おがわ さん 2001年 10月 26日 23時 31分 43秒

>suzukiさん
Oracleは,cost値が低い実行計画を選択します。
cost値は,テーブルやインデックスの統計情報から計算されるので,
もしかしたら統計情報がおかしいのかもしれません。
analyze table [テーブル名] estimate statistics;
で統計をとりなおしてみたらどうでしょう?

一般的には,cost値が低いほうが実行速度が速いですが,
必ずしも速いわけではありません。
また,データ量などの要因で,インデックスを使うよりテーブルを
フルスキャンしたほうが速いと判断する場合もあります。

いた さん 2001年 10月 26日 23時 16分 30秒

こんばんは。
遅くなってしまいまいしが、検索の件ですが
対応していただきありがとうございました。

suzuki さん 2001年 10月 26日 14時 29分 31秒

こんにちわ。
おがわさん、
実行計画を表示させたら、表示されるcost値がおかしいです。
<indexを使用しない場合>
select *
from TABLE
where kubun = '0'
----- 実行計画 -----
SELECT STATEMENT Cost = 172
TABLE ACCESS FULL TABLE
---------------------------------------------

<indexを使用する場合>
select /*+ index (TABLE p_ws) */ *
from TABLE
where kubun = '0'
----- 実行計画 -----
SELECT STATEMENT Cost = 43979
TABLE ACCESS BY INDEX ROWID TABLE
INDEX RANGE SCAN P_WS

もしや、cost値は小さい方がよいのではない
と言う事ですか??
宜しくお願い致します。

shibano さん 2001年 10月 26日 00時 50分 06秒

すみません登録したら桁がずれていました
AND a.col1 = b
AND a.col2 = b
AND a.col3 = b
で読み替えてください。

shibano さん 2001年 10月 26日 00時 41分 51秒

早速の対応ありがとうございます。
ただペーストの動作が思っていたものと少し違いました。
例えば、
WHERE a.col1 = b
AND a.col2 = b
AND a.col3 = b
と書いてから
.col1
.col2
.col3
の部分を矩形コピーして
= b
の右横にペーストすると
WHERE a.col1 = b.col1
AND a.col2 = b.col2
AND a.col3 = b.col3
と記述できるように対応して頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

おがわ さん 2001年 10月 25日 23時 42分 15秒

>shibanoさん
oedit ver.3.1.0.0で矩形選択をできるようにしました。
印刷の問題も直っていると思います。

shibano さん 2001年 10月 25日 10時 45分 26秒

oeditを使用させていただいております。
おかげさまでpl/sqlソースが見やすくなりました。

PGコーディング作業の上で
ぜひ実現していただきたい機能があります。
「矩形コピー,カット,ペースト」です。
ご検討お願い致します。

あとver3.0.0.0ですが印刷ができなくなりました。
(使用OSはNT4.0sp6です)

GEDO さん 2001年 10月 25日 10時 39分 28秒

>おがわさん
テーブルを作成する時に使用したSQL文の文字が元々化けていたために
発生したことが判明しました。
お騒がせして申し訳有りませんでした。

おがわ さん 2001年 10月 25日 10時 20分 54秒

oedit ver.3.0.0.0ですが,メニューの動作がおかしいです。
修正します。

おがわ さん 2001年 10月 24日 23時 46分 40秒

>GEDOさん
環境変数 NLS_LANGの設定はどうなっていますか?
(レジストリで確認できると思います。)
NLS_LANGをSJISの設定にしておけば、サーバがEUCでも
漢字が化けないと思いますが。

GEDO さん 2001年 10月 23日 13時 37分 40秒

OSqlEditの件でもう一つ対処のお願いがあります。
サーバ側がUnixで漢字コードがEUCの場合、テーブルのコメント部と
取得したオブジェクトのソース中の漢字が化けてしまいます。
Oeditと同じく、漢字コードの指定オプション等つけていただけると
助かります。
ご検討願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

ONODEN さん (onoden@col.ne.jp) 2001年 10月 23日 10時 07分 48秒

変更フラグの件、修正を確認できました。
素早く対応していただき、ありがとうございました。

T.Yoshizawa さん (nao@mail.co.jp) 2001年 10月 23日 09時 45分 21秒
URL:http://kurohime.pos.to/

>おがわさん

お手数をおかけします。
ぼくの方でも、なにかわかったらご連絡します。

おがわ さん 2001年 10月 20日 11時 20分 05秒


>斉藤さん
SQL履歴の保存機能は,実現する予定です。
いま実装方法を考え中です。

>いたさん
oedit v2.5.4.0で,検索でファイルの最後にきたときにメッセージを表示するように
しました。
メッセージのON/OFFは,オプションメニューで設定できます。

>suzukiさん
ダウンロード機能は,複数SQLに対応できるように開発中です。
select以外のSQL実行結果もファイルに保存できるようになる予定です。

>ONODENさん
oedit v2.5.4.0で,変更フラグのバグを修正しました。
お試しください。

>かめさん
キー定義の設定は,いずれ実現したい機能です。(osqledit, oeditともに)
実装方法を勉強してますので,気長にお待ちください。


かめ さん (rouge@nnc.or.jp) 2001年 10月 19日 17時 39分 31秒

OSQLEdit を使用させていただいております。
Oracle 標準のクエリツールが"アレ"なもんで、大変助かっております。多謝。

あと、この機能があれば...と思いましたのでリクエストさせていただきます。
キー定義の設定です。
Unix 環境を触ることが多いので、矢印キーによるカーソル移動よりも
やはり Ctrl+F とか 、Home キーより Ctrl+A とかのほうが慣れてい
ますので...(^^;;
で、やはりこのへんはユーザ各自が"俺はこのキー操作がいいのだ"とか
言い分があるでしょうから、自由に設定できればうれしいかな...と。
次バージョンの機能に盛り込まれていたら、うれしいです。

ONODEN さん (onoden@col.ne.jp) 2001年 10月 19日 13時 46分 45秒

変更フラグの件について

いつも愛用させていただいております。

oeditの変更フラグ「*」の件なのですが、
置換する際、今までですと置換した直後には「*」が表示
されていたのですが、今のバージョンだと置換ウィンドゥ
のアクティブ状態を解除しないと表示に反映されないよう
になっているようです。

下で書かれている件に伴ってそうなったのでしょうか。
即時反映できるよう、ご検討お願い致します。

suzuki さん 2001年 10月 19日 12時 52分 23秒

おがわさん。

そうです。v1からすごいレベルアップで驚きです。
使い易いので本当にありがたいです。(^-^)
会社、取引先、友人に布教しています。
osqleditと共に私のOracleレベルも向上してきました。(勝手な妄想)

ところで、
OSQLEDITのダウンロード機能についてですが、
SELECT文をつらつらと10くらい書いて、全てダウンロードで実行したい時があるのですが、
今は1行実行してコメントアウトしてゥァ」
という作業をしています。
impを使用すればいいのでしょうが、osqleditで何か良い方法はありませんか?

いた さん 2001年 10月 18日 22時 50分 13秒

こんばんは。
いつもOEditを便利に使わせていただいています。

ひとつ要望なのですが、「検索」で文字列を検索しているときに
ファイルの最後や先頭までいったら「ファイルの最後まできました」
のようなメッセージが出てからファイルの先頭に戻ったり、その場で
止まったりしてほしいのですが。

よろしかったらご検討ください。



斉藤 さん 2001年 10月 17日 10時 32分 39秒

OSqlEditを便利に使わせいただいています。

SQL実行履歴についてなのですが、開発期間中は似たようなSQLを繰り返し実行することがよくあります。
OSqlEditの実行履歴はOSqlEditを終了してしまうと消えてしまいますが、次回起動時に実行履歴に残っていると前述のような場合に便利です。
実行履歴を残す/残さないのオプション設定など出来るとありがたいです。
ご検討いただけますよう、お願いします。


おがわ さん 2001年 10月 16日 23時 00分 04秒

こんばんは。

>GEDOさん
<NULL>表示の件,検討します。

>hatiさん
変更フラグの表示の件,oedit ver.2.5.3.1で修正しました。

>Yoshizawaさん
少し試してみたのですが,他のプロセスが排他モードでファイルを
開いているときは,上書き保存できないみたいです。
もう少し調べてみます。

hati さん 2001年 10月 16日 15時 14分 26秒

おがわさん> 編集されたファイルは,
おがわさん> ファイル名のとなりに'*'を表示しています。
おがわさん> ご確認ください。

この件なんですが、いろいろ確認してみたところ、
標準ツールバーを表示してないときは、
'*'の表示の更新がされないようです。

#私はいつもツールバーなしで使っているため、
#ずっと出ないものだと思っていました。

対応くだされば幸いです。 では。

T.Yoshizawa さん (nao@mail.co.jp) 2001年 10月 16日 12時 46分 00秒
URL:http://kurohime.pos.to/

こんにちは。

oeditの他のプロセスが利用しているファイルについてです。

以下の手順を実行したところ、共有違反が出ました。
・oeditで他のプロセスが利用しているファイルを開く
・開いたファイルを編集する
・編集したファイルを保存する
・共有違反発生

この操作は、JSPを開発している場合に使うことがあります。
・障害が発生する付近にSystem.out.println()を埋め込む
・JSPの問題個所を実行する
・コンテナが吐くログを見る
・ログが多く、どの場所がSystem.out.println()の場所か、わからない
・ログの中身を削除して保存する
・JSPの問題個所を実行する

基本的に、他のプロセスが利用しているファイルを編集することは
あまり良くないことだと思いますが、上記のような場合に使うこと
があります。

対応して頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

GEDO さん 2001年 10月 16日 10時 53分 03秒

OSqlEditいつも使わせて頂いております。
一つ機能追加希望があるのですが、データ抽出結果にNull値がある場合、たとえば「<Null>」と表示できるようなオプションがほしいのです。考慮していただけたら幸いです。

おがわ さん 2001年 10月 15日 22時 35分 42秒

>さいのさん
キーワードファイルに64バイト以上のキーワードを設定すると
エラーになっていました。
oedit ver.2.5.3.0で修正しました。

>hatiさん
編集されたファイルは,ファイル名のとなりに'*'を表示しています。
ご確認ください。

>tettiさん
ご要望ありがとうございます。
定型文の挿入の件,考えてみます。

hati さん 2001年 10月 15日 16時 26分 13秒

いつも要望ばかりですいません。

oeditですが、
テキストをファイルを保存後に変更したかどうかを示すModify Flag
(よくあるファイル名の横の '*' マーク)
を表示してもらえればうれしいのですが・・・

ご一考くだされば幸いです。

tetti さん 2001年 10月 14日 12時 44分 19秒

はじめまして。
PerlScriptを書くのに数多くのテキストエディタを使ってきましたが、oedit1本でいくことに決めました!
デフォルトで関数の色表示がこれほど完璧な物は初めてです。
と、特に気に入ったのが、右クリックでのコメントの挿入&削除です。(^^)
こんな優秀なソフトを今まで知らなかったことを後悔してます。

ひとつ要望なんですが、定型文を登録できて挿入できる機能があれば
私的に完璧です。よろしかったらご検討ください。

さいの さん (sino@nn.iij4u.or.jp) 2001年 10月 14日 04時 08分 27秒

使ってみましたoedit!
 Javaのコード書くのに補完の利く軽いエディタがほしかったので
感謝です。 質問または要望なのですが.\data内にあるjava.txt
の補完用辞書データですがこれを増やそうとデータを増やしたのですが
30Kを超えるものではエラーが出てしまいます。
この制約を吸収していただけないでしょうか。お願いいたします

かみゃ さん 2001年 10月 12日 21時 10分 16秒

こんばんは。
本当にoedit、重宝しております。

下記の件ですが、Ver2.5.0.3より問題は出ておりません。
ご報告が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
>>かみゃさん
>「最近使ったファイルの保存数」の件,調べてみます。
>ご報告ありがとうございました。

T.Yoshizawa さん (takashi@ken.nm.fujitsu.co.jp) 2001年 10月 11日 08時 50分 05秒
URL:http://kurohime.pos.to/

>おがわさん

さっそく使ってみました。
普段使ううえでの支障が、まったくなくなりました(^^)
すばやい対応ありがとうございます。

おがわ さん 2001年 10月 10日 20時 40分 03秒

>Yoshizawaさん
oedit ver.2.5.1.0で,他のプロセスがファイルを利用している
ときでも,ファイルを開けるように改善しました。
お試しください。

こぶ さん 2001年 10月 06日 23時 53分 27秒

またまた、失礼いたしました。
オプション設定で自動インデントで設定出来たんですね!
もうこれで、お金出してエディター買う必要がなくなりました。
本当にありがとう御座います。

こぶ さん 2001年 10月 06日 23時 33分 24秒

行番号表示出来たんですね!
何で気が付かなかったんだろう〜、失礼いたしました(^^);
末永く愛用させていただきます。

でもやっぱり、改行後に自動でTAB挿入機能は無いんですよね?
あったら最高だな〜…(贅沢かな)

おがわ さん 2001年 10月 05日 21時 48分 47秒

>suzukiさん
こんばんわ。
suzukiさんは,ver1を公開したばかりの時期に,メールくださった
方ですか?
だとしたらお久しぶりです。

私の仕事は,isizeとは関係ありません(^^;
サイトのデザインが似てるのかな?


suzuki さん 2001年 10月 05日 14時 45分 35秒

こんにちわ。
v1の頃からずっとosqleditユーザです。
ずっと最新vをcheckしていませんでしたが、
掲示板までついて、urlがすごい変わりようで驚きです(^^;
おめでとうございます。
これからもがんばってバージョンアップをお願いします。
urlをみて思いましたが、
小川さんはisizeとなんか関係のある仕事されてるんですか??

おがわ さん 2001年 10月 05日 08時 27分 00秒

>かみゃさん
「最近使ったファイルの保存数」の件,調べてみます。
ご報告ありがとうございました。

>けんちゃんさん
今のところフォントの設定で,太字・斜体などのスタイルは設定
できません。
フォントの種類・サイズの設定のみ可能です。

>Yoshizawaさん
ファイルの共有違反の件,対応したいと思います。

>こぶさん
気に入っていただいて,嬉しいです。
行番号の表示とタブ数の変更は,ツール→オプションメニューから
設定できます。お試しください。

こぶ さん 2001年 10月 05日 01時 03分 57秒

oedit気に入っちゃいました〜!

今までEmEditorと言うシェアソフトを気に入って試用してたんですが、
30日過ぎたら送金メッセージが出てきてしまって…
とても気に入ってたので買っちゃおうかとも思いましたが、
その前にフリーのソフト無いかとネット検索したらこのページを幸運にも見つけ即ダウンロードして使ってみたら、とっても良いので感激してしまいました。
ありがとう御座います。これから愛用させて頂こうと思います。

ただチョッと贅沢なんですが、次の機能が追加されれば私にとって完璧なんですが…

1.行番号の表示機能
2.TAB桁数の変更機能
3.改行後のカーソル位置が上の行の先頭位置に自動で移動

後は何も望みません、せめて1.の機能だけは是非つけて頂ければ幸いです。

T.Yoshizawa さん (nao@mail.co.jp) 2001年 10月 04日 19時 55分 23秒
URL:http://kurohime.pos.to/

oedit最高ですね(^^)
とても便利に使わせて頂いております。

ただ、1つだけ、普段よく使うんだけど oedit にはない機能があります。
動作中のサーバのログなどを見たい場合に、そのサーバが
ファイルを掴んで放さないときに、 oedit では開くことがで
きません。
例えば、サーバではないですが以下の方法で再現します。
1. a.doc というテキストファイルを作成する。
2. Microsoft Word で a.doc を開く
3. oedit で a.doc を開こうとする
4. 「a.doc へのアクセス中に共有違反が発生しました。」という
エラーダイアログが表示される。
* Windows のメモ帳からは開くことができます。
サーバのログを見ることが多いので、対応していただけると嬉しいです。

どあら さん 2001年 10月 04日 15時 51分 25秒

どうでもいい自己レス…
> 数万件程度から…
「数千件」の間違いです(- -;;

どあら さん 2001年 10月 04日 13時 19分 38秒

> このSQLエディターも結構使えますよ
 あ、CSEですよね。見てくれも良くて、期待しているDBツールのひとつです。ネイティブ接続対応DBも多くて、Oracleも途中からネイティブ接続できるようになりました。Oracle使いの私には嬉しい限り…
 グリッドでのデータ編集機能まで付いてたりして…「お?」と思ったりもしたのですが…このCSE、グリッドコントロールへの展開が…遅いんですよね(- -;;
 抽出項目数にも因りますが、数万件程度から、DBとのやり取りは即効で完了するのに、データが展開されるまでにものすごい時間とリソースを使用しちゃいます。重たいなんてレベルではなく…キャンセルするのさえ一苦労…随分前に要望させていただいたのですが、一向に直る気配なし…残念。
 ま、機能はほとんどosqleditとかぶっているので、osqledit信者(??)の私はosqleditを使ってます。
# とは言えバージョンアップはチェックしてたりして(^^;;

GEDO さん 2001年 10月 04日 10時 58分 45秒

このSQLエディターも結構使えますよ
私はこれとOSqlEdit使ってます
http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/

けんちゃん さん (jcl@tctvnet.ne.jp) 2001年 10月 04日 09時 07分 09秒
URL:http://www.tctvnet.ne.jp/~jcl/

OEdit使ってみました。
よくできたエディタだと思いました。しかし、メニュー|表示|フォント設定 でフォントや太字などの変更がきかないのはどうしてでしょうか。他に何か設定するところがあって(それが抜けているので)うまくいかないのでしょうか。

けんちゃん さん 2001年 10月 04日 09時 00分 50秒

OEdit ver.2.5.0.3について

かみゃ さん 2001年 09月 26日 01時 23分 50秒

>オプションの設定タブの件、こちらでも発生しました。
>次のバージョンで修正します。
Ver2.5.0.1をWindows2000 SP2で動作確認いたしました(OKでした)。
ありがとうございましたm(_ _)m。

少し気になる点がありました。
「最近使ったファイルの保存数」の変更が反映されないようです。
クリティカルな問題ではないので、次の更新のときにでもご確認下さい。



ヤブチカ さん 2001年 09月 25日 17時 08分 24秒

おがわ様

早速対応してくださりありがとうございました。
正直ビツリクしました。こんなにも迅速だとは。
とても便利です。
今までWZEditorを使っていたのですが、
もう商用アプリなぞ必要ないと思う次第です。

本当にありがとうございました。
これからも愛用させていただきます。

ONODEN さん (onoden@col.ne.jp) 2001年 09月 25日 00時 25分 54秒

迅速な対応、ありがとうございます。
とてもいい感じです。

また何か要望がありましたらお願いする事があるかと
思いますので、よろしくお願い致します。

おがわ さん 2001年 09月 24日 10時 58分 19秒

ご報告ありがとうございます。
オプションの設定タブの件、こちらでも発生しました。
次のバージョンで修正します。

エグ さん 2001年 09月 22日 21時 45分 20秒

Windows98SEの環境ですがいC澆磴気鵑汎韻絃a屬任后
よろしくお願いします。

かみゃ さん 2001年 09月 22日 18時 20分 37秒

いつも更新を楽しみにしております(^o^)。
気になる点がありましたので、ご連絡しました。
oedit ver.2.5.0.0ですが、オプションの設定タブをクリックすると、「サポートされていない操作を実行しました」というエラーが出ます。また、それにより変更した設定が反映されません。私はWindows2000 SP2の環境です。
お時間のあるときで結構ですので、ご確認いただければ幸いです。

おがわ さん 2001年 09月 21日 22時 03分 33秒

こんばんは。
oedit ver.2.5.0.0で、任意の拡張子を関連付けできるように
なりました。
お試しください。

ONODEN さん (onoden@col.ne.jp) 2001年 09月 21日 13時 11分 16秒

あ、間違えてURLの所にタイトルを入れてしまいました。
板汚してしまって申し訳ないです

Return