撮影&用品購入

(2005/02/15)

朝からRZVを引っ張り出して撮影してきました。


rzv_001
前から見た図


rzv_002
後ろから見た図

後ろから見た4本のチャンバーが渋いですね。
今でこそシートカウル内にマフラーを内蔵したものが
増えていますが、
当時はほとんど無くて
RZV500RとRG400・500γ(2006/06/01修正)位でした。
テールに膨らみのあるカウルが
グラマラスでかっこいいです。

撮影後、少しだけエンジンをかけてみました。
チョークを引いてキック2回で無事始動しました。
引き取り時にも気づいたのですが、
左下のチャンバー(前バンク左側)からのオイル煙が
他の3本に比べて明らかに少ないのが気になりました。

オイルポンプからキャブレターまでは
気筒毎にホースで供給されているので、
オイルポンプの吐出量が少ないのか
ホースが詰まっているのか。

煙が出ていないわけではないので
少しは供給されているようですから
一度オイルポンプからの取り出し口を
前バンクの左右で交換して見ようかな。

午後からはバイクに乗るときの用品を買いに行きました。

レーシングワールド

ドライバースタンド2輪館

南海部品箕面店

と見て周り、吟味に吟味を重ねて、

南海部品で合鍵とバイクシューズ(elf)とグローブ(Goldwin)
ドライバスタンドでジャケット(Goldwin)とウエストバッグ(MotoFizz)
レーシングワールドでU字ロック

をそれぞれ購入しました。

これで乗る用意は出来たので、
後は任意保険に加入するだけです!