ネットで見つけた喫茶店を目指して 初めて泉北ニュータウン方面へ行ってきました。 全く初めてというわけでは無いのですが、 なぜか機会が少なくて 自力で行くことが無かったのでした。 WEBで出した地図を持って出発です。 |
とりあえず26号線を下って石津交差点を左折。 する予定がいつまで経っても交差点が出てこない・・・ しっかり行き過ぎてました。 戻るのもシャクなので、480号線まで行ってから左折しました。 そのまま進むと阪和道が見えてきたのでその下を左折すると 府道38号線でした。 でも妙に渋滞しているのと、 光明池運転免許試験場の看板があったので、 せっかくなので試験場の前を通って来ました。 |
どっちに行ったら良いのかわからなくなってきたので 光明池の駅前で停まって地図を確認すると 目の前が探していた堺泉北環状線だったので、 そのまま進入して進むとなんと元の480号線に出てしまいました。 どうやら曲がるところを見落としたようです。 コンビニで停まってもう一度地図を見ると やっぱり曲がるところを見落として 堺泉北環状線を外れてしまっていたので 引き返して戻りました。 |
あとは目印の堺田中北交差点を右折すると 目的地の喫茶店「喜楽歩」の看板があったので 看板の方に曲がると、 なんと入り口がものすごい上り坂でした。 普通に乗っていたらウイリーするんじゃないかと 心配になるくらいの上り坂です。 おまけにRZVは低速トルクがありません。 やむを得ず回転を上げ気味にして 半クラッチで登りました。 2時間で45km走って やっと到着です。 |
お店に入ってコーヒーとチーズケーキを注文。 どちらもなかなか美味しいです。 30分ほどゆっくりしてました。 常連さん達が3組いたのですが 皆さん穏やかに会話しているので 全然気になりませんでした。 |
帰りは泉北1号線を直進して JR津久野駅をくぐって府道30号線を北上して、 1時間少々で25km走って帰宅しました。 行きしなは20kmも遠回りしてたんですね。 |
帰りはさすがにひんやりしてきて、 3シーズン用のジャケットでは 少し寒い感じでした。 グローブもメッシュのままだったので 結構冷たく感じました。 来週からは冬支度が必要なようです。 |
エンジンオイルのランプも点いたり消えたりしていて、 まだ完全点灯にはなっていません。 でも、忘れないうちに補充しとこうかな? |