ガソリンコックの位置

(2005/03/01)

ガソリンコックがどこに付いているのかではなくて、
コックの向きがどうなのかです。

RZVのガソリンコックの位置は

RESONPRI

の3ポジションです。

VTは確か

RESOFFON

の3ポジションだったはず?です。

RESはリザーブなので間違いようが無いのですが、
ONPRIはどう違うのかが判らず
RZVを引き取った頃にネットで検索すると
「普段はPRIで走る」
とあったので、ONとの違いを深く気にせず
「ヤマハとホンダの違いかな〜?」程度で
ガソリンを補給した後はPRIにしていました。

でも、それならONは何なんだ?と気になり
改めてネットで検索して
複数のHPをチェックして見ると
どうやら違いが判ってきました。

RES:リザーブガソリン
ON:キャブの負圧がかかった時のみガソリンが流れる
PRI:常にガソリンが流れる

ということのようです。

つまり

普段はONにしておけば、
キャブに負圧=エンジンがかかっている時のみ
ガソリンが流れるが、
PRIにしているとガソリンが常に流れてくる!

ということでした。

まあ、先々週にガソリン補給したときからPRI
先週も特にガソリンが漏れていることも無かったので
すぐにおかしくなる事は無いのでしょうが、
気づいたからには気になるので、
早速ONにしておきました。

PRIで放置したからといっても
ガソリンが漏れるわけではないし、
エンジンのかかりが悪いわけでもないので
大きな問題では無いようです。

通常PRIはガス欠してキャブの中にガソリンが無くなった場合などに
エンジンをかけずにガソリンを送り込むのに
使用するそうです。