go top page

掲示板


cgiのサポート終了のため、この掲示板は使えなくなりました。
ご質問などはメールでお願いします。

おがわ さん 2021年 10月 24日 23時 36分 39秒

>Oratorさん
ご報告ありがとうございます。
ダイアログについては、今後のバージョンで修正していきます。
また、フォントの設定についてもosqledit側の問題と思いますので、調査してみます。

Orator さん 2021年 10月 22日 19時 21分 19秒

OSqlEdit のフォント設定で、[スタイル] の設定によっては
次回、フォント ダイアログを開いた時に、
正しく選択されないものがあるのですが、これは環境依存の問題でしょうか。


試したのはフリーフォントの "PlemolJP" で、スタイル設定は
 極細
 特細
 細字
 標準
 中
 中太
 太字
などを選択しました。

Orator さん 2021年 10月 21日 19時 24分 59秒

OSqlEdit 10.1.3.1〜10.1.3.2 の時に直して頂いた
『タスクバーのプレビューにデータ参照ダイアログが残ってしまう』
という事象を、他のダイアログでも確認できましました。


OSqlEdit 10.2.3.0
・検索(Editor) / 検索(Grid)
・置換
・カラム名を検索
・検索結果をフィルタ
・Grep
 
OSqlGrid 6.2.20
・検索結果をフィルタ
・検索
・置換

TKG さん 2021年 10月 13日 11時 34分 18秒

おがわ様
psqledit 5.2.3.2にてFOREIGN TABLEの一覧表示を確認致しました。
大変助かります。ありがとうございました。

おがわ さん 2021年 10月 12日 23時 05分 16秒

>TKGさん
ご報告ありがとうございます。
PostgreSQL 13以前ではForeign Tableの取得でSQLエラーになっていました。
psqledit 5.2.3.2で修正しました。PostgreSQL 13.4で動作確認しました。
もし、まだエラーが出るようでしたらPostgreSQLのバージョンを教えてください。

>こばやしさん
ご要望いただき、ありがとうございます。
osqledit 10.2.2.2で対応しました。

こばやし さん 2021年 10月 12日 17時 57分 18秒

osqleditのSchemeマクロに関して要望です。
ご検討頂けると助かります。

・(editor-search-string <regex-str>)
 (editor-search-string-ci <regex-str>)
 の後方検索(上方向に検索)版が欲しい

・app-select-object-list-object
 でオブジェクトを選択した際、
 選択したオブジェクトが見えるようにスクロール位置も変えて欲しい


宜しくお願いします。

TKG さん 2021年 10月 12日 12時 34分 02秒

おがわ様

FOREIGN TABLEの実装ありがとうございました。
現状一覧よりFOREIGN TABLEを選択すると以下のエラーが表示されます。

ERROR: "owner"またはその近辺で構文エラー
LINE 1:...c.relname, n.nspna,e, pg_get_userbyid(c.relowner) owner, s.s...
^
こちらの環境的な問題でしょうか?

おがわ さん 2021年 10月 08日 23時 07分 22秒

>TKGさん
外部テーブルの表示について、psqledit 5.2.3.0で対応しました。
TABLE一覧に追加ではなく、type欄にFOREIGN TABLEを追加しました。
FOREIGN TABLEを選択すると、外部テーブルのリストを確認できます。


おがわ さん 2021年 10月 08日 07時 47分 02秒

>Oratorさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 10.2.2.1で修正しました。

>TKGさん
ご要望いただき、ありがとうございます。
外部テーブルの件、検討いたします。

TKG さん 2021年 10月 06日 12時 58分 42秒

psqleditについてですが、
外部テーブル(pg_foreign_table)の内容もTABLE一覧に含めていただく事は可能でしょうか?

Orator さん 2021年 10月 04日 21時 44分 00秒

OSqlEdit の列名絞り込みの不具合です。

(1) [オブジェクトリスト]から、任意のテーブルを選択
(2) [オブジェクト詳細データ]の Column タブで、filter を設定(たとえば "CD")
(3) [オブジェクト詳細データ]の Index タブを選択
(4) [オブジェクトリスト]から、別のテーブルを選択
(5) [オブジェクトリスト]の Column タブを再選択
(6) [オブジェクトリスト]の filter が機能していない(全ての列が表示される)

おがわ さん 2021年 09月 30日 22時 00分 48秒

>Orator さん
ご報告いただき、ありがとうございます。
osqledit 10.2.1.6で修正しました。

Orator さん 2021年 09月 28日 15時 06分 11秒

OSqlEdit のオブジェクト リストの動作で、奇妙な動作が起こりました。
アプリケーション固有の問題なのか、Windows 10(21H1) の問題なのかは分かりません。


(1) type のコンボボックスから [TABLE] を選択

(2) type のコンボボックスをドロップダウンして
 [TABLE|VIEW|SYNONYM] を選択

(3) type にフォーカスがある状態(ドロップダウンしていない)のまま
 フォーカス移動させずに [P]のキーを1回以上押して、
 [PACKAGE]または[PACKAGE BODY]にする

(4) オブジェクト リストがパッケージを示さず、テーブルのままとなることがある
 ※正しく切り替わることもあるが、再現トリガーは不明

(5)正しく切り替わらなかった時に type の▼を押してドロップダウンさせた場合、
 ドロップダウン中は [PACKAGE] が選択されているのだが、再度▼を押して閉じると
 選択アイテムが [TABLE|VIEW|SYNONYM] に勝手に戻ってしまう

おがわ さん 2021年 09月 23日 11時 52分 29秒

>さとうさん
「ORA-28767: バージョン番号が無効です。」のエラーは経験したことがありませんが、
私の場合はATPへの接続について、以下のような手順でできました。

(1)ATPのDB Connectionメニューから、walletをダウンロード
Wallet TypeはInstance Walletで確認しましたが、Regional Walletでも接続できると思います

(2)ダウンロードしたzipファイルを展開
以降の説明では、C:\oracle\atp_walletに展開したことにしています

(3)C:\oracle\atp_wallet\sqlnet.oraを編集して、DIRECTORY="?/network/admin"をwalletのフォルダに書き換える
例:
WALLET_LOCATION = (SOURCE = (METHOD = file) (METHOD_DATA = (DIRECTORY="C:\oracle\atp_wallet")))

(4)osqleditのツール→オプションメニューで、設定タブのTNS_ADMINをC:\oracle\atp_walletにする

(5)osqleditを再起動して接続
TNSはC:\oracle\atp_wallet\tnsnames.oraから選択して指定する
例: db202109231234_tp

また、Oracle Clientのバージョンが古いと接続エラーになるという方もいましたので、
Oracle ClientのバージョンをATPのOracleバージョンと同じにするといいかもしれません。

さとう さん 2021年 09月 22日 12時 48分 06秒



AutonomousDB(ATP)に接続に接続しようとウォレットのダウンロード、各種変更をして接続を試みましたが、以下のエラーが発生してしまいます。どなたか解決策ご存知でしょうか。。。

ORA-28767: バージョン番号が無効です。

おがわ さん 2021年 09月 18日 15時 11分 03秒

>HHさん
ご報告ありがとうございます。
psqledit ver.5.2.1.8で修正しました。

HH さん 2021年 09月 16日 09時 27分 28秒

PSqlEdit 5.2.1.7です

ポート空欄で接続すると、接続後のメッセージが port='DB名' になるようです。
もちろん接続は正常にできるので実害はありません。
ver.5.2.1.1でも同様です。

おがわ さん 2021年 09月 15日 22時 59分 32秒

>Oratorさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 10.2.1.5で修正しました。

Orator さん 2021年 09月 13日 18時 09分 58秒

OSqlEdit で、
「検索結果をフィルタ」している最中に
データ参照ダイアログを使うと、表示内容が
選択しているセルの値と異なってしまうことがあるようです。

おがわ さん 2021年 09月 07日 23時 32分 35秒

>Oratorさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 10.2.1.4で修正しました。
osqlgridも同様の問題があり修正しています。

Orator さん 2021年 09月 07日 15時 38分 05秒

OSqlEdit x64, 10.2.1.3 です。

(1)「SELECT * FROM DUAL WHERE 1=0;」を問合せ
(2)グリッドを右クリックして、行列を入れ替え
(3)DUMMY 列を右クリックして、[コピー(フォーマット指定)]-[タブ区切り(カラム名付き)]
(4)異常終了してしまう


なお、(2) の行列入替を行わない場合は、
そもそも(3)が使えないため、本障害は生じません。

※この点は 2021年 06月 09日 18時 49分 43秒 の要望に繋がります

Hayashi さん 2021年 09月 07日 10時 00分 57秒

おがわ様

psqledit の修正、確認できました。
大変ありがとうございました。

おがわ さん 2021年 09月 03日 18時 18分 14秒

>Nagiさん
ご連絡ありがとうございます。
osqlgridでは問題なさそうです。ver 6.2.1.0で確認してみてください。

Nagi さん 2021年 09月 03日 11時 59分 00秒

小川様

早速の修正ありがとうございます。
大変助かりました。

また、同時に記載しておらず申し訳ないのですが、
osqlgridでも同じ事象が発生していますので、
こちらもご確認願えませんでしょうか。

よろしくお願いします

おがわ さん 2021年 09月 03日 08時 20分 19秒

>Nagiさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 10.2.1.3で修正しました。

Nagi さん 2021年 09月 02日 23時 18分 32秒

OsqlEditを最新バージョンにしたところ、
SELECT結果を検索する際のカラム検索が利かなくなってしまいました。
こちらで試したところ、値を検索してしまっているようです。

カラム名検索につきましては非常に便利で
よく使用していた機能ですので確認いただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

おがわ さん 2021年 09月 02日 22時 01分 24秒

>Oratorさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 10.2.1.2で、CLOB参照とオブジェクトリストの問題を修正しました。
タブの右クリックについては、今後のバージョンで検討させていただきます。

>Hayashiさん
ご報告ありがとうございます。
ご指摘の件、psqledit 5.2.1.4で修正しました。

Hayashi さん 2021年 09月 02日 13時 43分 22秒

おがわ様のツール、大変使いやすく助かっています。
一点不具合があり、対応して頂けると幸いです。

psqleditでselectの結果が0件の場合、例えば、
select null as A where 1 = 2
な感じでSQLを実行し、実行結果欄でマウスを右クリックするとpsqleditが落ちます。

よろしくお願い致します。

Orator さん 2021年 09月 02日 10時 59分 57秒

OSqlEdit のタブを右クリックした時に、
VSCode や Visual Studio のように
 「他のタブをすべて閉じる」
 「右側のタブを閉じる」
の機能が欲しいです。



タブ数が 10 個以上になると使用可能な [その他のウィンドウ] を
10 個未満の時にも使いたいです。

また、タブの順番はドラッグで変更できますが、
・実際のタブの表示順
・[ウィンドウ]メニューに列挙される順番
・タブ数が 10 個以上の時に使用可能なウィンドウの選択ダイアログに表示される順番
がそれぞれ一致しないことがあるので、同期してもらえると助かります。

Orator さん 2021年 08月 31日 21時 53分 19秒

OSqlEdit を新しい環境で使い始めた時に、
オブジェクトリストを TABLE|VIEW|SYNONYM にすると、
ListView の列幅が極狭な状態で表示されてしまうようです。
(一度、適切な列幅に調整すれば、以後はその列幅が記憶されるようですが)

Orator さん 2021年 08月 31日 11時 57分 44秒

OSqlEdit で、検索結果の CLOB 列を右クリックして
「CLOB 参照」を表示したときの現象です。

モードレス表示のまま別の列を参照すると、
「右端で折り返す」のチェックが入っているにも関わらず、
折り返されずに一行で表示されてしまいます。

モードレスダイアログをリサイズするか、チェックボックスを
On→Off→On にしなおすと、折り返しが復帰します。

チェックが On なのに折り返しされていない状態になった場合、
その状態でテキストボックス部をクリックすると、
複数行存在するかのような位置でキャレットが描画されたのですが、
そのまま応答が無くなり、アプリケーションが強制終了してしまいました。

ねここねこ さん 2021年 08月 31日 10時 44分 02秒

検索結果のカラム名検索をしたときに、カラム名ではなく、
値の方を検索している気がするので、
ご確認願えませんでしょうか。

ねここねこ さん 2021年 08月 31日 10時 43分 04秒

検索、置換ダイアログのモーダレスに対応していただき
ありがとうございます。
非常に使いやすくなり、とても助かっています。

@〜Bもご検討いただけますと幸いです。

おがわ さん 2021年 06月 28日 08時 08分 20秒

>ねここねこさん
ご要望いただき、ありがとうございます。
今後のバージョンアップで検討させていただきます。

ver.9.2.0.0は検索ダイアログとは違う機能の改善で、
検索結果のグリッドの右クリックメニューで、データ参照するメニューを
モードレスにしています。



ねここねこ さん 2021年 06月 24日 15時 51分 34秒

OsqleditのVersion 10.1.4.6(64bit)を使用させていただいております。
検索を行った際に、ダイアログがモーダルになっているかと思うのですが、
こちらをモードレスにすることは可能でしょうか?

※変更履歴を見ますと、以下の記載があったので、可能な気はするのですが、
 私の使用方法が間違っているか、何か設定が必要だったりしますでしょうか。
 
 ver.9.2.0.0 (2011-04-19)
 <機能改善>
 ・検索結果のデータ参照ダイアログをモードレスダイアログに変更

また、以下の要望につきまして、
もし可能でしたら対応いただけますと幸いです。
@ctrl + ホイールでフォントサイズを変更できるようにしていただきたいです

Aデータベース検索中の実行中ダイアログをモードレスにしていただきたいです

BカーソルのSQLを使ってOsqlGridを起動する機能が欲しいです。

おがわ さん 2021年 06月 17日 21時 57分 24秒

>みにもっ太 さん
psqleditのowner欄は、DB1, DB2で同じ選択肢が表示されます。
PostgreSQLのドキュメントには以下のように記載されています。
「データベースロール名はデータベースクラスタインストレーション全体で共通です (個別のデータベースごとではありません)。」

>MIUケンイチ さん
osqlgridのボタンは、エディタに入力中のSQL文を使って起動しますので、SQLが必要です。

>こばやしさん
ご要望いただき、ありがとうございます。
今後のバージョンで検討させていただきます。


こばやし さん 2021年 06月 16日 12時 59分 02秒

psqleditに関して要望です。
検討、お願いします。

1. procedureのソースを$$ ~ $$で囲んで欲しい

2.「カラム名を検索」をキー割り当て出来るようにしてほしい (osqleditのように)

3. ステータスバーの「x件選択されました」の表示
ツールバーにマウスオーバーした時にステータスバーが消えないようにしてほしい
表示タブを切り替えた時に、見えてる結果と一致してほしい

MIUケンイチ さん 2021年 06月 15日 15時 39分 50秒

osqledit.exeのあるフォルダー内にosqlgrid.exeを入れたら、メッセージが下記に変わりました。「このSQLでは、OSqlGridを利用出来ません」と表示されました。
ひょっとしてSQL文が必要なのでしょうか?

みにもっ太 さん 2021年 06月 15日 10時 10分 36秒

おがわ様

PostgreSQL導入直後で勉強中で知識が浅く申し訳ございません。

> 確認しましたが、オブジェクトリストの表示はpg_classを検索しています
> pg_classでは別DBのオブジェクトは検索できないように思いますが、別DBの内容も混ざってしまっているでしょうか?

例えば同一PostgreSQLサーバー内に複数DB(DB1、DB2)を作成した場合、
DB1に接続してもpsqleditの「owner」にDB1とDB2のスキーマが混在して表示される状況です。
information_schema.schemataの「catalog_name」が接続したDBのスキーマのみの表示としていただきたいと思っております。