7年6ヶ月、走行108,000km握り続けて ツル・テカになったステアリングホイール 交換 |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
(写真上)走行距離10万キロを超え、表皮がすり減ってツルツルに!張り替えも考えたが、一週間以上も車を動かせないのは!! (写真下)今回購入した同じタイプのステアリングホイール:2005年11月登録、走行距離26,625キロ、6,150円送料1,050円の総額7,200円也 |
|||||
![]() |
|||||
順番に取り外していく。ずっと昔、パワステの無いハコスカ(GC10)にMOMOの小径を取り付けて以来のステアリング交換。エアバッグ付き初体験! | |||||
交換完了!同じ物に交換しただけだがステアリングを握る手のひらに伝わる感触が新車だった頃に近い(^o^) | |||||
作業手順:@バッテリーケーブルを外す Aステアリングホイール裏側左右に各1個のトルクスネジT-30を外す Bホーンボタン、エアーバッグ部分を引き出し、ホーンとエアーバッグのコードを外す Cステアリングセンター位置を合わせ、センターのナットを緩め、ストッパー替わりにナットをステアリングシャフトに残した状態で力業で引き抜く (記憶のイメージとは違い随分かんたんに抜けた。これがホントの拍子抜け(^o^)) D緩んだらナットを外しステアリングホイールを交換 E後は逆の作業で元に戻して終了 |
smart forfour Swap Steering Wheel |