予防策になるか!? 
WAKO'S フューエルワン
 FUEL 1
&
スロットルバルブクリーナー 業務用
THROTTLE VALVE CLEANER 
2016/02/01
走行距離が140,000kmになろうとしている。2度目のスロットルアクチュエーター交換から40,000kmを経過、
何時エンジン警告灯が点灯するか気がかりになってきた。そこで予防策に『WAKO'Sフューエルワン』燃料系洗浄剤を試してみる事に!
30Lから50Lに300mL入りのFUEL1をガソリンの1%を上限に1本使用するようになっている
この手の商品に効果を感じた事は一度もないがネット上の評価が良かったので試してみる事にした次第。
スロットルアクチュエーターには関係ないかな?しかし燃焼効率が上がれば(新車状態に近づけば)こちら側の汚れも減らせるかも!
これで延命出来れば安上がり!2回は連続投入予定なので感想は1ヶ月後かな!
2016/02/05
気のせいかもしれないが、エンジンの雑味が消え、スムースになった気がする。そして今回だけのスペシャルかもしれないが、かなり前から給油で満タンにすると燃料計が必ずイコライザーメーターのようにFとEを行ったり来たりを繰り返すのだが今回に限り正常に動作している。タンクユニットのフロート廻りが洗浄されたのか今回だけの偶然か今のところ判らない。wako's F1の効果だったら”ビックリ・ポンや”
2016/02/13
139,598km時点でWAKO'Sフューエルワンを注入後402km経過。
希望的観測もあるだろうが効果有り!かな?少なくとも現時点で無駄金とは思わない。
思わせないだけでも凄い事かも!
2016/02/19
最初の注入で598km走行、140,196km時点で2本目を注入。
今回使用したのはOEM製品の
PITWORK F-1(日産ブランド)
2016/03/05
140,728km時点で3本目を注入。2本で598km+532km=1,130km走行し、仕上げの3本目へ。
141,274km時点、546km走行で給油。トータル1,676kmで3本消化、これで完了。
 WAKO'Sスロットルバルブクリーナー

2016年10月7日(金)
にオーダー、9日(日)佐川急便で商品到着。
2,298円(送料無料) まだ、作業に至っていない。


2016/10/30 149,415km
2日前のエンジンストップで遂に作業に掛かる。
アクチエーターヲ取り外しての作業がいいのだろうが
エアークリーナーとアクチエーターに繋がるダクトを外しただけで作業。
エンジン回転数を3000回転位に保ち(アクセルペダルを4Lオイル缶で押さえ)クリーナーの吹きつけ、使い切ったらダクトを元に戻し完了。結果、アイドリングが850から750に100回転も下がった。タコメーターの針は750回転辺りでピタリと止まって微動だにしない、OBDコネクターに接続したレーダー探知機のタコメーターは730~760回転を表示している。効果の程はコレからとして、アイドリングの安定だけは効果を感じる。


2016/12/27 151,429km
スロットルアクチエータ洗浄から2ヶ月弱で2,000km走行。
あれ以来、何事もなく嘘みたいに快調。


2017/01/25 152,448km
スロットルアクチエータ洗浄から3ヶ月弱で3,000km走行。
快調、快調、バッチリです。


2017/02/25 153,481km
スロットルアクチエータ洗浄から4ヶ月弱で4,066km走行。
快調、手抜き作業でも異常なく使えているのは有り難い。


2017/04/28 155,555km
6,140km走行。至って快調

2017/08/13 159,329km
9,914km走行。2度目のスロットルバルブクリーナー、
作業工程は前回と同じ。予防接種適措置。


2017/09/01 160,000km