![]() |
![]() 今回、プラグ交換のために購入したEトルクスソケットセット(980円)送料無料 |
|
![]() 変換ソケット(3/8-1/2、1/2-3/8、3/8-1/4、1/4-3/8) を接続すると,82mmのエクステンションバーになった。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() エンジンカバー(裏側) |
![]() これがエンジンカバーを差し込むボルト |
![]() エンジンカバー用ボルト&E型トルクスネジ |
![]() E型トルクスネジ |
![]() |
![]() 101,800Km走行後、取り外したしたプラグ 左から@番A番B番C番 |
10万キロに一度のためにEトルクスソケットを買うべきかディーラーにお願いするか(-_-) プラグと対面する事は出来なかったがネットで調べたらBOSCHの(SUPER)FR7SEというプラグが使用されているらしい。 DENSOのVKH20(IRIDIUM TOUGH)というイリジウムプラグが互換性があるようだ。さて・・・ ☆☆Wikipediaで調べてみた☆☆ トルクス( TORX )とは、1967年にアメリカ合衆国のテキストロン・カムカー社 (CAMCAR DIVISION OF TEXTRON Fastening System Inc.)が開発した六角星型のねじ頭の規格。 トルクスという名称は登録商標のため、ISO 10664で一般名称をhexalobular internalとしている 他、ヘックスローブ(6個の耳たぶ)またはヘクスローブとも呼ばれる。 ☆エクスターナルトルクス (E Trox)ねじ頭がトルクスドライバーの先端の形をしており、回す場合には専用のE Troxソケットを使用する。 2013/02/24 自分で交換すると決意し、Eトルクスソケットを通販で取り寄せて於いたので車検から戻ってきた翌日の日曜日にプラグ交換。 プラグは互換性のあるデンソー イリジウムタフ(VKH20) 1本1890円、これも通販で4本、3,996円(送料無料) なぜか新車装着プラグをプラチナプラグと思い込み10万キロオーバーまで無交換でいたが装着されていたのはノーマルプラグだった。 ノーマルでも10万キロもの耐久性がある事にも驚いた。10万キロの耐久性が売りのイリジウムタフ(VKH20)なら50万キロもつかな(^o^) (2013/05/24)プラグ交換後、約3000Km走行。トルクフルになったと感じている。燃費は1年を通して結果を見てみる。 |
![]() |
|
![]() 結局Eトルクスソケット購入、取付はトルクレンチを使用して28Nmで締め付けた。 |
![]() 上が取り外したBOSCH SUPER (FR7SE) 下がDENSO IRIDIUM TOUGH (VKH20)新品 中心電極0.4mm接地電極白金チップ使用 見栄えは心細い、中心電極は上のBOSCHに比べ 1/6か1/7程度、これがウリらしいが!! DENSO VKH20の締め付け推奨トルク:20-30N/m 推奨回転角:新品 約1/2回転・再締め付け:約1/12回転 ネジ径:M14 x 1.25mm 六角対辺寸法:16mm 熱価:20(NGKの7、BOSCHの6-7同等) 点火ギャップ:1.10mm BOSCH SUPER FR7SEの締め付け推奨トルク:28N/m 推奨回転角:新品 90° ネジ径:M14 x 1.25mm 六角対辺寸法:16mm 熱価:7 点火ギャップ:1.10mm |
2013/02/03
プラグの交換をしようとエンジンカバーをガバッ!・・・あれっ?妙な形のボルトで固定されていた ・・・E型トルクス?こんな工具は持っていません(^^;) smart forfour |