タイヤとチェーンとそして・・・

(2005/03/06)

ACTさんへタイヤ交換に行って来ました。

まずはタイヤを交換してもらったのですが、
なんとリヤタイヤの中からリムガードが出てきました。
前回リヤタイヤを交換した時に
入ってしまったのでしょうが、
良く何の問題も起きなかったものですね。
重量物では無かったので、
バランスを崩すほどでは無かったのでしょうが
早い目にタイヤを交換して良かったです。

リヤタイヤを交換する時に
チェーンの劣化と役不足を指摘されました。
チェーンは表面にサビは出ていたのですが、
固着しているわけでは無かったので
しばらくは使えると踏んでいました。
でも、チェーンそのものが
カシメで止めているタイプではなく
ストッパーで止めているタイプで、
このタイプは250cc以下でしか使わないそうです。
ちょうどチェーンの在庫があったので交換しました。

また、リヤブレーキパッドも残り1mm位になっていて
要交換状態でした。
キャリパーもかなり汚れており
キャリパーの掃除も必要な感じです。
これは、できればキャリパーASSY交換が
費用対効果から見てもお勧めらしいので
ASSYがパーツで取れるのかを調べましょう。

最後に左下のチャンバーだけ温かくならない件を
点検してもらいました。

プラグを外して火花を見たところ
きちんと火花は飛んでいるとのこと。
次にチャンバーを外してシリンダー内を
見てもらったのですがきれいな状態で問題なし。

残る可能性としては燃料が行ってない事で
キャブレターが詰まっているか
リードバルブがいかれているか
でも、これらはばらしてみないとわからないです。

と、いうことで、RZVを預けて来ました。
キャブの掃除で済めば1週間でできるそうです。

1週間で帰ってくることを祈るばかりですね。