MOONGIFT さん 2003年 06月 30日 17時 33分 09秒

いつもお世話になります。要望になります。
OSqlGridで、実行された更新、追加、削除のSQLをファイルに保存する機能(ログ機能)
簡単にぱちぱちとデータを変更できますので、間違った場合に後で戻すのが困難になる場合があるかと思い(というか何度かなってしまったので…)、出させていただきました。

ご検討お願いします。

まさ さん 2003年 06月 30日 13時 42分 03秒

すいません。
OSqlEditについて、また要望なのですが、
文字タイプの項目に改行コード(CRLF or LFなど)が
含まれる時に、改行されてしまうせいか、
現在は改行以降が表示されません。
コピーはきちんとなります。
何らかの形で表示してもらえるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

まさ さん 2003年 06月 30日 12時 32分 55秒

>全て置換のとき、置換件数は、ステータスバーに表示されます。
>ステータスバーを表示してみてください。
確かに左下に表示されました。
全く気づきませんでした・・・
ありがとうございました。

mori さん 2003年 06月 27日 18時 23分 07秒

oeditについて

またまたすいません。

今、会社と自宅で使っていますが、会社でキー割り当て、関連付けなど、オプションを変更
追加したとき、自宅にも同じオプションで使用したいとき、また同じことを繰り返さないと
いけません。
オプションの情報を別のファイルに(例えばiniファイルとか)保持させる
というのはどうでしょうか?

ご検討よろしくお願いします。

NiceAge さん 2003年 06月 27日 10時 53分 36秒

すばやい対応ありがとうございます!

早速試してみました。
OKでした。

ちなみに560kbのソースでした。
これから解析です(T^T)

oedit、osqlgridも使わせていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。

YH さん 2003年 06月 26日 22時 35分 16秒

oedit、愛用させていただいてますが、ちょっと気になることが出てきました。
行番号を表示させているのですが、その表示幅は、最終行番号の桁数に合わせて
自動的に増減しますよね。
それはそれでメリットもあるだろうとは思いますが、やや目障りに感じます。
全体で10行前後とか100行前後のテキストを編集していると、桁数が変わるたびに
テキストが右に左にと動くのが、どうにも気になってたまりません。

行番号の表示幅は、固定のほうがいいと思いますが、どうでしょう。

何桁で固定するかは、ユーザーによって必要充分な値が違うでしょうから
(私は4〜5桁で充分ですが)、オプションで指定できるといいですね。
ご検討をお願いいたします。

おがわ さん 2003年 06月 26日 22時 10分 17秒

>moriさん, baryonさん, 盛時さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>まささん
全て置換のとき、置換件数は、ステータスバーに表示されます。
ステータスバーを表示してみてください。

>オラクル素人さん
Pro*Cプリコンパイラのことだと思いますが、Oracle9.2の環境を持っていないので、
よく分かりません。
お役にたてず、すみません。

>fourleafさん
報告ありがとうございます。
osqledit 5.6.3.1で修正しました。

>かいしゃいんさん
報告ありがとうございます。
osqlgrid 0.9.5.4で修正しました。

>NiceAgeさん
osqledit 5.6.3.1で、Viewのソースの取得サイズの上限を大きくしてみました。


カフェねこ さん 2003年 06月 26日 15時 21分 27秒

>どあら さん
 ありがとうございました。<m(__)m>

NiceAge さん 2003年 06月 26日 14時 36分 46秒

はじめまして。

Osqledit には大変お世話になっております。

で、今困っていることがあります。

ある極悪なView(おそらく数千行以上)が長すぎて取得ができません。
なんとかなりますでしょうか?

かいしゃいん さん 2003年 06月 26日 13時 51分 04秒

お世話になっております。
小さなところですが、1つだけ。
最新版の「OSqlGrid」を使用していますが、
タイトルバーには「OSqlEdit」と表示されています。
何となく気になったもので。。。
以上です。

どあら さん 2003年 06月 26日 13時 27分 22秒

> カフェねこさん

!get_source [スキーマ名] table all

とかってやれば、スキーマ単位で全テーブル取れたりしますね。
allの部分をテーブル名にして、複数行記述すれば、複数テーブルのソースが取得できます。
※ただし、allとかってやって、実行結果のバッファがあふれて切れたらしょ〜もありませんが(^^;;

カフェねこ さん 2003年 06月 26日 01時 43分 44秒

申し遅れましたが
PCCさん、有難うございました。

カフェねこ さん 2003年 06月 26日 01時 40分 57秒

早速の回答有難うございます。<m(__)m>
動作確認できました。
それともう一つ質問ですが、複数テーブルをまとめてオブジェクトソースを
取得する方法があれば教えてください。

fourleaf さん 2003年 06月 25日 19時 54分 58秒

いつもお世話になります。

osqleditについて不具合と思われる点が見つかりましたのでご報告致します。

問題点
columnにnvarchar2を使用した場合にlengthの値が、
sqlplusと、osqleditを比べた場合不一致となっている

確認方法
descを実行

以上です。

オラクル素人 さん 2003年 06月 25日 17時 32分 52秒

いつもお世話になっております。

以前、oracle8.1.7iで作成した「xx.pc」ファイルを
今度、oracle9.2iでプリコンパイルをしようと思い、
オプションを開こうとすると「ANSI」って小さいウィンドウが
表示され、オプション設定ができません。はて?

オラクル8で作成したプログラムをオラクル9でコンパイルするときは
何を変えればいいんですか?相違点などあったら教えてください。

(オラクルは素人なので、変なことを書いてるかもしれませんが、
 よろしくお願いします。)

まさ さん 2003年 06月 25日 12時 32分 32秒

いつも、OSqlEditを使わせていただいております。
要望なのですが、置換機能で、「全て置換」を行った時に、
何個置換されたかを表示してほしいのですが。

ご検討くだされば、幸いです。
よろしくお願いいたします。

HT さん 2003年 06月 25日 10時 48分 52秒

ダブルクリックによる、項目名所の取得について、
対応有難うございます。これで開発工数が半分以下になる!(かもw

m(_ _)m 本当に有難うございます


PCC さん 2003年 06月 25日 00時 04分 35秒

>カフェネコさん
オプションのグリッドタブにある該当項目にチェックを入れましたか?

カフェネコ さん 2003年 06月 24日 23時 12分 34秒

osqleditでお世話になっております。<m(__)m>
osqledit ver.5.6.3.0 を早速インストールして実行してみましたが、
グリッドのカラムヘッダをダブルクリックしても、エディタにカラム名が挿入
できませんでした。
操作方法に何か問題があるのでしょうか?

盛時 さん 2003年 06月 24日 17時 46分 35秒

何度もすいません。
oeditを使ってperlを書いてるときに思ったのですが
{}などを閉じた時に一瞬対応してる物が光ると思うのですが
この光るながさをもう少しながくしてもらえませんか?
せめて5秒は光ってて欲しいです。

検討お願いします。

baryon さん 2003年 06月 24日 13時 40分 29秒

osqleditがすばらしいです。
ある機能がほしいですから追加することを考えますか。

「SQL分の自動整形」

プログラムの出したLOGにSQL文が通常に一行になりました。読みにくいです。
手で直したら面倒です。
select a,b,c from t1 where a=1 and b=2 order by b desc
==>
select
a
, b
, c
from
t1
where
a=1
and b=2
order by
b desc
のようにできれば、うれしいです。


そして、英語版がほしい。

mori さん 2003年 06月 24日 11時 26分 37秒

いつもoeditを愛用しております。

突然すいません。

キーワードの設定についてなんですけど、
今はキーワード1とキーワード2の二つしか設定できませんが、
他に記号、コメント、演算子、定数なども追加できるようにできませんか?

それと、行番号とカーソルの下線の色を別々に指定できませんか?

おがわ さん 2003年 06月 23日 21時 32分 52秒

>HTさん
ご要望ありがとうございます。
osqledit 5.6.3.0で対応しました。
オプションで設定してください。

ぐー さん 2003年 06月 23日 21時 20分 56秒

Redさん

アドバイスありがとうございました。
ズバリです。
まったく気が付きませんでした。
お騒がせしました、以後気をつけます。

Red さん 2003年 06月 23日 10時 18分 41秒

>ぐーさん

オプションの設定(2)タブにある「接続時にTableリストを表示する」ではダメですか?

ぐー さん 2003年 06月 21日 18時 01分 11秒

いつもおせわになっています。

さっそくですが、osqleditへの要望を一つ。
接続先を変更した後のオブジェクトリストのタイプ選択欄についてです。
現在は空白になっていますが、オプションで、選択した項目(個人的には
TABLE固定で十分ですが)をデフォルトで表示/非表示させるように設定
できないでしょうか。
軽快さが犠牲にならないようなら、ご検討をおねがいします。

HT さん 2003年 06月 20日 09時 52分 32秒

いつもoeditを愛用しております。
使用していて、こんな機能があったら便利だと思いまして書き込みしました。

SQL文を実行後一覧画表示されますが、その一覧の項目名称の部分(ヘッダー)
をダブルクリックすることで、既存のSQL文にその項目が追加されると便利だと
思うのですが。いかがでしょうか?

これを思った発端というのが、多数の項目があるテーブルを検索した際に、
格納されているデータを頼りで特定の項目を探して、再度その項目だけ選択
してSQL文の実行を行いたいと思うことが多々あるものですから。
オブジェクト詳細データから選択すればいいと思われるでしょうが、なんせ
項目数が多いものですから・・・

<(_ _)> 宜しくお願いします。

盛時 さん 2003年 06月 20日 01時 30分 25秒

迅速な対応ありがとうございます。
より一層使い易くなりうれしいかぎりです。

あいだほ さん 2003年 06月 20日 00時 10分 03秒

素早い対応、ありがとうございます。
これからもoeditを愛用させていただきます。

おがわ さん 2003年 06月 19日 22時 27分 00秒

>あいだほさん
報告ありがとうございます。
oedit ver.4.6.6.2で、修正しました。

>盛時さん
oedit ver.4.6.6.2で、行選択時に、画面がスクロールしないようにしました。

あいだほ さん 2003年 06月 18日 23時 36分 13秒

いつもoeditを愛用しております。ちょっとした不具合の報告です。
選択した行や文字をドラックして移動させる機能を使った時、
画面を上下にスクロールさせると、カーソルが増殖したように表示されます。
機能自体には問題はないのですが、出来るなら対応をお願いします。

よろしくお願いします。

おがわ さん 2003年 06月 18日 19時 20分 52秒

>zoubf さん
psqledit ver.2.2.5.0は、Oracle用ではなくて、PostgreSQL用のツールです。
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/osqledit/index.htm から、
osqaleditの最新版(ver.5.6.2.1)をダウンロードしてください。

>盛時さん
行選択時のカーソル移動の件、検討してみます。


zoubf さん 2003年 06月 18日 17時 17分 58秒

Help、Version 2.2.5.0版のツールについて、ログインできませんでした。
データベース環境:。
USER : oracle
PASSWORD: oracle
DB NAME : oracle
HOST : 178.168.0.4
PORT NO : 1521

でも、Oracle8iに接続する時、エラーメッセージ「ログインできませんでした」が出現します。どうして?お願いします!

盛時 さん 2003年 06月 18日 14時 14分 30秒

何度もすいません。
ちょっと気になったことがあります。
oeditで、折り返し無しで1行に画面端を越える文字を書いたとします。
このとき、2行目に改行か文字が無いと、1行目を行選択または文字をすべて選択した場合に画面が改行まで移動してしまうのですが、これは仕様なんでしょうか?

できましたら画面は移動させないようにしていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

おがわ さん 2003年 06月 18日 07時 42分 03秒

>takeさん
はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>盛時さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。



盛時 さん 2003年 06月 17日 21時 59分 47秒

お久しぶりです。
たぶん忘れていると思うので再度ご検討下さい。
oeditに関してなんですが、起動時にマクロを自動で読み込む機能かツールバーのカスタマイズ機能を実装して下さい。

それと気分的なことですが、ogrepの履歴をDELキーで削除(レジストリ削除)できるようにお願いします。

よろしくおねがいします。

take さん 2003年 06月 17日 08時 23分 05秒

初めまして。
oedit使わせていただきました。
非常に快適で使いやすいソフトですね。
oedit の付属品 ogrep これも便利で愛用しています。
ogrep検索結果上でも検索、置換、簡単な編集などが出来ると便利かもしれないですね。
これからも開発がんばって下さい。

YH さん 2003年 06月 13日 01時 48分 10秒

>oedit 4.6.6.0で、自動インデントで全角空白に対応
確認しました。
こんなに早く対応していただけるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
oedit、常用させていただきます。

おがわ さん 2003年 06月 12日 21時 38分 56秒

>ちょんたろうさん
タブ・スペース変換は、行の先頭しか処理しません。
以前のバージョンでも、同様だったと思います。

>togeさん
ogrepのファイルの種類欄で、拡張子のワイルドカードはサポートしてません。
jspとjavaファイルを対象にしたい場合、
*.jsp; *.java
のように指定してください。

toge さん 2003年 06月 12日 17時 16分 05秒

こんにちは
oeditにはお世話になってます。
今回は質問なんですか
ogrepでファイルの種類を「*.j*」(jspやjavaファイルを対象としたいため)
にして検索をすると検索件数が0になります。
指定の方法が悪いのでしょうか?

mnb さん 2003年 06月 12日 11時 16分 09秒

>おがわさん
お世話になります。
CASTで日付演算できました。ありがとうございました。

ohshiro さん 2003年 06月 12日 10時 37分 39秒

ショートカットの設定はできるはずですよ。

メニューの「ツール−キー割り当て」を試してみてください。

AKR さん 2003年 06月 12日 10時 27分 25秒

いつもoSqlEditを使用させていただいております。
SqlEditがあるのとないのでは、開発効率に大きな違いがありますので、
今ではなくてはならない存在となっております。

さて、標準的な機能的には満足しているのですが、oSqlGridとの連携を利用する際、
SQL文を入力して、メニューの[ツール]→[OSqlGrid]を選択するのは
ちょっと手間がかかります。(数回程度では気にはなりませんが・・・)
そこで、ツールバーをカスタマイズできる機能、あるいはそれは工数など
かかると思いますので、せめてOSqlGridを起動するためのショートカットキーを
つけることが出来るように検討していただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

ちょんたろう さん 2003年 06月 12日 10時 10分 38秒

おがわさん、oedit大変重宝してます。
タブをスペースに変換する機能ですが、以前は全てのタブを
スペースに変換してくれてた様に思ったのですが、新しいバ
ーションでは行の先頭のタブしか変換されません。
これって仕様でしょうか?

おがわ さん 2003年 06月 11日 22時 06分 10秒

>YH さん
oedit 4.6.6.0で、自動インデントで全角空白に対応しました。

>ぽぽさん
詳細な報告ありがとうございます。
こちらでも再現できました。
oedit 4.6.6.0で修正しました。

>mnbさん
castが必要みたいです。以下のSQLで検索できると思います。
select harai_ymd
, harai_ymd + + CAST('1 year' AS INTERVAL)
from ten_cyumonsyoinf_tbl

>こうたさん
osqlgrid.exeをosqledit.exeと同じディレクトリにおいてください。
詳細は、osqleditのdocフォルダにある、osqlgrid.exeを参照してください。
また、osqledit 5.5.0.0では、osqlgridの起動にバグがあったので、
最新バージョンで試してみてください。

テーブルロックの件ですが、osqleditでSQLを実行すると、commitかrollbackするまで
更新したデータがロックされます。
osqleditの代わりに、SQL*Plusを2つ起動して同じSQLを実行しても、ロックされると
思います。
osqleditが勝手にテーブルをロックすることはありません。


こうた さん 2003年 06月 11日 16時 59分 12秒

SQLEDITのツールにSQLGRIDが起動できるようになっていますが、
起動すると、SQLGRIDの起動に失敗しましたのエラーがでます。

SQLEDITでSQLを実行すると、テーブルロックがかかって、
SQL*PLUSでテーブルに排他がかかり実行できません。

よろしくおねがいします。

mnb さん 2003年 06月 11日 10時 28分 19秒

>おがわさん
お世話になります。
バージョンは、2.2.5.0です。
エラー内容は、以下のとおりです。

select harai_ymd
, harai_ymd + '1 years'
from ten_cyumonsyoinf_tbl
ERROR: Unable to identify an operator '+' for types 'date' and '"unknown"'
You will have to retype this query using an explicit cast


ぽぽ さん 2003年 06月 11日 09時 52分 42秒

お世話になります。
OSのバージョンですが、クライアントはWindows2000Professionalで
上書きできなかったファイルサーバーはWindowsNT4.0Serverと、
Windows2000Serverです。
サーバーの共有フォルダでのアクセス権は、「変更」は許可されていますが、
「フルコントロール」にはなっていません。
ただローカルドライブにファイルを作成して同様のアクセス権に設定しても
上書きができなくなるという現象は起きませんでした。
どうなっているのでしょう???

おがわ さん 2003年 06月 10日 21時 48分 42秒

>ぽぽさん
報告ありがとうございます。
他の方からも、同様の報告をいただいているのですが、
こちらの環境で再現していません。
調査したいと思いますので、OSのバージョンを教えて下さい。

ぽぽ さん 2003年 06月 10日 17時 48分 11秒

お世話になります。
oeditですが、こちらのファイルサーバー上のテキストファイルを
編集して上書き保存しようとしたところ、
「...へのアクセスは拒否されました」
というエラーメッセージが表示され、上書きできませんでした。
ローカルのファイルに対しては問題なく上書きでき、別のファイルサーバー
では上書きできるものもありました。
アクセス権の設定等が関係しているのでしょうか?
ちなみに他のテキストエディタでは上書き保存できました。

Return