Blew Out ! Hi-Level Brake Light smart forfour
球切れ ハイマウントストップランプ スマート フォーフォー
10個のバルブの内、2箇所で点灯していない。
取扱説明書には12V2.3Wとなっているだけ。
バルブの種別、個数、交換方法は記載がなかった。
ストップランプは交換方法も記載されていたが!

メーター球サイズで2.3WのT5ウエッジ球
ディーラーにも在庫無く、近くのショップにも
無かったのでネットで検索、2.3Wではなかったが
検索した中で一番安かった同サイズの2Wを
ネットショップ『ヒロチー商事』から購入
M&Hマツシマ
SF-1PWB112 T5 ウエッジ球 小 12V2W
(クリアー) 1PWB112、単価75円x10個購入
合計750円+送料240円
全長:約18mm
点灯管直径:約5mm
差込口幅:約4.6mm
ゲート上部裏側に見える3個のナット(10mm赤印)を外す
3本の赤線部分がボルト穴、
2本の黄線がプラスティックリテーナーが納まる穴
赤線はボルト、黄線はリテーナー、
4本の青線はランプを固定しているツメ。

この4本のツメを起こすと簡単に外れた。
(ところがルーフの上に置いたままでは??で気付かず)
赤いレンズ側面に各2個ある黒色のツメ(黄印)を
指で押し込みながらレンズを引き抜く
レンズを取り除くとと計10個のバルブが顔を出す
そして長年使用してきたバルブを10個とも交換。
交換後逆の手順で元に戻す。
*レンズ側にある5〜6mmのバルブを通す10個の穴に

バルブを合わせて挿入を心掛けないと
上手く閉じられないかバルブがお辞儀してしまう。
ランプが抜けるとクリアレンズが内側からも見えた
4本の赤線はストップランプの爪が掛かっている出っ張り
ボルトとプラスティックリテーナー
赤線がボルト、黄線がリテーナー、それぞれの配置
交換完了ランプユニットの外し方が解らず配線とウォッシャーホースを外して作業したが方法が解るとルーフの上でも出来る。
配線とウォッシャーホースを挿し、ルーフ上で試してみた!簡単だった!
右は取り外したバルブ、切れていないバルブも黒ずんでいる。
使用工具は10mmのソケットレンチとハイマウントユニットが納まる樹脂製のパネルを裏返しに置いた時、傷つかないよう保護するタオルのみ。
私の場合、一人作業で点灯チェックするのにブレーキペダルを押さえる重い物(たっぷり詰まった工具袋)

smart forfour
燃費の履歴書

戻 る