ちょっとお散歩してきました

(2008/11/15)

先週はRZVに乗れなかったので
今週は乗りたかったのですが、
金曜日の天気予報では週末は雨・・・
諦めていたのですが、朝起きると悪くないお天気。

天気予報を見ると降水確率30%でした!

ということで、お散歩行くことに決定!です。


寒くて風邪を引いたら困るので、
ユニクロのサーモテックを着込みました。

夏のジャケットにメッシュパンツ(共に裏地付き)で、
手袋も夏用のメッシュです。
寒かったらさっさと帰って来ることにして行ってきます。

RZVはチョークを引いてからキック3発で始動。
2週間ぶりにしては好調です。
軽く暖気してから出発しました。


新御堂筋を箕面まで走り、彩都からr110、r43と通って
いつもの撮影ポイントで記念撮影です。

記念撮影
p_taka_rzv_237.jpg

いつもはr110もしくはr109でR423に抜けるのですが、
今日はr43からr46とr733を通ってみました。

でも撮影ポイントから先のr43は道が狭くて砂が浮いており、
バイクで走るのにはイマイチですね(苦笑)。
r46に出ると交通量も多い広い道です。
でもr733に入ると狭い道と広い道が混じってました。

r46とr733は初めて通ったのですが、
所々で砂が浮いている事がありましたが、
それ以外は走りやすい道でした。

R423に抜けると南下してr110に入ります。
r110は土・日・祝の13時から17時は2輪通行止めなので、
時間を確認してから通ります。

走り慣れていそうな乗用車の後ろについて
快調に走れました。


途中で積算距離計が19,000kmになったので、
またまた記念撮影しました。

19,000kmです!
19,000km


帰りながらガソリンスタンドの価格表を見ていると、
セルフのハイオクが132円〜135円/Lでした。
毎週7〜10円安くなっているようです。
原油価格が小売価格に反映されるタイミングが
かなり早くなっていますね。


帰着してからフロントブレーキを見てみると、
左前キャリパーのパッドがほとんど残ってませんでした(汗)。
残り1mm位!ビックリしました。

車検時に左側が減っていると指摘されたのですが、
まさかこれほどとは・・・。

何か問題があって、片減りが進行したのかも知れませんね。

でもよく考えたら、
RZVを購入してから既に1万km以上走ってますから
とっくに交換していてもおかしくない時期でした。

とにかくパッドを交換しないと危険ですから、
それまでRZVはお休みですね。
念のためにキャリパーもOHしたいです。

さて、どんなパッドにしようかな?