました。
そこから東名阪〜伊勢湾岸道〜東海環状道〜中央道に入って阿智PAで休憩&給油です。
阿智PAのガソリンスタンドはセルフでした。
この後は中央道を走って甲府昭和ICで降りて16時半頃に甲府市街へ到着です。
結局昼食込みで5時間半の道程でした。
途中で渋滞に遭うことも無く、順調に到着しました。 晩ご飯には少し早かったので、ホテル近くの『カフェ ロッシュ』でロッシュブレンドをいただきました。 酸味の無い好みの味で美味しかったです。 店内の読み物も新聞にバイク雑誌や自動車雑誌があり良かったのですが、 照明が暗いめなのでちょっと読みづらかったのが残念。 でも落ち着いた雰囲気が良かったです。 珈琲の後は目的@の丸八へ。 私は黒ビールが無かったので生中、りえぽんはサイダーにして、 焼き鳥(塩)、親もも(バラシ、たれ)、レバー(たれ)、 砂肝(塩)、ナンコツ(塩)、鶏釜飯、つくね(たれ)、 ハツ(たれ)、しいたけ、レバー(たれ)、ピーマン肉詰めなどなど、 久しぶりの丸八を堪能しました。 りえぽんと2人でたらふく食べて5,430円(驚)でした。 やっぱり安くて美味しいです。 食後はコンビニでお茶やおやつを買ってホテルへ戻り、 英国ウィリアム王子とキャサリンさんの結婚式中継を見たりしてのんびりしました。 |
2日目は8時過ぎに起床し、昨日コンビニで買ったパンで軽く朝食です。
10時前にチェックアウトして、
お昼ご飯の『たっちゃんうど
ん』に向かいます。
途中甲府駅でお土産を買ったり道の駅に寄ったりして11時過ぎに到着しました。
駐車場にインプレッサを停めて店内に入ると既に数組が入ってました。
私は狙っていた『肉つけ麺(大盛)』、りえぽんは『たっちゃんうどん』と『いなり』です。
食べるのは2度目で、やっぱり美味しいです。
2人とも満腹になりましたが、それでも1,300円でした。
う〜ん、お安いですね。
食べているとどんどんお客さんが来て満席になっていました。やっぱり人気店です。 食後は『清月』に寄って日持ちするお菓子を購入しました。 ロールケーキも買いたかったのですが、冷蔵できないし何時に帰着するかわからないので諦めます。 また大阪に販売に来てくれた時に買いましょう。 甲府を出発してからは20号線で小淵沢に向かってのんびり走ります。 目指すは小淵沢の『彩香房』 です。 20号線を外れて山の方に上って行くと、 小淵沢の中心地から少し外れたような場所にありました。 私はオーガニック・リミックスブレンド、りえぽんはカフェオレです。 いただいたオーガニック・リミックスはとっても美味しかったので、豆を買ってしまいました(笑)。 珈琲をいただいてからは、伊那に向かって20号線を走ります。 20号線を走っていた時に対向車線をTech21カラーのバイクが走ってきたので、 TZR(1KT)かな?と思い通り過ぎた後姿をサイドミラーで見ると、 GPスタイルの4本出しチャンバーが見えました。 どうやらRZVだったようです。 もしかしてと思い帰宅してからネットで調べてみると、 Tech21カラーのRZVに関する記事がいくつかヒットしました。 信州方面におられるようですが、その方だったのかな? どちらにしてもRZVに遭遇するとは運が良いですね(喜)。 20号線を茅野まで走ってから152号線を高遠に向かいます。 この辺りは桜が満開で綺麗でした。 高遠からは361号線に入って伊那へ16時前に到着しました。 『たけだ』は17時からで時間があるので『かんてんぱぱガーデン』に行って見ました。 寒天を売っている『かんてんぱぱ』が作った施設ですが、緑が多くて気持ち良い施設でした。 ショップでいくつか寒天商品を購入すると、寒天ドリンクを1本サービスしてくれました。 こういうのって嬉しいですね。 『かんてんぱぱ』から『たけだ』に向かう途中でガソリン補給です。 表示価格は170円/L(ハイオク)でした。 フルサービスでしたが、それでもやっぱり高くなってますね。 『たけだ』には 17時5分前頃到着しましたが駐車場には1台先客が居て開店まで少し待ちました。 17時になって入店し、 私はカツ丼(ジャンボ、250g)、りえぽんはカツ丼(ミニ、100g)とチーズコロッケをいただきました。 カツ丼のカツが極厚で柔らかくて絶品です。 柔らかいけれど歯ごたえがあり、噛めば噛むほど美味しいです。 これで2人とも満腹になって1,840円でした。 う〜ん、お安いです。 カツ丼を食べたら伊那ICから中央道に乗って帰路につきました。 中央道〜東海環状道〜伊勢湾岸道と通って長島PAで休憩しました。 東海環状道ではカワサキの1400GTRに抜かされたので頑張って追いかけたのですが、 やっぱり速さが違いました。。。 160km/h位まで速度を上げて追いかけても全然追いつかず離される一方です。 GTRは前走車に追いつくと無理な追越をする訳ではないので何とか追いつけるのですが、 前が空くとまた離される…を何度か繰り返しましたが結局見失ってしまいました。 やっぱり大きなバイクは速いです(笑)。 長島PAからは伊勢湾岸道〜東名阪〜名阪国道〜西名阪と通って大阪に到着。 ガソリンを満タンにして帰宅しました。 |
今回の走行距離は約970km、使ったガソリンは約92Lなので、燃費は約10.5km/Lでした。
長距離を走れば燃費も良いですね。
美味しいものも食べられたし、ドライブも出来たし、楽しいドライブ旅行でした。 |
←GDB写真館 15 | GDB写真館17→ |