後輪のサイドウォールにヒビが入っていたので
心配しながら走ってました。
でも、何かあったら手遅れなので 時間がある時に交換することにしました。
|
DSやRWはGWフェアで
通常価格より10〜15%引きになるそうで、
DSは17,415円で在庫あり、
RWは17,183円で在庫なしでした。
これなら心配しながら走るよりも
交換してすっきり走った方が良いですね。
でも、念のためと思ってネットで見つけた江坂のお店に、
メールで問い合わせしたら、
17,045円で在庫ありとの事。
とにかくこの店に行って見ることにしました。
|
開店時間がわからなかったのですが、
9時か10時には開くだろうと思って
8時過ぎに出発しました。
もし、開いてなければ箕面の山を回ってきたらいいですからね。
|
順調に新御堂筋を北上して江坂に到着。
お店は内環状線に入ってすぐで、
ちょうどお店を開けた所でした。
ネットで見積もりもらった旨を伝えて、
タイヤの実物を確認。
製造年月も06年の後半なのでOKです。
その場で交換をお願いしました。
|
メインは自動車用タイヤのお店らしいのですが、
交換作業はなかなかスムーズでした。
後輪を外すためのジャッキアップは
自動車用のパンタジャッキのショックの付け根に当てて、
前輪とサイドスタンドとジャッキで支えて上げてました。
ここからは普通のタイヤ交換作業です。
外したホイールから古いタイヤを外し、
エアバルブも交換してもらい、
新しいタイヤを取り付けて、
エアを入れてビード上げて、
バランスを取ったら交換完了です。
出来たホイールを取り付けて作業完了。
横で見ていたらあっと言う間でした。
|
代金17,045円を支払って、
早速、箕面の山へタイヤの慣らしに行きました。
途中、彩都を通ったのですが、
モノレールが開通していて、
少しずつですが開発が進んでいるようです。
で、程ほどのところで引き返してきました。
今日は慣らしですからね。
帰りに江坂にある以前から狙っていた
珈琲屋さんで休憩しました。
本日の珈琲を、
2杯分入ったポットサービスで頂いて590円。
街中の珈琲屋さんですが、
雰囲気もよく、サービスもよく、
禁煙席もあり、駐車場も5台分あるので
久しぶりの当たりのお店ですね。
新聞・雑誌も色々置いてあり、
久しぶりにCGを読んでました。
|
落ち着いた所で出発です。
でも、ここで問題発生!
エンジンがかかりません(涙)。
以前から走行後2〜3時間してから
再始動しようとするとうまくいかなかったのですが、
今日は珈琲を飲んでいた1時間位で
かからなくなってしまいました。
さらに問題発生!
職場の同僚から仕事場でトラブルとのメールが来ました。
でも、これは行けばすぐに解決しそうなので、
江坂からの帰り道に寄る事にしました。
|
さて、どうやってエンジンをかけましょう?
冷間時ならば、チョークを引いて2〜3回キックでOK。
温間時でも、すぐならチョークを引かずに2〜3回キックでOKです。
でも、チョークを引いても引かなくても、
うんともすんとも言いません。
全く点火していない感じです。
数分置きにチョークを引いたり引かなかったりで
数回キックするのですがかかりません。
試しにキックと同時にアクセルをあおると
排気ガスが出るような音がしますが、
プラグがかぶりそうでそれ以上は開けられませんでした。
でも、さすがに30分経つと諦めも付いて、
チョークは引かずにアクセルを開いて
かけてみる事にした所、
エンジンがかかる気配がしました。
思い切ってアクセルを半分くらい開けて
かけてみると、かかりました!
どうやらガスの量が足りなかったようです。
かかったら、回転が安定するまでは
アクセルをあおりながら2,000回転前後を保ちます。
すぐに安定してきたので一安心。
仕事場へ向かいました。
|
仕事場が近づくと何やら雲行きが怪しくなってきました。
さっさと用事を済ませて帰ることにします。
トラブルはたいしたことなく、
10分程度で作業完了。
さっさと帰路に着きます。
途中で白バイやパトカーに遭遇しながらも
安全運転で無事帰宅しました。
|
チェーンの引き具合を調整しようと思って作業をしていると、
急ににわか雨が降ってきました。
屋根があるとはいえ横は開いているので、
強風付きの雨だと直撃する場所なのですが、
やっぱり直撃してました。
やむを得ず、とりあえずの所で作業を終了。
残りは明日以降に持ち越しですね
|
元のタイヤはほとんど減ってないと思ってましたが、
新品と比べるとやっぱり減ってました。
もちろん、まだまだ使える程度でしたが、
サイドウォールのヒビはどうしようも無いですね。
|
これで、足元の心配が無くなりましたから、
チェーンの引きさえ調整できればばっちりです。
新しいタイヤ(製造年月は06年38週(9月頃))

新しいタイヤ(慣らし(80km)走行後)

|