おがわ さん 2002年 08月 07日 19時 53分 16秒

>saccini さん
osqledit ver.4.5.8.4で、@コマンドを連続実行できるようにしました。

おがわ さん 2002年 08月 05日 22時 09分 17秒

>abuさん
ご意見ありがとうございます。
sql_libの件、考えてみます。

>N.Sさん
SQLライブラリから複数ファイルを開く機能ですが、
将来バージョンで検討したいと思います。

>gomiさん
oeditの行カットですが、しばらくは現状の動作でいきます。
カットしたデータの管理方法などが変わってくるので、不安定になりそうです。
高度な操作メニューの行を逆順にする機能で代用できないでしょうか。

>sacciniさん
不具合の報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

saccini さん 2002年 08月 05日 11時 59分 12秒

OSqlEditと使用しています。とても使いやすいソフトでうれしいです。

ところで、"@ファイル名"でファイル内のSQLを実行することが出来ますが、
ファイルを複数指定して、実行することが出来ないようです。
たとえば、
@c:\sql\a.sql
@c:\sql\b.sql
のような文を実行した場合、
c:\sql\a.sql
@c:\sql\b.sql には無効なパスが含まれています。
---------------------------------------------
というエラーになって、実行できません。
1行ずつ入力すると実行できます。

これが実行できるようにはなりますか?

gomi さん 2002年 08月 04日 21時 12分 15秒

以前、一行カットの履歴を取って履歴の逆順に行の下に挿入できないかとお願いしたら

2/21のおがわさんのレスでは
>現在行カット,行挿入の機能ですが,操作性の統一感を失いそうなので,
>現状の動作とさせてください。

という答えでしたが、あれからMIFESの体験版を見る機会があって、一行削除の項目では、
・削除文字列挿入
・削除行を逆順に挿入
という2つの項目がありました。
現在のoeditの行カットでの、行削除の履歴は取らないで、通常のカットと同様履歴一回では、
利便性が半減してしまうのでないのでしょうか。なつかしのVZのような、複数行の入れ換えが
2キーで容易にできて欲しいと言うのが私の希望なのです。

このように2つの動作を取り入れるというのはどうでしょうか?

N.S さん 2002年 08月 02日 21時 13分 28秒

いつもお世話になっております。

osqleditについて一つお願いがあります。

現在SQLライブラリに登録してあるSQLスクリプなどを開く場合
一つしか選択できませんが、複数選択して開けるようにしても
らえると便利かと思うのですが、検討していただけないでしょ
うか?

よろしくお願い致します。

abu さん 2002年 08月 02日 10時 39分 01秒

いつも使わせて頂いてます。

一つ案を思いつきましたのでかきます。

sql_libの投稿掲示板のようなものを作ってみてはどうでしょうか?
皆のtipが集まって,sql_libも強力なものになっていくとおもいます。

おがわ さん 2002年 08月 01日 21時 11分 52秒

>ASA800さん
印刷機能の件ですが、あまり複雑にしないほうがいいと思っています。

>むろさん
ツールバーにコミット・ロールバックを追加する件ですが、
ツールの裏側で目に見えないSQLを実行しない方針なので、付けることができません。
ショートカットキーは、カスタマイズでON/OFF可能なので、検討してみます。

>びーすとさん
今のところHTMLなど特定の言語に偏った機能拡張をする計画はありませんが、
いろいろカスタマイズできるようにしたいと考えているので、将来的に追加するかも
しれません。

びーすと さん 2002年 08月 01日 14時 20分 27秒

oeditを愛用させていただいております。
軽くてとても使いやすいと思っております。

先日あるソフトの機能に、
「改行したら自動的に<BR>タグを挿入」というものがありました。
これはかなり便利でした。もちろんHTML編集時の時です。
自分としてはoeditを裏切りたくありません!

この機能、つけて頂くことはできますでしょうか?
別につけていただけなかったから乗り換えるってわけじゃありませんけどね!
ご返答お願い致します。

むろ さん 2002年 07月 31日 09時 27分 39秒

すみません、文字化けしてしてしまいました。

Osqleditの機能として、コミット・ロールバック ボタンか、ショートカットキー
を作っていただけないでしょうか。コミット・ロールバックをするのに、エディタを
1つ開いて commit; だけのコーディングをしなければならないのは、とっても面倒です。
CSE(Common SQL Environment)というフリーツールにあるようなボタンがあると、
さらに使い勝手が向上すると思いますので、今後の開発の際にぜひご検討いただけますよう
お願いいたします。

むろ さん 2002年 07月 31日 09時 24分 07秒

OSqleditなどいつも活用させてもらっております。

Osqleditの機能として、コミットゥ蹇璽襯丱奪C鬟D螢奪O譴弔嚢圓┐
ボタンか、ショートカットキーを作っていただけないでしょうか。
コミットゥ蹇璽襯丱奪C鮃圓Δ里法▲┘妊D燭1つ開いて commit; だけの
コーディングをしなければならないのは、とっても面倒です。
CSE(Common SQL Environment)というフリーツールにあるようなボタン
があると、さらに使い勝手が向上すると思いますので、今後の開発の際に
ぜひご検討いただけますようお願いいたします。

ASA800 さん 2002年 07月 30日 13時 38分 56秒

oeditを大変重宝して、使わせていただいてます。

ところで印刷に関して1点、機能拡張をお願いしたく書き込みました。
それは「段組印刷の実現」です。

私は普段、A4用紙を使っています。
プログラムリストを印刷するときには、用紙の無駄を省くために、
プリンタのプロパティのページレイアウトで「2ページ/枚」や
「4ページ/枚」を選択します。
しかし、それだとページの行数が短く、長いプログラムリストは見にくいのです。
A4用紙を縦に使って、左右2段に印刷できると、リストの分断個所が少なくて
見やすくなります。

お時間のあるときに、何卒ご検討の程をよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

おがわ さん 2002年 07月 30日 08時 03分 38秒

>AOHATAさん
>1.文字列連結で、'HONYARARA' || ';' を実行するとエラーになります。
>2.OBJECTリストで、「type」のプルダウンが真っ白になるときがあります。
>3.SNAPSHOTのオブジェクトのソースを取得するとREFRESH句の部分で、
>  「REFRESH FORCESTART WITH・・・」のように「FORCE」と「START」が
>  くっついてでてきます。

osqledit ver.4.5.8.3で、1,3のバグについて、修正しました。

>TAKE^2 さん
osqledit ver.4.5.8.3で、修正しました。

>かめさん
半角カナの文字コード判定の件ですが、対策を検討中です。


TAKE^2 さん 2002年 07月 29日 11時 10分 05秒

いつもお世話になっております。
下記のSQL文をosqleditで実行するとエラーになってしまいます。

SELECT 'TRUNCATE TABLE ' || TABLE_NAME || ';'
FROM USER_TABLES
WHERE TABLE_NAME LIKE 'M\_%' ESCAPE '\';

でも改行を取り除くと正常に実行できます。

SELECT 'TRUNCATE TABLE ' || TABLE_NAME || ';' FROM USER_TABLES WHERE TABLE_NAME LIKE 'M\_%' ESCAPE '\';

たぶん不具合かと思いますので、ご報告までに…

TAKE^2 さん 2002年 07月 26日 15時 28分 51秒

先日osqleditのエラーを報告させていただいたものです。
最新バージョンのものではエラーが発生しないことを確認しました。

早速ライセンス購入の手続きを取らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。o(_ _o)

かめ さん 2002年 07月 26日 14時 15分 58秒

下にあるぱおぱおさんの報告(7/17)の件はどうなったでしょうか?
>ところで、文書中に初めての全角文字が出る前に
>半角カタカナ文字があると、SJIS以外のコードに
>判定するようです。

このためだと思うのですが半角カタカナが
柔按 卞O\餅杆湫咨柔按丑餅
なふうに文字化けしてしまい、ちょっと困っているのですが。

おがわ さん 2002年 07月 25日 22時 39分 48秒

>halfnoteさん
SQL実行エラーが発生したときに、メモリを不正アクセスするケースがありました。
osqledit ver.4.5.8.2で修正しました。

>AOHARTAさん
バグの報告ありがとうございます。
調査します。


AOHATA さん 2002年 07月 25日 19時 39分 20秒

いつもOsqleditを使わせてもらっています。
7/24のバージョンで、不具合?かと思われます。

1.文字列連結で、'HONYARARA' || ';' を実行するとエラーになります。

2.OBJECTリストで、「type」のプルダウンが真っ白になるときがあります。

3.SNAPSHOTのオブジェクトのソースを取得するとREFRESH句の部分で、
  「REFRESH FORCESTART WITH・・・」のように「FORCE」と「START」が
  くっついてでてきます。

よろしくおねがいします。

よろしくおねがいします。

halfnote さん 2002年 07月 25日 01時 10分 09秒

バインド変数を含んだSQL文が異常終了する件ですが、

例えば
select * from dual where dummy = :a
をosqledit4.5.7.1で実行した場合

Windows2000 SP2 Oracle 8.1.7.1
ではアプリケーションエラーとなります。

Windows Me Oracle8.1.6
ではoracommon8.dllでエラーとなります。

filterでのCtl+Vの件、
素早い対応ありがとうございました。

かよこ☆ さん 2002年 07月 25日 00時 30分 55秒

初めまして!こんばんは!
いきなりで申し訳ないんですがここに質問するべきじゃないのかもしれませんが困っています。
友達のHPの写真館の写真を見ようとすると
『ORACLE ora_connect--

ORA-12541: TNS: リスナーがありません。』と出るんです。
それで写真が見れません・・・。(涙)
何故でしょう????
教えて下さい。
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




N.S さん 2002年 07月 24日 23時 20分 34秒

早速の対応ありがとうございますm(_ _)m

何か文字化けしていたみたいで気づかなかったです。すいません。

CommitとRollbackの件は残念でしたが、SQLライブラリにでも
登録してやります。

おがわ さん 2002年 07月 24日 21時 25分 21秒

>K.H さん
osqledit ver.4.5.8.1で、テーブルのソース取得機能で、LONG ROWに(0)が
つかないようにしました。

>N.S さん
osqledit ver.4.5.8.1で、;のあとにスペースがある場合でもSQLを実行
できるようにしました。
ツールバーのコミット・ロールバックボタンの件ですが、ツールの裏側で
目に見えないSQLを実行しない方針なので、付けることができません。


>りんさん
OTBEditへの要望ありがとうございます。
検討します。

りん さん 2002年 07月 24日 16時 59分 09秒

度々失礼します。
OTBEditへの要望なのですが、文字列検索をした後、検索された
文字列は、ほぼウインドウ最下部でフォーカスされます。

これを、ウインドウ中段とかウインドウ上部にフォーカスさせれ
たら便利かなと思います。
(フォーカス位置を選択できたらなおさらなかと・・)

また、ご検討ください。

N.S さん 2002年 07月 24日 14時 16分 23秒

はじめまして。

仕事でOSqlEditを愛用させていただいています。

機能を使いしていただきたいことが何点かあります。

1.ツールバーにCommit及びRollbackのボタンを付けて頂きたいのですが。

2.SQL文で「;C慮紊縫好據璽垢「△襪醗焚爾離┘蕁爾サ个銅孫圓任C泙擦鵝」
   Error ORA-00911: 文字が無効です。
例)正常:SELECT SYSDATE FROM DUAL;
異常:SELECT SYSDATE FROM DUAL;△ ※△:スペース
セミコロンの後のスペースは無視するようにできないでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

K.H さん 2002年 07月 24日 10時 31分 33秒

はじめまして。
OSqlEditを仕事で使っています。数万もするアプリに比べて、やすく、そしてきびきび
動くので重宝しています。

さて、質問なのですが、LONG RAWデータ型を含むテーブルを選択後、
「オブジェクトのソースを取得」を実行すると現れるSQL文の中で以下のように
CREATE TABLE UDEV1.HOGETBL (
・・・・・
PIC_DATA LONG RAW(0)
・・・・・
)
という感じでLONG RAWデータ型の後ろに(0)がくっついてしまい、実行時エラーになります
'LONG RAW'の場合のみデータサイズの記述を取り除くことはできないでしょうか?
(既出だったらすみません)

以上、よろしくお願いします。


おがわ さん 2002年 07月 23日 21時 41分 53秒

>ohshiro さん
エクスポート機能の改行データのバグを、osqledit ver.4.5.8.0で修正しました。

>halfnote さん
1.エラーの発生条件を、教えていただけると助かります。
2.osqledit ver.4.5.8.0で、オブジェクトバーのフィルタ欄で、Pasteできるように
しました。
3.SQL整形機能については、現在検討中です。

>T.Yoshizawa さん
WindowsXPの件ですが、こちらにXPの環境がないため、すぐに対応できません。


T.Yoshizawa さん 2002年 07月 23日 15時 06分 43秒

OTBEdit の Windows XP 上での使用についてです。
動作環境の中に Windows XP がないので仕方ないのかもしれませんが、
もしできれば対応をお願いしたい内容があります。

Windows XP では、「管理者ユーザ」「制限つきユーザ」の2つの
タイプのユーザが居ます。
管理者ユーザで、 "C:\Program Files" 配下に OTBEdit をインス
トールし、制限つきユーザで Windows にログインしなおして OTBEdit
を使用した場合に、ツール・オプションから設定した各種内容が
保存されません。

これは、制限つきユーザが "C:\Program Files" 配下にファイルの
書き込みをする権限がないためです。

できれば、 Windows XP 対応をしていただいて、ユーザのルート
ディレクトリに設定ファイルが保存されるようになるとうれしいです。

halfnote さん 2002年 07月 23日 12時 19分 48秒

はじめまして

osqleditについていくつかお願いがあります。

1.バインド変数を含んだSQL文を実行すると異常終了してしまいます。
(!bind set を行っている場合は問題ありません。)
又、バインド変数をダブルクリックしたときに:まで反転選択されると
置き換えをするときに効率がよいのですが...

2.filterの中でCtl+Vが使えません。
右クリックの貼り付けはできるのでCtr+Vも使えるようになりませんか?

3.SQL分を整形する機能を設けられないでしょうか?
改行されていないSQL分をOSqlEditで実行することが多く、
その都度Enter連打を行っております。
SQL分を整形するツール等もいくつかありますが、
OSqlEditだけでできると非常に便利で助かります。

環境
Windows2000 SP2
Oracle 8.1.7.1
osqledit 4.5.7.1

お忙しいとは思いますが可能であればご検討をお願いいたします。

りん さん 2002年 07月 23日 10時 24分 52秒

>おがわさま

下記の修正、ありがとうございました。
ばっちり、ソースがみれました。

いつもこまめにバージョンアップ等していただいているので、
非常にうれしいです。
がんばってください。

おがわ さん 2002年 07月 22日 21時 37分 56秒

>みえ さん
VBはあまり使ったことがないので、よく分かりません。
お役に立てずすみません。

>ぱおぱお さん
漢字コード判定の件ですが、うまい方法があるか考えてみます。

>TAKE^2 さん
今回の異常終了と関係ないかもしれませんが、osqledit ver.4.5.7.3で、PL/SQL
コンパイルエラー時にエディタの表示がおかしくなる不具合を修正しました。

>よしひと さん
コメント挿入・削除のメニュー位置ですが、他のメニューとのバランスもあるので
現在位置とさせてください。

>りん さん
otbeditでInternetExplorerのソース表示がうまくできない件ですが、ver.2.3.2.0で
修正しました。

>ohshiro さん
エクスポートのバグですが、次期バージョンで修正します。


ohshiro さん 2002年 07月 22日 19時 48分 39秒

osqleditのエクスポートで生成したinsert文なのですが、データに改行コードが含まれる時に
'XXXX' || chr(13) || chr(10)
'XXXXXXXX'
のように出力されてしまいます。(行末に「||」が足りない)

エディタ上で置換すれば済むレベルではありますが、対応頂けたらと。
m(_ _)m

T.Yoshizawa さん 2002年 07月 19日 17時 28分 05秒

>おがわさん

さっそくの対応ありがとうございます。
コマンドラインから起動できるようになったおかげで、
作業がかなり楽になりました(^^)

りん さん 2002年 07月 18日 17時 32分 25秒

こんにちわ。

新しいバージョンのot_edit(2.3.1.0)なのですが、同じウインドウにタブ
を1枚開いた状態で(つまり、オプションで、「2重起動を許可しない」にチ
ェックを入れた状態)ブラウザの「ソースの表示」をすると、画面は1タブと
して立ち上がるのですが、ソースが表示されないようです。

PCのメモリ不足でしょうか?それとも、他に原因がありそうでしょうか?
OSはWindowsMeでブラウザはIE5.5package2です。

よしひと さん 2002年 07月 18日 14時 27分 35秒

いつも愛用させて頂いてます。

お願いがあります。
コメントの挿入・削除を良く使うのですが
できれば右クリックメニューの「高度な操作」
の中からトップに移動できないものでしょうか?




TAKE^2 さん 2002年 07月 18日 09時 31分 21秒

度々すいません。
最新バージョンの4.5.7.2(あってるかな?)の場合
命令のアドレスは"0x00446a74"でした。

下記の"0x00446624"は4.5.7.1のときのものです。

TAKE^2 さん 2002年 07月 18日 09時 22分 19秒

OSqlEditを試用させていただいてます。

環境: Windows2000(SPなし)
Oracle 8.1.7 PersonalEdition

1点、不具合をご報告いたします。
・CREATE PROCEDURE文にてプロシージャを作成するとき
・CREATE FUNCTION文にてファンクションを作成するとき
に異常終了することがあります。
エラーメッセージは下記の通りです。

↓ この部分は不定
"0x00446624"の命令が"0x0211a597"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。

また、異常終了のダイアログも出ずに終了することがあります。

発生条件が特定出来ず、強いていうならば…
・プロシージャを作成してコンパイルエラーが発生した為、
 すぐに直して再作成すると起こりやすい。
・比較的長いプロシージャ(200行以上)で起こりやすいです。
・CREATE PROCEDURE文,CREATE FUNCTION文以外では起きない。
といった感じです。

この点が修正されたらライセンス購入させていただきたいなぁと思います。

ぱおぱお さん 2002年 07月 17日 08時 46分 21秒

oedit使わせてもらっています。

ところで、文書中に初めての全角文字が出る前に
半角カタカナ文字があると、SJIS以外のコードに
判定するようです。
もし対策が打てるのであればお願いしたいと思います。

みえ さん 2002年 07月 16日 03時 39分 11秒

皆さんこんにちは!!!
もし知っている方がいましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします!!!!!m(__)m

現在、VBからORACLEに接続して開発をしています。
ORADCでSQL文を設定し、DBコンボDataSourceとしてセットして
ORACLEのデータをDBコンボのリストに表示しています。
それから、フォームをロードする時、
リストにセットした値の1つを指定してコンボのテキストにに表示しようとしているのですが、
DBコンボのテキストに指定した値を表示してくれません。
どうしたら、フォームロード時にDBコンボのテキストに値を表示してくれるのでしょうか??

ちなみにDBコンボStyleプロパティは 『dbcDropdownList』を使用しています。

説明が下手で、分かりづらいと思いますが、
分かる範囲でいいのでアドバイスをおねがいします!!!!!

おがわ さん 2002年 07月 15日 21時 36分 30秒

>うーさん
oedit ver.4.1.4.0で印刷機能を改善しました。

>T.Yoshizawaさん
otbedit ver.2.3.1.0でコマンドラインからの起動を改善しました。

>gomiさん
ご意見ありがとうございます。
検討してみます。

gomi さん 2002年 07月 15日 20時 58分 18秒

いつもoeditお世話になっています。

何回か前のVersionから拡張子が付いてないファイルを保存すると
現在の編集モードの拡張子が自然に付加されるようになりました。

この現在の設定では、例えばHTMLモードで編集をしていて拡張子 .txt
を付けてファイルを保存したい場合、編集モードをTextに一度変えてから
FileをSaveするか、または自分で .txtの拡張子を付加しないと拡張子が
.txtでSaveされません。


そこで提案です。「名前を付けて保存」で「ファイルの種類を選択」する部分が
ありますが、この部分で選択したファイルの種類の拡張子が、拡張子省略時の
デフォルトの拡張子として付加されるようにはできませんか。

例えば編集モードはHTMLでも、ファイルの種類の選択で「テキストファイル(*.txt) 」
を選択して拡張子を省略してSaveすると自然と .txtの拡張子が付くような、
そういう仕様です。


もしお気に召されれば、よろしくお願いします。

おがわ さん 2002年 07月 13日 10時 43分 36秒

>うーさん
ご意見ありがとうございます。
次期バージョンで、プリンタの「設定」は「プロパティ」に変更します。
それから、プリンタの設定を書き換えないようにします。
プレビューは少し難しいです。

>T.Yoshizawa さん
現象を確認しました。たしかに不便ですね。
次期バージョンで対応したいと思います。

T.Yoshizawa さん 2002年 07月 12日 17時 13分 50秒

OTBEdit 2.3.0.0 を使わせていただいております。

開発作業のファイル管理システムにCVSを利用していまして、要望があります。
Dosからの作業が結構ありまして、コマンドプロンプトから
「OTBEdit file.txt」を実行して「file.txt」を開きたい場合があります。
しかし、OTBEditではそれができないようです。

Dosからファイルを開けるようになると、作業効率があがってとても
うれしいです。

よろしくお願いします。

うー さん 2002年 07月 11日 14時 24分 24秒

OEdit Ver.4.1.2.0 を快適に使わせて頂いております。

印刷についての要望ですが、お聞き頂けますでしょうか?

プリンタの「設定」で
1.他のアプリケーションと同様、「プロパティ」という表記にするのはいかがでしょうか?

2.「設定」で「レイアウト」や紙の「縦、横」を変更すると、
 おおもとのプリンタの設定まで変更されてしまい、他のアプリケーションから出力するとき、
 に困ってしまいます。
 他のアプリケーションと同様、OEditの中だけのテンポラリーな物にして頂けませんでしょうか?

3.これはもし出来たら、というレベルの要望ですが、「印刷のプレビュー」もお願いします。

よろしくお願いします。 

YAMAMOTO さん 2002年 07月 11日 12時 24分 51秒

ありがとうございました。
おはずかしい・・・

おがわ さん 2002年 07月 10日 20時 51分 10秒

>YAMAMOTOさん
検索件数、接続先DBなどは、ステータスバーに表示します。
メニューの表示→ステータスバーをチェックしてください

YAMAMOTO さん 2002年 07月 10日 13時 04分 49秒

OSQLEDITを使わせてもらってます。
以前のバージョンだと、検索件数や接続先DBが
表示されてませんでしたっけ?
接続先dbまでは記憶が定かではありませんが・・・

この表示機能をまた復活させていただけませんか?

ゆうき さん 2002年 07月 09日 08時 05分 27秒

>おがわさん
早速の対応ありがとうございます!確認させて頂きました。
これでもう完全にOTBEditから離れられなくなりました(^_^;)
ありがとうございました!

おがわ さん 2002年 07月 08日 22時 26分 09秒

>ゆうきさん
otbedit ver.2.3.0.0で2重起動を許可しない設定をできるようにしました。
オプションメニューで設定してください。

>TAKAYAさん
oeditは、表示を高速化するため、各文字の幅が同じフォントしか利用できません。
そのため、Windowsのすべてのフォントを利用できません。

>Fさん
文字コードの判定は、ファイルの中身を見て判定しています。
すべてASCII文字の場合、コードを判定できないので、デフォルト(SJIS)で開きます。
今のところ、デフォルトの文字コードは設定できません。
今後のバージョンで考えたいと思います。

F さん 2002年 07月 06日 14時 29分 31秒

こんにちは。
OEditを使わせていただいています。

そこで少し気になったことを書いてみます。

・ASCIIコード(文字)のみのファイルをEUC(LF)などで保存しても、再度開くとShiftJIS(LF)になっている

これはファイル中の日本語で文字コードを判断しているからなんでしょうか? つまり日本語が含まれていないとデフォルトでShiftJISになるということでしょうか?
ASCII文字なのでEUCでもShiftJISでも同じ(?)といえばそうなんですけど・・。
この場合ファイル自体もShiftJISでフォーマットし直されて開かれるんでしょうか?
できれば保存した文字コードで開けるようになればうれしいです。もしくはデフォルトの文字コードをEUCに変える方法があれば教えて下さい。

・日本語入力でキーボードを押しっぱなしにすると変になる

これは別にどうでもいいんですが(笑)、「ああああ...」と押しっぱなしにしていると途中から急に入力が遅くなって、「あ」が半角の「ア」になったりしておかしくなります。
たぶんPCの環境(私はWin2000)にもよると思うんですけど、一応こうなるということで。。

長々と書いてしまいましたが、最初の文字コードの方をどうしても聞きたくて書き込みさせていただきました。

TAKAYA さん 2002年 07月 05日 10時 55分 11秒

oeditが非常に使いやすく、愛用させていただいております。
ただ、使用できるフォント数が少し少ないような気がするので
パソコンに登録されているフォントがすべて使用できるように
していただければ非常にうれしいです。

お忙しいとは思いますが、どうかご検討のほどよろしくお願いします。

余威 さん 2002年 07月 04日 00時 13分 39秒

早速DLさせていただき動作確認できました。要望をかなえていただき有難う御座います。
ただ、IE用とNS用がありますが通常2つ使っている人もいないでしょうし、IEとNSとは限らないので()を止めて1つに統合した方が良いと思います。

感想でした。

Return