寒いですがお天気も良いので RZVでお散歩してきました。 駐輪場に行くと、雨どいからつららが下がってました。 駐輪場のつらら ![]() 午前中とはいえ11時前なのに、 まだ溶けていないつららに寒さを実感します。 今日は防寒対策もバッチリして、 レーダー探知機のヘッドホンも装着し、 フル装備で出発です。 |
行き先はいつものルートでいつもの場所。 谷町筋〜1号線〜新御堂筋を通って箕面まで。 途中の谷町筋では、あちらこちらの交差点に警察官が立っていて、 警備員のような人も沢山いました。 今日は『大阪国際女子マラソン』だったのでした。 スタートは12時のハズなので、 ランナーが通過するまでに戻れば大丈夫でしょう。 下道を走っている間は気にならないのですが、 新御堂筋に入って走っていると、 指先とつま先が冷えてきました。 やっぱり寒かったです。 特に指先が寒いな〜と思いながらも 冷え切る前に箕面に到着し、 コンビニのホット缶コーヒーで休憩です。 休憩中 ![]() 画像を見て思ったのですが、 ハンドル周りにステダン・ETCが付いていて、 さらにタンクバックも付けているので ハンドル周りがごちゃごちゃしていて 昔のバイクじゃないみたいです(苦笑)。 |
帰り道の前後が空いた時に、 9,000rpmまで引っ張って見ましたが、 気持ちよく回ってくれました。 振動も酷くならず、快適です。 まだまだ元気ですね。 途中でいつものベーグル屋さんに寄ったら、 前の玉造筋がマラソンのコースになっていて、 路駐が居ないし10m置きに係員が立っていて、 変わった雰囲気になってました。 それでも止められる事無く無事にベーグル屋さんに到着し、 ベーグルを購入しました。 で、ベーグル屋さんを出ると既に玉造筋が通行止めになっていて、 やむを得ず違う裏道を通ったのですが、 石畳の道に右折で入ろうとしたら、 石畳の上でタイヤが滑ってヒヤッとしました。 やっぱりタイヤが滑ると怖いですね。 次に図書館に寄ろうと思い、南下していると、 右折する予定の交差点から先が通行止めになっていました。 そのため、全車が右か左に曲がるので、 交差点で渋滞が発生してました。 だからと言ってもうどうしようもないので 脇道を通ったりしながら交差点を右折して 図書館へたどり着きました。 図書館を出れば普段の道。 通行止めも無いので無事に帰宅しました。 |
今日は寒くて風も強く、 RZVで走ってても横風を感じる位でした。 もう少し暖かくなったら、ツーリングに行きたいですね。 それまでに基本的なメンテをしなければ。。。 これも暖かくなってからかな?(笑) |