新しいライディングパンツのお試しがてら 吹田までパンを買いに行ってきました。 ライディングパンツは ウエスト〜太ももはぴったりですが、 ひざ下〜すそまでは余裕があります。 すその余裕具合から見て、 ライディングブーツに入れるのではなく、 ライディングシューズなどで使うことを想定しているようですね。 メッシュなので風が通ると涼しいのですが、 汗を吸わないので意外と暑く感じます。 とにかく準備をして出発です。 |
チョークを引いて2〜3回キックすると、 あっさりエンジンがかかりました。 OHして以来、始動にてこずる事は無いですね。 チョークを引いてアイドリングしている時の回転もかなり低くて、 普通のアイドリングと同じ位です。 チョークを引いたままだと止まりそうになるので、 そうなったらチョークを戻して少しアクセルを開けてやります。 1,500rpmを保つくらいに2〜3回吹かすと安定します。 後はアイドリングのままにして、 ヘルメットを被ってグローブをしているうちに 初期暖気は終了します。 でも、水温計の針が1/4位になるまでは 低回転でのトルクが無いので注意が必要ですね。 まあ、注意してのんびり流していればすぐに上昇しますが。 暖気が終了してから、信号ダッシュで思い切って 7,000rpmまで引っ張ってみました。 振動はそれなりにあるのですが、 OH前に比べたら無いも同然です(笑)。 安心して引っ張れましたが、 あっという間にスピードが出るので 楽しめる時間は一瞬でした。 やっぱり余裕のある車体で走ると気持ちよいですね。 |
新御堂筋を北上して箕面のコンビニで休憩し、 引き返してきて桃山台を左折して進むとパン屋さんです。 ル・シュクレ・クール ![]() りえぽんからのリクエストのパンと、 自分の好みのパンを合わせて6個買いました。 合計1,100円とお値打ちです。 毎日食べるわけにはいきませんが、 たまに贅沢気分を味わうには良いですね。 購入したパンをタンクバックに入れて出発です。 |
帰宅途中、御堂筋の側道に白バイが停まっていました。 パトカーは時々見るのですが、 御堂筋で白バイを見るのはマラソンの先導や警備の時くらいで、 普通に活動しているのは珍しいですね。 まあ、安全運転しているので心配することは無いですが(笑) 帰宅してからりえぽんとパンを食べたのですが、 中身がみっちり詰まったパンなので、 小振りなパン2個でお腹が膨れてしまいました。 安いパンだとみっちりしていないので、 なかなかお腹にたまらないのに、 ここのパンは満足感が大きいですね。 わざわざ買いに行く価値があると思いました。 |
初めて履いたライディングパンツは良い感じです。 が、ひざのプロテクターの位置が悪くて内側にずれていました。 これは調整できるので、次回は外側に移動しましょう。 それから、汗を吸わないので汗だくになってしまいました。 パッチやステテコのようなインナーを着たほうが良いのかな? でもさすがにかっこ悪いですよね(笑) さて、どうしましょう? |