メッサーシュミットBf109G
縮尺 全幅 全長 重量 動力 材料 初飛行
1/24 415mm 380mm 50g RB SP

久々のドイツ機はメッサーシュミットBf-109G-6です。引き込み脚の決定版?です。プロペラは展示用です。まだ出来たばかりで飛行していませんが、この状態で静岡ホビーショウに出品します。ブースは全国ソリッドモデル連合会です。

主翼を手で持っての撮影です。プロペラは風で回っていますが、弱いですね。飛行中に尾輪がステアしていますが、実機ではありうるのでしょうか?

スピナーの渦巻きはビニールテープを細く切ったものを巻きつけてマスキングしましたが、イメージ通りにはなりませんでした。

エルロン、ラダー、エレベータは、t0.5のスチレンペーパーを型押しして羽布張りの感じにしました。

主脚柱はt1ピアノ線の芯を熱収縮チューブで覆ったもの。タイヤは黒スポンジ、ホイールはシールです。排気管の並びが不揃いなのは減点ですね。

ハンサムなドイツ人パイロット。風防前のパネルと胴体との間の隙間は埋めておくべきでした。

塗装前の状態。スチレンペーパー以外に色々な材料を使っている。風防は塩ビt0.2、枠はアルミのt0.1、風防前のふくらみは塩ビt0.2、主翼のフィレットと主輪のふくらみはアルミt0.1、気化器吸気口はバルサ、パイロットはバルサの彫刻に紙の服


表紙へ帰艦−表紙へリンク        リストへ索敵−リストへリンク  次へ進攻−Fw190へリンク