ばし さん 2020年 10月 30日 12時 07分 50秒

ご対応頂き、誠にありがとうございました。
此方でもコード補完機能が改善されている事を確認いたしました。

おがわ さん 2020年 10月 27日 23時 40分 14秒

>ばしさん
ご連絡ありがとうございます。
ご指摘の件、osqledit 10.1.5.5で修正しました。

>こばやしさん
ご要望いただき、ありがとうございます。
Bfunctionのソースについて、psqledit 5.0.3.1で修正しました。
その他のご要望についても、今後のバージョンアップで検討させていただきます。

こばやし さん 2020年 10月 23日 13時 10分 15秒

普段osqleditを使っており、
最近psqleditを使いはじめました。
不具合(?)の報告と機能要望があるので検討お願いします。

@SQL入力支援? schema?

SQL入力支援やソースの取得に不具合と思われる挙動があります。
多分これで再現すると思うので確認ください。

 1. create table test1 (id integer); -- この時点で select a. from test1 a すると候補は1つ
 2. create schema foo;
 3. create table foo.test1 (id1 integer); -- この時点でも候補は1つ
 4. 「オブジェクトリストを更新する」を行うと候補一覧にidが 2つ 表示される
 5. select a. from foo.test1 aすると、候補が表示されない
6. オブジェクトリストの foo.test1 のソースを取得すると、create table test1と表示される (create table foo.test1と表示されて欲しい)

A外部テーブル

CREATE FOREIGN TABLEで作った外部テーブルが
オブジェクトリストに表示されないので、
表示されるようにならないでしょうか?

Bfunctionのソース

下記functionを作成してソースの取得を行うと、
行末に\015 という文字がついてしまいます。

create or replace function testfunc(integer)
returns integer
AS $$
select 1
$$ language 'sql';

↓↓↓

create or replace function testfunc(integer)
returns integer
AS '\015
select 1\015
'
language 'sql';


Cosqleditにある機能

osqleditにある下記機能がpsqleditにも欲しいのですが、
検討頂けないでしょうか。

・オプション - グリッド:「カラムヘッダのダブルクリックで,エディタにカラム名を挿入する」
・オプション - 機能(2) - SQL入力支援:「カラムリストのソート順」
・タブ右クリックメニューの「タブに名前をつける」
・!grid_diff 1 2 によるグリッドの比較機能
・グリッド右クリックメニューの「データ参照」
・グリッド右クリックメニューの「カラム名コピー」
・!bind x = 'aaa' で変数設定し、select :x して変数を参照できる機能



よろしくお願いします。

ばし さん 2020年 10月 23日 11時 06分 15秒

ありがとうございます。
私が確認した状況ですと、作成したプロシージャを「オブジェクトのソースを取得」でエディタに移していたので、
CREATE OR REPLACE FUNCTION SCHEMA_NAME.TEST_FUNC〜
のように「スキーマ名.」が付き、これの有無でコード補完の結果が変わるようでした。

おがわ さん 2020年 10月 22日 22時 36分 40秒

>ばしさん
ご確認いただき、ありがとうございます。
以下のようなプロシージャで試したのですが、再現できませんでした。
少し状況が違うでしょうか?

create or replace function test_func(aaa1 in varchar2) return varchar2 is
/***
[タブ]:コメント1
[タブ]:コメント2
***/
 bbb1 varchar2(100);
 bbb2 varchar2(100);
begin
 bb(ここでコード補完すると、bbb1, bbb2の両方が選択可能)


ばし さん 2020年 10月 20日 19時 41分 30秒

>Aストアドプロシージャの作成中、1番目に宣言した変数が入力候補に表示されません。
>について、osqledit 10.1.5.2で改善しました。
>コード中に全角空白があると変数名の補完が動作しないケースがありました。
ご対応頂きありがとうございます。また、お返事が遅くなり申し訳ございません。
バージョン10.1.5.4で確認しましたが、結果変わらずでした。
対象オブジェクトでは下記のように、タブが含まれていました。

/***
[タブ]:コメント1
[タブ]:コメント2
***/
 [1番目の変数] → 入力候補に出てこない
 [2番目の変数] → 入力候補に出る
BEGIN

makot さん 2020年 10月 20日 13時 15分 25秒

psqlgridを起動するボタン確認しました。
どうもありがとうございました。

おがわ さん 2020年 10月 19日 23時 09分 32秒

>2000年のカレンダー さん
ご利用ありがとうございます。
psqledit 5.0.3.0で対応しました。

2000年のカレンダー さん 2020年 10月 11日 19時 32分 27秒

いつもpsqleditを使用させていただいております。

psqleditについて1点要望なのですが、
オブジェクト詳細データにてカラム名やコメントに対してフィルターをかけれるようになるととてもありがたいです。
宜しくお願いいたします。

おがわ さん 2020年 10月 11日 11時 29分 39秒

>Oratorさん
osqledit 10.1.5.4でバインド編集ダイアログのセル幅を保持できるようにしました

おがわ さん 2020年 10月 10日 19時 58分 15秒

>makotさん
psqledit 5.0.2.8でツールバーにpsqlgridを起動するボタンを追加しました

こばやし さん 2020年 10月 07日 18時 39分 05秒

治りました。
ありがとうございました。

おがわ さん 2020年 10月 05日 23時 28分 19秒

>こばやしさん
ご協力いただき、ありがとうございました。
osqledit 10.1.5.3で修正しました。

こばやし さん 2020年 10月 05日 09時 21分 39秒

検証してみました。
osqledit_1.exe:ソース取得可能
osqledit_2.exe:強制終了
osqledit_3.exe:強制終了

ヘルプ→バージョン情報はこうなっています。
OCI: C:\app\product\12.2.0\client_1\bin\OCI.DLL (Version 12.2.0.0)

よろしくお願いします。

おがわ さん 2020年 10月 02日 21時 47分 13秒

>こばやしさん
ありがとうございます。
問題解決のため、ご協力いただけるとありがたいです。

osqleditのダウンロードページの一番下に、osqledit_10_32_test.zip(2,819kb)の
リンクがあります。
これをダウンロードしていただき展開すると、osqledit_1.exe, osqledit_2.exe, osqledit_3.exeの3つの実行ファイルがあります。
3つのexeごとに少しずつプログラムを変えていますので、これでテーブルソースの
取得を試していただきたいです。

また、オラクルクライアントのバージョンを教えてください。

>Oratorさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

Orator さん 2020年 10月 02日 21時 18分 12秒

OSqlEdit での SQL 実行時の「バインド変数の編集」で
変数入力のグリッド幅を、実行するタブごとに
メモリ保持しておいていただけないでしょうか。

変数名が少し長いもの(例:WK_KINTAI_YMD_F / WK_KINTAI_YMD_T )があって、
実行するたびに毎回、列幅を調整しないと見切れてしまうという理由からです。

こばやし さん 2020年 10月 02日 09時 51分 11秒

確認ありがとうございます。

新しくこんなテーブルを作ってソースを取得してみても必ず強制終了してしまいます。
CREATE TABLE TEST_NUMBER (ID NUMBER);

設定の問題かと思い、osqledit_32_10152.zipを新しく別の場所に
解凍して実行してみましたが同じでした。

おがわ さん 2020年 10月 02日 00時 04分 52秒

>makot さん
ご要望ありがとうございます。
今後のバージョンアップで検討させていただきます。

>こばやしさん
ご報告ありがとうございます。
確認したのですが、再現する条件が見つけられませんでした。
TABLEなどのソースを取得すると、項目数の少ないシンプルなテーブルなどでも
必ず強制終了するでしょうか。

こばやし さん 2020年 10月 01日 13時 16分 37秒

osqleditでTABLEやVIEW、INDEX、SNAPSHOT等の「オブジェクトのソースを取得」すると、
何のメッセージもなく強制終了してしまいます。
いくつかのバージョンで試したら以下のようになりました。

10.1.4.7:落ちない
10.1.5.0:落ちない
10.1.5.1:落ちる
10.1.5.2:落ちる

ただ、Package, Procedure, Function, Synonymは10.1.5.2でも表示できます。

Windows10 64bitで32bit版のosqleditを使っています。
よろしくお願いします。

makot さん 2020年 09月 30日 14時 38分 57秒

過去にosqleditを長らく使っていましたが、PostgreSQL用があるとは驚きでした。
一点お願いがあります。osqleditにはosqlgrid起動のボタンがあります。psqledit
にもpsqlgrid呼び出し機能はありますがボタンがありません。ボタンをツールバーに
追加していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

おがわ さん 2020年 09月 29日 21時 25分 59秒

>Oratorさん
フォントの初期設定はTerminalです。

Orator さん 2020年 09月 29日 09時 17分 42秒

文字化けした文字は、U+1F600 の `GRINNING FACE` です。
{吉}野家の U+20BB7 も化けたので、どうやらサロゲートペアが対象のようです。


[表示]-[フォント設定(オブジェクトリスト)]は `Terminal` になっていました。
これは初期設定でしょうか?

OSqlGrid も `Terminal` になっていて、同様にサロゲートペアが化けましたが、
これらのフォントを変更することで解消されました。ありがとうございます。

おがわ さん 2020年 09月 28日 21時 36分 02秒

>ばしさん
Aストアドプロシージャの作成中、1番目に宣言した変数が入力候補に表示されません。
について、osqledit 10.1.5.2で改善しました。
コード中に全角空白があると変数名の補完が動作しないケースがありました。

>Oratorさん
確認しましたが、再現できませんでした。
文字化けする文字列と、フォント設定を教えてください。
フォントはフォント設定(オブジェクトリスト)メニューの設定でタブに表示していますので、こちらの設定を教えてください。

Orator さん 2020年 09月 28日 18時 03分 13秒

Shift_JIS に無い文字を含む名前のファイルを
OSqlEdit で開くと、タブが化けてしてまうようです。

タブを右クリックして [タブに名前を付ける...] を選択した場合も同様です。
(ダイアログの表示では化けていないのですが、タブの表示は化けてしまう)

ばし さん 2020年 09月 23日 11時 32分 42秒

ご連絡頂き、ありがとうございます。
ご教示頂いた方法で、SYSユーザ指定時のコード入力支援のレスポンスが改善できました。

おがわ さん 2020年 09月 20日 15時 21分 40秒

>ばしさん
ご利用いただき、ありがとうございます。
@について、オプションの機能(2)タブで、候補に表示するオブジェクトの種類を
設定できます。
補完するオブジェクトの設定で、JAVAを外すことで改善されると思います。

A,Bについては、PL/SQL作成中の候補の表示について精度が高くないときがあります。
いただいた情報を参考に、少しずつ改善を重ねていきたいと思います。




ばし さん 2020年 09月 18日 13時 58分 19秒

先ほどの問い合わせのBは、
接続中のユーザのテーブル項目名が、入力候補に挙がっていたようです。

可能でしたら、変数名を入力したい場面では、
テーブル項目名を入力候補に表示しないようにできないでしょうか?

ばし さん 2020年 09月 18日 13時 42分 51秒

こんにちは。Oracle案件でosqleditを愛用しています。
コード入力支援(Ctrl+Space)についてご教示頂きたいです。

@Oracleのシステム表へのアクセス SELECT * FROM SYS.USER_TABLES; で、
 SYS. を入力した時点で、10〜30秒の間、待機状態となるため、
 高速化をご検討いただけないでしょうか?
 入力候補には大量のJAVA CLASSが表示されますが、使用するのは一部のシステム表・ビューのみです。
 (あまり、こういったSELECT文は使わない方が良いのかな…)
 

Aストアドプロシージャの作成中、1番目に宣言した変数が入力候補に表示されません。
 CREATE OR REPLACE FUNCTION 〜
 ・・・
 IS
 /*** コメント
 ***/
 [1番目の変数] → 入力候補に出てこない
 [2番目の変数] → 入力候補に出る
 BEGIN 〜
 
B入力候補に、そのDBオブジェクトとは関係がなく、以前使った事のある変数名が1つだけ残って表示されます。

Version 10.1.2.2 (64bit) / サーバOracle12.1.0.1 / クライアント19.3

何卒、よろしくお願いいたします。
(情報不足でしたら、メールにてお問い合わせさせて頂きます。)

2000年のカレンダー さん 2020年 09月 14日 17時 41分 59秒

>>2000年のカレンダー さん
>ご要望ありがとうございます。
>psqledit 5.0.2.5で対応しました。

ご対応頂きありがとうございます。
とても使いやすいです。
本当にありがとうございました。

よしみ さん 2020年 09月 13日 11時 10分 48秒

>>よしみさん
>ご要望ありがとうございます。
>psqledit ver5.0.2.6で対応しました。

ありがとうございます。
また一つ便利になりました。本当に助かります。

おがわ さん 2020年 09月 11日 22時 23分 42秒

>TTさん
tnsnames.oraの設定に問題があるのかもしれません。
osqleditのログイン画面のTNS欄でサーバのIPアドレス:ポート番号/OracleSIDを
記載して接続することができるか試してみてください。
例: 192.168.0.1:1521/ORCL

または、Oracle7に接続するときOracle7のクライアントを利用できていない可能性もあります。
osqleditを起動して、ヘルプのバージョン情報で利用しているOracleライブラリの
PATHが確認できます。もしOracle12cのクライアントが使われているのであれば、
Oracle7には接続できないかもしれないです。


TT さん 2020年 09月 11日 14時 35分 54秒

ご連絡ありがとうございます。メッセージは下記になります。

ORA-12504:TNS:リスナーはCONNECT_DATAのSERVICE_NAMEを取得できませんでした。

おがわ さん 2020年 09月 10日 22時 51分 44秒

>TTさん
ご利用ありがとうございます。
Oracle7へ接続できないとき、何かエラーメッセージが表示されるでしょうか?

TT さん 2020年 09月 09日 17時 48分 40秒

現在、1つのパソコンで、Oracle7とOracle12cのクライントを共存して利用しています。接続サーバは別になります。本ソフトの紹介を受け、試していますがOracle7へ接続ができません。接続できる方法はありますか?

おがわ さん 2020年 09月 04日 20時 32分 15秒

>MHさん
ご報告いただき、ありがとうございます。
osqledit 10.1.5.1で修正しました。

>あいすぼっくすさん
ご利用いただき、ありがとうございます。
UniqueIndexでは、キーがNULLのレコードを複数登録できるため、
レコードを一意に特定することが出来ない可能性があり、psqlgridを
使用することはできません。

あいすぼっくす さん 2020年 09月 04日 16時 33分 20秒

いつもお世話になっています。
psqledit、psqlgridを愛用させて頂いております。
1点お伺いしたいのですが、UniqueIndexをPrimaryKeyの代わりとして使用していテーブル(PrimaryKeyのないテーブル)に対してpsqlgridを使用することは可能でしょうか。
お手数ですが、ご確認の程宜しくお願いいたします。

MH さん 2020年 09月 04日 09時 51分 24秒

OSQLEDITのVer.10.1.5.0 を使用しているのですが一部のVIEWのソースを開くと
「OSQLEDITは動作を停止しました」で終了していしまいます。
ためしに、Ver.10.1.4.6では正常にソースが開きます。

おがわ さん 2020年 08月 16日 17時 45分 51秒

>よしみさん
ご要望ありがとうございます。
psqledit ver5.0.2.6で対応しました。

>Oratorさん
ご要望ありがとうございます。
検索結果のグリッドの右クリックメニューに、カラム名を検索メニューがあります。

よしみ さん 2020年 08月 12日 11時 31分 55秒

いままでosqleditをずっと使用させていただいております。
本当に助かっています。

最近psqleditを利用し始めました。
osqleditと同じ操作性でこちらもすばらしいです。

ひとつ要望です。
osqleditのように
select文作成でカラム名の前にAlias名をつける
という機能がpsqleditにもあるととてもありがたいです。

Orator さん 2020年 08月 11日 11時 37分 45秒

列数の多いテーブルを SELECT している際に、
目的のフィールドを探し当てるのに苦労しています。

そこで、OSqlEdit / OSqlGrid でデータを表示している際に、
目的の列位置までスクロールする機能、もしくは、
列名に対する検索機能をご検討いただけないでしょうか。

おがわ さん 2020年 08月 10日 15時 53分 21秒

>2000年のカレンダー さん
ご要望ありがとうございます。
psqledit 5.0.2.5で対応しました。

2000年のカレンダー さん 2020年 08月 07日 16時 41分 45秒

いつもpsqleditを使用させていただいております。
シンプルかつ使いやすくとても重宝しています。

1点要望なのですが、
osqleditのように出力結果でカラム名の検索を行えるととてもありがたいです。

なかしま さん 2020年 07月 21日 01時 32分 36秒

確認しました。ありがとうございました。
>>なかしまさん
>psqledit 5.0.2.1でpartitioned tableのソースを取得したとき、
>子テーブルのソースもまとめて取得できるようにしました

Omak さん 2020年 07月 20日 09時 50分 12秒

おがわさん

ありがとうございました。修正確認できました。

おがわ さん 2020年 07月 19日 10時 33分 47秒

>Omak さん
ご報告ありがとうございます。
psqledit 5.0.2.2で修正しました。

Omak さん 2020年 07月 16日 09時 44分 05秒

おがわさん

PSqlEdit Version 5.0.2.1 で発生しました。
explain
を頭に付けて実行計画の取得を試みると
PSqlEditが異常終了します。
サブクエリーを20個程使用したSQLです。
どうやら登場するテーブルが多いと終了するようです。


おがわ さん 2020年 07月 12日 18時 02分 55秒

>なかしまさん
psqledit 5.0.2.1でpartitioned tableのソースを取得したとき、
子テーブルのソースもまとめて取得できるようにしました

>Oratorさん
ご要望ありがとうございます。
osqledit 10.1.4.5でIndexタブにuniquenessの情報を表示するようにしました。
また、ownerのドロップダウンリストについて、再現はしましたが
修正が難しそうです。引き続き検討します。

Orator さん 2020年 07月 10日 18時 28分 47秒

Win10 (ver2004) 上の OSqlEdit で発生した事象です。
再現性があるか、ご確認頂けますでしょうか。


(1) Oracle にユーザーを多めに用意しておきます。
 手元の環境では、SELECT COUNT(*) FROM ALL_USERS は 78 を返す状態でした。

(2) OSqlEdit を「最大化していない状態」で画面サイズいっぱいに配置し、
 owner/type/filter のある ObjectBar ペインを右上に、
 Column/Indext 等のタブのある ObjectDetailBar ペインを右下に配置します。

(3) 右下のペインの高さを最小にし、右上のペインが十分に高い状態にします。

(4) 右上ペインの owner をクリックすると、ドロップダウンリストが下方向に伸びます。
 今回は、画面縦幅の 7 割以上の高さで表示される状態を想定しています。

(5) OSqlEdit をタイトルバーのドラッグで移動させます(リサイズはしない)。
 この時、右上ペインの "owner" が画面の右下の方にくる位置まで下げます。
 (OSqlEdit の下の方が、画面外にはみ出る状態)

(6) 再度、右上ペインの owner をクリックすると、ドロップダウンリストが上方向に伸びます。

(7) OSqlEdit のウィンドウを再度移動させて、右上ペインの "owner" が
 画面の右中央付近にくる位置に移動させます。

(8) owner をクリックすると、ドロップダウンリストがカーソル位置に
 被るように表示されますが、一瞬で閉じてしまいます。これが問題点です。
 ただし、MouseDown し続ければ開いたままになります。(MouseUp した瞬間閉じる)
 また、クリック位置が右端▼の場合は閉じられません(スクロールバー上での MouseUp)。


※当方が気付いた際には、実際には (3) は行っておりません。
 上下に 2 枚並べたマルチモニタ環境で運用しており、OSqlEdit が
 上側のモニターと下側のモニターにまたがって表示されている状態で、
 操作した際に、(8) の事象が発生しました。

Orator さん 2020年 07月 07日 11時 52分 39秒

OSqlEdit の [Index] タブは、現状、索引名と列名のみが表示されていますが、
より詳しい情報を表示することは可能でしょうか。

特に知りたい情報としては、ALL_INDEXES / DBA_INDEXES / USER_INDEXES で
言うところの UNIQUENESS フィールド(重複許可の有無) となります。

ご検討ください。

おがわ さん 2020年 07月 06日 21時 41分 09秒

>なかしまさん
ご要望いただき、ありがとうございます。
検討させていただきます。

Return