キャブレターを
OHする時に、 フロートバルブが劣化していたので 交換してくれていました。 1個2,920円×4個=11,680円也 部品代が高いのは痛いのですが、 こんな部品を持っていてくれるお店を 見つけることが出来たことは 非常に幸運だと思いました。 そうでなければ部品を取寄せるために もう1週間必要だったでしょう。 とにかく、これで目に見えて気になる点は 手を打ち終えた事になります。 車体の引き渡し時に話をしていて、 他に気になる点や注意すべき点が無いか 聞いてみたところ、 |
|
1. |
前回指摘したリヤブレーキキャリパの汚れとパッドの摩耗 これは既に中古のキャリパASSYを入手済みなので、これをOHして交換する予定です。パッドもかなり残っている物が付いていたのでこれに交換すれば良 さそうです。ちなみに新品のキャリパASSYは既に欠品で、あったとしても3万5千円位する話をしたら、皆さん驚いていました。 |
2. |
プラグは消耗品なので、1セット持っておいた方が良い プラグは時々点検した方が良く、焼け色もきつね色より茶色くらいで良いそうです。きつね色より白色に近づくと焼き付きの前兆とのこと。なお、見かけで劣 化したように見えるプラグは既に手遅れで、手遅れにならない為にも、あまり距離を乗らないのなら1年ごと、距離を乗るなら半年ごとで交換しておいた方が良 いそうです。 |
3. |
エンジンの振動がやや大きいかも 振動が大きいからだめというわけではないが、あまり乗っていなかった場合はベアリング等に当たりが付いていない為に振動が大きくなる場合があるそうで す。ベアリングを保護するためにも良いエンジンオイルを入れてあげた方が良いとのこと。潤滑をエンジンオイルに頼っているのですから当然ですね。 |
4. |
エンジンオイルがスクーター用が入っているのでは? 安物のオイルの匂いがするそうです。早く使い切って良いオイルにするように言われたのですが、まだオイルタンクの中に1L位は残っており、これを使い切 るためには1000km位かかりそうです。こんなにすぐには走れないので入れ替えてもらいました。新しいオイルは店長も使っている「YACCO MVX 1000 2T」だったと思います。(はっきりと見てなかった・・・)ラベルに100%化学合成と書いていたハズ(英語なのでよくわからん!)なので大丈 夫でしょう。 |
帰りに走り出し
た時から 低回転のトルクが増えたようでした。 これまでは2速2000回転からでは加速出来ずに 半クラッチで回転を上げていたのですが、 アクセルを開けるだけで加速できるようになりました。 また、アクセルの開閉がスムーズになった気がします。 とにかく、交差点での右左折が楽になりました。 エンジンの始動も、キック1発とは言わないものの、 チョークを引かなくてもキック2発で エンジンがかかるようになりました。 さらに、50km位走った頃からエンジンの回転が軽くなり、 アイドリングも100回転くらい上がりました。 新しいエンジンオイルが行き渡ったのでしょうか? エンジンの振動は相変わらずですが、 回転がスムーズになった気がします。 タイヤが交換したてなので、 もう少し走ってタイヤを慣らしてから エンジンの回転を上げて走ってみることにします。 |