真琴 さん 2003年 10月 27日 22時 30分 40秒

>おがわ さん
早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘の点を確認しましたところ
C:\Documents and Settings\***\デスクトップ
になっていてAドライブではありませんでした。
おかしいなぁ〜私だけでしょうか・・?(^^;

真琴 さん 2003年 10月 27日 22時 28分 22秒

>おがわ さん
早速のお返事ありがとうございます。
ご指摘の点を確認しましたところ
C:\Documents and Settings\***\デスクトップ
になっていてAドライブではありませんでした。
おかしいなぁ〜私だけでしょうか・・?(^^;

おがわ さん 2003年 10月 27日 21時 53分 57秒

>shibさん
ご要望ありがとうございます。
1.入力支援機能について
 オプション画面の設定(2)タブで、カラムリストのソート順をカラムIDに
すれば、フィールド順の表示になります。
 表示までに時間が掛かる件については、カラムリストを表示するために
内部的にSQLを実行しているため遅くなることがあります。
1度表示したテーブルはメモリにキャッシュするなどの工夫はしてあります。

2.OSqlGridとの連携について
 SQLエディタにselect文を記述して、ツール→OSqlGridを起動メニューを
実行すれば、where句やorder by句を、OSqlGridへ渡せます。

3.PL/SQLのコンパイルについて
 SQLエディタにcreate packageなどのSQLを記述して実行すれば、コンパイル
できます。
 declare/begin ... end句などで、PL/SQLプログラムも実行可能です。

>真琴さん
ご報告ありがとうございます。
オプションの設定タブで、起動時のディレクトリがAドライブになって
ないでしょうか?
もしAドライブになっていれば、起動時にディレクトリを変更しようとして、
FDDにアクセスするかもしれません。

>ぽぽさん
ご要望ありがとうございます。
次期バージョンで対応したいと思います。

ぽぽ さん 2003年 10月 27日 19時 00分 35秒

お世話になります。
ogrepについて要望です。
oeditからogrepを起動すると、「検索フォルダ」には前回実行したときの値が
書き込まれています。
oeditで編集中のファイルと同じフォルダ内を検索したいことがよくあるのですが、
上記のような仕様ですので、とりあえず「検索フォルダ」の欄に「.」を入力して
検索したりしています。これで一応検索できるのですが、検索結果のリストを
ダブルクリックしても、対象ファイルを開けません。
「検索フォルダ」の欄を「.」としたときでも、ダブルクリックで検索結果のファイルを
開けるようにできないでしょうか?
お時間があれば、ご検討お願いいたします。

真琴 さん 2003年 10月 27日 13時 33分 23秒

いつもOTBEditを便利に使わせて頂いてるものです。
ところで起動時や終了時にたまにFDDにアクセスするのですが
これは仕様なのでしょうか?たまにビックリします。(笑)
OSはXPです。

shib さん 2003年 10月 27日 09時 08分 09秒

OSQL使わせて頂いております。そこで私も何点か要望が
有りますので投稿致します。
1.入力支援でテーブルなどのフィールド名が表示されますが
  ・テーブルによっては表示までに時間が掛かる
  ・コンボの表示順が文字順でソートされている>フィールド順を希望
2.Gridとの連携で条件(WHERE)を渡せるようにしてほしい。

プログラム自体は軽いし早いしエディター機能が豊富で現在レジスト中です。
CSEからの乗り換え決定しました。

P.S PL/SQL関連のコンパイルってエディター上から出来るんでしょうか?

おがわ さん 2003年 10月 24日 22時 58分 56秒

>試用中さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>こうたさん
現バージョンでは、SQL作成機能で、すべて大文字で出力することはできません。
今後のバージョンで、検討させていただきます。

>どあらさん、むろさん
バグの報告ありがとうございます。
osqledit ver.5.7.6.2及び、ver.5.8.0.0で修正しました。
ver.5.8.0.0では、CLOBやTIMESTAMP WITH TIME ZONEなどに対応するために、
プログラムの変更箇所が多くなっており、不安定かもしれません。
安定したバージョンを使いたい場合、ver.5.7.6.2をご利用ください。

>togeさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>でむさん
oeditの補完機能ですが、言語によって、大文字小文字を区別してソートするか
切り替えてます。
text/html/sqlの各モードでは、大文字小文字が区別しないでソートされ、
表示されます。

でむ さん 2003年 10月 24日 22時 27分 16秒

お世話になっております。
質問なんですがoeditについてる補完機能で現在
大文字/小文字を区別してソートし 表示している様なのですが
区別しないでソートする設定はあるのでしょうか?
(大文字が必ず上位に表示されてしまいます。)

toge さん 2003年 10月 24日 17時 40分 28秒

こんにちは
oeditには大変お世話になってます。
要望なのですが、oeditにreadOnlyモードを追加してほしいです。
すでにあればいいのですが、検討のほうをお願いします。

どあら さん 2003年 10月 24日 13時 24分 01秒

むろさん>
 良かった。なんか状況にも因るみたいだったので、環境依存の可能性も否定できず、他の人の環境では再現できなかったりするかも…と思っていましたので(^^;;
 私の場合、作業中はあまりマウスを使用しませんので、connect文を使う事が多いです。osqledit用のスクリプト中にも、複数環境への操作など、connect文を入れる事があります。
> 「連続実行する場合でなくて、2回ずつconnect…」
 私の場合も、連続実行しているわけではなくて、接続先を変更しようと、スクリプトの頭にconnect文を入れたりした時に、どか〜ん!って感じで落ちちゃいます。あまりに突然なので、何が原因なのか最初はさっぱり…でしたが、しょっちゅう起きるという訳でもないので、当面は気にしないでおこう…とか思っていました。

おがわさん>
 その後、試してみた事があるので、報告させていただきます。
 connect文で落ちる現象、ver5.7.5.4以前では起きない様でした。ver5.7.6.0以降起きるようです。

ご参考になれば良いのですが…

むろ さん 2003年 10月 24日 09時 17分 11秒

いつも便利に使わせてもらってます。

どあらさんの指摘されている現象ですが、私の環境で試してみたら
同様の現象が再現できました。やはりconnect命令を連続実行する
場合でなくて、1回ずつconnectする場合でも複数回やると落ちる
みたいです。
環境はWin2KPro SP4、Oralce8.1.6、osqledit5.7.6.1です。

(osqleditでconnectすることないので、全然気づきませんでしたが・・・)

どあら さん 2003年 10月 23日 18時 45分 02秒

…げ、連続ポスト…ごめんなさいm(_ _)m

どあら さん 2003年 10月 23日 18時 44分 26秒

先ほどの補足…

何も手作業で連続接続しなくても、

connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge

とか、沢山connect命令を記述して実行すると、いい感じで落ちるみたいです。

どあら さん 2003年 10月 23日 18時 44分 21秒

先ほどの補足…

何も手作業で連続接続しなくても、

connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge

とか、沢山connect命令を記述して実行すると、いい感じで落ちるみたいです。

どあら さん 2003年 10月 23日 18時 44分 17秒

先ほどの補足…

何も手作業で連続接続しなくても、

connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge
connect scott/tiger@hoge

とか、沢山connect命令を記述して実行すると、いい感じで落ちるみたいです。

どあら さん 2003年 10月 23日 18時 34分 16秒

>おがわさん
 少し前のバージョンからだと思いますが、osqleditがたまに落ちます。もう少しはっきりしてからご連絡しようと思ったのですが、とりあえず特徴らしきモノがありましたので、ご連絡いたします。

・どうも落ちる要因になってるっぽい…
connect命令

ex.) connect scott/tiger@hoge

 はっきりした訳でもないのですが、覚えている限りconnect命令を発行した際に落ちた事が多かったです。手元の環境(まだ複数環境で試してません)で実行すると、connect命令単体でも落ちる場合があります。複数回実行した時に起きやすいようですが、場合によって2度目で起きたり20回以上落ちなかったり…とさまざまです。メニューの「接続先を変更...」から接続変更した場合には連続実行しても起きないようでした。

環境:WinNT-SP6a, Oracle Ent 8.1.6.0.0, osqledit v5.7,6.1

以上、ご報告。

こうた さん 2003年 10月 23日 16時 40分 16秒

いつもsqleditを使わさせていただきありがとうございます。

sqleditのselect文の自動作成で現在は、
select * from テーブル名となっていますが、
予約語やテーブル名などを全て大文字で出力する事はできませんか?

どあら さん 2003年 10月 23日 10時 47分 38秒

>おがわさん

 osqlgrid v0.9.6.1、再検索時の件はしっかり直っています。
(まぁ、そうそう出る現象ではありませんでしたが…)

 そのosqlgridについて、要望させてください。
 gridの表示を縦横変換(行列入れ換え)で表示するモードなんてあったら…便利かなぁ…なぁんて思ったりする事がままあります。カラム数が多いテーブル程、縦表示の方がレコード全体の視認性がいいので…
 まぁ、Excelなんかで行列入れ換えしても同じ様な事はできるのですが、手間がかかるので…

 Viewのみ切り替え…みたいなので対応できればいいですが…内部的には大変かもしれませんね…。もし気が向いたら…検討していただけると嬉しいです。

以上。

試用中 さん 2003年 10月 23日 09時 37分 33秒

最近、OSqlEditの存在を知り、ためさせていただいています。

ふと思うのですが、ログイン情報で
別名みたいなものを与える機能って無いんでしょうか?

10個くらいのアカウントが環境ごとにあるんですが
似た名前のIDばっかりなので、たまにそう思うんですが・・・

#IDが似ているのがそもそも悪いという説も・・・

おがわ さん 2003年 10月 22日 22時 16分 38秒

>まさむねさん
報告ありがとうございます。
osqlgrid 0.9.6.1で修正しました。

まさむね さん 2003年 10月 22日 11時 10分 30秒

> おがわさん、どあらさん
以前にOSqlGlidのVer.0.9.6.0でORA-03113が
発生すると報告したものです。
私が報告したかったことはどあらさんの
アプリケーションエラーと同じ現象のようです。
「再検索時しますか?」でEnterキーを押してすぐに
キャンセルしたくてすぐにEnterキーを押しました。
(キャンセルボタンが出ることがわかっていたので)
それを『キャンセルボタンがあるのでクリックする。』
ことでエラーが発生すると決めつけてしまいました。
アプリケーションエラーも発生しています。
それと同時にORA-03113が発生しています。

ちなみに環境はWin2000SP4、ORACLE8.1.6.0です。

おがわ さん 2003年 10月 21日 21時 31分 01秒

>みつひろさん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正します。

>SAMさん
ご要望ありがとうございます。
TIMESTAMP WITH TIME ZONE型には、対応してませんでした。
今後のバージョンで対応します。


SAM さん 2003年 10月 18日 17時 22分 27秒

先日、Timestamp型で質問させて頂いた者です。

おがわさんから対応されているとご返答がありましたが
私の書き方が不十分で上手く伝わっていませんでしたので
再度、書かせて頂きます。
Timestamp型にしてGMT対応を図っています。
この時にOsqlEditはLocal Timeを正しく読んでいないようです。
その為に未対応の型だとしてエラーが出ています。
対応をご検討頂けないでしょうか?

よろしくお願いします

みつひろ さん 2003年 10月 18日 13時 54分 34秒

OSqlEdit(Ver5.7.6.1)&OSqlGlid(Ver0.9.6.0)を使用しています。
どちらも、とても重宝しています。

たいしたことでは、ないのですが、気になったので報告します。

(その1)
OSqlEditからOSqlGlidを起動させるとき
select文に全角スペースが入っていると
OSqlEditには検索結果がでているのに、
OSqlGlidが起動しません。(テーブルが見つかりませんのエラー発生)

(その2)
OSqlEditで「select * from」と入力し
OSqlGlidを起動させると
アプリケーションエラーで落ちます。


おがわ さん 2003年 10月 17日 21時 32分 08秒

>まさむねさん
osqlgridのエラーの件ですが、こちらでは再現できませんでした。
ORA-03113は、いろいろな原因で発生するようで、問題の特定が
難しいみたいです。

>どあらさん
リターンキー連打のバグは再現しました。
原因を調査します。

>バーニィさん
ご要望ありがとうございます。
検討します。
YHさんの紹介いただいた情報も参考にしてください。

YH さん 2003年 10月 17日 21時 06分 28秒

バーニィさんへ。

>置換処理なのですが、現在、編集しているファイルの中身だけではなく、フォルダの中
>まで自動的に置換できるといいなぁと思いました(^^;

oeditとは別ですが、そういう処理をしてくれるツールは幾つかあります。
oeditに実装するかどうかは、おがわさんにお任せするとして、
とりあえず、そのようなツールを使ってみてはいかがでしょうか。
こちら↓などで探してみてください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/find/index.html

バーニィ さん 2003年 10月 17日 16時 15分 58秒

oeditたいへん重宝させていただいております。

置換処理なのですが、現在、編集しているファイルの中身だけではなく、フォルダの中
まで自動的に置換できるといいなぁと思いました(^^;

やまほどファイルがあって、それの手直しをしなくてはいけなくなって、ogrepで探し出
して直しているのですが、これが結構な手間でしてゥ・

検索してくれたついでに直してくれないかなぁと思いました。

どあら さん 2003年 10月 16日 10時 53分 30秒

ミスです。
> osqlgrid(0.9.6.0)で、あいだほさんの現象は…

あいだほさんではないです(汗)、まさむねさんでした(大汗)

すみませんm(_ _)m

どあら さん 2003年 10月 16日 10時 39分 14秒

お久しぶりです。

 osqlgrid(0.9.6.0)で、あいだほさんの現象は私の所でも発生しませんでした。キャンセル時はキャンセルされて、処理前の状態のシートが開きます。(初回実行時は空のシート)

 ただ、osqlgridの登録後の再検索時には、ちょっとおかしな挙動がありました。
「再検索時しますか?」のメッセージに対して「はい(Y)」を選択した後、素早くキー入力を行うと(例えばスペースとかYとか押しっぱなし…)、検索条件設定がFilter欄に入力した文字が入力された状態で開きます(仕様でしょうか?)。「再検索しますか?」に対して、Yやスペースその他のキーではなく、Enterを素早く数回入力すると、アプリケーションエラーで落ちました。

環境は、
WinNT-SP6a, Oracle8i Ent 8.1.6.0.0でした。

他の環境で試していませんが、とりあえずご報告。

あいだほ さん 2003年 10月 16日 02時 44分 28秒

再現しませんでしたか。
ひょっとしたら私のPCの環境のみで起こることかもしれません。
もしそうだったら、申し訳ありません。ファイルをお送りします。

おがわ さん 2003年 10月 15日 23時 18分 20秒

>あいだほさん
ご報告ありがとうございます。
こちらで再現できませんでした。
問題の発生するファイルをメールで送付していただけると
助かります。

>YHさん
ご報告ありがとうございます。
タグジャンプの件、調査してみます。
行選択の件も参考にさせていただきます。

>まさむねさん
ご報告ありがとうございます。
調査します。

まさむね さん 2003年 10月 15日 18時 20分 27秒

OSqlGlidのVer.0.9.6.0を使用させてもらっています。
この度エラーで.exeが異常終了するという現象が発生したので報告します。

再現方法:
COMMITをかけたあと、編集件数が表示され再検索するか問われたので再検索を選択する。
再検索中に『SQL実行中』という画面にキャンセルボタンがあるのでクリックする。
エラーメッセージ(※)が表示され異常終了する。

※エラーメッセージ:
ORA-03113:通信チャネルでファイルの終わりが検出されました。

まさむね さん 2003年 10月 15日 18時 20分 16秒

OSqlGlidのVer.0.9.6.0を使用させてもらっています。
この度エラーで.exeが異常終了するという現象が発生したので報告します。

再現方法:
COMMITをかけたあと、編集件数が表示され再検索するか問われたので再検索を選択する。
再検索中に『SQL実行中』という画面にキャンセルボタンがあるのでクリックする。
エラーメッセージ(※)が表示され異常終了する。

※エラーメッセージ:
ORA-03113:通信チャネルでファイルの終わりが検出されました。

ARI さん 2003年 10月 15日 14時 23分 19秒

>おがわさん
日本語コードの文字化け直りました。
ありがとうございました。

ななし さん 2003年 10月 15日 00時 22分 08秒

掲示板を読んでいて思ったんだけど、OEdit のセールスポイントの1つに「軽い」というのがある。
掲示板利用者の意見を全部聞いていったら、どんどん重くなる気がして怖いなあ。

ななし さん 2003年 10月 15日 00時 21分 05秒

>選択範囲が無いときにコピーしたときは、現在行全体をコピーする仕様になってます。

そうだったのか。ありがとう。
個人的には、ディフォルトで空白コピーを無効化したほうがいいように思うけど、もう解決したので、どうでもいいや。

YH さん 2003年 10月 14日 20時 02分 06秒

OEditについて、2題

(1)タグジャンプについて質問
オプションの「ダブルクリックでタグジャンプを有効にする」を
オンにしていますが、ogrepの検索結果をダブルクリックした時に、
 ・その行にカーソルがジャンプしてくれる場合と、
 ・ファイルが開くだけでカーソルは先頭にある場合
があります。
再現性は一定せず、同じ所をダブルクリックしても、その時によって
成功したり失敗したりします。
私の環境のせいなのでしょうか?
Windows98SE、OEdit 4.6.8.2ですが、OEditは古いバージョンからずっと
同じ現象が出ています。

(2)行選択について提案
JANGOさんの、行番号クリックで改行を選択に含めないようにという要望
について、私見を述べます。参考意見としてお読みください。
私は、改行も含めて選択したい場合のほうが多いですが、時には、改行を
含めたくないこともあります。両方できたら便利だと思います。
そこで、次のような仕様はいかがでしょう。
 ・行番号クリックでは、その行を、改行を除いて選択する。
 ・行番号を1行下へドラッグした時は、上の行を、改行を含めて選択する。
 ・行番号を複数行にわたってドラッグした時は、マウスポインタの1行上
  までを、改行を含めて選択する。
 ・複数行の選択で、最後だけ改行を除きたいという需要は、あまりないと
  思われるので、マウスを横に動かすか、ペースト後に削除してもらう。
 ・上に向かってドラッグした時どうしたらいいかは、わかりません。(^^;)
まだ思いつきに過ぎませんので、細かく考えると色々問題点が出てくるかも
しれませんが、検討していただけたら幸いです。
もし、とっくに検討済みでしたら、読み捨ててください。

あいだほ さん 2003年 10月 14日 13時 18分 09秒

検討していただき、ありがとうございます。

ちょっと気になる動作がありましたので、報告します。
oeditで、極度に桁が長い行を「指定桁数で折り返す」「右端で折り返す」が
有効時に表示させると、正しく表示することが出来なくなるようです。
手元のファイルは1行が26万桁もあるものなので、実用にはほとんど支障はないのですが、
HTMLのソースを表示する時に気になるので、報告させていただきました。

よろしくお願いします。

おがわ さん 2003年 10月 14日 07時 42分 57秒

>あいだほさん
ご要望ありがとうございます。
関連付けられたファイルを開く機能は、現在のバージョンでは
できません。
検討させていただきます。

>名無しさん
ご要望ありがとうございます。
選択範囲が無いときにコピーしたときは、現在行全体をコピーする
仕様になってます。
空白行でコピーしたときは、改行コードがコピーされます。
この動作をやめたいときは、オプションの設定タブで、
「選択範囲が無いときは、行全体をコピーする」のチェックを
外してください。選択範囲が無いときは、コピーされなくなります。

名無し さん 2003年 10月 13日 23時 08分 10秒

提案:OEdit、空白コピーの無効化

問題:ペーストと間違えてコピーを実行すると、何も無い「空白」をコピーしてしまい、今までクリップボードに保存されていたデータが消えてしまう。
この現象は、OEdit のみで発生する。メモ帳、それ以外の秀丸、MSワードなどの既存ソフトウェアでは発生しない。

**********************************************************
原因:OEdit が空白コピーを無効化していないため。
また、これはバグでは なく、仕様と考えられる。

**********************************************************
対応:カット(Ctrl+x) を利用しないようにする。カットの場合、空白コピーによって、元の情報が消滅してしまう恐れがある。そのため、できるだけカットを使用せずに、
コピー→ペースト→デリート、という手順を取る。
そうすれば、空白コピーを実行してしまっても、大きな問題には ならない。

**********************************************************
改案:OEdit の仕様変更
空白コピーを無効化する。具体的には、コピーコマンドが実行された時、コピー内容が「何も無い状態(おそらくNULL)」の時にはコピーコマンドを無効化するという処理を追加する。

理由:人間が空白コピーを実行する場合、それは間違いなく操作ミスである。意図的に空白コピーを実行する人は いない。
そのため、空白コピーを無効化したほうが親切であり、既存のソフトウェアが(メモ帳でさえ)空白コピーを無効化する処理を導入している。

あいだほ さん 2003年 10月 13日 19時 14分 11秒

いつもoeditを愛用している者です。

是非とも検討していただきたい要望があります。
うまく言葉にできないので例えて説明しますが、
C:\My Documents\temp.jpg
などと書かれた部分を選択した後、
関連付けられたアプリケーションで開く機能があると非常に助かります。
もしくは、既に類似した機能があるのなら、その方法を教えていただきたいのです。

よろしくお願いします。

おがわ さん 2003年 10月 12日 12時 41分 41秒

>yamaさん
報告ありがとうございます。
こちらで再現するか調査してみます。

>JANGOさん
今のところ、範囲選択するしか方法がありません。
改行なしで選択する機能も検討してみます。

>SAMさん
osqledit ver.5.5.1.0以降で、Timestamp型に対応してます。


SAM さん 2003年 10月 11日 21時 53分 38秒

OsqlEditをテスト的に使わせて頂いておりますが、素晴らしい出来に
感激しております。
しかし、現在私が使おうとしているOracleのDBにTimestamp型が使われて
おり、そのままでは表示出来ないためにTo_charで変換しています。
今後Timestamp型の対応の予定はありますか?
使っているDBはOracleの9iです。

JANGO さん 2003年 10月 11日 13時 40分 27秒

初めまして。OEditを使わせて頂いております。
立ち上がりが速くて、とても満足のいくエディターです。

使わせて頂いて思ったのですが、行番号をクリックすると改行まで含まれてしまいますが、改行を選択されないようにするのは無理なのでしょうか?
やはり範囲選択で、改行以外を選択するしか方法はないのしょうか?

何か対処方法があればお教え下さい。

yama さん 2003年 10月 11日 05時 32分 58秒

バージョンはPostgreSQL 7.3.1です
10分程度以上放置したあとで操作するとなりやすいです。
回線は切れてないのですが、セッションが切れたりして
そういうことになるんでしょうか
今は、放置した場合は、一度ログアウトして
入りなおしてやっています。

おがわ さん 2003年 10月 10日 09時 26分 15秒

>yamaさん
報告ありがとうございます。
しかしながら、こちらでは再現できません。
PostgreSQLのバージョンと、どのくらいの時間接続したときに発生するのか
教えてください。

>あーさーさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>ARIさん
データベースのEncodingが、EUC_JPになっていないのかもしれません。
OS上で、psql -l のコマンドを実行して、Encodingを確認してみてください。

>wさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。


きんた さん 2003年 10月 09日 14時 09分 02秒

>おがわさん

psqledit ver.2.2.6.4 でexplain することが出来ました。

又、各権限をもっているユーザーによるテーブルも表示
されるようになっていました。

ありがとうございます。


さん 2003年 10月 08日 10時 06分 23秒

http://www.sunvisor.net/autoverup.htm
こんなページを発見しました。

httpからダウンロードして最新バージョンにするボタンなんかあったらうれしいっす

YH さん 2003年 10月 07日 21時 04分 21秒

OEditの範囲選択の改善、ありがとうございました。
快適です!

ARI さん 2003年 10月 07日 18時 07分 08秒

以前の記事に下記のようなものがありました。
私もこれと全く同じ現象が発生して、どうしたら
よいのかわからない状態です。
どなたか解決方法をご存知の方がいましたら教えて
頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

-------------------------------------------------------
2003年 08月 01日 10時 23分 06秒
Win上から、PSqlEditを使い、データ参照を行ったのですが、
日本語コードが化けます。それは、EUCで登録したためだと
思うのですが、、
PSqlEditのプルダウンメニュー「ファイル」に「文字コードを
指定して読み直す」というものがあり、それで解決できるかと
思っていますが、指定コードが何も選択できない状態です。
その機能を使用するには、どうしたらよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。
-------------------------------------------------------

Return