RZVをOHに出してほぼ一ヶ月。 エンジンをバラして状態を確認して、 エンジンの中身は問題なしとの事。 そのままお任せでも良かったのですが、 時間が取れたので見に行って来ました。 |
|
![]() | クランクケース 綺麗に洗浄されてました。ケース内をのぞいて見ても綺麗でした。っと言うか、多少の傷なら見てもわかりませんね(笑)。 |
![]() | シリンダ ぱっと見ただけではどれがどの位置のシリンダなのか全然わかりません。 パーツリストを見てみると、どうやら左の2個が前バンク用で右の2個が後バンク用です。左右の違いは無いようですね。 中をのぞいて見ても目立つ傷は見当たりませんでした。 |
![]() | シリンダーヘッド これもどちらが前用か後用かわかりませんね(笑)。燃焼室も綺麗に洗浄されてます。 |
![]() | ピストン スカートに穴が無いので前バンク用です。 |
![]() | クランク これも綺麗に洗浄されてました。 |
![]() | YPVSプーリーブラケット 見事に折れてます。切断面を見ると、画像の左側は以前から折れていたようですが、右側は最近(先日?)折れたようです。振動による金属疲労でしょうね。 |
![]() | エンジンの無い車体1 カウルとエンジンが無いと寂しいですね。でもこれなら軽くて取り回しが楽チンそうです。 |
![]() | エンジンの無い車体2 エンジンが無いと当然ながらフレームしか無いです。メインチューブとダウンチューブの細さが目立ちますね。 |
画像はありませんが、 クラッチプレートの一部も熱が入って変色してました。 これは部品があったので交換してもらいます。 分解されて洗浄された部品を見ると、 やっぱりプロに依頼して良かったと思います。 自分でやっても出来ないことは無いでしょうが、 道具も無ければ設備も無いので、 色々な所が結果的に手抜きになったと思えます。 既に交換部品は揃ったそうなので、 4月早々には車検も含めて完了できそうです。 |